• ベストアンサー

ちょっと背伸びしてしまった経験・・・

violet122の回答

  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.4

背が低いことがコンプレックスです。(155cm) 自分と同じくらいか微妙に背が高そうな人が横を通るとちょっとだけ背伸びをしてしまいます。 電車の中なんかガラスを見ると背の高さが分かるので 周りをチラチラと気にしています。 悲しくなってスニーカーの底にティッシュを詰めました。(ヒール履けばいいのに何か見栄があるんですよね・・・;) 高そうな美容室に入りました。(いつもは2000円のカット) そこの美容師さんが荷物を預かってくれたり、なぜか飲み物を出してくれたりいろいろサービスしてくれ、逆に自分が挙動不審になって謝ってしまいました。高い美容室は向いてないです。

be-quiet
質問者

お礼

思い切り高い人よりも、微妙に近い背の人の方が気になることもありますね。 確かに、電車のガラスは、比較しやすいですしね(笑) 他の方のホテルと同じように、美容院なども背伸びをするのは、お客の方が疲れそうですね。おどおどしてしまう気持ちも、分かります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大阪 電車

    はじめまして。 明日、大阪に行くことになったのですが、 大阪に行った事がないので、 電車について質問させてください。 大阪市中央区大手通 から 大阪市浪速区日本橋 に行きたいのですが、時間はどれくらいかかるでしょうか? また、どのように移動すれば迷わずにすむでしょうか? 日本橋にて用事を済ませたあとに新大阪で新幹線にのって帰るのですが、 移動時間はどのくらいを目安にすればよいでしょうか? 自分で検索をしてみたのですが、 新幹線などの乗り継ぎ方などしかみつからず、 大阪府内でのわかりやすい電車表を見つけられなくて(汗) もし、くわしく載せているサイトをご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。 質問ばかりですみません… どうぞよろしくおねがいします。

  • 痴女に遭った!

    私は大学生です。 先日、痴女?に遭いました! 電車で席がいくらでも空いてたのに、私の隣に座り込み体を思いっきり密着させてきたんですよ。 その女性は背が高く痩せていて、何よりスッゴイ美人でした! 私が今まで見た女性のなかで一番の美人でした。 年齢は30後半位?でした。 それでハッ(゜ロ゜)と思ったのですが、近くで人の顔を覗き込む様に見てくる人、端の席が空いてるのに隣に座り寄っ掛かって来る人、ガラガラの駅で隣に立ってくる人(これは自意識過剰ですね。)、みーんなビックリする位美人な人だったんですよ。 決してモテ自慢をしてる訳じゃないです! で質問ですが、皆さんが遭った↑上記の様な女性はどんな人でしたか!? キレイな女性でしたか?? 気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 東海道新幹線から成田エクスプレスへの乗り換え(東京駅)

    来週末、海外へ出かける際、東京駅経由で成田エクスプレスへ乗り換えをしようと思っていますが、時間が10分しかなく、余裕がありません。おまけにスーツケースもあるのです。東海道新幹線は17番線に着きますが、何号車から降りればエスカレータに近いのでしょうか?その新幹線はグリーン車指定席と普通車自由席のみです。成田エクスプレスは4番線です。どうすればこのようなことを調べることができるのでしょうか?教えてください。 時間に余裕なら、品川や日暮里経由他考えますが、今回ばかりはこれしか方法がなく、これがNGとなると、夜行電車になってしまうため、10分の乗換えを実現させたいと思っています。 皆さんの意見をお待ちしています。

  • 普通電車のグリーン車を利用するメリットは?

    2階建てという狭い空間。 しょせんは普通電車なので各駅にとまり客の乗り降りが煩わしい。 さらにグリーン券も高い(50キロまで770円) グリーンアテンダントが頻繁に通り煩わしい。 唯一のメリットは全ての駅に止まり、電車が頻繁に来るという事ぐらいでしょうか。 例えば高崎線なら特急スワローあかぎが30分に1本ぐらいでています。 指定券は50キロまで750円ですが、ネットで予約と決済するえきねっとチケットレスサービス利用なら650円。グリーン車より安い上に平屋ですし、隣に客がこない事も多く快適。東海道線や総武快速線なら510円で湘南ライナーが30分に1本でています、ホームライナー千葉やホームライナー小田原も1時間に1本でています。こちらも東海道線の一部のライナーをのぞけば185系、251系、E257系の特急車両なので平屋ですし、駅も飛ばすし、グリーンアテンダントみたいのもいないし快適。 横須賀線も東京~大船間ならえきねっと割引で成田エクスプレスが820円で、グリーン車より50円高いだけで快適な成田エクスプレスの車両で、さらに車内も空いてて超快適です。 特急やライナー停車駅利用者が普通電車グリーン車を使うメリットは何かあるのでしょうか?

  • 朝のラッシュを出来るだけ避けて銀座(あるいは新橋、有楽町方面)に行くには? 

