• ベストアンサー

小学校入学にあたって

うちの長男がもうすぐ小学校入学します。 うちでは元気いっぱいですが、園ではおっとりした友だちもあまり多くないタイプの子どもです。年上の子とはあまり接する機会が無く育ってきました。 入学にあたって子どもに教えた方がよいこと・伝えていて方がよいこと・友だちとの関わりなど、親が意外に忘れがちなこと・・・ありそうな気がしますので、教えて下さい。

noname#30408
noname#30408
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama31
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.6

もうすぐご入学なのですね! おめでとうございます(^-^) 親としては心配な事も多いですよね。わかります!家は去年、長男が入学してもうすぐ早いもので2年生です。長男はほんとに元気いっぱい活発でして、こんなんでちゃんと座ってお勉強できるの?ととっても心配でした。でも、それなりになんとかなっていくものですよ。 お友達の事は心配ないですよ!子供って友達作りの名人っていうか・・・。はじめは隣や後ろの子と仲良くなりそれから段々とひろがっていくみたいです。 他の回答者さんの言ってますが確かに着替えは早くできたほうがいいですね。決まった時間内できがえなきゃならないから今から練習しておくといいと思いますよ。 後は給食!最初って緊張してるのか、なかなか食が進まない子が多いみたいです。 それも段々と慣れてくるみたいですが!もし、だらだら食べをする子だったら直しておいたほうがいいかと思います。 子供たちから見て学校の先生って初め何か怖いって感じる子もいるみたいで中には「行きたくない」って子もいたりします。でも、実際はすごく子供の事を考えてくれていて優しい先生ばかりなので、もしお子様が「先生こわくていや」とかって話してもあまり悩まず気になるようだったら先生に相談してみてもいいかと思いますよ。 最初は子供も親もドキドキだと思いますがきっと楽しい学校生活がおくれると思いますよ。頑張ってくださいね!

その他の回答 (6)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.7

初めてのお子さんの入学でしょうか?楽しみですね。 親子共々、心しておいたほうが良いことがあります。 「小学校は幼稚園や保育園とは違う」ということです。 1年生の先生といえども、幼稚園や保育園の先生に対するようなことを 期待してはいけないと思ったほうが良いです。 例えばウチの子は、忘れ物をして先生に「〇〇を忘れました」と言った時 先生の「困りましたねぇ」という意外な返事にとまどったようです。 先生は「忘れ物をしたら自分が困る」「では今日はどうしたら良いか」 ということを自分で考えさせるためにそのような言い方をしています。 幼稚園や保育園の先生なら「大丈夫」「心配いらないからね」とフォロー してくれたし、どこかで泣いている子がいればすぐにかけつけてくれたことでしょう。でもこれからは、 「困った時や何か心配なことは自分の言葉で伝えられる」ということが とても大事です。 子ども自身は毎日の学校生活で「園とは違う」ことを実感し、みるみる成長 しますが、親のほうが追いついていけず心配ばかりしてしまいがちです。 そのうち「小学校はこんなところ」というのを親が子どもに教わるように なりますよ。学校の話、いっぱい聞いてあげてください。 心配し出すときりがないのですが、それ以上に楽しみなこともたくさんあります。大きな気持ちで送り出してあげてくださいね。

noname#30408
質問者

お礼

本当参考になりました。楽しく通ってくれればそれでいいのですよね。皆様有り難うございました。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.5

3年前と去年息子を入学させました。 友達関係はぜんぜん心配することありません。皆どきどきで入学します。まずはとなりに座った子から友達はどんどん出来てきます。そして毎日驚きと発見したことを報告してくれることでしょう。親はそのつど、対処していけばいいと思います。 例えば・・はじめはすぐ、友達と遊ぶ約束をしてきます。きちんと場所・時間を決めてこれないと、「行ったのに、いなかった。」「約束したのに親がだめといっていけない。」「子供だけでよその家にいっていいのか」等々親子で悩みます。でも、その都度一緒に考えてあげてください。はじめから構える必要はありません。いいすぎると学校で行くのに構えてしまいますよ。 多分学校から言われると思いますが、学校までの道は何度もお子さんと歩いてみてください。朝は登校班(うちの方はないのですが)で行くと思いますが、帰りは1人で帰ります。たまに帰りが分からなくなっちゃう子がいるそうです。はじめは親と、なれたら1人で(影から親は見ている)学校まで行くと自信が付くそうです。また危険な場所も一言言っておくと気をつけます。始めのうち無事帰ってくるかとても心配しました。 楽しい小学校生活がおくれるといいですね。

