• 締切済み

部活の新歓パーティーの委員になったのですが

koron81の回答

  • koron81
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

新勧なので、新入りの挨拶もあってもいいと思います。アピールみたいな。 2時間なのであまりスケジュールを詰めずに、私なら好きに会話する時間も欲しいです。 だからちょうどいいと思いますよ。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 部活を続けるか辞めるか

    部活を続けるか辞めるか 自分は工学部大学三年で、大学からはじめた弓道部に入っています。三年になって課題なども忙しくなり部活動に参加できる時間も一、二年に比べたら少なくなっています。周りからは早く辞めたら?まだやってたの?みたいなことを言われます。 うちの部は三年が主体で運営をし、自分は副将という役職に就いています(副部長的な)。去年まではそれほど強くはなく練習試合でも勝つほうが稀でしたが、自分たちの代になり練習試合では負けなし、そこそこの規模の大会で優勝と成績が伸びてきています。ただ、試合に出ているのはほとんど下の学年で、同期で出ているのは自分と主将(部長的な)だけです。 去年までは部活以外でも楽しかったのですが、最近は同期と一緒にいても楽しくなく、上の学年や下の学年と接していたほうが楽しいです。 原因は自分が同期の女子部員(自分たちの代はこの子一人)と去年付き合っていて、彼女の方から元彼が忘れられないといって別れてからきまずい関係になってしまったのが関係してると思います。 彼女のほうからは友達として仲良くといってくれましたが、他の同期と二人でご飯を食べたり、一緒に帰ったり、見てるのが辛く自分でも器が小さいなと感じつつ彼女のことを無視したり今まで通りに接しなかったりしているうちに気まずくなってしまいました(彼女とご飯を食べたり帰ったりしていた同期は彼女のことが前から好きです)。 最近では大学内で主将といつも一緒にいるのを見ます(二人は違う学科で取っている授業も違いますが、二人とも学科内に友達がいません)。 この前大きな大会がありベスト8まで残りました。その大会のときは楽しかったのですが、練習中は楽しいとはいえませんでした。 練習中彼女と顔を合わすのが辛く最近は何も言葉を交わさずに終わるということもあります。 ただ、彼女が他の同期と楽しそうに話しているのを見ると悲しくなり自分でもどうしていいのかわからないです(考える度に女々しくて器が小さい自分に嫌気がさします)。 他にも主将は部活内のことには部員の好きにさせればいいんじゃん?的な考えで、部員がなにかやらかしてもそのままということが多く、自分が注意したり直させたりしています。 部活自体は11月で代替わりなのでその時期までは続けたいのですが、彼女と一緒にいるのは辛く、同期といても楽しくなく、主将とも微妙な感じです。 四年の先輩に相談しましたが(彼女のことは伏せています)、この時期はそんな時期らしくその先輩も去年は同じような気持ちだったそうです。 自分の大学生活なので最終的な判断は自分自身でしなければなりませんが、続けたほうがいいか辞めたほうがいいかアドバイスがほしいです。 続ける場合には彼女同期主将とどんなふうに接すればいいか教えていただけたらと思います。

  • 部活についての相談です。中学生

    私は某私立中学校の卓球部の副主将です。 我が卓球部では問題がいくつかあります。 部員の仲が悪いです。 みんなが気づかれないように嫌いあっているような状況です。 そして部内恋愛禁止なのにもかかわらず、部活中ずっといちゃいちゃしている二人がいて、雰囲気を壊しています。 部員のやる気がみえません。 応援しないし、片づけをしません。 ただなんとなく部活に着て、時間つぶしているだけのようなきがします。 主将の機嫌が悪いです。 なぜかよく怒鳴ります。すっごくいやな気分にさせられます。 私もよく怒鳴ったり怒ったりしてしまって、それはいやだと思っているしだいです。 私てきには、みんなが笑って、卓球を純粋に楽しんでもらいたいのです。 ですが今のままではそんなのできません。 どうするのがいいのでしょうか。 副主将として、部員として、私には何ができますか?

  • 100人以上のパーティでできれば全員参加できる楽しいゲーム教えて!!(ビンゴ以外)

    今度130人ぐらいで毎年恒例の 会社のパーティがあります。 会社のイベントなので年齢層はばらばら。 20代から50代とかです。 毎年2つ3つ、イベントがあるのですが、 ビンゴは決まっています。 ほか2つぐらい探しているのですが、 みんなが盛り上がれるゲームとかないですか。 フルーツバスケット クイズゲーム(準備が大変そう) 何でもいいので案を下さい。 やったことがある経験談でもいいです。 100人規模だとどんなのをするのですか?? よろしくお願いします。

  • パーティーゲーム

    PS2でマルチタップ対応のパーティーゲームを探しています。初めての人でもなじみ易くてハンデが付けられるのがいいです。 ちなみに今もっているマルチタップ対応ゲームは下記の六つです 007 ナイトオブファイア サルバトーレ テトリス 桃鉄11 ウルトラクイズ みんなのゴルフ4

