• ベストアンサー

幼児の英語

教育のカテゴリーで質問させてもらったのですが、 今、2歳と1歳の子供に、中○出版のマザーグースワールド グースキーの冒険を、させてみようか悩んでいます。。 私自身、英語は苦手でしたので、どれがいいのか分かりません。。 子供は、サンプルのDVDを何度も見て、楽しんでるみたいなのですが。 されている方、おられましたらご意見き聞かせてください!!  教育のカテゴリーでは、もっと日本語を、童話などの読み聞かせ、など、ご意見を、いただきました。 私は、絵本や、童話の読み聞かせはしてますが、英語も今の時期に教えたほうがいい、など聞くので、どうしたらいいのかと、思いこちらでも質問させてもらいました。 皆さんは、どうなさってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私は子供たちに英語の教材を与えたことはないのですが…。 お金を払っただけの効果を期待しない、あくまで楽しみの一環、ならいいのではないですか? うちのダンナは社会人になってから仕事の関係で、留学しました。英語も留学前から勉強して、ちゃんと読み書き(大学レベルの)できるようになったそうです。 そのダンナが言うには、「必要があればいつから勉強しようができるようになる。逆に言えば、必要のない勉強はいくらしても身に付かない」ということです。 親が英語が苦手、周りはすべて日本語、特に英語を使わなくてはならない場面はない、という環境で英語の教材をちょっとかじるぐらいだと、何かの効果を期待するのは難しいのでは?もちろん発音は、すぐにネイティブ並みになるでしょうね、子供だから。でも、それもすぐに忘れるし、そもそも発音がよくても会話はできるようになるわけではないのでは…。 おもちゃのひとつ、と割り切れる値段ならば、別にどれをやっても損はないのではないでしょうか。 業者はとにかく早いうちから子供を囲い込もうと必死なので、早くからやらないとダメなようにあおります。早くからやったからどう、という科学的根拠はなんにもありません。 日本語の方が大事というのは確かにそうでしょうね。ものを考える力は本を読むことで養われると思います。読み聞かせ、周りに常に本があり、大人も本を読む姿を見ている、一緒に調べものをするなど、本好きになる環境があれば、基礎的な学力にもつながるかなあと思います。考える力があれば、自分で勉強する力もつくし、そうすれば英語も自分で勉強するのではないでしょうか。楽観的すぎるでしょうかね…。

その他の回答 (9)

  • fyumiko
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.10

よく、発音がよくなるという話を聞きますが、その「よい発音」の定義って、どこの英語のことなのでしょう。やっぱりアメリカのテレビで放映されるような英語でしょうか。 米国内でもなまりがたくさんあるわけだし、米国でアナウンサーにするつもりならともかく、コンプレックスにならない程度に音になれていればよいのではないでしょうか。 どんなに発音がよろしくても、つまらない会話しかできなければ意味がないと思うのですが、いかがでしょうか。

noname#61307
noname#61307
回答No.8

親(母親)が話せないと難しいと思います。 人間の言語というのは母親が発祥と言われています。 男は狩りをするときに、言語は必要ではありません。 ところが母親はサルのように子供を四六時中抱くことが出来ず、床に置いた子供に、なだめたり、あやしたり、という行動が元ではないか、といわれています。 よく、3歳~の男の子が女言葉を使うのは、母親の言い方をそのまま習得しているからです。子供は母親の言語を多く学んでいます。 日本語も、使い方を教えるのが大変ですよね。 ウチの子も4歳の子ですが「大きい」を「太ってる」と言い、「短い」を「小さい」といいます。その都度「それはこういうんだよ」と教えています。 英語で間違った使い方をしていても、それを直す事が出来ないのであれば、どうなんでしょうね。 日本語もそうですが他人に向かって「あれ、ちょうだい」なんていう大人はいませんよね・・・。子供が使う言葉と、大人が使う言葉って違いますよね。英語もそうです。よく日本人の旅行者が「I want to~」を使いますが大人なら「I'd like to~」を使います。でも幼児に大人の使う言葉を教える必要はありません。ところが日本の英語教育ってそこまで考えてない場合が多くて。「Do you~」の質問に「いっえ~っす!あい どぅう!」なんて答えているお子さんがいたりね。 幼児期に英語を習ったとしても、年齢とともに同じ意味でも言い方が違ってくるのが普通ですので、英語システムの教材がそこまで対応しているかってことも重要ですよね。 でも私、英語がほとんど離せなくてもアメリカ旅行しましたよ。ルート66をレンタカーで旅しました。道を間違えて飛行場に入ろうとしたんですよ。そしたら警察官が来て何か行ったんですが何言ったかわかんない。とっさに「アイアム、サイトスイーング!ジャパニーズ」(今思い出しても恥ずかしい・・・)と言ったら「OK!」と言って手でついておいでってジェスチャーしてくれて道まで先導してくれました。 その時、何を言ったか聞きなおそうとか、パスポートを探したりだとかモタモタしていたら、銃を探しているのかと思われてたかもしれません。 大事なのは発音よりもコミュニケーション能力じゃないかと思いますね。

