• ベストアンサー

emacsの設定(.emacs.el)について勉強するのによいサイト、書籍、資料等を紹介してください。

emacsの設定(.emacs.el)について勉強するのによいサイト、書籍、資料等を紹介してください。 ・本格的にEmacsLispをやる気は無いです。 ・いままでごまかしごまかしでコピペしてました。 ・setqとかconsとかdefunとか良く出てきているけどよくわかりません。 ・関数型言語はわかりません。JavaやRubyやPerlやJavaScriptならできます。 Webにある設定を持ってきてコピペしてもエラーがでてうまく動かない、そうすると何が原因なのかわからないのでお手上げ。そんな状況から抜け出たいと思っています。 ちなみに使っているEmacsはOSXでのCarbonEmacsです。 こんな私にぴったりなものをよろしくお願いします。

  • mstng
  • お礼率75% (9/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ん~, そこまで Lisp を嫌う理由はないと思います.... 確かにリストに関わるところでちょっと複雑だけど, 今どきの Lisp は「関数型言語」というイメージはありません. Java と Ruby と Perl が使えれば, Lisp も十分理解できると思います. 「ちょっと書き方が違う」くらいに思えば OK. ちなみに setq は「変数への値の代入」, defun は「関数の定義」です. cons はちょっと複雑な「リストを作る」関数.

mstng
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと勉強したら「ちょっと書き方が違う」だけってことが わかりました。

その他の回答 (2)

  • tthe_mine
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.3

先日は書籍を紹介しましたが、ウェブサイトでしたら、以下のページがオススメです。 EmacsWiki http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki Meadow/Emacs memo http://www.bookshelf.jp/soft/meadow.html EmacsWiki は大半が英語ですが、英語の読み書きが出来るようでしたら非常に詳しく書かれているため、良い情報源だと思います。 Meadow/Emacs memo は全て日本語です。Meadowを前提として記述されていますが、ほとんどの内容は Emacs でも通用します。

mstng
質問者

お礼

ありがとうございます。 memoのページは知ってました。いつもコピペしています。 つかいこなせていませんが。

  • tthe_mine
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.2

「Emacs辞典」は、良くまとまっていて良いですよ。 lisp入門という章があり、本格的ではないにせよ lisp をちょっと知っておきたいなという私みたいな人にもぴったりでした。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/Emacs-%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E7%AB%9C%E4%B8%80/dp/4798110604
mstng
質問者

お礼

ありがとうございます。 本屋でみてみます。

関連するQ&A

  • emacsの設定

    「.c」の拡張子をもつファイルのモードをc-modeにする.emacsの設定 (setq auto-mode-alist (cons '("\\.c$" . c-mode) auto-mode-alist)) のcons の意味がよくわからなくて困っています。 あと、cons 'の  'マークがなぜ必要なのかわかりません。 調べてもなかなかcons の意味が単体で出てこなくて困っているので、誰か教えてください。お願いします。

  • yatexでタイプセットに失敗

    yatexのタイプセットが上手くいかず困っています. 他の質問も探したのですが,自分と同じ状況の方がいらっしゃらなかったため,どなたかご助言をいただけますと助かります. 以下,自分の環境及び,行った作業になります. 環境 OS : Windows7 Professional 32bit Emacs : gnupack_basic-8.0.0(http://sourceforge.jp/projects/gnupack/releases/?package_id=10360)についてきたものを利用..init.elファイルはネットで拾ったものを利用( https://gist.github.com/4335284 ) yatex : http://www.yatex.org/ より,1.76版を利用 TeX : TeXインストーラ3 0.83(http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/~abenori/soft/index.html)をデフォルト設定のままインストール * EasyTex(http://www.juen.ac.jp/math/nakagawa/texguide.html#easytex)では,tex文書を書き,タイプセット,dvi化,pdf化までできることを確認しています. * コマンドライン上では,「platex --help」「dvipdfmx --help」のコマンドが通ることを確認しています. 行った作業 1. yatexを上記URLよりダウンロード 2. ファイルを解凍 3. ディレクトリ"yatex1.76"を"yatex"にリネーム 4. yatexを.emacs.d/に移動 5. .emacs.d/init.elに以下の記述を追記 ;;; YaTeX-mode (setq auto-mode-alist (cons (cons "\\.tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist)) (autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t) (setq load-path (cons "~/.emacs.d/yatex" load-path)) (setq tex-command "platex") (setq dvi2-command "c:/w32tex/dviout/dviout") (setq dviprint-command-format "dvipdfmx %s ") 最終的なinit.elは( https://gist.github.com/4335284 ) 6. EasyTexではpdf化まですることのできていたtexファイルをemacsから開き,「やてふ」と表示されているのを確認 7. C-c t j と入力すると,以下のようなエラーが出る /usr/bin/bash: platex: コマンドが見つかりません Call `platex hogehoge.tex' 以上です.よろしくお願いします.

