• 締切済み

誰に依頼すればよいのでしょうか?

交際していた彼と別れることになりました。 そこで、「別れたら二度と連絡はとらないし、二度と会わない。」という書類を専門の方に作成していただきたいのですが、こういう場合は行政書士の方に依頼すればいいのでしょうか?それとも弁護士の方でしょうか?できればお互いがサインをする際に立ち会っていただきたいのですが…それはさすがに無理でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.1

 弁護士か司法書士の書面を作成してもらい公証人役場にいって公正証書にする方法が良いと思います。  公正証書は法的拘束力があります。  ご心配なら公証人立会いですので、両人で署名捺印すれば確実ですけど、委任状でも出来ます。  参考にならないかも知れませんが。

calpis0602
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行政書士になってはじめての依頼です。

    行政書士会に登録し、開業してから半年くらい経ちました。 行政書士になってはじめて依頼を受けました。 知り合いからの依頼です。 宅建業更新許可申請です。 一応、書類はすべて作成しました。 あとは、提出するだけです。 そこで、できるだけ安く済ませるために書類の提出は本人に提出させようと思います。 そのことを本人に告げました。 本人言うには、以前、書類を提出したことがあり、一般の人が提出すると審査がかなりきびしいとのこと、いろいろこまかく質問され、結局許可されなかったそうです。 そこで、専門家である行政書士に依頼したところすぐに許可が下りたとのことです。 こういうことってあるんですか? 同じものを提出するのに一般の人が提出するのと専門家が提出するのでは違うようです。 もし、そうだとすれば行政書士である私が提出しようと思います。 そこで、書類提出のために用意するものを教えてください。 行政書士証票やバッジなどは持っていったほうが良いですか? その他に何が必要でしょうか?

  • 後遺障害診断書を弁護士と行政書士に依頼するならどっちに依頼した方がいい

    後遺障害診断書を弁護士と行政書士に依頼するならどっちに依頼した方がいいですか? 等級によって全然保険の金額が違うみたいなので素人だと認定すらされないみたいなのでネットで調べた結果こういうのを専門にやってるのが弁護士か行政書士なのでどっちの方が費用が安くすんで 仕事を的確にやってくれるかみなさまアドバイスください。

  • 問い合わせや依頼

    行政書士が依頼人に代わって、あるところに問い合わせをしたり、あるところに書面の送付をすることは法に触れるのでしょうか? 例えば、行政書士が依頼人に代わって、依頼人の昔の職場に電話をして、源泉徴収票の送付依頼することは法に触れるのでしょうか? また、電話でなく行政書士の名前と職印を押した、源泉徴収票送付依頼を内容とした書面を作成・送付することはダメなのでしょうか? こういった問い合わせは書類の送付依頼することは、紛争性がまったくないので非弁行為にあたらないと思うのですが・・・ 行政書士業務としてやってはいけないでしょうか? またこの事案は有償と無償では問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内容証明依頼の相場

    解雇予告手当て(15万くらい)を請求したいので、行政書士・司法書士・弁護士いずれかに依頼しようと思っています。 相場・値段はどのくらいかかるものなのでしょうか? 自分で書くことはできるのですが、専門家に書いて貰ってハク付けたいので、自分で書いた方が良いってのはナシでお願いします。

  • 行政書士の業務(添削は書類作成にあたるかどうか)

    行政書士の業務に官公庁に提出する「書類作成」があり、 これについては、行政書士以外の者は行うことができないという 規定があると思います (当然、税理士法、弁護士法等他の法律で規定されているものは除く) お聞きしたいのは、依頼者が作成した書類を 添削するという行為は、 ここでいう「書類作成」に該当するのでしょうか。 それとも「相談業務」にあたるのでしょうか。 感覚的には、依頼者が自分で作成している以上 行政書士による「書類作成」にはあたらず 「相談業務」になるのではないかと考えているのですが、 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 内容証明作成を依頼できるところ

    ストーカー規制法を盛り込んだ「警告」の内容証明作成依頼したいのですが、弁護士しかだめでしょうか?司法書士や行政書士やその他にも頼めるところはありますか?