回答No.7

1歳2歳の年子ママです。 英語圏に3年ほど学生時代に住んでいました。 その影響もあり、上の子が生まれた時から、1日30分は英語で話しかける。 ようにしています。が、私の発音ですから、発音に関しては・・・です。 英語の声が出る絵本を3冊購入(普通に書店で売っているやつです) 今は上の子は3冊ほぼマスターしました。発音もかなりいいです。 教育テレビの英語で遊ぼうもほぼ毎日見ています。 こちらも、キャラクターと一緒に喋っています。意味はまだ完全には理解していなかと思いますが。 ですが、上の子は普段から日本語より英単語のほうがすらすら出てきます。 りんごも「APPLE」として認識しています。りんごという単語は知りません。これがいいのか悪いのかといわれれば、よくはないと思いますが、、、でも発音も良いし、何より子供が楽しんでやっているので いいかなと思います。きっとこれが勉強になったらNGだったと思います。 下の子はと言うと、上の子の英語を真似していますので、 まあ、時期にと言った感じでしょうか。 私個人としては、教えるのに早いに越したことはないと思います。 家族で楽しんでやってみてはどうでしょうか?

noname#151896
noname#151896
回答No.6

姉が英語圏で海外生活しています。 長男が小学2年生で、長女が1歳弱の時行きましたが、それから17年経った今も、長男は発音が悪いそうです。 友達は全て外国人で、ずっと英語で喋ってますが、姉が言うには「行くのが遅かった」そうです。 どこまでさせるか、ですけどね。 そこそこの発音で英語が喋れるように・・程度なら、小学校高学年あたりから英語の勉強を始める、で大丈夫だと思いますが。 うちは小学校高学年から塾で勉強を始め、学生時代に英語の勉強で困る事はありませんでした。 今22歳、簡単な会話が出来る程度ですが、春から英会話に通います。 今はあまりお金をかけずに、興味を持たせる方向で良いように思いますよ。子育てには尋常じゃなくお金がかかるので、本当に必要な時の為、貯めておく方が良いように思います。気持ちは本当によく分かりますけどね。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.5

本人が意思を持ってやらないとなかなか身につかないと思います。 子供が、日本語を聞いていれば、しゃべれるのは、耳から聞こえてくるし、自分も大人の真似をして話すからです。 英語の場合、親御さんが英語が出来なければ、同じ環境が得られないので、英語のDVDを見せたりしても身につかないと思います。 今後は、英語を聞く、話す能力を問われるのは確かです。 英会話を勉強するのは、小学校高学年、中学あたりくらいからで良いのではないでしょうか。

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.4

3歳の息子のママです。友人にも子供のためにとディズニーの英語教材に70万も払った人がいます。現在5歳ですが私が見る限り、ABCの歌が歌えるだけで今のところそれほど効果がないような気がします。この件に関しては友人も後悔しているらしく話題にしません。 私も英語には苦労しましたので子供にはできるだけ早く英語に慣れさせたいというお気持ちは同じです。以前読んだ教育本で、第二言語の習得に1番適しているのが8歳だと書いていました。まず日本語を正しく理解できていることが基本らしいです。この本を鵜呑みにするわけではありませんが、我が家では8歳に焦点を合わせています。 あと英語の学習を始めると同時に、外国人留学生をホームスティさせることも検討しています。生活の中に英語が自然に存在する環境もよいのではないかと考えます。また私自身がもう一度学生時代を思い出しきちんと英語の学習をしなおすことが1番大切だと感じています。

  • ahg
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.3

英語が苦手な私の経験談です。 子供には英語で苦労させたくない…と思い、○ィズニーの英語システム購入、関連の英語教室にも通わせました。 結果は…惨敗でした。 家庭でも少しは英語で会話出来れば効果があるでしょうが、週1の英語教室とビデオでは… 今、ビデオとテキストetcがダンボール大2箱に収まっています。 仕方ないので私が勉強しようかと思いましたが、2本で断念しました。 英語に触れさせるのは良いでしょうが、それ以上を期待するのであれば、やめた方が良いかな…と思います。

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.2

アメリカで出産し、子供は5歳前まで現地の幼稚園にいってました。 毎日英語でしたので、もちろん発音もよかったです。 でも帰国したら数ヶ月で忘れました。 発音は3歳までに覚えたら忘れないといいますが、それも怪しいです。 本当に話せるようになるには、毎日家でも親も英語つかうぐらいがんばらないと小さいうちには物になりません。 それより小学校高学年ぐらいから、基礎をしっかりやって、語彙を増やすほうが確実に話せるようになりますよ。 まだ小さいですから、NO.1さんの言うとおり、日本語覚えてからでいいと思いますが・・。あまり早く教えてると、日本語とごっちゃになって、どっちで話せばよいか分からなくなり、余計に大変になることもありますよー。 たとえばうちでは、風船を「風船」というか「バルーン」というか、どっちで言えばそのときにいいのか悩んだりしていました・・。 ただ興味あるのは良いことですので、お金をかけず、英語の歌のCDで歌を歌うなどのようなもので試されてはどうでしょうか?

noname#25792
noname#25792
回答No.1

ただのシロウトですが。 その年齢だったら、まずは日本語からじゃないですかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう