• ベストアンサー

けっこう最近のものなのに、以前からは呼び方が変わってしまったもの・・・

発明されてからそんなに経っていないんですけど、コンピュータは以前は「電子計算機」と呼ぶのが普通でしたよね。 電卓だって、初期の頃は確か「電気計算機」と呼んでいませんでしたか? 「オセロ」ゲームは、同じルール(升目の数は違いますが)で「リバーシ」と呼んでいた記憶があります。 けっこう最近のものなのに、ものの呼び方って変わってしまうものですね。 そんな「最近のものなのに、以前からは呼び方が変わってしまったもの」という例を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.9

お早うございます。 再びお邪魔します、ANo.7です。 昨夜の続きという訳ではないのですが、 昔、長渕剛の「ヒロイン」にも歌われた「ラブホテル」は「ファッションホテル」、 「アベック」は「カップル」(これも古いような…)、「オカマ」は「ニューハーフ」だし、 オヤジの息抜きだった「おさわり」は「セクハラ(セクシャル・ハラスメント)」と言わ れ目の敵です。 ファション関係も多いようですね。 「ズボン」「スラックス」⇒「パンツ」「ボトム」を始め、「(ヘップ)サンダル」⇒「ミュール」、 「ランニングシャツ」⇒「タンクトップ」、「ハーフパンツ」⇒「スパッツ」、なんと言って いたのか分かりませんが昔は「キャミソール」って下着でしたよね。 あと「カットソー」なども昔は聞きませんでした。 他には、 「庭いじり」⇒「ガーデニング」 「職安(公共職業安定所)」⇒「ハロワ(ハローワーク)」 「刺青」⇒「タトゥ」 「床屋」⇒「ヘアサロン」 「歌手」や「演奏家」⇒「アーティスト」 ピアノやエレクトーン(商品名?)などの「鍵盤楽器」⇒「キーボード」 「自作自演」⇒「シンガーソングライター」⇒「?」(今は特に言わないような…) シングルレコードの「B面」⇒シングルCDの「カップリング」(これは仕方ないかも) 「ちゃぶ台」⇒「ダイニングテーブル」(これは生活様式の変化のためか) 「すり鉢とすりこ木」⇒「スリッキー」(なんか違うような…) 「自転車」⇒「チャリ、チャリンコ」⇒「バイク」(これはまだまだか?) ANo.5さんの「JR」、「イオン」(「ジャスコ」はイオングループに存在していますが)の 例に倣えば、掃いて捨てるほどあります。 最近では、CMがしつこい「(住宅都市整備)公団」⇒「UR」を筆頭に、都市銀行は 全てそうだし(スヌーピーがマスコット・キャラの三和銀行が無くなった時はヨメが 泣いてました^^;)、旧相互銀行も然りですね。(ex.「山陽相互銀行」⇒「トマト銀行」) 損保なんかもかなり統合されました。まさか「損保ジャパン(ダ)」が登場するとは 思いませんでしたもん。 「(日本)専売公社」⇒「JT」 「大蔵省」⇒「財務省」 「建設省」⇒「国土交通省」etc. …と限がないのでこの辺で失礼します。

be-quiet
質問者

お礼

「ラブホテル」は「ファッションホテル」、確かに変わったのはそんなに昔ではなかったですね。 「アベック」は、かなり古い(笑)ですけど、かといって、今もしっくりした表現がないかもしれませんね。 「オカマ」と「ニューハーフ」は、実は別物なんですよ~ 「ヘップ」は、ヘップバーンから名づけられたのに、さすがに永遠のスターとはいかなかったようで・・・ 「庭いじり」も「床屋」も、日本語で新しい言葉が欲しいですね。そうすればお年寄りも助かりそうです。 「トマト銀行」は、一世を風靡した改名でしたけど、今となってはちょっと浮いている感も? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.8

コメディアン→芸人 ハンサム→イケメン ズボン→ボトム、パンツ

be-quiet
質問者

お礼

お笑い芸人が「コメディアン」、芸能人全般は「タレント」となりますか。 イケメンは、あまりいい感じの表現ではない気がしますが、「ハンサム」は確かに廃れてしまいましたね。 ズボンも、「ボトム」はいいんですけど、「パンツ」と言うのは、まだちと恥ずかしい・・・(汗) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.7

