• ベストアンサー

新社会人になります

この4月から社会人になります。 しっかりお金をためていこうとは思うのですが、いまいちよく分かりませんので、アドバイスをください。 手元のあると使ってしまうので、毎月決めた額が貯金されるようにしたいです。さらに生活費が余ればそれも貯金したいです。 給与の振込みが、郵便局です。ですので、郵便局の口座は作りました。現在、奨学金の振込みなどには三井住友を使っています。 会社での財形はないようです。 給与の振込先が郵便局なら、郵便局で決まった額をためてくれるような貯金がいいのですか? 質問が分かりにくければ補足しますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。 私がやっていたのは、自動で振り替えられるものではなくて、ATMで自分で操作して入金していました。 給料直前に残っていた金額を一旦全額ATMで引き出し、それを郵貯のATMで定額貯金として預入れてました。 こういうことをした理由は、毎月一定額を預ける際に金額をいくらに設定するかを決めるのが面倒だったという理由です。 高く設定すると、足らなくなった時に困るし、低く設定するとそれ以上貯める意欲がなくなるような気がして・・・ 副次的な効果として、毎月預入れの際に、過去の預入れ金額と比較してしまうので、「今月は使いすぎたな」とか、「今月は頑張ったな」というのが一目でわかります。

noname#108042
質問者

お礼

ありがとうございます。何度もすみません。。。 なるほど。私はぎりぎりまで使ってやばい!と思ってから我慢するので・・・最後の残った分とするのは危険かもしれません。 郵便貯金のページを見たんですがよく分からないことが多くて、皆さんのアドバイスが本当に助かります。 いくらに設定するかは難しいですよね、特に初めのころは生活のペースが定まっていなかったりして。 ちなみに、つきに二回以上、定額貯金として預け入れることはできますか?郵便貯金のホームページをみたら108回という回数があったのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私が独身の頃にやっていた方法です。 給料日に残っていた金額をすべて郵便局の定額貯金にしていました。 月に一口定額貯金を作っていたことになります。 別の銀行に口座を作って貯めるのは、出すのに手間がかかるので確かに使いにくいのですが、入金も面倒なのでしませんでした。 社会人になると思うように銀行にいけるかどうかもわかりませんよ。 定額貯金の利点は半年たてばいつでも出金できることです。 最長10年まで預入可能なので、金利が上がって有利な商品が見つかれば乗り換えることができます。金利が下がっても10年間は預入時の金利が保証されます。

noname#108042
質問者

お礼

ありがとうございました。 他銀行に積み立てると手間や手数料がかかりそうですね。 やはり郵便局のオート定額がいいのでしょうか。 もうひとつ教えていただきたいのですが、 「月に一口定額貯金を作っていたことになります。」とありますが、一回引き落とされて積み立てる事が一口なんですか?この一口というのにはどういった意味があるのでしょうか? よろしければ、私でも分かるように教えてください。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hitotoku
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.2

貯金の銀行を、給与口座(郵便局)と分けると効果があると思います。 私は、おこづかい(買い物・旅行・車検)の貯金は給与口座に自動積立をセットし、将来のための貯金や、臨時収入は他の銀行にしています。 ATMなどで入金しています。 また、給与日前日に給与口座残高に残っていれば、貯金にまわしてしまいます。最近はネットで管理できるので、忙しい中でも活用でき便利です。 最近は金融機関により、金利や商品が違うので、貯金が貯まってきたらお休みなどを活用してチェックしても良いと思います。

noname#108042
質問者

お礼

そうなんですよ。 給与が振り込まれる口座は、いつで出し入れできるわけだから、別の口座に引き落とされて積み立てられるようにしたいんですよ。 そうしないとついおろして使っちゃう気が・・・ 私としては、(1)振り込まれる口座(出し入れ自由)(2)積み立てていく口座(結婚なり何か大きいまとまったお金を必要としたとき用)(3)余ったお金を貯金する口座 の3つに分けるといいかなーと思ったんです。 ただ、それぞれをどの銀行、または郵便局にしたらいいのかわからなくて。 ぱっと見金利がよさそうでも、実は。。。とか、こういう場合は。。。とか、なんか難しそうで(泣) ありがとうございました。またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

