• ベストアンサー

損害保険会社の調査不足の契約について

先日、車を購入して自動車保険(任意)を付保しました。 保険契約をする前に以前も車を所有していたことがあり、保険の中断手続きをしてあることをつげ、保険契約前に損害保険会社に以前の保険等級(11等級)が引き続き継続できるか否かを確認し、保険契約しました。 (ちなみにこの時点で私は中断手続きした書類を紛失しましたので、 その旨も伝え、調べてもらいました。) ところが先日、契約後約3ヶ月してから中断手続きしたものは5年間の有効期限であなたは昨年の春に5年の期限を過ぎていますと。適正な保険にするためには6等級の保険金額を払えというのです。 支払い金額は約10万円→16.5万円となり1,6倍の支払いになります。 こちらがすべて情報提供していて先方の調査不足による不備にもかかわらず、泣き寝入りして言われた通り支払わなければならないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

質問者さんの言われる「調査不足」と、正しい等級適用とは問題が別です。 契約を成立させるには正しい等級にする必要がありますし、当然差額の清算も必要です。 ただ上記のような処理をしたからといって、保険会社の不手際が消えるわけではありません。 契約後数ヶ月して等級の訂正を求められることはよくあることです。例えば1年近く前の事故を契約者がすっかり忘れているようなこともあります。今回も正しい処理は、契約者が「中断証明書」を保管していて、契約時に提出できていれば問題は起こらなかったはずです。本来「中断証明証書」は契約者が保管しておくものですし、契約時に中断時の等級を適用するには、証明書の提出が必要です。あまり保険会社ばかりを責めるのもどうかと…

hoken5048
質問者

お礼

ありがとうございます。 中断証明書を紛失したのは私の落ち度です。 契約は自己責任ですが、中断証明を確認してもらうのではなく 再発行してもらえば、よかったです。

その他の回答 (6)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.7

追伸 >ちなみに以前加入した代理店は会社名を変えて存在し、今回は違う代理店で契約しました。 それでは契約代理店ではわかりませんね。母体の保険会社でなければ・・・。 >先方の確認ミスで契約したユーザーに負担させるということです。 人的、引き受け上のミスと差額保険料請求とは別の問題です。 正常に引き受けしてれば差額はでないはず。ミスによる不正常な引き受けをしたのですから、それを正常な形にもどすだけで問題はないはずですよ。 >契約行為が契約書の裏面に約定で沢山逃げ道を作ってありますね。 保険に限らず、商行為による契約にはすべて色んな形で書き込みはあると思いますよ。 中断証明期間失効による等級喪失と追い打ちかける差額保険料の請求に憤慨 ミスにかこつけて詰っても何の解決にもなりません。 加入者の告知義務違反・勘違いなどにより、何百万 何千万という保険金が支払えないことを思えば、まだましかと発想転換されてはどうですか? 銀行でもたまに10万預けたのに、一桁まちがえて100万になってたり、多少のミスはつきものではありますがね。

hoken5048
質問者

お礼

ありがとうございます。 それでは契約代理店ではわかりませんね。母体の保険会社でなければ・・・。 →損害保険会社に契約前に確認していただいたのですが。 ご意見を伺う限り、何もかわりそうもないので、発想を 変えようと思います。 ちなみに私の仕事でこんな初歩的ミスをしてしまったら、 間違いなく、転勤ですね。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.6

追伸 失礼しました。訂正します。同じ保険会社でも、5年以上前の中断証明となると、名前だけからではかなり時間がかかるかもしれません。 旧証券番号がわかれば、即、わかるはずではありますが・・・・。 契約の経緯と、特に復活契約となると信用して契約引き受けしたのかもしれませんね。 それなりの代理店ですと、それなりの資料控えを管理してますので早くにわかったかもしれませんね。