be-quietさん、どうも今晩は! 面白そうなので又、お邪魔させて頂きます。 う~ん、結構ありそうなんですが、意外と直ぐには浮かびませんね。 松坂投手で話題の「メジャー(リーグ)」は、「大リーグ」でした。 これは映画の影響か、野茂投手のお蔭か、どちらかといったところでしょう。 そう言えば、「尺」とか「巻尺」も今では「メジャー」ですね。 野球関係では、去年までの「プレー・オフ」が今年からは「クライマックス・ シリーズ」です。これは一般公募で名前が決まりました。 (今年はなんとしてでも、我がホークスが日本シリーズに行きます!) あとは「魔法瓶」が「ポット」とか、正確には違うのかも知れませんが、「ニュー ミュージック」が「J-POP」、「ディスコ」が「クラブ」(私は前者しか知らない) などでしょうか。 あと、私らが若い頃は「スキン」とか「サック」と言ってたものが、エイズ問題 以降、正式名称?で呼ばれるようになりましたよね。 実は、真っ先に思いついたのは「ト●コ風呂」⇒「ソープランド」だったんですが、 これはちょっとマズイですかね(^^; あ、それと「リバーシ」ですが、私も小学校低学年(1960年代)に、従兄弟のお兄 ちゃんから教わった覚えがありますよ。 後に「オセロ」が出た時、これ知ってる~!って思いましたもん。 ↓こちらでも「リバーシの特別な形がオセロということになる」とされていますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD_%28%E9%81%8A%E6%88%AF%29 では、今晩は「夜のお務め」がありますので、この辺で失礼します(~~; また何か思いついたら、お邪魔させて頂きますね♪

be-quiet
質問者

お礼

「大リーグ」、言われてみれば何で「メジャーリーグ」に変わったんでしょうかね。 「クライマックス・シリーズ」、これは方式も含めて、今後も毎年のように変わるかも・・・ 「魔法瓶」は、微妙に使われ続けていますね。 「ディスコ」と「クラブ」、似ているようで違うようで・・・ 「ト●コ風呂」、問題になったとはいえ、あっと言う間に呼称が変わったのには、驚きました。 それでは「夜伽」を・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65850
noname#65850
回答No.6

邦楽の「J-POP」というジャンルは、以前は「歌謡曲」でした。 洋服の「ベスト」は、以前は(今でも?)「チョッキ」でした。 サッカーの「オウンゴール」は、以前は「自殺点」でした。

be-quiet
質問者

お礼

「歌謡曲」という表現は、便利でしたね。J-POPはもちろん、演歌もムーディーハワイアンも、何でも含めて言えましたからね。 そういえば、「流行歌」とも言いましたね。 「チョッキ」は、知られてはいても使う人は年配者だけかも・・・ 「自殺点」、これは本当につい最近まで使っていたのに・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kao77
  • ベストアンサー率19% (44/229)
回答No.5

「衣紋かけ」→「ハンガー」 「乳母車」→「ベビーカー」 「国鉄」→「JR」 「ジャスコ」→「イオン」:確かジャスコのテーマソングが店でかかっていませんでした? 「看護婦・看護士・保母・保父」→「看護師・保育士」:男女平等の世の中になったからこそこう改称されたものの、今でも以前の名残があって前の呼び方で呼びそうです。 「痴呆症」→「認知症」 (クレヨン等の・・・)「はだいろ」→「ナチュラル」もしくは「パステルオレンジ」:肌の色は色々あり、現パステルオレンジだけが肌の色ではないわけで、他の人種に対しての差別になるため (書き方になりますが・・・)「子供」→「子ども」:そのとおり、子を供えるわけではなく、そのような表記は好ましくないと言うことで、教育書で「こども」といえば「子ども」と表記されるようになりました。

be-quiet
質問者

お礼

「衣紋かけ」はさすがに言いませんけど、「乳母車」はまだ使っていますね(汗) 「国鉄」の前は、「省線」・・・ 「看護師・保育士」は、確かに以前の名称のユニセックス化ですね。 色の名称も、横文字が増えてきて、一瞬ピンときません。 「子供」の表記については、「子ども」とひらがなに直して「供」に目をつぶろうというのは、ちょっとおためごかしのような気もしますけどね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25632
noname#25632
回答No.4

「電子計算機」と「電気計算機」は全く別のものです。 電気計算機というのはコンピュータとは何の関係もありません。 be-quiet様は手回し計算機というのを聞いたことありませんか? 電気計算機とはそれに近い機械仕掛け(コンピュータではなく、歯車仕掛けという意味)の計算機です。 文書作成で例えたら、タイプライターは機械仕掛けでコンピュータではありませんが、 ワープロはれっきとしたコンピュータですよね。それと同じです。 オセロは登録商標(商品名)→他社は使えない為「リバーシ」と呼んでいる。 リバーシがオセロになったのではなく、オセロが使えないから仕方なくリバーシと命名したわけです。 つまり、オセロとリバーシは名前以外は全く同じものです。

be-quiet
質問者

お礼

もちろん、「電子計算機」と「電気計算機」が別物という書き方をしたつもりだったんですが・・・ 「コンピュータ」が「電子計算機」で、電卓は「電気計算機」。 「手回し計算機」は、知っていますし、使っていました。これが今の「電卓」に至ったというイメージでした。 「リバーシ」は、「オセロ」より何十年も前にありました。赤と白の裏表で、碁石のような形状で、升目はもっと多かったですね。実際に私も子供のときに遊びましたし、今でも実家に残っています。 その後、ほぼ同じルールなのに、「オセロ」という商標を登録して商品化したのが、ヒット作になったんですね。 ですから、「オセロ」が売れ出した当時、私は「まるっきしマネでしょ!」と思った記憶があるくらいなんですよ。 パクリでも、「売れたもの勝ち」なんでしょうか・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