  • サボり魔に流される部活。

    僕は小さな部活の主将をやっております。 主将の仕事はみんなにちゃんと部活をやらせ、強くして試合に勝つこと。そう思っています。 それなりの練習時間等の環境が整っているため、充実した部活を皆に提供したいと思っています。 しかし、ウチの部には、 自己中心的でナルシスト、疲れたからやめるとか、面倒だから後輩にやらせる、俺は正しい、みたいな事を言っているやつがいます しかも彼はカリスマ性?というか、みんなを動かす力をもっているようで。 一緒にサボらねぇ?とか面倒だから帰ろうとか言ってたり 注意すればウザイとか省ろうみたいなことを言ってみんなを悪い方向へ引張って行ってしまいます。 皆からつけられたあだ名は「先輩」。 みんな多少諦めているようで誰も逆らいません。 勿論僕も部が崩れたら困るので今のバランスを保っていますが。 でも、そろそろ、部活から「甘え」とか「お遊び気分」を排除したいのです。だから彼の影響が邪魔です。 そうするにはどうすればいいでしょうか? ・みんなが流されないようにする。 ・彼の影響力を消す。 ・彼自身を改心させる。 くらいでしょうか? そしてそれを実現するにはどうすればいいか、教えてください。お願いします。

  • 余興で新郎当て、新婦当てクイズの内容

    来週、余興をやる予定ですが内容がまだ決まってません。一応新郎当て、新婦当てクイズという案が出ているのですがゲームの内容を一般的なものと変えたいと思っています。(普通は握手して手触りで当てる、ヘリュウムガスを吸って声で当てる)これら以外でなにか面白いやり方はありますか?

  • パーティーで出来るクイズゲームソフト

    この度会社の所属部署でパーティーを行うことになり、企画を行うのとになりました。参加人数は25名程度で、30才台~40才台後半の男性スタッフが参加します。 全員で参加できるようなクイズゲームが出来れば盛り上がるかなぁと考えているのですが、PCとプロジェクターを用意できるので、PCソフトで全員で参加できるようなゲームがないか探しているのですが、なかなか見つかりません。 普通のクイズゲームでは、少人数でテレビもしくはモニターに写ったものに回答をコントローラーで行い、それに対しての正解・不正解しか出ないので、プロジェクターに写して・・・といった使い方には適さないと思うのです。 このような使い方が出来るPCソフトをご存知の方おられませんでしょうか?クイズという範疇にもこだわりません。パーティーゲーム全般といった形で探しております。良いお知恵お待ちしております。

  • 大学祭でステージの司会をすることになりました。

    大学祭でステージの司会をすることになりました。 そこで、ゲームの内容を考えなければいけないのですが、いい案が浮かびません。 人数はその年によって違いますがだいたい100人前後が集まります。 ビンゴ、○×クイズは最近やったので、今年はできないようです。 グループを組んでやってもいいし、個人競技にしてもいいということです。 ステージ上の司会も一緒に楽しめるゲームだとなお良いとのことです。 また、景品が出るので、出しやすいようなゲームを出してもらえるとありがたいです。

  • カップリングパーティーで成立した女性との初遊び

    カップリングパーティでカップル成立した女性と食事に行く事になりました。13時30分にお店の予約を入れてありますが、彼女からは12時に会いたいと言われています。と言う事は、食事前に軽く遊びたいという事ですよね?約1時間の時間の使い方について考えています。 女性と遊ぶのは初めてではありませんが、パーティーで知り合ってまだお互いの事をよく知らない状態で遊ぶのは初めてのため色々考えています。 1.カラオケ 彼女が大のカラオケ好きで一人でも良く行くと言っていました。 ただ、実質1時間しか歌う時間が無いので短いように感じます。 自分はあまりカラオケには行かないので上手く歌えるか心配もあります。 2.ゲームセンター 田舎なのでこじんまりとしたゲームセンターしかないですが、一緒にUFOキャッチャーとか出来れば面白いかなあと。だけど、景品が思うように取れなかったり、ゲーム代金で気を使わせるかも?あと、彼女がゲーセン好きかわかりません、 3.ウインドショッピング 無難ですが、あまりお互いの事を知らないうちに盛り上がるかなあ。 4.海に行くor隣町まで海岸沿いをドライブ 海が近くて、彼女も1人でよく海に行くと言っていました。海の近くまで行って車の中で喋るか(暑いので)、隣町まで軽くドライブをしたり。運転中はお互い視線を合わせず喋れるのでリラックスできていいかも? 自分ではやはりウインドウショッピングが無難かなあと思っています。逆に、会った時に彼女に「どこか行きたい所ある?」みたいに聞くべきでしょうか?みなさんならどれを選ぶか、または他に案があれば教えて欲しいです!宜しく御願いします。

  • ケータイを「使った」パーティゲームを教えてください

    ケータイ電話を「使って」できる、 パーティゲームを教えてください。 アプリなどの、いわゆるテレビゲームではなく、 クイズやハンカチ落としやイス取りゲームのような、 パーティーゲームです。 参加人数は、4、5人。 数分で決着がつく、もので、 携帯電話の機能(通話やメールなど)を生かしたゲームだと、 より、ありがたいです。 回答してくださる方がやったことがあれば、 ベストですが、 アイデアの段階でも結構です、 よろしくお願いします。