• ベストアンサー

テレビの映りが悪い

poor_Quarkの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

>NHKがからむとは、どういうことでしょうか  8と12のうちどちらかがNHK総合か、教育チャンネルではないかという意味です。地域によってどのチャンネルをどの放送局が使うか決まっています。例えば九州ではNHKはVHFの3チャンネルのところが多いですが、別の地域だと別のチャンネルを使うといったことがあるのです。  測定器がなくてもクロステストといって同じ規格のちゃんと動いているテレビを代わりに取り付けて、結果に異常がなければ取り替えるまえの機械の異常ではないかということが、概ね分かるというわけです。  クロステストはテレビがなければビデオでも構いません。ビデオデッキはブラウン管のないテレビと考えてもいいですので、同じアンテナケーブルをビデオデッキにつないで8と12チャンネルを録画してみて、再生した画像にお気づきのような画面の乱れがなければ、テレビの問題ということになります。しかし一部のチャンネルだけというのが気になりますが。  もしビデオデッキで録画した画像にお気づきのような画面の乱れがなければ電気屋さんにそのことをお伝えになるとよいと思います。 

関連するQ&A

  • テレビ写りについて

    明けましておめでとうございます。 我が家では、大晦日の夜に屋根上のアンテナが倒れテレビが見れなくなりました(泣) 今日早速、電気店でアンテナを購入し、自分で取り付けてみました。 が、綺麗に写ったかと思えば写らなくなったり、画面が安定しません。 状況としては 1 昼間より夜の方が画面写りは若干安定している。 2 ビューっと風が吹くと画面が乱れる(ような気がする) 個人的には 1 アンテナの向きがオカシイ? 2 ブースター(屋外)の取り付け位置がアンテナに近い? あたりが原因ではないかと推測しておりますが、 ズバリ断定していただければ幸いです。 あと電気店(専門家)に取り付けを依頼したらお幾らほどかかりますか? 紅白もK1もプライドも、一切見ることが出来なかった不幸な我が家をお助けください。。

  • 寒くなるとテレビの映りが悪くなります

    とても不思議に思うのですが、毎年寒い時期 (12~3月頃)に家中のすべてのテレビのすべての チャンネルの映りが悪くなります。それ以外の時期は きれいに映ります。どのように映りが悪いか と言うと、信号の弱い放送局の電波を受信したような 感じです。家中のすべてのテレビの映りが悪くなる ので、アンテナに原因があると思うのですが、 寒い時期になるとアンテナの状態がどうなるのか さっぱりわかりません。 この辺に詳しい電気工事をされている方など、 おわかりでしたら何が原因かお教え頂けない でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日替わりでテレビの映りが悪い

    はじめまして。 最近、その日その日によってテレビの映りの悪いチャンネルがあり大変困っています。 管理してる不動産会社へ相談し、ブースターを設置してもらいましたが、やはり映りが悪いままです。 電気店に来てもらい東京タワーの方向を見てもらいましたが、どうやらアンテナの方向の先には、 現在工事中の高層マンションのタワークレーンがあり、それが原因ではないか?とのことでしたが、 そこから先の対応はどうしたら良いかわからない、との事でした。 その日その日によって映りの悪いチャンネルが変わるのは、その日の工事作業終了後の タワークレーンの向きによって変わるらしいと推測されますが、 ハッキリとした原因の究明ができません。 果たしてそのタワークレーンが本当の原因かどうかも分かりません。 どこへ相談したら良いのでしょうか? また相談へ行くときにこちらが用意していかなくてはいけない事などご指導下さい。 宜しくお願い致します。

  • 8chだけテレビの映りが悪い

    今年の6月に一戸建にアンテナを業者に設置して貰いました。 何故か8chだけ映りがたま~に悪くなります。 まだ業者さんに連絡してないのですが、 特定のチャンネルだけ画像が悪い原因は何かあるのでしょうか? ご近所の方は画像の乱れは無いようです。 ただ、廻りの方はまだデジタル放送用のアンテナでは無く ウチだけがデジタル放送だけのアンテナです。 宜しくお願いします。

