• ベストアンサー

mountain is she....?

うろ覚えなのですが、中学か高校で mountain は彼女で表わす、と習ったような気がします。ところが、先日の英会話スクールで、活火山は'he'である、という人がおりました。なるほど。。。。すっかり納得してしまいました。mountainを she or he 、 山を彼、彼女で、表現している文章、又は詩などがありましたら 教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alias
  • ベストアンサー率59% (173/293)
回答No.2

概論は No.1 の方がおっしゃるとおりで、私の手許の辞書にも mountain は he で受けることがあると書かれています(お手持ちの辞書で he / she の項を引いてみてください)。 実例を、とのことでしたので、試しに "mountain and her" をキーワードにして Google で検索しました。ヒットした中で、her が mountain を指すと思われる例のURLをいくつか挙げておきますので、それぞれのページに行って、ページ内検索で該当部分をご覧ください(そのまま引用するとこのサイトの規約違反で削除されてしまうのです)。 http://www.trailjournals.com/journals2.cfm?autonumber=7288 http://www.ritualgoddess.com/initiation.htm http://library.thinkquest.org/25019/volcanoes/sthelens3.htm http://members.tripod.com/tabernacle/face/faces.html http://www.hardtofind.org/hardtofind/marlenemountain/1llhaiku/1llh_dutton/1llh_allseasons_dutton.html おもしろいのは、活火山である St. Helens を her で受けている例があることです。Helen が女性の名前だからかもしれませんが、少なくとも「活火山は男性」と機械的に決まっているわけでないことはわかります。 なお、同様に "mountain and his" でも検索しましたが、求める例が見つかりませんでした。 以上のご報告は辞書の説明には合いませんが、もちろんきっちり調査したわけではないので、これをもって mountain は女性で受けるほうが多いなどと言うつもりはありません。また、上記URLの筆者がネイティブかどうかも未確認です。あくまで参考程度、ということで。

himawarimusume
質問者

お礼

いろいろ、教えていただきましてありがとうございました。 英語が良く理解できなくて(涙)苦労しましたが、幾つか見つけました。 とても勉強させて頂きました。感謝! 又よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

本来、英語では無生物に性は無いわけですが、詩や歌で擬人化(he、she)することはあります。そして一般的法則(習慣)があるわけですが文法的に絶対的のなものではないので作者の主観でsheがheに変えられることはあると思います。(具体的な例示は出来ませんが) 一般的な性別 男性:ocean,river,summer,sun, mountain (荒々しいイメージのもの) 女性:moon, city, evening, fortune(やさしいイメージを与えるもの) 英語以外の西欧語には無生物といえども性別がはっきりしているのでこのような問題はありません。英語の性別はフランス語の影響を受けている可能性が考えられます。フランス語は得意ではないのでスペイン語で見ると上記の単語は次のようになります。 男性:山以外は男性。山はmonte(男性)montana(女性)と二つの単語があります。 女性:すべて女性です。

himawarimusume
質問者

お礼

ご親切なお答えをありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 とても参考になりました。 また、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • see で 「聞く」「相談」として使う場合

    以下の点について教えてください。 時々、見かけるのですが、学習中に以下のような文章がありました。 If you would like to clarification, please see reception staff or ... 日本語訳では、受付スタッフに聞くか ... となってます。 以前にも see を使って「相談してください」と訳していたのですが Weblio には、そのような表現は見ありませんでしたが、一般的に よく使う表現(会話などでも)なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • quit と leave の違いは?

    英会話スクールの講師が、スクールを辞めた生徒のことを同僚のネイティブに伝えたい時の表現はどちらの方がいいのでしょう? 1: He left this school. 2: He quit this school.

  • See  you  tomorrow.について

    幼児向けの英会話レッスンでの疑問なのですが、 「あした会おうね」 「わかった」 「See you tomorrw.」 「I see.」 という会話について アメリカの先生をしている方に尋ねたところ 「これはスラングなので正しい英語ではない。  正確な英語ではない」と言われました。 「I will see you tomorrow.」と声をかけ、かけられた方は 「OK! I will see you tomorrow.」と応えるのが正しいのだそうです。 文法を正しく・・・とすると 確かに「I will~」が間違いのない正確な 文章なのでしょうが、英会話「会話」ということから 考えたらどうなのか?とわからなくて相談しました。 やはり小さいころから正確な文章で英会話も覚えたほうが良いのか、それともそんなことより日常会話!というほうに重点を置いて、文法はあまり深く追求しないほうが良いのか・・ そもそもネイティブの方に、スラングなのでよくないと言われたら 「え・・?これって使ってはいけない英語なの?」と 不安になってしまいます。 時と場所を考えて使いわけることが一番大切だとは思いますが、幼い時期の英会話レッスンとしてはどちらをとるのが効果的なのでしょうか? 疑問に思ったので意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • Nice to see you again!の返し方