  • emacs lisp

    OS:ubuntu feisty fawn app:emacs-snapshot (emacs23) アンチエイリアスフォントのためにemacs23を使用しております。 実行したのは以下のとおり。 sudo apt-get install emacs-snapshot emacs-snapshot-el .emacs.el (autoload 'c++-mode "cc-mode" nil t) (add-hook 'c-mode-common-hook (lambda () (setq c-set-style "linux") c-basic-offset 4)) (setq auto-mode-alist (append '(("\\.cpp$" . c++-mode)auto-mode-alist)) cc-modeのバージョンは5.28です。 この設定を施したにもかかわらず、Syntax highlightが動いてくれません。(強調表示) どなたかご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • xyzzyでのインクリメンタルサーチが有効にならない。

    xyzzyでのインクリメンタルサーチが有効にならない。 kamuycikapです。 <問題> ;;インクリメンタルサーチ (require "isearch") ;; すべて選択 (global-set-key #\M-a 'selection-whole-buffer) ;\C-aの代わりに\M-a 上記の2つだけが設定有効になりません。 アウトラインやRubyモード等、他の指定は有効になっている様子なのですが、な ぜか上記の2つだけが設定反映されません。 識者の方のアドバイスをお願い致します。 ★環境  Windows7 ★xyzzyバージョン  0.2.2.235 ★インストールパス  D:\Download\soft\Windows\xyzzy\ ★XYZZYHOME  D:\Download\soft\Windows\xyzzy\ .xyzzyを記載します。 --ここから ;;;インクリメンタルサーチ (require "isearch") ;;Rubyモード設定 ;(load-library "Gates");Gates が好きならファイルの先頭に (load-library "ruby-mode") (push '("\\.rb$" . ruby-mode) *auto-mode-alist*) ; インデント量を変える。nilの時はタブを挿入 (setq *ruby-indent-column* 2) ;;タブの気持ちで半角スペース (defun insert-space-like-tab () (interactive) (let ((tab (tab-columns (selected-buffer)))) (insert " " (- tab (mod (current-column) tab))))) (global-set-key #\C-2 'insert-space-like-tab) ;;問い合わせ方置き換え(Emacs風) (global-set-key #\M-% 'query-replace) ;;動的補完をEmacsと同じにしてしまおう (require "dabbrev") (global-set-key #\M-/ 'dabbrev-expand) ;;アンドゥもEmacsと同じにしてしまおう (global-set-key #\C-/ 'undo) ;;Grepマッチ文字列の赤色太字表示 (setq *grep-highlight-match* '(:bold t :foreground 1)) ;;引用符に>を利用する (setq *quotation-prefix* ">") ;;アウトラインプロセッサ機能を有効に (require "color") (require "win-window") (require "buf2html") (require "treeview/setup") (require "outline-tree/outline-tree") ;; すべて選択 (global-set-key #\M-a 'selection-whole-buffer) ;\C-aの代わりに\M-a

  • emacsでサブディレクトリもload-path に追加する方法

    Meadow3 で使っていた拡張を Linux の emacs-22.3 で使えるものは流用 しようとして、失敗しました。 Meadow 側の site-lisp 以下を Linux のホームディレクトリに .lisp/myelisp と いうフォルダをつくりました。 そして、.emacs に、(setq load-path (cons "~/.lisp/myelisp/" load-path)) と書きました。 ~/.lisp/myelisp/ には、Meadow にあった、subdirs.el があるのですが、 サブディレクトリをロードパスとして認識できずに、emacs 起動時に、 サブディレクトリ以下にある .el ファイルを読み込めないというエラーが 発生します。 M-x describe-variable RET load-path RET でロードパスを確認すると、 load-path is a variable defined in `C source code'.Its value is ("~/.lisp/myelisp/" "/usr/share/emacs/22.3/site-lisp" "/usr/share/emacs/site-lisp" "/usr/share/emacs/site-lisp/egg" "/usr/share/emacs/site-lisp/site-gentoo.d" "/usr/share/emacs/site-lisp/tamago" "/usr/share/emacs/site-lisp/egg/egg" 以下省略 と表示されます。 "/usr/share/emacs/22.3/site-lisp" に Medow のsite-lisp 以下を置くとう まく動くのですが、ログインユーザのホームディレクトリに、2階層以上の 階層構造のあるemacsの拡張ファイルを置くにはどうしたらよいのでしょう か。