hoken5048
質問者

お礼

ありがとうございます。 中断証明が何年何月にきちんと手続きされているとお調べいただいて 確認していただいたということで私は契約しました。 信用ではなく事実を確認していただいたと認識して契約行為をしました。 その保険会社が言うには確認はしましたが、中断証明の有効期限だけ見落としましたと言ってます。 単に先方の確認ミスで契約したユーザーに負担させるということです。 常識で考えてそんな間違いでユーザーに負担させられますでしょうか。 また、代理店いわく、保険契約者のデータベースには代理店は個人情報の関係でアクセスは出来ないとのことです。 ちなみに以前加入した代理店は会社名を変えて存在し、 今回は違う代理店で契約しました。 紛失したのは私のミスですが、契約行為が契約書の裏面に約定で 沢山逃げ道を作ってありますね。 やはり契約はもっと慎重にすべきですね。 相手は法律のプロではなくただの人だということも認識しないと。 代理店は代理権をもってるわけですから、もっとプロとしての自覚をもってもらべきですね。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.5

NO2,3,4さんの書き込みのとおりです。 >同じ保険会社で契約したのですが、調べるにも時間かかったようです。 中断証明紛失の場合5年 10年とあります。が、3ヶ月もかかるとは、同一保険屋の対応としては?? この点については少しぬるい対応ですね。イヤ、大分遅い処理・対応です。 しかし、あなたにも多少過失はありますね。 この案件、お互い過失相殺事故?ですね??? 差額、追徴金はどちらにしても早急に支払うべきです。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4

NO2,3の回答通りですよ。 同じ保険会社なら、すぐに調べられますが、他の保険会社の発行した 中断証明なら現物がない限り2~3ヶ月は調査に必要です。 そもそも、中断証明書はどの保険会社も再発行が可能ですので、まず 再発行をしてもらい、それを確認してから契約すべきでした。 追加の保険料を支払わずに推移すると事故が発生したときに、保険金が 支払われない事がありますので、早急に支払うべきです。

hoken5048
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ保険会社で契約したのですが、調べるにも時間かかったようです。 未払い期間中に事故を起こしたらどうなるか確認しましたところ、 ある程度アローアンスはありますとかなりあいまいな言い方でした。 こういう会社は本当に事故があった場合は保険金は支払いませんね。 あとであの時ああ言ったと詰め寄ってもあれは私の個人的意見で、 会社としての回答ではありません。軽率でしたとか言って逃げます。 金融機関はだいたいそんな対応が多いです。 弱者に厳しく強者に弱い世界だとあらためて実感しました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

事実に基づいて契約されるので、調査不足を盾にしても無駄です。 最悪は契約解除になりますので、早々に支払いしましょう。 考えられる背景としては、中断手続は5年のものと10年のものがあり、保険会社によって扱いが違います。 現在は10年が主流のようなので、中断手続発行の有無を調べ、発行されていた事実は確認できたので(おそらく電話で確認)契約し、中断証明の控えを取り寄せたところ、5年ものということだったのでしょう。

hoken5048
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、保険代理店も中断証明の有効期限があるなら切れる前に 保険契約者に知らせてもらいたかったですね。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

>11等級が引き続き継続できるか否かを確認し、保険契約しました。 であれば、その主張をつづけるべきです。 しかし保険会社は契約約款をたてに、拒否してくるでしょう。 これは交渉ごとのレベルになります。 (金融の法律が彼らの背後にあるため、契約ごとの争いのうしろに、強いものがひかえているため)

hoken5048
質問者

お礼

ありがとうございます。 主張していますが、先方は当方に落ち度はありませんという態度で まったく誠意を感じません。 大きな組織にはよくあることで、結局消費者である弱者が損をする可能性があります。 金融監督庁に相談するところがあるようですので、相談します。

関連するQ&A

  • 車を1台減らした場合の保険について(2)