  • 行政書士の選び方(内容証明書作成依頼)

    元交際相手に貸したお金を取り立てようと、内容証明書を送ろうと考えています。 金額は20数万円です。 ネットで内容証明書を作成してくれる行政書士を探し、家に一番近場の事務所へ明日伺う予定です。 そこの行政書士さんは私の一つ下の年齢(30代前半)で、電話で話したところ、やはり若い感じでした。 元交際相手は40代で世間ずれしています。 内容証明が届いたらすぐに検索して事務所を調べると思いますが、その時にホームページに載っている自分より若い行政書士の顔を見たら、舐めてかかるのではないかと思います。 又、他の行政書士事務所の方とは実際にお会いして相談をしたのですが、その時は20代の男性二人。 派手なホストのような感じの方で、法律にあまり詳しくないような気がしたので依頼はせずに帰ってきました。 (途中私の方が部下や後輩に言って聞かせるような雰囲気になり、これでは元彼だだったらもっと舐めてかかると感じたので) ネットでランダムに行政書士を選ぶというのは、あまり良くない行政書士に当たる可能性が高いのでしょうか? 貸した金額が少額なので、あまり費用はかけたくはありませんが、私自身で作成しても相手に圧迫感を与えられるとは到底考えられない為、専門家にお願いしたい考えです。 行政書士を選ぶ際の注意点等教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 書面の作成

    書面作成について質問があります。 1.内容証明書・契約書等の書面を「第三者の依頼」を受けて、第三者の為に作成するには、弁護士や行政書士等の有資格者でないとダメなのでしょうか? 2.有償・無償に関わらず法律の有資格者で無い場合で、第三者の依頼を受けて書類を作成することはできないのでしょうか? (無償の場合は作成できて、有償の場合は無理など・・・) できる・できないというのは、スキルの問題ではなく、弁護士法・行政書士法などの法律によって制限されて、できる・できないかをお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 行政書士の職域

    個人の行政書士のホームページを見ていたときにたまに見かけるのですが、例えば「相続放棄の書類作成」などと書かれていて報酬も書かれているのですが、相続放棄の書類は裁判所に提出する書類なので、弁護士か司法書士の仕事ではないでしょうか? それとも裁判所に提出する書類でも申述するだけの書類なので行政書士でも依頼を受けることができるのでしょうか? もしご存知の方がいましたら教えてください。 できましたら、該当する法律、条文もあわせてお願いします。

  • 「行政書士の権限逸脱」大阪弁護士会、NHKドラマにNG?

    「行政書士の権限逸脱」大阪弁護士会、NHKドラマにNG 「抗議書では、行政書士について「職務権限は官公署に提出する書類などの作成業務で、その範囲で依頼人の相談に応じることができる」とし、「弁護士に認められた法律相談とは異なる」と指摘」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000078-yom-ent 行政書士の人に書類作成上のことのみならず、其の他のことも相談してもよいとおもうのですが、どうして弁護士が抗議をするのでしょうか。 行政書士が個人的観点からアドバイスしているととれば問題ないと思うのですが。

このQ&Aのポイント
  • 電話付きプリンター複合機のMFC-J1605DNを検討中ですが、スキャナーで読取ったデータをパソコンに取り込み、保存することは可能でしょうか?
  • 毎月50枚程度の紙媒体のファイルをスキャンしてパソコンに取り込む作業をしていますが、MFC-J1605DNでできるか確認したいです。
  • ブラザー製品のMFC-J1605DNは、電話、ファックス、プリンター、スキャナー、コピーの機能がありますが、スキャナーで読取ったデータをパソコンに取り込んで保存することができるか知りたいです。
回答を見る