  • LISPでatomの数を数える

    XLISPでlistの中のatomの数を数えたいんです。 下のようにlistの中のatomだけを抜き出してリストにすることはできました。 (DEFUN F1(L) (COND((NULL L) NIL) ((LISTP(CAR L))(F1(CDR L))) (T (CONS (CAR L)(F1(CDR L)))) ) ) このコードを実行すると次のようになります。 (F1 '((A B) C D (E F) G)) (C D G) 後はこれをlengthで数えるだけだと思うのですがそのやり方が分かりません。 それとももしかしてSETQで変数を設定して Tのところで値を1つずつ足していくのでしょうか?

  • XEmacsにnxml-modeをインストールしたい

    RedHat9を使っています。 James Clark氏のnxml-modeを落してきて、使おうとしたのですが、Linuxは初心者で、XEmacsのモジュール追加(?)の方法が良く分りません。 とりあえず、 1: nxml-mode-20030915.tar.gzを落し、 2: 解凍し、/usr/share/xemacs/xemacs-packages/lispにコピー。 3: ~/.xemacs/custom.elに以下を追加。 ;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; for nXML ;; (setq load-path (append '("/usr/share/xemacs/xemacs-packages/lisp/nxml-mode-20030915") load-path)) (load "/usr/share/xemacs/xemacs-packages/lisp/nxml-mode-20030915/rng-auto.el") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.\\(xml\\|xsl\\|rng\\|xhtml\\)\\'" . nxml-mode) auto-mode-alist)) 4: XEmacsを起動すると、以下のメッセージ。 FSF GNU Emacs version 21 or later required xemacs --versionでは、以下のようにでますので、バージョンはOKだと思いますが。 XEmacs 21.4 (patch 12) "Portable Code" [Lucid] (i386-redhat-linux, Mule) of Thu Feb 20 2003 on porky.devel.redhat.com 何かヒントをお持ちの方、ご教授いただけないでしょうか?

  • SQL初心者の自習用書籍を紹介してください!

    仕事でSQLをかじることになりました。 ずっとAccessで完結するくらいのデータ量の仕事しかしたことがなく、SQLは全くの初心者です。 そもそもオラクルとMySQLとかSQLサーバーとかの違いも、ウロっとしかわからないくらいです。 環境は SQLサーバー、WIN7、使っているのはmicrosoft sql server 2008 management studio と 黒猫。 (他にこっちの方がお勧めです、と言うのがあれば教えてください!) 自分のスペックは タグ打ちHTMLから始め、スタイルシートが出てきたあたりで挫折 Javaスクリプトは画面に時刻表示するだけに1日を費やし(もちろん途中放棄) PHPはフリーのを持ってきて、表示をちょっと変えてHTMLに乗せれる程度 パールとルビーは「ポケモンですか?」と聞いて、ややウケしました! CとC+って一緒?名前は似てるよねぇ。 ってかAccess VBAなら・・・いや、レコードセットあたりから先はちょっと・・・うーん。 くらいです。 書き換え出来ちゃうのが危ないからか、そもそもデータ量が多すぎて×なのか、 一番得意なAccessはダメとの事でSQLからデータを取り出してExcelで統計出す為のものです。 (office は 2010です) 見よう見まねでselectするものの ・なんで数量倍になってるの?もしかして2回読んでる? ( ಠωಠ) ・selectの中にfromが入れ子構造とかもう分からん (ヽ´ω`) ・なんでオーバーフロー?! もしかして、0で割ったからですか? (-"-) ・int型はキライ~ then '○' とか then '×' とか付けさせて (+_+) ・ってか、リレーションがビジュアルで見れないのはなぜ? ( ;´Д`) ・ワイルドカードが何故入らない?!と思ったら、ずっと*にしてたよ・・・%だったね (・ω・`) ・inner と left と、こっちは何joinだっけ?って、ドコまでやったっけ??? (@_@) ・そしていたるところに散らばる /* */と--で区切られた自分メモの嵐・・・ という状態です。 初心者すぎて、お手上げとは言わず、なんとか学習出来そうなお勧め本あるでしょうか。 本屋さんで探してみたのですが、まったくチンプンカンプンなものすごく高度なものか、 簡単だけど3行くらいのコードしか乗ってないものしか見つかりませんでした。 今、使っているのは 『現場で使えるSQL 』 という本です。 分かりやすいですが、もうちょっと複雑になるときは?というので、そこまで高度じゃないよ。というくらいのを探しています。 そもそもサーバーとかDBとかの仕組み、分かってるの?そっから始めろよ! と、お叱りを受けそうですが、業務で切羽詰まってるので、とりあえず ちゃんとデータ抽出できるようになりたい!!!です。 よろしくお願いします。