病気の類は結構あります。 「精神分裂病」→「統合失調症」 「痴呆症」→「認知症」 「成人病」→「生活習慣病」

be-quiet
質問者

お礼

医学用語が変わってくるのは、学術的な点からと言うより、差別の回避という感じが強そうですね。 そういう意味では、これらの変わり方の例は、いいことなんでしょうけど、分かりにくくなったのも確かなようで・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koolmk
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

「ウイルス」って、ちょっと前まで「ビールス」でしたよね。 あと、「パソコン」は子供の頃「マイコン」って呼んでたような。

be-quiet
質問者

お礼

「ウイルス」と「ビールス」。発音を変えただけなのに、何か恐ろしさが増したような気が・・・ 「マイコン」は、呼んでいましたね。コンピュータ風のおもちゃというイメージですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyasumin
  • ベストアンサー率22% (31/137)
回答No.1

東京メトロ

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、最近はおしゃれなネーミングで、戸惑います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【うろ覚え】ファミコン?ソフトを探してます。

    ファミコン(またはスーパーファミコン)ソフトで一見オセロのような陣取りゲームがあったのを思い出し検索していますが見つかりません。 覚えているのはマス目上の盤面があり、オセロの駒みたいな物を使い自分の陣地を増やしていくゲーム・・だったと記憶しています。 ルールは自分が黒色、相手が白色の駒だった場合 ●●☆○○ ●●○○ ☆印に黒を移動すると ●●●●○ ●●●○ と、このように隣接する違う色の駒が自分の駒になるというルールだったと思います。 他に記憶しているのは2人対戦限定でなく複数人対戦できたような気がします。 何分記憶があやふやでファミコンなのか、スーパーファミコンなのか。 ゲームのルールがこれで合っているのかすら自信がありません。 もし似たようなゲームをご存知でしたら教えて下さい。

  • 初めて使ったコンピューター

    初めて使ったコンピューターは、何でしたか? 一般的にコンピューター(昔は電子計算機)と呼ばれているものです 生き物の脳等、比喩的にコンピューターと呼ぶこともあるものは除きます 電卓類や、何かの機器に組み込まれているマイコン類も除きます 私は、学生時代の実習で電算室に鎮座していたミニコンのファコムU100が初めてでした マークシートにコマンドを黒塗りして、フォートランでチョッとした計算をさせました

  • パソコンは本当に「電子計算機」?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 いまインターネットを通じて「ご質問」 させて頂いているわけですがパソコンを用いています。 このパソコンは本当に「電子計算機」なのでしょうか。 もしパーソナル・コンピューターならば 関数電卓のような「計算」や、FORTRANのような 言語で作動させられる「環境」あるいは「サイト」のよう なものがありますでしょうか。 要領の悪いご質問ですみません。

  • 「computer」が電算機というのはなぜ。

    中国語や他の漢字圏ではcomputerの事を「電脳」と言ってます。 「電脳」は電子式頭脳処理機と言う意味で、現在のcomputerの機能から考えれば当を得た名称だと思います。 何故日本ではcomputerを電算機と言うのでしょうか。 現在のcompterは単なる演算、計算機で有りませんから、電算機はおかしな名称と思います。 過去の初期にcomputerは単なる計算機でしたが、いまやそうではありません。 日本では何時から誰が何故、computerを電算機と言い出したのでしょうか。お教え願います。

  • コンピュータと電卓の違い???

    最近、コンピュータの分岐命令について学んだのですが、家庭用のものでもいろいろな機能のある電卓にはその分岐命令がないとゆうことなのですが、どうして電卓では分岐命令がないのにあのような計算が出来るのでしょうか?そしてコンピュータには、なぜ電卓と違い分岐命令が必要なのでしょうか? 私は、よくわからないのでどなたか教えていただけないでしょうか?

