• ベストアンサー

実子がいて養子をもらうことについて

我が家には長い不妊治療の末、奇跡的に授かった子供が一人います。 二人目を希望して治療を続けていましたが、いい結果が出ず体力的、経済的にも厳しくなってきました。 最近、養子のことを調べ始めましたが、難しいことも多く・・・ まず第一歩として、実子がいても養子(特別養子縁組希望)の手続きはできるのでしょうか? 実際は一人もお子さんがいない方優先ということになると思いますが、可能性はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

>>まず第一歩として、実子がいても養子(特別養子縁組希望)の手続きはできるのでしょうか? できるでしょう。 >>実際は一人もお子さんがいない方優先ということになると思いますが、可能性はあるのでしょうか? 里親制度を利用して養子になる子供を捜そうとしていますか。 可能性はあると思います。実子、里子あわせて6人まで養育できるとなっているようです。 他に親戚の児童を養子に貰うという方法もありますが、かえって、実親が親戚の場合、実子がいるというとなぜ養子を貰いたいのか説明するのが大変かもしれませんね。 参考:埼玉県里親会    http://www.saitama-satooyakai.jp/index.html

参考URL:
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life_event/adoption/tokubetuyousi.htm
kkpepper
質問者

お礼

ありがとうございました。 まだまだ分からないことだらけなので、少しずつ勉強したいと思います。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>まず第一歩として、実子がいても養子(特別養子縁組希望)の手続きはできるのでしょうか? 法律上制約はありません。家庭裁判所が許可するかどうかはケースバイケースなのでなんともお答えできませんが。 >実際は一人もお子さんがいない方優先ということになると思いますが、可能性はあるのでしょうか? 特別養子縁組希望の方はご存じのように多数います。 完全にミスマッチ状態ですから、なかなか難しい側面はあるでしょう。

kkpepper
質問者

お礼

ありがとうございました。 調べれば調べるほど、不妊治療を続けることよりも難しいのでは・・・?と思う部分も多くこれからもっと勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 養子と実子の相続について

    ある女性(45歳)がおります。旦那は他界しています。 その女性には、実子(20歳)が一人と、養子縁組をした養子(22歳)が一人居ます。 その女性が、200万と、その女性名義の家屋を残して死んだ場合、相続はどうなるのでしょうか?   どうかよろしくお願いいたします。

  • 子供が出来ないなら養子でもいい僕と、どうしても実子がいいという妻

    非常にデリケートな問題なのですが、ご意見頂けるとありがたいです。 問題の内容は子供が授からないことではなく実子に拘るかどうか、を主眼に置いて頂けたら幸いです。 お互いに30代前半の夫婦です。 まずはタイトルのような状況になった背景を説明したいと思います。 僕は子供を積極的に欲しいとは思っていませんでした。妻はかなり積極的に欲しいと思っています。 僕もいらないと言う程でも無いので、子供を持つことは合意しておりましたので数年前からいつ出来ても 良い覚悟でいました。ですがどうやら自然には授からないような状態の様です。 「様です」とはまだ病院に行って正確に診断したわけではなくあくまで結果から判断しただけです。 いずれ専門の病院に行って診断は行われるでしょうが、おそらくはどちらかが赴任である事は想像できます。 そうなると自然と不妊であった場合はどうするか、と言う(仮の)話し合いが持たれるのが当然かと思いますが そこで夫婦の意見が合わないようなのです。 もちろんベストな選択肢はお互いの実子を持つと言うことなのです。それが叶わない場合は一般的には 治療を施すと言うのが正解なのでしょうか? 僕は血縁に拘る様な事が全く無いので、可能であるならば養子でも良いと思ってます。 妻はどうしても実子がいい。養子など考えも及ばないことだ。と言うよりも、その言葉さえも出さないでくれ と言った雰囲気で話し合いと言える状況にまでは行って無いのが現状です。 僕自身、養子に付いてそれ程知識を持ち合わせているわけでは無いので実際に養子に付いて考えた事がある、 または今現在同じ事で悩んでいる方からアドバイス頂けたら嬉しいです。 勉強すべき!甘い!と言ったご意見も歓迎です。 一つだけ言わせていただくと妻の意見を無視して事を始める気は全く無いです。 まだまだ言いたい事はあるのですが、字数の関係で補足に回したいと思います。 質問したい事は以下の点です。 ・養子とはそれ程、忌避すべき要素なのか。 ・もしそうであるならばその理由は何なのか。 ・法的や経済的、世間的な具体的なデメリット等は何か   (もちろん、ある事は理解しています。例えば成長後に親類が出てきて権利を主張したなどと言った事) ・不妊治療と養子を貰う選択肢は同列の選択肢として考えるべきではない事柄なのか

  • 養子

    息子の嫁と養子縁組した場合、この養子縁組した息子の嫁にも遺留分は認められるでしょうか? また、相続税の計算では、実子がいる場合に法定相続人にカウントできる養子の数は1人ですが、この養子は必ず何かしらの財産を相続した方がいいのでしょうか?財産を相続しないと相続税を軽減する目的で養子縁組したとみなされないでしょうか?