noname#61307
noname#61307
回答No.4

去年、長男が入学、今年は次男ですが、心配ですよねー。 お友達とかは皆さんが回答をよせていらっしゃる通りです。全然、心配いらないですよ。 ちゃんと教えなくて失敗した事として・・・。着替え ですねえ。 着替えた後に洋服をたたみますので、それを教えておくといいです。 脱ぐときに、袖などが裏返しにならないような脱ぎ方も。 体操服は皆、同じなので、胸の名前が見えるようにたたむことも必要です。 なにしろ10分くらいの間に着替えますから、出来ないとパニックになってしまうんですよ。給食が始まるとエプロンなどもたたんで袋へ入れますので、洋服をたたむのは教えておいた方がいいです。 まずは朝、パジャマから練習するといいですよ。

回答No.3

幼稚園に入園した時と今のお子さんを見比べてみて下さい。 きっといろいろと成長している点があると思うんです。 学校に入っても慣れるまでに時間はかかるかもしれませんが 子供さんはきちんとやっていけますよ。 親がおおらかに見ていれば子供さんも逞しくなっていきます。 必要以上に親が干渉せずに、子供同士の世界で友達作りや いろいろなルールを覚えていくのが大事だと思いますよ。

  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.2

ちょうど1年前に、質問者さまと同じ気持ちでいました。 今、1年生。もう少しで2年生。 4月に2年生にしてもらったことを、今度はする番!と張り切っています。 この1年でとても成長しました。 ちゃんと後ろで支えてあげることは必要ですが、きっと大丈夫。 入学して、すぐ「6年生ってね、すごいんだよ~」なんて教えてくれるのではないでしょうか。 小学校って、幼稚園(保育園)とは比べものにならないくらいの社会ですよね。 4月、入学間もないときの保護者会で、担任の先生の言った言葉。 「1年生の1学期は、学校に登校してくるだけで、教室に入ってくるだけで、りっぱな勉強なんですよ。それ以上は望みません。大丈夫ですよ」 2学期3学期と進むにつれ、大きく大きくなっていきます。 ママも一緒に成長しましょう^^

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 入学おめでとう。 親としては何かと気になる時期やね。 まぁ、そう心配せずに普段の生活の中で正しい事とそうでない事を教えていけばそれでよろし。 そうする事でこの先子供は自分で物事を判断できる人間に育つ。 それをしっかり見守る事が親の使命かな。 もちろん、適宜な処置が必要な場合もあるわな。 今の段階で何やらかんやら言っても子供にはムリや思う。