  • 言語の勉強についてアドバイスをお願いいたします

    コンピューターのことを深く知りたくて、1年ほど前に一番興味のあったネットワークの勉強から始めました。 その結果、関心はネットワーク → セキュリティ → Webプログラミングに移りました。 言語の入門書としてC、Java、C++、Perl、JavaScriptを10冊ほど、HPではアセンブラも読んでみました。 プログラムの思想らしきものは解ったつもりですが、コードを読んでもそれが関数なのか、 作者の造語の変数なのか判断に迷う程度から抜け出せません。 これではいけないと思って、Pealに焦点を絞ろうと本屋(地方です)に行きましたが、 ラマやラクダどころかPealの本は1冊も置いてありませんでした。 PHPの本はたくさんありました。 ここのBBSを見ても、PerlよりもPHPの方がにぎわっています。 『日経ソフト』もPHPの連載が始まり、来月はRubyの特集です。 そこでPerlをやめて言語の勉強の順序を次のようにしようと思っています。 Ruby(併行してHTMLとJavaScript)   ↓  Java → C → PHP → Perl まず『プログラミングRuby 第2版 言語編』とkeisukeさんのサイトで勉強するつもりです。 ネットワークの勉強をまったくの我流でやったので、ずいぶん遠回りをしてしまいました。 そこで言語の勉強について諸先輩方にアドバイスをいただけたらと思います。 方針、本、サイトなど何でも結構です。よろしくお願いいたします。 毎月読んでいる月刊誌は『日経ソフトウエア』『日経リナックス』『ネットワークマガジン』です。

  • Emacs23の日本語化について教えてください。

    これで3日連続の質問になります。 ご迷惑おかけしてすみません。 Linux歴は長いのですが、スキルは初心者と同等です。 恥ずかしい話ですが、書籍・ネットの内容を何年経っても理解できません。 そこですみませんが質問です。 Emacs23の日本語化について検索しました。 例えば http://www11.atwiki.jp/s-irie/pages/13.html 多分このサイトが一番参考になると思っています。 その内容の中でまず menu-tree-el-0.97.tar.gz をダウンロードしました。 しかし、それ以下の {使い方 menu-tree.el をEmacsのロードパスの通ったディレクトリに保存し、バイトコンパイルします。 .emacsファイルに以下の内容を追加します。 (require 'menu-tree) 文字化けする場合は、menu-tree.elをロードする前にmenu-tree-coding-systemに適当なcoding-systemをセットします。 (if (and (= emacs-major-version 22) (eq window-system 'x)) (setq menu-tree-coding-system 'utf-8)) (require 'menu-tree) 「utf-8」の部分は各自の環境に合わせて設定してください。 } がさっぱり解りません。 ようやく少し「vi」が使えるようになりましたが どこに(require 'menu-tree)を追加するのか解りません。 書籍・ネットの説明でコマンドの先頭に$や#が付いていないと、意味が解りません。 これは、ずっと疑問にしていた事です。 是非教えてください。 「ロードパス」を検索しましたが理解しづらかったです。 力が抜けて「バイトコンパイル」は検索しませんでした。 .emacsファイルは$ findで探せるのでしょうか? ボクは何だかくたびれて自分で頑張らないで ここで質問している気がします。 これは「Emacs23の日本語化について」と 言うよりもLinuxの基本といった感じがします。 「vi」でファイルの内容を変えるのはほぼ理解できました。 「ロードパス」「バイトコンパイル」も難しいですが {.emacsファイルに以下の内容を追加します。 (require 'menu-tree)} どこに追加するのか解りません。 もしかすると疲れて丸投げしているような気がします。 落ち着いて休んだら解るのかも知れません。 許してください。 質問をまとめます。 1.Emacs23の日本語化を具体的に教えてください。 2.よくコマンドの先頭に$や#が付いていないのを  書籍やネットで見ますが、これはどう理解したらいいのでしょうか? 3.熟練者は書籍やネットで見ないコマンドを使います。  こういった方々はどうやって覚えたのでしょうか? 以上です。 度々すみません。 お返事を待っています。

専門家に質問してみよう