    英会話スクールなどで、先生と2回目に会ったときなどよくNice to see you again.と言われます。 この時いつもなんて返したらいいかわかりません。 全く同じことを言ってもなんかおかしな感じだなぁとか思ってしまいます。 何かいいフレーズがあれば教えていただきたいです!

  • 「彼は虚勢をはりたいんだよ。」の英訳

    昔、友人同士で話していたときの会話でどう言う表現をしたのか思い出せなくなってしまいました。 シュチュエイションとしては、B君はAちゃんが好き。だから自分のことを良く見せたい。 みえをはりたい。  以下の“ ”にどんな英単語(動詞)が入ればぴったりくるでしょう? ※難しい英単語ではなく,砕けた言い回しでした。 He wants to“  ” himself. OR He wants to“  ”. また,上記意外に思い当たる表現があったら教えてください。

  • Long time no see.はビジン英語?

    先日 「お久しぶりは英語で何と言うの?」 と言う質問の回答で 「Long time no see.ですがあまり使われていません」 と書かれているのを見ました。 興味を持ってWeb辞書英辞郎で「お久しぶり」を検索すると、やはりIt's been a long time.などが載ってました。 [Long time no see]で検索すると 「中国語の好久不見を直訳したビジン英語でおどけた表現」 と出ていて納得しました。 でも、ビジン英語って何でしょうか? また、ちょっと古い英会話本にはよく 覚えるべき挨拶として載っていたような気がしますし、知り合いの英語学習者の中には 「英会話教室で先日使ってた」 とか 「米軍基地でよく聞く」 という人もいました。 そのおどけたビジン英語なるものが、結構出回っているのでしょうか?

  • 英会話で言いたい表現

     英会話スクールに通っているのですが、 根本的な疑問やお願いができずに困っています。 以下のような表現が使えれば、 「英会話スクール」におけるやり取りが、 スムーズに行くと思っています。 ・(講師の質問・指示等が)聞き取れませんでした。もう一度言ってくださいませんか? ・(講義の時に流したCDの一部がが)聞き取れませんでした。もう一回、流してくださいませんか? ・(今おっしゃった単語の)スペルは? ・(今おっしゃった文章を)書いてください。 ・初めて聞きました。聞いたこともありません。  よろしくお願いします。

  • 英語で「分かりました」の表現は?

    先日、英会話スクールで練習しているときのことです。 相手の説明に対して、“I understand.”と繰り返していることに気付きました。 何回も繰り返していたと思うのですが、固い表現だし、くどいでしょうか? 相手の説明に対して「分かりました。」と言うのに、どのような表現がいいでしょうか? “I see.”,“I get it.”,“OK”など、使い分けがあるのでしょうか? 教えて頂けたら助かります。

  • She is the one who.............

    NHKラジオ英会話講座より Dave:You've got to do some sleuthing. Try looking it up in your personal documents,like your marriage certificate, or an old invitation card. Ted:But Sue is the one who organaizes all that stuff. I don't know where she keeps it, and she'd find out that I was rummaging around in our files. (質問) テッドの会話から質問です。 (1)[Sue is the one who..]の[the one]は[Sue]のことを指しているのではありませんか? (2),(1)が正しければ固有名詞(Sue)にtheが付くことになりますが、よくあることですか?  (3)Sue organaizes all that stuff.と同じことでは? (4)[I was rummaging.....]は何故過去形[was]が使われているのか判りません?和訳は「・・、僕たちのファイルを引っかき回していたら彼女にわかっちゃうよ。」です。 初心者にもわかるやさしい説明を期待します。よろしくお願いいたします。以上

  • 詩が上手くなるには

    こんばんわ。 私は中学時代より思ったことを詩で表現するのが好きで、よく詩を書くのですが 最近自分の詩に全くと言って良い程納得いきません。 昔はスラスラと出てきた言葉も、今では出てきません 詩が上手くなるには、どうしたら良いのでしょう? 色々な感情を上手く詩で表現したいと思っています。 何か良い内容ご存知でしたら、教えて下さい。お願いします!