  • 養子縁組について

    不妊治療を年齢的な理由で諦めました。養子縁組を考えていますが、どこに相談したらよいのでしょうか。できれば、乳児から育てたいと思っています。どなたか教えてください。

  • 弟の実子が他人と養子縁組した場合

    弟の体調もいよいよ悪くなりまして、心配と疑問の回答おねがいいたします 弟には離婚した方が親権をとった男の子がいます、19くらいです。 最近知ったには、元の妻が再婚して、新しいお父さんとその実子の男のことが 養子縁組したそうです。 弟には借金と不動産がありますので、今までは実子の子供さんが相続をすると そう思ってました。 でも、他人とその子が養子縁組した場合、弟の相続人はその子ではなくて ほかの兄弟らになりますか?両親が死んでいませんし、ほかに認知している子供などはないです。 どうなりますでしょうか?入院もしないで、家の中で死んでいくっていうのですが、、、、、

  • 養子縁組と再婚について

    養子縁組と再婚について バツイチ子持ち(1人)の女性と結婚し、その際に連れ子と養子縁組。 しかし離婚になり、養育費の関係で養子縁組は解消していない状態で、 再婚し再婚相手に子供が出来た場合この養子縁組の子と実子の法律上の関係は どうなるのでしょうか? 兄弟となってしまうのでしょうか? まったく知識がありません。。 よろしくお願いします。

  • 父親の実子でも養子縁組は必要でしょうか?

    主人は長男ひとりっこです。  主人が小さい頃、父親が今の母親と再婚しました(生みの母は病死のため)主人は父親と先妻の間にできた実子です。  もし、父親が死亡した場合、遺言状がない限り主人と母親が二分の一づつ財産を分けることはできますよね。その後、母親が死亡するとその母親の財産は遺言状がない限り主人のものになるのでしょうか?  母親との間で養子縁組というものが必要なのでしょうか?養子縁組をしていない場合、母親側の兄弟たちが何か要求してきた場合にその財産がいく可能性があるのでしょうか?(母親には子供ができませんでした)

  • 特別養子縁組と両親の年齢

    私は再婚で59歳です。前妻とのあいだに成人した子供がいます。今の妻は初婚で37歳です。子供が欲しいのですが、なかなかできません。家内は大変な不妊治療を続けるより特別養子縁組でゼロ歳児を引き受けたいと言っています。ただ、通常は両親とも40歳以下でないとゼロ歳児の斡旋はしてもらえないと聞きました。本当でしょうか?当てにならない不妊治療を続けると私たちの年齢がどんどん上がるので、可能ならば、すぐに養子を引き取りたいのですが。妻は今は専業主婦ですが、経済的には、あと一人の子供を育てることは何とか可能だと考えています。私があと何年生きられかはもちろん分かりませんが、今はとても健康です。妻は私より長生きすると思いますので、一人にならないためにも、子供を育てたいと言っています。しかし万が一、私も家内も養子が成人する前に死亡した場合は、私の成人した子供が養育義務を負うのでしょうか?この件は、まだ子供には話していません。

  • 養子縁組に伴う養親の義務と相続

    実子が家業を継がないため外部の人を後継者に探していたところ養子縁組希望条件で 後継を打診する人が現れました。 もし養子縁組を締結した場合承継した事業に係る養子のなした信用失墜,毀損行為、借金の返済義務までも養親がその責任を追及されるのでしょうか。 また、私が土地A,土地Bを所有しているとして土地Aを実子、土地Bを養子に相続する選択は可能ですか。 私の死亡に伴う実子、養子への貯金財産の相続分与はどのようになるのでしょうか。

  • 離婚して別れた実子を戸籍上の子に戻すとき

    離婚して、息子の親権を相手に渡して別れましたが、元妻が再婚しました。 そして息子一人が母親が筆頭の戸籍に取り残されたため(つまりひとりぼっちの戸籍)、気の毒なので私の籍に入れたいと思っています。 私も再婚しているのですが、やはり私にとっては実子でも、この場合は養子縁組をしなければならないのでしょうか。