    以前、3月27日に質問させえていただきました 「車を1台減らした場合の保険について」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2054062 母の車を廃車にしたため、母の自動車保険の代理店に行き、その15等級契約の保険に、そのまま車両入れ替えということで、私の車が契約されることになりました。契約更新まであと1ヶ月半だったようで、すぐに16等級になるということもあり、更新時に16等級として、好きな保険会社に入ったほうがいいと思いまして。(ちなみにその際、保険の記名被保険者は私に変更しました) そこで、そのように契約を行い、将来母がまた車を購入する際に使えるように、私が加入していた保険(母とは別会社)を中断手続き(記名被保険者を母に変更して)をしようと連絡をとったところ、 「中断手続きは、その車の廃車・売却の際にしか出来ません。この場合は、他社への移行となるため、ただの解約となります」とのことでした。 以前、みなさんにアドバイスいただいたようにしたつもりでしたが、何か不備があったでしょうか。また、この場合、他社への移行などの説明をせずに、「車を廃車・売却したので中断証明をお願いします」といって、私の保険を中断することに問題はありますか。 非常に乱文ですが、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 有効期限の切れた自動車(任意)保険契約「中断証明書」の扱いは?

    [状況] 順に書きます。 (1)車を運転する必要がなかったので、任意保険契約の中断証明書を作成してもらいました。 (2)最近になって、自動車を運転・購入する必要が起き、任意保険を再活用しようとし、中断証明書をみたところ、 (3)中断証明書の有効期限が昨年の3月で終了していました。 そこで・・・・、 [質問] 再び、任意保険に加入したいのですが、 ・現在、中断契約している保険に、現時点での等級で再加入することは出来るのでしょうか?(現時点での等級はそのまま保持できるのでしょうか?) それとも、 ・中断証明書の有効期限がきれているので、現時点での等級も無効になり、再び、低い等級から任意保険に再加入しなければならないのでしょうか? どなたか、教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の中断期間について

    以前、JAの自動車保険に入っていました。平成15年10月に中断し、中断証明書もあります。 中断証明書の有効期限が平成20年10月となっています。 中断証明書の有効期限が5~6年前に5年から10年に変更になったと聞きました。 この場合、今保険を契約すると以前の等級を引き継いで保険に入ることはできますか? また、他社の保険に乗り換えでも以前の契約を引き継いで入ることは可能でしょうか? もし、他社の保険会社に入ることが可能なら保険会社名をおしえていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険の契約(等級)変更について

    私と妻それぞれの名義の車を所有し保険の契約も別々にしていました。 (私:20等級、妻:13等級) 現在、私名義の車は手放し(保険は中断中)、妻名義の車のみの所有です。 ちょうど保険の更新時期なのですが保険を使用したため次契約は9等級になるとのことです。 そこで、詳しい方にお聞きしたく思います。 1)、車は妻名義のままで私の保険(20等級)に切り替え(?)ることは出来ますか? 2)、1が可能ならば、妻の保険は9等級で中断出来ますか? 3)、近い将来また私が車を購入した場合、私名義の車に妻の保険を契約出来ますか?    (お互い相手名義の車にに保険を掛ける状態) もし上記が可能な場合でも、注意すべき点があれば合わせてご回答お願いいたします。

  • 他社の中断証明が有効な自動車保険会社は?

    日産火災で、自動車保険の中断証明(っていうんでしょうか?)の手続きを してもらってあります。等級は9等級です。 今後、他会社で契約をして、この等級を引き継いでもらえると思っていたのですが、 たまたま問い合わせた、アクサダイレクトで「他会社の中断証明は引き継げず、 新規で入りなおすことになる」と言われました。 どこの会社でも、他会社の中断証明は引き継がないのが普通なんでしょうか? 過去の質問の回答で「会社が変わってもOK」というのもあったんですが、 どこの会社なら、引継OKなのか、知っていたら教えてください。 ※ちなみに中断証明の有効期限については、まだ余裕はあります。