給与が郵貯に入金されるという事なので郵貯に的をしぼって回答します。 >手元のあると使ってしまうので、毎月決めた額が貯金されるようにしたいです。さらに生活費が余ればそれも貯金したいです。 >郵便局で決まった額をためてくれるような貯金がいいのですか? 「会社での財形はないようです。」との事ですが、もし会社に財形の取扱があれば郵便局だと「財形定額貯金」というのがあります。これは契約した金額を毎月給料から天引きします。なので無理しなくても簡単に貯められます。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stz00100.htm それと「自動的」に積み立てられるタイプの貯金として「オート定期」や「オート定額」があります。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stt10200.htm http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stt20200.htm それと余剰資金が出た場合に預けたい時はすぐに出金を考えない場合はオートタイプでない、「ニュー定期」や「定額貯金」ですと口座振替ではなくて自分で任意の金額を預ける事になります。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stt10100.htm http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stt20100.htm 思い立った時にすぐ出金をできるようにしておきたい場合は通常貯蓄貯金という商品もあります。10万円以上残高があれば通常貯金より有利な利子が付きますが、給与預入や配当金・年金の自動受取、オート定期・オート定額、公共料金やクレジットカードの自動払込み(口座振替)はできませんので通常貯金と組み合わせて利用すると便利です。電信振替など「自分が手動」で手続するような送金は可能です。指定の日に「通常貯金」と「通常貯蓄貯金」の間で相互に資金を移動する「スウィングサービス」を利用できます。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stt00200.htm

noname#108042
質問者

お礼

ありがとうございます。 自動で引き落とされるほうがいいので、オート定期化オート定額ですかね。 それぞれの違いもいまいちまだ分かれないので調べないと・・・ 万が一結婚とかになったら、その貯金を使うことになったりしますよね。そうなると何年預ければ得なのかとか、考える必要がありますよね? お金は難しい! ありがとうございました。またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎月の三井住友銀行への振込方法

    毎月、三井住友銀行に10万円程現金で振込しています。 毎回の手数料がかなりかかるので、安く振込できる方法はないでしょうか? あまり、口座を増やしたくないので、何かいい方法はないかと質問しました。現在、郵便局と他都銀の口座はもっています。 よろしくお願いします。 <現在私が思いつく方法> ・三井住友銀行に口座をつくる。 ・三井住友銀行のネットバンキングに口座をつくる。

  • 社会人1年目。貯蓄用口座についてのご相談です。

    今年から社会人1年目になります。 貯蓄用の口座を開設して、給料から毎月少しずつ貯金していこうと思っています。 今は、 給与振込先口座 兼 奨学金リレー口座:三菱東京UFJ銀行 会社の清算用口座:三井住友銀行 で、これらに加えて更に貯蓄用の口座を開設しようと考えています。 ネットで色々と調べているのですが、今のところ三菱UFJのじぶん銀行が、手数料もかからず貯蓄に適しているかと思うのですが、利率のことも考えるとネットバンキングのほうが良いのかと思ったりで悩んでいます。 そこで、皆さんがどのようにお金の管理をされているのかお伺いしたく質問しました。 また、お勧めがありましたらぜひ教えてください。

  • 振込み方法

    三井住友銀行へ郵便局から振込みたいのですが三井の口座を持っていません、それでも振込みできるでしょうか?振り込むことができるならどの振込み用紙を使ったらよいのでしょうか?

  • 新卒 銀行の使い方

    今大4で4月から新社会人です。 今まで貧乏生活をしてきてどうしても貯金に走りがちで、あまり大学時代を楽しめなかったので ある程度使うことも必要だと感じています。ので、自己投資しろというのは分かっていますが質問です。 現在ある口座は4つです。 ・三井住友 《インターネットバンキングも使用》 ・みずほ 《インターネットバンキングも使用》 ・ゆうちょ(親管理) ・地元の信用金庫 三井住友はバイト代、奨学金、定期預金(200万弱)も行いメイン使用です。 みずほは一時期必要で開いた口座で携帯の引き落とししか使われていません。 信用金庫は昔のお小遣い一部お年玉の貯金があり8万くらい入っています。 インターネットバンキングを本当に最近使用し始めましたが、メリットが良く分かりません。 多分振り込みなど家でできるというのがメリットらしいのですが、普段振り込みをしませんし・・・ 給料が安いので貯金をしていきたいのですが、 この先どういう風に銀行を利用していけばいいのかのアドバイスをください。 1.メインバンクはどこがいいか(奨学金の返済、給与振込み、貯金など)? 2.ネット銀行(住信)利用を考えているがネット銀行の利便性などはどうか?やめたほうがいいか?(ネット銀行をするならはじめるのにいい時期はあるのか?) 3.貯金以外に投資、ドルで貯金(?)などをしたほうがいいのか?(全く知識がないのですが・・・) 4.信用金庫は放置状態なのでやめようと思うがとっておいたほうがいいのか? 5.関係ないけど、カードを持ったほうがいいのか? 6.何かほかにコメントがあればお願いします。 ちなみに東京で実家暮らしですがいつか転勤もあると思います。 近くに三井住友、UFJ、みずほ(ATMのみ)、郵便局の支店 ちゃりでいける範囲に三井住友、UFJ、みずほ、りそな、郵便局、いくつか信用金庫の支店があります。 社会人と学生の感覚は違うと思ったので、教えていただきたいです。 長文になりましたが、宜しくお願いします。