  • wikipediaで、

    wikipediaで、 日本の法律上での呼称は「電子計算機」(でんしけいさんき、略称:電算機、電算)とされている。「電子頭脳」(でんしずのう、略称:電脳)という通称でも呼ばれる(人間の頭脳のアナロジーとして、またロボットの頭脳として捉えられることによる)。ただし、電子頭脳・電子計算機等は概念的にはコンピュータのごく一部であり、歴史的な、あるいは研究中のコンピュータには電子的でないものもある。 ここでなんでわざわざ”電子頭脳・電子計算機等は概念的にはコンピュータのごく一部である”といいたいのでしょうか。  概念的にはコンピュータのごく一部って意味わかりません・・   ちょっとわかりづらい質問ではございますがよろしくお願い致します (http://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータ より)

  • くだらない質問ですが…

    会社環境について質問します。 くだらない事なのですが、教えてください。 今度入った会社ですが、何とパソコンがネットに繋がっていません。 ごく一部のみ、繋げてあるみたいです。 別に勤務中にネットに繋げて遊ぶわけではありませんが、いままで色々と勤めてきましたが、すべての会社で普通に繋がっていました。 さらに、ExcelもWordも使わず、紙ベースで電卓を叩いての計算です。 なぜ、電子化しないのか不思議でなりません。 何度も検算をして、時間の無駄だし、電卓を叩いている時間すらも無駄に感じてします。 電卓事態も、計算すると紙がガチャガチャと印刷されて出てくる古めかしいタイプのかなり大きい電卓です。電卓というよりも、“the 電気計算機”という感じで、デスクの中央に鎮座しています。かなり、邪魔です。 それにせっかく、覚えた関数を忘れてしまいそうで、とても悲しいです。 まだ、教えてもらっている立場で 何を生意気言っているのだと思うのですが、もどかしくて仕方ありません。 聞くところによると、平均年齢は50歳だとか何とか…。 このような会社環境は、まだまだ多いのでしょうか?

  • 日商簿記検定に持ち込み可能な計算機

    日商簿記の検定を受けようと思いますが、使用可能な電卓 について質問です。 「検算」ボタンのついた電卓は持ち込めますか? 東京都の商工会議所ページでは、 【※プリンター内蔵、メロディー音の出るもの、  携帯コンピュータ(電子手帳を含む)などは使  用できません。】 仙台商工会議所では 【●印刷(出力)機能 ●メロディー(音の出る)機能  ●プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、  売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)  ●辞書機能(文字入力を含む) ●通信機能 は不可】 とありますが、検算がプログラム機能にあたるのか分かりません。 経験者の方がいらっしゃいましたらお答えお願いします。

  • CUIによるオセロゲームの作り方を教えていただきませんか??>。<

    授業でCUIでオセロゲームを作るという課題が出されたんですけどわからないんですx。x どなたか教えていただきませんか?!>。< 課題は 『オセロゲーム(リバーシともいう。)は,8×8マス目のボードの上に,二人のプレーヤが 交互に円板を置いていく。円板は,片面が白,もう片面が黒に塗られていて,1人のプレーヤは 白面を上にして円板をおき,他方は黒面を上にして円板をおく。 最初,ボード中央の4マスには,白黒交互に4つの円板が置いてある。 ○● ●○ それぞれのプレーヤは,縦・横・斜めのいずれかに敵色の円板1枚以上を挟む位置に円板をおく。 おくことができない場合はパスする。敵色の円板が挟める位置があればパスすることはできない。 円板を置くと,その置いた円板と,縦・横・斜め方向に敵色の円板を挟んで自分の色の円板が その先にあれば,その挟んでいる敵色の円板をすべて自分の色に反転させる。 ゲームは,両者がともにパスしなければならなくなったときに終わり, ボード上に自分の色の円板が多く残っているプレーヤの勝ち(同数の場合は引き分け)となる。 課題としては,このオセロゲームのボードを4×4にしたものを作り,コンピュータが一方のプレーヤを務める形の,1人遊びゲームとして仕上げよ。コンピュータが先手となるか後手となるかは指定して切り替えられる形のゲームとせよ。 (4×4のオセロゲームは後手必勝であることがわかっている。コンピュータができる限り 「強い」プレーヤとなるように努力してみよ。)』 完璧にとは言わないんでどーぞ教えてください>。< 本当に困っています。。。 お願いします>。<

  • 以前やったことがあるのですが・・・

    以前やったことがあるのですが・・・ 現在、WindowsXP(SP2)上でInternet Explorer8を使用しているのですが、最近PCの調子が 悪く、かなり前の機種でもあるので買い替えを考えています。 そこで「お気に入り」を新機に移植したいのですが、やり方を書いてあるサイトややり方のわかる方教えて下さい。できれば具体的にお願いします。確かインポートとエクスポートを使ったような気がするのですが記憶がはっきりしないので。ちなみに次の機種のOSはWindows7、ブラウザはInternet Explorer8です。