  • 自動車保険の3年ペナルティ

    初めて質問させてもらいます。 内容に不備等あるかもしれませんがご了承ください。 この夏、自損事故で保険を使い車を修理しましたが、先月の引越しに伴い車を手放すことになり、保険も解約しました。 昨年からの改正で保険使用後の3年間はペナルティで保険料が高くなることは把握していたのですが、 ・一度、解約しても3年ペナルティは消えないのか? ・解約後、中断手続きなしの1年以上の経過で、保険の等級は初期の5等級にリセットされるが、ペナルティもリセットされるのか? ・上記でペナルティがリセットされない場合、3年の期間は保険を契約していない期間もカウントされるのか?(契約した状態で3年間経過しないとペナルティが解消されないのか) どのようなルールになっているのでしょうか? なお、事故当時は8等級、解約後の中断手続きなしです。 次回、車を購入、保険を契約する際の参考にさせてもらえればと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 自動車任意保険中断証明書

    質問、お願い致します。 5年ほど前なのですが、同居の父が身体的理由で免許証を返納しました。 それに伴い、父名義の車を売却。 任意保険は、契約者を父から私(息子)に変更後、中断証明書(10年間有効)を発行して頂きました。 等級は20等級。 現在、私と妻で1台ずつ、計2台の車を所有しています。 2人とも、任意保険は20等級です。 今のところ増車する予定はないのですが、10年後くらいに、もし経済的に余裕があれば趣味的な車を1台加えたいです。 ただ仮に10年後に増車する場合、中断証明書は期限切れになってしまいます。 それを避けるための方法として、たとえば、今から4年後くらいに今の保険を解約して、中断証明書を発行。 そして父から譲られた任意保険の中断証明書を使って、20等級を引き継いで契約。 そうする事で、その時点からまた有効期限10年で20等級の中断証明書が新規発行され、もしそこから7年後に増車する事になった時、20等級の保険が使えるように思えたのですが、こういうやり方はアリなのでしょうか? あと仮に増車しなかった場合でも、上記のような方法をすれば、ずっと有効な20等級の任意保険中断証明書を維持できますよね。 その場合、もし車両保険を使う事態になった時には等級が下がりますが、下がった保険を解約して、中断証明書で20等級の保険に乗り換える事もできそうですが、そういうのも実際OKなのでしょうか?

  • 法人契約の自動車保険の等級入替について

    法人契約の自動車保険について質問です。 車が2台(A・B)あり。 それぞれA(20等級・JA共済)B(12等級・JA共済)です。 この度、新車C(ディーラー保険加入予定)を購入することになり、すでに車検切れ廃車にてB(12等級・JA共済)を保険解約・中断いたしました。新車CにBの中断を再開すればシンプルですが、Aが乗車頻度低い古い車なので、新車C(尚且つ手厚い保険にしたい)にAの20等級がつけれればトータルコストが下がると考えております。 新車Cの自動車保険はディーラーにて話を進めておりますが、そこで、 AのJA共済解約日とCの申込日が同一日の場合中断手続きが不要で、中断済み12等級とJA共済の解約があれば、契約時に入替することが可能と提案を受けました。最終的に、A→12等級、新車C→20等級 になると。 素人につき、この辺理解ができませんが、本当に可能でしょうか?実務的にはどのような手続きをJA共済側・ディーラー保険側に依頼しないといけないでしょうか?また、何か問題や注意事項等ございましたら教えてください。

  • フリート契約の自動車保険について

    会社の自動車保険は、フリート契約(全車両一括付保特約付)になっていますが、 今年4月に取得した車について、保険会社に通知するのを忘れていたことが 今日判明しました。 そこで、保険に詳しい方にご質問なのですが、今後どのような手続きをとれば良いのでしょうか? また、連休明けには業務で使用する予定なのですが、保険の付保は間に合うのでしょうか? 皆様、ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 保険会社が契約後の等級変更について

    新しくバイク保険で7等級からで月払いの契約をしました。自動車保険が11等級のために、6等級ではなく7等級からの契約です。しかし、契約1か月後、自動車の11等級以上の特典は、バイクには利用できないとのことで、6等級になります。と契約後に急に言われました。 すでに契約後、保険会社の確認作業後、等級変更及び支払金額の上乗せがありそうです。 一般的に、契約後の変更は、ミスを起こした相手側の責任だと思いますが、どのように対応したらいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう