• ベストアンサー

節約生活の仕方教えてください

hikaru_macの回答

回答No.1

では一言二言、、、。 これから熱い日が始まりそうですが、クーラをつけずにできるだけ扇風機にする。 携帯電話の電話機能、メール以外のi-modeをできるだけ使わないようにする。 テレビをつけっぱなしにしない。 できるだけ車は使わない。 もし本気なら 食事を自炊をちょっと増やして切り詰める。 しかし節約なんぞは背水の陣にならないとなかなか達成できないものと思います。 または何かの目標のために貯金をするとか。 ぶしつけな意見で申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 貯金・節約の仕方

    よろしくお願いします。最近転職と引越をしました。 前職の給料が20万、現在は給料14万程になり、 以前に比べ6万も少なくなったので、贅沢な生活はできません。 そこで賢く貯金や節約などをして生活しようと考えました。 「家計簿」をつけた経験がありますが、1ヶ月続きませんでした。 貯金しても途中で使ってしまう為、残高10万も無く正直きついです。 貯金通帳は2つあり、 ・1つは、給料が振り込まれ、家賃が引かれるタイプ。 ・1つは、電気・ガス・水道・携帯料金が引かれるタイプです。 ※お金が引かれるもの(家賃・電気・ガス携帯)を1つにまとめるべきでしょうか? ※定期貯金というものがないので作るべきでしょうか? ※その他、良い貯金の仕方があれば教えてください(>O<) 節約として最近はじめたのは、 ・ジュースやお酒は飲まずお茶を沸かす。 ・毎日自炊する。 ・節電、節水に心がける。 ・欲しいもの、したいもの、遊びなど我慢。 ※その他、良い節約の方法があれば教えてください(>O<) 中でもいつも出費が多い、 食費(毎月2万以上) 携帯電話料金(毎月1万以上)を抑えたいのですが ※何か良い方法があれば教えてください(>O<) よろしくお願いします!

  • 節約の仕方

    給料が少なすぎて来月の中旬までどうやって暮らそうか?と悩んでいます。 来月はいそがしく、また仕事で帰宅が遅くなるので節約どうこういってもいられないので、できるのは今月です。 手軽にできる節約(食費中心)を教えてください。水道光熱費は家賃に含まれているので節約のしようがありませんので、食費中心にお願いいたします。会社では弁当持参です。

  • 楽しい気分でできる節約術を教えてください

    節約して 貯金をふやしたいです。 一人暮らしで車所有。 毎月の給与から家賃・駐車場代を引くと9万残ります。 毎月かかるお金は 光熱費・携帯代→15000円          車のローン・ガソリン→10000円          習い事→5000円 残りの60000円で食費・生活雑費・交際費を除いて貯金を30000円はしたいです。 節約はどういうところでできますか? できれば習い事をやめたり、車を売ったり、自分の楽しみになるものは控えたくないです。 空腹で苦しみながら、というよりも楽しみながらできる節約の知恵みたいなものがありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 生活費について

    この春より就職のため初めての一人暮らしをします。 一人暮らしの経験が全くないため、すごく不安です… 特に金銭面で生活できるのかが今から不安で仕方ありません。もちろん、節約を心がけますが一人暮らしにかかる大まかな生活費を教えてください。 あと私の収入で生活はできますか? 貯金は毎月必ずしたいと思っています(最低3万、できれば5万円) ・月給21万円(手取りではありません) ・家賃6万2千円 ・水道代は定額で2千円 ガスはプロパンガスではないんですが天然ガスとなっております。 この収入に対して目安となる光熱費、食費はいくらくらいになりますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、皆様よろしくお願いいたします。

  • 3人家族1ヶ月の生活費

    こんにちは。 3人家族(私、旦那、2歳半男の子)での1ヶ月の生活費について質問です。 まずわ詳細を載せます! 家賃\21000 ローン\33000 電気\4500 ガス\9000 水道\6000 食費\40000 雑費\10000 ガソリン\15000 携帯二代\25000 旦那こづかい\30000 保険料\20000 その他\10000 (病院代や外食などの娯楽) 合計 \223500 となります。 月によってははみ出します…。 かかりすぎでしょうか…? 手取りは23万前後なので毎月ギリギリの生活です。ですが決して貧相な生活ではないのでやっぱり削るべき費用を削ったほうがいいのかと思っているのですがなかなかどこから削ればいいか分かりません…。 ただ今切迫早産で入院中で予想外の出費があり貯金が底付きこれからはきちんと節約していかなければならないので…。 皆さまの生活費内訳を教えて頂けたら嬉しいです!(節約している部分も)

  • 生活費

    皆さんは生活費にいくらくらい掛かってますか? 例) 家賃7万の2LDK(旦那と2人) 食費5万(3万) 携帯代1万5千円(1万) 水道代5千(‐) ガス代5千(‐) 電気代1万(冬は8千) ガソリンや電車賃1万(8千) です。()の中は節約したらこれくらいでいける!ってのをお願いします。これ以上下げるのは無理だぁってのは‐で結構です。例以外の項目もあればお願いします♪近々新しい生活を始めるので出来れば詳しく教えて下さい♪

  • 生活費

    生活費なのですが、我が家は7万円を妻に渡しています。 生活費は家賃等は含まれず、光熱費(ガス電気水道)、食費、雑費(子供がいるのでオムツ代やその他など) これで7万円はどうでしょうか? 本来9万円渡していますが2万円は貯金で抜くため7万円です! 妻いわく毎月ギリギリと… 結構お菓子を食べるのでそれが響いてるのかなと思っています

  • 食費を節約したい

    現在、アパートで一人暮らをしている大学生です。 節約を出来るところは節約し、貯蓄の方にまわしたいと思います。 食費を節約してなんとか出来ないかなと思っているのですが、 何か良い食費の節約の仕方はありますでしょうか? なんでもいいので、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 家族4人で30万円以下での生活?

    世の中には夫婦だけではなく、家族3人、4人で30万くらいの収入で生活して貯金までしている方がいるそうです。 とても信じられません。 それって田舎での話ですよね? 都心部でもいらっしゃるのでしょうか? 一体どのように家計をやりくりされているのですか? 私は一人で生活していても必要経費の家賃40万、光熱費6万がかかるので毎月最低100万はかかります。 毎月のことではありませんが、パーティ用のドレス、それにあわせた小物、冬場なんてコートを買えばそれだけでも1000万円近いお金が飛んでいきます。 複数で生活しているにも関わらず、30万で生活が出来るなんてどうしても信じられないです。 家賃とかは仕方がないですが節約生活というものをしてみたいです。 私の場合、衣食住で削れるものは食費くらいですが簡単に出来る節約術?買物の方法などいろいろ教えて頂きたいです。

  • どこを節約すれば・・・?

    こんにちは。 私は結婚して4ヶ月です。 家計の見直しをしたいと思います。 ご意見お願いします。 私(26歳) 旦那(31歳)二人暮らしです。 ■給料 手取り25万(旦那) 主な支出↓ 家賃:70,850円 電気:5,000円 ガス(プロパン):10,000円 水道:5,000円 電話:2,500円 新聞:3,000円 生命保険(旦那):10,805円 携帯(ドコモ家族割2台):15,000円 ADSL(インターネット):3,515円 旦那小遣い:25,000円 ガソリン代(普通車1台、軽1台):14,000円 食費:25,000円 私の小遣いは殆どありません。 毎月20万で生活して、5万を貯金に回しています。 水道代も使いまくっている訳でもないのに、2カ月で1万かかってしまいます。 ガスはプロパンなので・・・高い(泣)夕飯の時とお風呂の時しか使わないのに・・・。 田舎に住んでいるので、車がないと生活出来ません。 旦那の車はリッター6キロと燃費悪すぎです!!(ボックス型の5ナンバーです) 因みに私のパート代は全額貯金です。(少ししか働いてません)