関連するQ&A

  • 来春小学校入学の長男、素直すぎて不安

    30代中頃の主婦です。年長の長男、6ヶ月の長女がおります。 現在、年長の長男について相談です。 長男は来春、小学校入学です。 入学と同時に引越しをするので、小学校はまったく違う学区になります。 もちろん、保育園に通うお友達は誰もいませんが、私も夫も、そのことは何も心配していません。 子供はすぐに環境に慣れ、すぐに友達ができるものです。長男もはりきっています。 しかし、少し気になることがあります。 それは長男が「素直すぎ」て「スレていない」こと。 Aクン(長男)は素直だね~、言葉使いも丁寧ですね、などと よく褒めていただくのですが、私にはそこが心配なのです。 小学校にもなると、様々な子供さんがいらっしゃいます。 とても活発なお子さんもいるでしょうし 少し悪い言い方になりますが ズルい子もいるでしょうし、キョウダイに鍛えられて知恵のあるお子さんもいらっしゃると思います。 今、通っている保育園は、街中にあり(今の住まいも、街中です) 園児の人数も少なく、ノンビリと園での生活を楽しんでいるようです。 しかし、入学予定の小学校は郊外から離れた少し田舎の学校になります。 友人から聞くと、小学校はその地域によってカラーがあり、 田舎はちょっぴり大らか、というか、ガサツというか、 とにかく街中の園や小学校とは違う、と言っていました。 先日、長男が 長男「新しいおウチに越したら、小学校のお友達をおウチに連れてきてもいい?」 私「いいけど、おウチで何をして遊ぶの?」 長男「ゲゲゲの鬼太郎ごっこ!ボクは一反もめんの役!」 長男には、ゲームや流行のオモチャなど、一切与えていません。 今どきの小学校一年生に「鬼太郎ごっごやろう!」なんて言って 「うん、やろう!」などと、言ってくれるコがいるのか、とても不安です。 今どきのコって、もっと知恵がついてる、というか、スレてる、というか。 やはりゲーム機など与えた方がいいのでは、と、フッと頭によぎったりします。 鬼太郎ごっこ、がすべてではありませんが とにかく長男は、幼いというか、穏やかすぎるというか、言葉も達つ方ではありませんし なんていうか「昭和っぽい子供」なのです。 園での遊ぶ相手も、年下の小さいコや女の子が多いらしく 「Aクンは小さいコにも優しく、よくお世話してくれます」 と保育士さんには褒めていただけるのはうれしいのですが。 こんな長男と遊んでくれるお友達はできるのでしょうか? 親バカ丸出しの相談で、本当に恐縮ですが 恥ずかしくて、誰にも相談できず、こちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 男の子の小学校入学祝い、何をあげるか悩んでいます

    ちょっと遅いのですが、友達の長男が小学校に入学したので、3000円くらいでささやかなお祝いをあげたいのですが、子供がまわりにいないので何をあげたらよいか悩んでいます。 絵を描くのが好きとのことなのですが、色鉛筆とかだいたいのものは持ってるみたいです。 お子さんいらっしゃる方は正直何がうれしいですか? 子供のモノ? 商品券?   モノならデパートとかで探すと良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 小学校の入学祝い

    友人の子供が4月で小学校に入学します。 入学祝をあげようと思ったのですが、何にしたらいいのか思いつかなかったので、教えてください。 この子のお兄ちゃんの入学の時は、文房具類一式7千円ぐらいのをあげました。 今回は、すでに文房具類はそろえてしまってるらしいのです。 商品券にでもしようと思ったのですが、親はいいと思うのですが、子供にしたら実際に物をもらったほうがよろこぶのかなって思って悩んでます。 小学校で使えて、子供が喜びそうなものって何かないですかね? 何かおすすめな入学祝いってありますか? ちなみに男の子です。

  • 来年小学校入学の保育園に通う息子がいます。

    来年小学校入学の保育園に通う息子がいます。 諸事情により、年内の引っ越しを検討しており 現在条件が良い気になる物件があるのですが、 その学区域に通う同じ保育園のお友達は2人しかいません。 (あまり仲良くない子です) 今の保育園の近くに引っ越せば保育園のお友達も5.6人 いる学校に行けるのですが、今の所その学区域内で条件のいい物件はありません。 息子はやさしい子で、おしゃべりも大好きで、家では自分の主張もしますし、 ふざけて人を笑わせたりするのが好きでとても元気な子だと思うのですが 保育園では、あまり自分から「遊ぼう」と誘うタイプではなく 「イヤ」とはっきり言えず人に流されやすいように思えます。 迎えに行くと一人で遊んでることも多々あります。 先日、就学前検診に行ったのですが、 やはり近くの幼稚園の子が多く、 息子はもじもじして、とても居ずらそうでした。 そんな様子を見てると今から入学するのがとても不安になります。 実家暮らしでおばあちゃんも一緒におり 一人っ子なのでとても甘やかされて育てられてきましたし自分でも過保護だと思うのですが 入学後友達ができなく一人ぼっちだったらどうしよう、と今からとても心配です。 ならば少しでも友達が多い学校の学区域に多少は妥協してでも引っ越したほうが良いのかな? と思っています 実際入学したら子供同士はすぐに仲良くなれるものなのでしょうか?