  • テレビの映りが悪い

    現在、賃貸マンションに住んでいますが、数日前から急にテレビの映りが悪くなりました。 症状としては、 ・すべてのチャンネルで砂嵐が起こる ・いくつかのチャンネルは上記加え、音声が出ない ・NHK総合はまったく映らない です。 なお、テレビでDVDを見ると正常に映ります。(購入後4カ月経過) 壁面のアンテナ線までのケーブルを抜き差ししましたが、 症状は変わりありませんでした。 これを大家さんに相談したところ、「検討します」と言われたもののそれから連絡がありません。 他の住居者からは同じ症状の報告はなかったようで私の部屋だけのようですので無視されているようです…。 こちらとしても建物自体の原因と特定はできませんが、電気屋さんを呼ぶなりして何らかの対応を取ってほしいと思っています。 また連絡を取ってみようと思いますが、こういうときはどう対応していいのか分からず、原因も分からないため、強く言えないのが本音です…。 こういうときは調査という意味(補修はしない)で勝手に電気屋さんを呼んでいいのでしょうか。 (もし、原因がわかれば大家さんに言いやすいと思ったのですが) また、詳しい方がいれば原因個所は何が考えられますでしょうか。 テレビはかかせないため困っています。 よろしくお願いいたします。

  • テレビの映りが悪くなった

    地上波のNHKのテレビの映りがかなり悪くなってしまいました。またBSアンテナをつけていますが、BSテレビも映りが悪くなっています。家の周りに新しく建物が建ったわけでもありません。テレビが古いというわけでもないです。たぶん。 そこで質問です。 1) こんなときは電気屋さんに頼むのが良いとは思うのですが、今この状況で考えられる原因を1つでもいいので教えてください。 2) また噂でデジタル放送が始まると地上波の電波が影響を受けて悪くなるとも聞きましたが本当でしょうか? そんなときはどこかに苦情を言えるところがありますか?

  • テレビの映りで

    あるチャンネルだけ昼間見ているときは綺麗に映るのですが、夜になると映りが悪くなるのですが・・・ テレビが悪いのか、アンテナが悪いのか、電波がわるいのか、原因がわかりません。 ブースターをつければ治るのかな?

  • テレビの映りについて

    教えてください。テレビチャンネルでの画像に ゴースト等がでて、とても見づらいです。 でも、ビデオチャンネルの方では、とてもきれいな画像 が映ります。 原因として、どんなことが考えられるのでしょうか?

  • 10ch(テレビ朝日)だけ映りが悪い

    1ヶ月弱くらい前から10chだけ映りが悪くなってしまいました。 周りに低い山があるために(神奈川県在住)あまり電波は良くなく、ブースター(室内)を付けています。 他のチャンネルは問題ないのですが、10ch(テレビ朝日)だけがとても画像の状態が悪く、ひどいときは何が映っているのかもあまりわからないほどで、良い状態の時でもかなり画像が荒れたり、白黒になったりします。 戸建てなので屋根の上にアンテナを立てているのですが、見てみるとVHFのアンテナの導波器の端から3本目の片側が曲がっていました。(これが最初からなのか最近なのかはわかりません。でも、お隣さんのアンテナは曲がっていませんでした。) テレビの状態も疑ってみましたが、他のチャンネルはきれいに映るので、あまり関係がないかなと思っています。 何か原因や対策がおわかりの方がいらっしゃいましたら、どうぞお教え下さい。 説明には必要と思われることを書いてみましたが、他に補足が必要でしたら、おっしゃって下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 特定のチャンネルでテレビの映りが悪い

     私の住んでいる地域はVHFで2チャンネル、UHFで4チャンネルの放送を見ることができますが、視角幅でいうと40度弱ほどの中に送信アンテナ群が入っているようです。ところが山岳反射(複数)が激しいので、反射器の多いアンテナ(水平編波)を使い、ブースタをかけてゲインをかせいでいます。  そのせいか、視角の離れた局の映りが悪くなっているようです。特にUHFは見通しできるのですが、明らかに向きが違う局があるようです。ある程度距離が離れると、送信アンテナ群の視角幅が狭くなり1本の多素子アンテナでも問題なく受信できるのでしょうが、送信アンテナが近くて山岳反射が激しいばかりに、このようなことになっているのだろうと思います。  こういう場合ですが、ローターを使い受信チャンネルを変えるたびにアンテナの向きを変えるか、アンテナを複数用意して切り替えて使うか、どちらかと言うことになるのでしょうか。  それともそんな話は聞いたことがない、いくら山岳反射が激しくてもテレビ電波の特性なら、指向性が高くても一本のアンテナで十分なはずだ、とかのお話がありましたらお教え下さい。  そういう理由でアンテナを複数立てた場合、NHKの電波形式(UHF,VHFの区別)以外のアンテナで受信した場合でもNHKの受信料を払う義務が発生するのでしょうか。あるいは電波形式が同じでも向きが違えばその義務を免れるものでしょうか。免れるとすればどれくらいの視角幅の違いで認められるのでしょうか。