    おはようございます。 あまり電車に詳しくなく、ぜひ詳しい方にお聞きしたく投稿いたします。 私は電車内の混雑が最も苦手で、さらに暑く困り果てています 神奈川県のセンター南駅 ⇒ 銀座(9:40着)に行く方法で ラッシュを避けて行く方法はないでしょうか? いま考えたのは、日吉駅まで行って、そこから東急東横線の乗れば 混雑していないのではと思ったのですが、この行き方はいかがでしょうか。 ○センター南  ↓横浜市営地下鉄グリーンライン ○日吉(8:50分)  ↓東急東横線急行・渋谷行 ○中目黒(9:09分)  ↓東京メトロ日比谷線・北越谷行 ○銀座でもいい ・新幹線は使わない(会社が新幹線料金までは負担してくれません) ・隣の人と肩がぶつかるかな程度なら我慢できます ・地上、地下どちらの路線を使っても良いです ・乗り換えが多くてもいいです(とにかく混雑した電車内にいる時間を少なくしたいので乗り換えで時間を使っている分には構わない) よろしくお願いします。

  • 東海道線や高崎線の特急化はグリーン車の客がうるさい

    東海道線や高崎線などの特急化ってグリーン車の奴等の苦情が多かったのですよね? 通勤時間帯にグリーン車に乗ってる奴って大半はグリーン定期だと思うけど、 興味がないので、週5で往復利用して1回あたりどのくらいになるのかしりませんが、 おそらくライナーが通過する駅の利用者でしょう。 高崎線でいえば 大宮駅・上尾駅・桶川駅・北本駅・鴻巣以外へ行く客は ホームライナー鴻巣はとまりませんし まぁホームライナー鴻巣使って手前の駅でおりて 普通電車に乗り換えてもいいけど。 で、このライナー通過駅でのれないからグリーン車使ってたやつとかね。 例えば赤羽からのって、鴻巣いくとか 上野からのって、東大宮あたりまでいくとか だと乗り換えなしで 東京圏の満員電車さけるには普通電車グリーン車しかなかったし 東海道も 川崎や横浜発着利用のやつとかね 戸塚あたりにいくやつとかね ライナー通過するからね。 だから乗りたくてものれない、けど、東海道なんて地獄絵図の満員電車。 だから780円~1000円も金はらって2階建ての狭いグリーン車にのる しかし大船~平塚間と国府津・小田原へは520円でのれて普通電車グリーン車よりはるかに 快適な185系の普通車が520円 もっと快適な185系のグリーン車が普通電車の狭苦しい2階建てグリーン車と同額ですから それで、不満でぐちぐちJR東日本に苦情出す輩が多かったらしい。 ライナーは東海道線の215系の2階建ての ぞくにいう大ハズレライナー以外は 高崎線も東海道線も湘南新宿ラインのライナーも特急型185系、E257系、251系の運転でした。 ぼったくり2階建てグリーン車より、ライナーの普通車の方がはるかに快適だったわけです。 で、料金は普通電車グリーン車が詰め込む量優先の2階建てで荷物置き場もない 通勤時間帯だと高確率で隣の席まで客がくる、それでいて50キロまで780円、50キロこえると1000円 しかしライナーは特急型車両で、快適な平屋車両でリクライニングもして520円ですから 普通電車グリーン車より快適なのに520円(まぁJR東海やJR北海道とかなら330円なんですけど) それでグリーン車使ってるやつらがJR東日本のお客様サイトなどから、頻繁に苦情いれ続けてたらしいですね。 それで、まず高崎線で先行してホームライナー鴻巣を廃止し、普通電車グリーン車とほぼ同額の 特急スワローあかぎに置き換え、それで特急料金は50キロまで760円、100キロまで1020円と 50キロまでは普通電車グリーン車より20円やすく、50キロ超えは20円高い なのでほぼ同額で、グリーン車にのるやつらが煩いから、仕方なくほぼ同額の特急化にしたわけですよね。 JR西日本などは料金回数券やチケットレスで通勤特急も関東のライナーと同額ですからね 例えば 大阪⇔京都間の約43キロでびわこエクスプレスやはるかなどで520円 ですからね。

  • もうちょっと背伸びできるのかなあ?

    私は秋に結婚予定で、新居に一戸建て購入を考えています。 希望としては中古で3000万まで(諸経費抜き)の物件なのですが、 不動産屋より(地域で事務所を開いて30年)、 競売物件で40坪中古一戸建て3,500万(諸経費抜抜き)の物件がある、 という話を聞きました。 でも、希望価格からは500万もオーバーしており、不安です。 家を買うのも初めてなので、色々と勉強中ではありますが、 やはり分からない事や不安だらけです。 彼の年収は430万 私の年収は480万 2人の年収を合わせると、もう少し背伸びは出来そうだとは思うのですが、 このご時世、何があってどちらかが仕事を辞める・辞めざるを得ない状況になるかもしれません。 だからローンは基本的に彼の収入の範囲内で考えたいのですが・・・ でも、それはもったいない事ですか? もうちょっと背伸びをしてもいいのでしょうか? ちなみに頭金は800万程で、35年ローン・ボーナス10万払いを基本に、組んでいこうと考えています。 率直なご意見、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ちなみに、2人とも年齢は30代前半です。

  • 背伸びをするとクラっとします

    背伸びをするとクラっとするんですが これって病気なんですか?(;´・ω・) 立つ時もたまにクラっとします

  • いくら背伸びをしてみても♪

    昔なんかのCMでかかっていた曲ですが、「いくら背伸びをしてみても、相変わらず地球はじっくり回ってる♪」っていう曲の歌手名と曲名を教えてください。ゆずだって聞いたんですが・・・。

  • 背伸びしてるのかも

    いつもお世話になっています。 最近、私は女性に生まれて良かったなぁと思っています。 好きな人が居るからかも知れません。 焦らず・・ゆっくりと育てて行きたい様なそんな恋なんですが・・・。 でも、実際には彼の好みの女性に成りたくて・・内面磨きに励む毎日です。かなり必死かも知れません。 ですが外見だけは如何することも出来ません。 清潔感を出す事。ファッションセンスを良くする事にも気を付けています。が、土台が土台ですから・思う通りにはとうてい出来ません。 彼からは背伸びしないでね・・と言われています。 性格は社会人でも有りますので、それなりに弁えているつもりです。 女性から見ても男性から見ても愛しいと言う方はいらっしゃいます。 愛する人を・・また、特に気にしていなかった人を愛しい人に思う時はどんな時なのでしょうか?