  • 口座振込に詳しい方

    ヤフオクで商品を落札しました。 お金を銀行口座へ振り込まなくてはなりません。 ゆうちょと三井住友です。 今から郵便局へ行くのですが、窓口へ行って職員の方にお願いすればよいのでしょうか?また郵便局で三井住友の口座にも振り込みはできるのでしょうか? 自分はまだ学生のため、口座を持っていないので、そのような場合でも窓口でお願いすればよいのでしょうか? どなたかお願いします。

  • 三井住友から郵便貯金へ全額を移動させたいです。

    三井住友から郵便貯金へ全額を移動させたいです。 給料が三井住友に入るのですが、 引き落とし関係が郵便局から落ちます。 月々数万円なので毎月、 三井住友から現金で降ろしてきて、 郵便貯金に現金で入金しています。 手間なのですが、自動で出来る方法など もしかしてありますか? また、手数料などかかりますか?

  • 三井住友銀行に振込み

    三井住友銀行の指定口座に約10万円振り込まなければいけません。郵便局から振り込むことはできますか? できる場合、手数料はいくらくらいかかるのでしょう。 近くに三井住友銀行がないので、郵便局から振込みが可能ならしたいんですけど。 他の方法で一番安く振り込む方法があればおしえてください。よろしくお願いします。

  • 郵便局で・・・

    こんにちは(^^)いつもお世話になっています。 郵便局の口座から、三井住友銀行の口座に お振込みってできますか・・・?? わかるかたがいらっしゃったら教えてください。 よろしくおねがいします!

  • 都市銀行への振込み方

    はずかしながら、現金で銀行の口座に振り込みをしたことがないので 郵便局 ATM→三井住友銀行 への現金振込みはダメで 三菱東京UFJ ATM→三井住友銀行 への現金振込みは出来るのでしょうか? この場合ATMのメッセージは何がでるのでしょうか 支店は名前だけでよいのですか? 普通貯金と他になにか選択ありますか?

  • 郵便貯金などの貯金について(貯金初心者です)

    こんばんは 来年で26歳になりますが、今まで貯金口座を作った事がなくて、貯金について解らない事ばかりです。 私の希望の貯金の仕方は 一定額を毎月、自動的に普通口座から貯金専用口座に移動して出来る限り長期間、貯めて行く方法がいいのですが、 「ぱるる」と「三井住友銀行」では、そのような事が出来ますか? 銀行や郵便局の窓口の方に聞いても、専門用語を早口で言われて全く理解できません・・・(おバカです私) また、この二つの銀行や郵便局以外でもお勧めの貯金システムがあったら教えて下さい 宜しくお願い致します

夫婦のエッチの誘い方
このQ&Aのポイント
  • 既婚夫婦のエッチの誘い方について、長い結婚生活を送っている方へのアドバイスをまとめました。
  • 最近は夫が先にお風呂に入り終えるとすぐにエッチを求めてくるようになりましたが、義務的な感じがしてしまいます。自分はいつも女性らしさを大事にしているのに、夫の気持ちについていけなくなってしまい、エッチに行けないこともあります。この状況をどう改善したらいいのか悩んでいます。
  • 夫婦のエッチの始め方について、皆さんはどのようにしているのか教えてください。長年一緒に過ごしてきたパートナーとのエッチは、新鮮さやドキドキ感がなくなることがありますが、それでもお互いの性欲を満たすためには工夫が必要です。
回答を見る