• ベストアンサー

家柄と学歴差が気になります

mintumaの回答

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.6

ご結婚決まってよかったですね。おめでとうございます。 同じような悩みがありました。 私の旦那も元外国籍です。また学歴にしても家柄にしても 私とは比べ物になりませんでした。 身内の嫁の中で一番見劣りがする家柄、学歴だとおもいます。 だから、義理母、義理姉も他の嫁と比べて気を使っていないというか なめていたとおもいます。 学歴の話にしても院卒は普通なので会話に普通に出てきます。 会話に入れなくてコンプレックスは凄くありました。 でも、数年も結婚生活をしてくるとなれるというか、旦那次第 なんですよね。 だから、旦那様が貴方をサポートしてくれる人だったら 絶対に大丈夫です。 彼と会わなければ質問者様にとってはめぐりあう事の出来ない 人達と出会えるわけですから、コンプレックスになやまされないで その生活を楽しんだほうがよいと思います。 それに旦那様によって自分を磨ける場所に連れて行ってもらったり、 もしかして、海外に住むかもしれないなんてとてもうらやましいです。 結婚してからも自分磨きが出来そうな環境ですよね。 彼に感謝して、ますます自分磨きをしていったらどうでしょうか。 そういう事が出来そうな結婚生活なのかなって思って凄く うらやましいです。 きっと質問者様が頑張ってきたから、素敵な彼が見つかったんだと 思います。お幸せに★

renyan
質問者

お礼

申し訳ありません(*>_<) 補足になってしまっていますが、「お礼」の間違いです。

renyan
質問者

補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。 旦那様は帰化されたのでしょうか?(元と書かれていたので・・・) 結婚で逆に自分を磨かせて貰える環境があるのは 考え方によっては本当恵まれているのかもしれないですね。 ちょっとマイナス思考過ぎました。 やっぱり自分に自信がなかったので不安が先行し過ぎていましたよね。 あまり卑屈にならず、これからの事を見つめて頑張っていきたいと思います。 頑張ります。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 家柄・学歴の差がありすぎて恐縮してしまいます

    こんにちは! タイトルのとおりなんですが、今お付き合いをさせていただいている彼とのことです。 先ず、家柄にすごい差があります。 【彼】 地元で最大手の会社の社長さんの息子さん 【私】 ごく普通の自営業の娘 次に、学歴 【彼】 大卒、卒業のあと海外留学、現在一流企業の第一線で活躍中 【私】 高卒、某一流企業に就職したものの、休日体系が合わず、地元では有名なほうの会社に勤務 そして最大の問題が・・・。 私の過去です。 以前、お付き合いしていた彼と結婚未遂があるんです(泣)入籍する直前で解消したのですが、式・新婚旅行はしてしまっているんです・・・。 彼のお父様は厳しい方のようで、こんな過去がある低学歴の私を認めて下さるとは思えません。。 彼も私もお互いに必要と感じています。 今、低学歴のコンプレックスから抜け出したいと思い、資格試験の勉強をしています。この資格はもともと興味のある分野で、彼も応援して下さってます。 まだ結婚は考えていませんが、もしそうなった場合にはどう対処したらいいでしょうか?やはり過去のことは気になりますか? 皆様のご意見・ご回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 中卒の人の学歴コンプレックスと高卒の人の学歴コンプレックスは

    中卒の人が自分に抱く学歴コンプレックスと、高卒の人が大卒の人に抱く学歴コンプレックスは、どちらが強いと思いますか?理由もお願いします。

  • 「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 「中卒」と「高卒」の学歴の差は雲泥ですよね

    「中卒」と「高卒」の学歴の差を大差あると仰る方と、それほど大差ないと仰る方がいるのは何故ですか? 僕は「中卒」と「高卒」の学歴の差は、「高卒」と「大卒」の差より遥かに大きくて、雲泥の差だと思うのですが。

  • 学歴

     男性の方は自分の学歴が中卒で、彼女は高卒あるいは大卒の場合、もしくは、自分→高卒、彼女→大卒の場合、付き合っていく上でそれが気になるものですか?  私は今大学に通っているのですが、元彼は中卒で、私と付き合っているとき真剣に通信制の高校に通うか考えていました。私は全然、中卒ということは気にしていなかったのですが、元彼は違いました。また私の大学の友達も、自分の彼氏が高卒でそれを気にしているということを言っていました。  お互い好きで付き合っているなら、学歴なんて全然関係ないと思うのですが、やはり気になる人は気になるのですか?どうして気になるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 学歴コンプレックス

    学歴コンプレックスがあります。28歳の中卒の男です。高校には行きませんでした。 今の時代、どこの求人にも高卒以上のようなことが書いてあると自分でもうまく言えないコンプレックスがあります。 仕事はしているのですが、学歴が高卒と中卒では社会や世間で全然見方が違うので、 学歴コンプレックスの為だけに「高卒」の資格を取るのは間違っていますか?時間と経済的には問題無いです。

  • 学歴・家柄って気にしますか?

    私は25歳既婚なのですが、同じ年の友達カップルが彼側の両親に結婚に反対されています。 そのカップルは私達夫婦を非常に信頼していて、よく相談されるのでいいアドバイスをしてあげたい。 でも、私達は、反対のかけらも無い円満な結婚だったので、全然前例となってあげられないのです。 原因は、彼母が「家柄と学歴が・・・」と言うような事を言うそうです。 どうも子離れできていない事にも原因はあると思います。 彼は、小中と私立に行く坊ちゃんな家で、父は一流企業会社員、母は学校の先生と言うお堅い家庭の長男(妹がいるだけで一人息子)です。 でも本人は気さくで面白くて、みんなのマスコット的な存在です。地方の公立大卒です。 彼女の家は自営業、本人は専門学校を出ています。すこーしぼけているし、一般常識も知らないですが、よっぽど私より気配りができ、礼儀はわきまえていると思います。 ちなみに東京23区内で、田舎ではないので「今どき・・・」と正直、私は思ってしまいます。 それに、学歴についても、具体的な目標もなく大学に行く人より、やりたい事があって専門学校に行く人のほうがよっぽど偉い(表現は適切ではないかもしれませんが)と思っています。 彼も両親を大事にしている反抗期なんて無かったような子なんですが、今回のことでだいぶ揉めているらしいです。 ちなみに、二人とも実家暮らし、彼女は彼の家に行った時に一度だけ両親に会ったことがあるそうです。 みなさん(特に親の方)、息子の結婚相手の学歴・家柄って気にしますか? どうしたら、彼らをいい方向に持っていけるでしょか? 漠然とした質問で申し訳ないのですが、どんな小さなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 学歴

    就職、バイトの募集で高卒、大卒以上の会社が多い現代ですが、そんなに学歴が大事ですか?中卒でも、一生懸命やってる人はいっぱいいます。なぜ、会社は学歴を問うのですか?自分は、高校中退です。

  • 学歴について

    学歴は人生にどれくらい影響するものなのですか?中卒、高卒、専門卒、大卒の場合など

専門家に質問してみよう