• 締切済み

抜歯後の痛みが残ることはありますか?

4ヶ月前に上奥歯7番が噛むと痛い症状が出て、根管治療を始めました。そこは以前に根の治療をしてあった所で、蓋を開けた時は膿みや腫れは無かったのですが、根の状態もボロボロで根尖部に炎症があるのだろうという事で消毒を何度か重ねましたが、鈍痛が頻繁に起き、痛みから開放されたかったという事もあり、悩んだうえ10日前に抜歯をお願いしました。 4ヶ月の間ずっと鈍痛が続いていたので、抜歯後もすぐには開放されたという感じが無く、今も抜く前と同じ鈍痛が残りその周辺の歯茎をちょっと押すと鈍く重い痛みがあります。主治医には歯肉も塞がってきているし、もう歯の治療は終わりですと言われています。 まだ抜歯後10日位なので痛みはあってもおかしくないとは思ったのですが、根尖部に炎症があったまま抜歯をした場合に、抜く前と同じ痛みが残ってしまう事はあるのかと思うととても不安になり、質問させていただきました。 長々とすいませんm(__)m どうかご回答をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

歯の周囲に強い炎症があったり、膿を持っている場合は、抜歯後の経過が長引いたり、痛みが引かない事は珍しい事ではありません。 また、炎症が強い場合のほかに抜くのにてこずったりした場合も骨に炎症が起き、手前の歯が暫くは噛むと痛むという事も起き易くなります。 抜歯後の痛みが長引いた場合は「治癒不全」と診断され、投薬などの処置を行なう場合もありますが、歯医者によっては投薬を必要以上に嫌う事があり、この場合は別の歯医者にいかなければ治して貰えないというケースも質問サイトにしばしば見かけます。 症状があるにも拘らず「治療が終わり」と言われたのなら、これ以上の積極的治療も期待できないかもしれませんが、今一度症状を伝えてみてはいかがでしょう。それで積極的でないようなら、別を探すしかないかもしれません。

sumire93
質問者

お礼

大変丁寧な回答をありがとうございました。

sumire93
質問者

補足

大変丁寧な回答をありがとうございます。 michael-mさんがおっしゃられたように、主治医に痛みを訴えたところ、元々ある痛みが残っているようなら原因はその歯の奥という可能性が考えられるので、上顎洞に炎症があるかもしれないからと、耳鼻科の受診を勧められました。奥の痛みかどうかは本人でもなかなか判断付きにくいからと。 耳鼻科の範囲という事もあるのでしょうか? 一応受診してみるつもりですが、もし耳鼻科で異常が無ければ歯科より口腔外科とかを受診した方がいいのでしょうか? 再びお教え頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • 根管治療からの抜歯の痛み

    根管治療を半年以上つづけましたが、前病院による、根管欠損ということで、この度、抜歯しました。かなり、痛みに耐え続けた日々でしたので、かなり、炎症したと思います。で、抜歯し、一週間がたちますが、痛みが、消えません。抗生物質も、のみました。抜歯は、簡単に行えたようです。歯も、根先だけ、少し、かけていましたが、綺麗にとれていました。主治医は、痛みは、ひけると思いますと言われましたが、だいじょうぶでしょうか。先生、経験された方、教えてください。

  • 神経なしの抜歯、なのに、痛い。非定型歯痛?

    根管治療の失敗により、3ヵ月位前にその歯を抜歯しました。半年以上、激痛の日々でした。が、抜歯しても、痛みが、とれません。レントゲンで、みても、問題なしと言われてますが、痛いのです。もちろん、抜く前よりは、痛くは、ないですが、まいっています。炎症止めと、抗生物質を服用すると、少し、おさまります。だから、非定型歯通では、ない気がしますが、どうなんでしょうか。炎症が、残っていたり、骨に問題があったりするのでしょうか。ちなみに、上の歯の奥歯です。教えてください。困っています。

  • 抜歯について

    10年以上前に神経ぬいた、左上の奥歯の歯茎がは れ、歯医者へ行ったところ、根の先に膿がたまってい て、根管治療しないといけないとのことでした。 しかし、運悪く、その根の先に親不知がひかえていて、親 不知の周りの空洞にも膿がいきとどき、 鼻の方にまで膿がいっているかもしれないとのことでした 鼻から臭いにおいがしていたからです) 治療も、歯周ポケットと根の先がつながっていて外に膿 がでているので、完治は困難で、最悪膿のたまった歯 と親不知の抜歯になるかもしれません。 とりあえず根管治療の専門医の紹介状をかいてもら い、歯科大学へ受診はしますが... でも、先生は「ダメもとで」と言っていたので、 おそらく抜歯だと思います。 このようなケースで治療を行った方はおられますか? 私は30代前半で、抜歯をするのもつらいですし、周 りに抜歯した人がいないので、特例なのかとほんと悲 しいです。 また、親知らずの抜歯についても、奥歯の真上から少 しだけ外れたあたりにあり、当然完全埋没。 しかも外にに向かって上向きに生えてます。 この抜歯もかなり難易度たかいですよね…。 最悪全身麻酔とかで治療しないといけないのかとか、 最悪なケースばかり考えて不安に押しつぶされそうで す。 また、抜歯することで平衡感覚というか、神経の伝達 がおかしくならないか不安です。 似たような症状がおられる方いましたら、コメント 願いします…。

  • 抜歯後の痛みが長引く

    根管治療が上手くいかず、仮詰めをしていた奥歯を抜歯しました。 抜歯時すでに激しい痛みがあり、歯科医も何が原因の痛みかわからないといっていました。 抜歯後6日たちますが、痛みがあります。 歯科で出された薬は、抗生剤、痛み止めともに4日分でしたが、勤め先の病院で訳を話すと、炎症止めと別の抗生剤を3日分頂けたので、手持ちの痛み止めと一緒にまだ飲んでいます。 抜歯後の痛みとはこんなもんなんでしょうか? 歯科があまり頼りにならず、この歯を抜いたら転院しようと思っています。

  • 根管治療の、根尖の穿通の有無について

    左上4番、右下4番の両方の歯について、 深い楔状欠損→レジン充填(6/2)→歯髄失活(7月に判明)→根管治療(10/17)→再根管治療(11/7)→再々根管治療(12/3)→根管充填予定(今週半ば) の経過をたどり、現在仮封の段階にあります。担当医(都内大学病院・歯学部附属病院)は、「根の治療でできることはもうない」と、次回根管充填をする意思です。 12月23日現在、 ●左上4番には違和感、打診痛が極めて弱いorほとんどない状態です。 ●右下4番はごく弱い打診痛・根尖部歯肉に極めて弱い圧痛がある状態です。 そこで質問いたします。 (1)根尖が穿通しているか否かは、患者が認識しうる形で客観的に外部から確認できるものでしょうか。それとも術者が手指の感覚で確認する以外にないのでしょうか。 症状が軽くなった左上4番は、前回の再根管治療時に根尖が穿通していたが、軽くならなかった右下4番は根尖が穿通していなかったような気がしています。(左上4番の再根管治療時に、プスッと突き抜けた感じがあり、疼痛が伴いましたが、右下4番は全くそのような感覚はありませんでした。付記すれば、夏に同様の治療を受け現在完治した左下6番・5番の再根管治療時にもその突き抜けた感じおよび疼痛がありました。) (2)根尖を穿通する事は、根尖病巣がある場合には特に必要であるとあるサイトで読みました。  右下4番(根尖病巣があります)に根尖の穿通がないのであれば、次回の治療時、そうあるべく担当の先生に依頼したいと思いますが、歯内療法の見地から合理性はありますでしょうか。また、再根管治療を含め3回目が終了した現段階で、根尖の穿通がないということがあり得ますか。 (3)先日べつのサイトで質問したところ、 >根尖が穿通しない時は根充するかカルシペックスを使うか考えてそのうえで半年間は経過観察をします。  というご回答がありました。 ということは、根尖が穿通しない場合であっても根充(私の場合ガッタパーチャによると思われますが)し、そのまま仮封をして半年間経過観察をするという施術もありうるということでしょうか。 (ご回答頂いた先生に、上記の質問をしたのですが、お忙しいためでしょう、まだご回答がいただけません。) お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 永久歯の抜歯をしたくありません

    歯を噛み合わせると左下の奥歯(奥から2番目)が痛み、 物を噛むと激痛が走ります。 この奥歯は3年前に神経処理をして銀冠を被せてあります。 痛みを感じてから2日後に歯医者に行きました。 レントゲンを撮ると根っこの先、周りが炎症を起こしているとのことでした。 3年前のレントゲン写真には2本に枝分かれした根にきちんと薬が入ってうるようでその部分が白く映り出されていました。 しかし、その日に撮ったものを見ると片側の根には途中までしか白いところ(薬?)がうっってなくてそれが問題だと言われました。 とにかく最悪は抜歯だと言われた事になんだかショックで 先生の話しを上の空で聞いてしまいうまく説明できませんが 治療として、まずは炎症止めの薬を服用して2週間様子見。 それでも痛みが引かない場合は冠を外して 根っこの治療をするとのことです。 しかし、なんでも片方の根っこの土台が途中までしかなくなってるのでこれが治療中にポキンと折れたらもうどうしようもないので抜歯は確実だと言われました。 その意味がわかりません…。 はい、はい、と聞いてはいましたがショックの方が大きくてわからない事を聞く事さえできませんでした。 この歯は左ですが、右の奥歯も同じ様に神経処理した銀歯があります。 この歯は私が小さな頃から通院していた歯科で この病院の先生が治療してくださった歯はどこも異常がなく数十年と過ごしていますが 引越してから今の歯科医にかかり治療した歯はどこか不具合があったりします。 今、痛みのある奥歯も神経処理の治療後も何度も痛み等が発生して 噛み合わせの処理をしたりしています。 その上の歯も銀の詰め物をしていますが治療後は水に酷くしみるようになり日によってズキズキ痛みます。 先生は上の歯との噛み合わせが原因でおそらく炎症が起きたのでは? とおっしゃいました。 もしかして腕のいい歯科医ではないのかと…。 奥歯の神経処理の治療がきちんとされていればこのような事にはならなかったのでは?っと思うようになりました。 このまま、この先生に任していいのだろうか…。 2週間薬の服用後、痛みがあるなら根っこの治療→土台が折れたら最後、抜歯。 これは正しい治療方法なんでしょうか? 違う先生が治療した反対の右の奥歯は神経処理後15年以上まったく問題はないのに対して同じ様な治療をした左側が3年後、噛み合わせが理由で最悪抜歯となるなんて事はあるのでしょうか? ダラダラとまとまりのない文章で本当に申し訳ありませんが 専門の方に分かる範囲でご回答して頂きたいと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 抜髄に関して

    いつもお世話になっております。 抜髄に関して質問なのですが、高齢者で根管内の象牙質添加が著しく、根尖までどうしても開かない時で、打診痛や根尖部歯肉の圧痛が頻回の貼薬でも消失しないような症例(自発痛はなし)は、どのように対処したらいいのでしょうか? 歯根端切除術、抜歯、症状が消えないが初回よりは良くなってきているので根充して補綴・・・・・いろいろと考えましたがこれだという答えがでません。 年齢的に外科的侵襲を避けたほうがいいのかな?とも思いますし・・ 初歩的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • ”抜歯”以外、治療方法はない?

    1.5年前に治療した一番奥の根管再治療のため被せを外しました。レントゲンで見る限り治療可能と判断したからです。 (抵抗力が上まっている限り痛くならないので、放置という手段もありますとの話しでした。) (歯の上部はなく、歯茎から1mmほど歯が出た状態。) しかし、外してみると思っていたより状態が酷いとの事。 歯の一辺が欠けて溝ができてます。歯茎で覆われている部分まで欠けてました。 デジカメで撮った根の画像も見せてもらいましたが、欠けた部分だけ窪んで、歯茎が見えてました。出血したらしく少し血が出てました。 クラウンに付いていた欠けた歯の部分は茶褐色に汚れてました。 根を持ち上げて治療をする方法もあるが、根が骨から出てしまうのでそれは無理との事。 一面が欠けているので歯を覆い菌の進入を完全に防ぐ事が不可能。根管治療を無理にやる事もできるがまた菌がそこから根に入るので、自分としてはお勧めできないとの事。 口内の健康を考えると、へんに菌を溜まらせる場所を存在させておくのはよくないし、方法としては”抜歯”しかないと説明をうけました。 どこで治療を受けても抜歯以外は選択はないと思いますとのこと。 このような状態から歯を残し治療をされた経験の人はおられますか? このような状態、”抜歯”以外治療方法はないものなんでしょうか?

  • 歯の感染性 根管治療について

    (家族に替わって伺わせて頂きます。) 歯の検診で 一度、 根管治療した(セメント入り) 奥歯の片方(手前)の根の下にうっすら膿みらしきのと、炎症があり 治療の必要性を言われました。 先日 一度目の再治療が終わってクラウンを外してセメントで塞いでいる状態なのですが、 さっき 歯の奥歯の奥側の半分が歯茎まで欠けて、滑り台のようになってしまいました。 大切に優しくしてたので 心当たりなしです。 質問ですが 1、一度目の根の治療の際にビリッと痛みが走りましたが、それが 関係したのでしょうか? 2、欠けた歯はよく見ると前より、やや茶色っぽくなっているような。 完全に死んでしまったということですか? 3、問題の炎症してる根は欠けてない手前側です。 これはもう抜歯するしかないのでしょうか? よろしくご教授下さい。

  • 虫歯が痛いときは抜歯の麻酔はできない?

    神経治療までした7番の奥歯の根が炎症を起こし、とうとう抜歯となりました。明日が施術予定日なのですが、昨日から痛みがひどくてもらった鎮痛剤でしのいでいます。 歯医者さんは痛みがある場合は麻酔できない、と言っていました。何故なのでしょう? 炎症の状態から抜歯は必須なのですが、麻酔ができない場合、麻酔しないで抜く(なんらかの方法で痛みを和らげながら)のだそうですが、麻酔しないで抜くなんて考えられないのですが・・・。あと36時間のことなので、急に心配になっています。