  • 同じ小学校にあがる子がいない

    市外の幼稚園に入園しまた。同じ地区から通ってる子がまったく居なく誰一人同じ小学校に通う子が居ません。今さらながら、子供に可哀想なことをしてしまったかなと悩んでいます。幸い、幼稚園は違いますが近所に同じ小学校に上がる同級生の子はいます。小学校は一緒に行こうね。と言ってくれていますが下の子は同性・同級生が近所にいないので、下の子の事を考えたら、ますます学区内で兄弟仲良く通える園にすれば良かったと考えてしまっています。親も子も学区内のほうが幼稚園からの友達もいて小学校も安心ですよね。 学区内の同じ小学校にあがる子の多い園に転園させてあげたほうが子供の為なのでしょうか?

  • 小学校入学を機に引っ越すべき?

    この4月で年長になる長男がおります。 夫は転勤族で定年まであと13年。その間、うまくいけば関東にずっと いられるかもしれないし、北は札幌から南は博多までのどこかに転勤になるかもしれないという状況です。 一昨年、遠い田舎にある夫の実家を二世帯住宅にリフォームしました(義父は大工なので自分で建ててくれました。費用はもちろん私どもが払いました)。 夫は、将来、もし転勤があると長男を転校させなければならないのがかわいそうなので、小学校入学を機に私と子供を夫の実家に同居させ、自分は単身赴任で定年まで頑張りたい、と言います。 でも、私はちょうど子供が親を特に必要とする時期に、父親と離れて暮らすほうが良くないのでは?転校させて親子一緒に生活したほうが良いのでは・・と思うのですがどうでしょう? 私も夫も高校卒業まで地元ですごし、転居を伴う転校は経験したことがないので、子供の負担も想像でしかないのですが、やはり場合によっては辛いのでは、と思います。なお、長男は軽度ですが発達障害があるため、早く入学場所を決め、特別支援学級に在籍するかどうかも含め、就学相談をしたいと考えています。(転校すると通常のお子さんより環境に慣れるのに時間がかかるかもしれません) ご家族の転勤で、子供さんを転校させた方、またはご自身が親御さんの仕事の関係で転校したことがある方といった経験者に、ぜひご意見を伺いたいです。

  • 小学校入学式

    入学2ヵ月前の説明会と4月の入学式の通知が来ました。 平日フルタイムで仕事をしています。 バツイチでして、頼る身内も知人も居ず、園に通いだしてからは親子参加等の行事には参加した事がありません。(運動会等は土日なので毎年ちゃんと行ってます。) 稼ぐためにと子供が風邪をひいたりしない限り極力仕事を休む事は避けてきました。 寂しい思いをさせている事は承知です。 子供もそれをしってか知らずか「友達とたくさんあそんでくるからお母さんはお仕事頑張って」と送り出してくれます。 幼いながら気ををつかわせている事を反省し、涙が出るくらい優しい子だと感じます。 この度説明会に行くに当たり、会社に半休を申し出るつもりです。 時間が決まっているので分かりやすいのですが、 入学式の際は一日お休みを頂くべきでしょうか?(式は午前中です) 自信としては大きな行事で出来れば一日お休みを頂きたいのですが、 「入学式があるので一日お休みもらいたいです」と言って 皆様だったら一日も休む必要はないと思いますか? お子様をお持ちで仕事をしている方は入学式の日仕事はどうされましたか? あと、何か必要な物ってありますでしょうか? 子供には、ランドセル、式服一式は揃えております。 私自身は普通の一色のダークグレーのスーツしか持っておりませんがこのようなスーツで良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 保育園での友達と小学校入学時に離れてしまうことについて

    子供が今9カ月で、来年4月から保育園にあずけて、仕事に復帰する予定の会社員です。来月保育園の申込があるのですが、候補がふたつあり、迷っています。 A:自宅から歩いても10分。家と会社の中間にある。布オムツ。 B:自宅から車で10分。混むともっとかかるかも。紙オムツでよいし、その始末も園でしてくれる。 もちろん、近い方がいいと思うのですが、Aだと布オムツでないとならず、夫婦とも働きながら布オムツを持ち帰って毎日洗濯って、しんどくないかなと思います。 そのほか気になる点ですが、Aだと当然ご近所から入園する子が多いので、園の友達と一緒に小学校に入学できます。が、Bだと、家からやや離れているので、せっかく園で友達になってもその子達はB地区の小学校に行くので、離れてしまう可能性が大です。 まあ、これは保護者の価値観によると思います。せっかくできた友達と離れると思うか、また新しく友達ができるととらえるか。が、なにぶん初めての子なので、どちらにしたものか迷っています。 経験のある方、私見でかまいませんので、ご意見を聞かせてください。なお、持ち家ですので、もう引越す予定はありません。

  • 小学校入学への不安ありますか?

    小学校の役員をやっております。 小学校入学前の親の為の交流会などを開く係り(他の仕事もありますが)となりました。 去年から始まった試みで、去年やったのは ・給食試食会(平日・約240円払って1年生と同じ量の給食を食べる・入学予定者の1/10の参加者でした) ・入学説明会時に、小学校で行っている行事の写真展示や相談・質問コーナーを設けることやりました。 (説明会に来てくださった方たくさんいますが、子供が興味を持ってくれたという感想やこんな事やってなんになるの?という感想もありました) なぜ、こんな交流をするようになったかというと、親が我が子を殺めてしまうという事件など 悲しい事柄があり、入学にあたり不安な親を支えようといった趣旨のようです。 考えたのは、教育委員会です。 正直、何をしたら親の交流になるか難しく他校の親とも集まっていい案はないか話し合いをしても ダメだった案しか出ませんでした。 (子供関係以外の話には興味をもってくれないということだけ分かりました。うちの小学校より何回も開催している所でも、参加人数は15人くらいいればいいようです) 私自身、やるからにはちゃんとしたいのですが、小学校入学時の不安というのは、いじめられないかとか・字がどこまで書ければいいかとか、ママ友もいたのでそれほど不安もなく入学しました。 不安な事のQ&Aの用紙作って、全員に配れませんか?と聞いたのですが、資金面で無理なようです。 何かいい案はないものか、それと入学前に不安だった事がありましたらいくつでも書いて頂けると 有難いです。よろしくお願いします。

  • 小学校入学、お下がりの制服

    入学式を目前にしてちょっと気になっています。 子供の小学校は制服です。 (よくあるタイプの紺色ブレザー) メーカーも様々で、上着だけで値段は7000円~10000円。 色も見比べると少し青だったり少し黒っぽかったりです。 メーカー指定もなくどこで買ってもいいことになっています。 すぐ大きくなることもあり、3年生ぐらいまで着られるようブカブカを着せる人もいます。 そこで質問なのですが、やはり新品のとお下がりでは並んで比べたら少しは違うと思うのですが、お下がりを入学式に着せるなんて人いないものですか? たまたま頂いた制服がうちの子にはジャストサイズだし、全然くたびれてないし、よく見ると新品でないのはすぐに分かりますがボロを着せてるようには見えません。 頂いたので行かせようかと思っていたところ「入学するのに新調してあげないの?」と友達に言われました。 みなさんはどう思われますか? 子供は制服というだけで喜び、全く気にしていません。 ちなみに幼稚園の時はほとんどの子供がお下がりの制服でした。毛玉だらけで新品を着てるほうが目立ちました。 そんな風な幼稚園だったのでつい小学校もお下がりが通用するかな、と思っていました。

専門家に質問してみよう