• 締切済み

Excelで範囲検索

ham_kamoの回答

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.11

こんにちは、ham_kamoです。 > 以前ですとB点数、C日付、D点数、E日付と4列に抽出していましたが > 抽出データをBからOに表示するので4列から14列になります。 えと、自分のマクロではA~Dになっています。おかしいな。 それはいいとして、日付が始期~終期の間であるという条件は以前と同じで、条件が一致すると、 B,C,D,E,F,G → 科目別点数を表示 H → 日付を表示 I,J,K,L,M,N → 科目別点数を表示 O → 日付を表示 と抽出される、ということでよろしいですか?

TRIPLE-G
質問者

補足

早速ありがとうございます。 >B,C,D,E,F,G → 科目別点数を表示 >H → 日付を表示 >I,J,K,L,M,N → 科目別点数を表示 >O → 日付を表示 B → 日付を表示 C,D,E,F,G,H → 科目別点数を表示 I → 日付を表示 J,K,L,M,N,O → 科目別点数を表示 上記のように変更していただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • エクセルの関数について

    Windows Xp エクセル2003を使用しています。 業務で使用している集計表ファイルがあり、別ファイルにデータを反映させたいのです。 集計表のセルA1を検索値としセルB1とセルB2の値を返す関数はないでしょうか? 集計表のつくりは約1000行あり、セルA3を検索値としてセルB3の値を返す行もあります。 セルA5を検索値とし、B5、B6、B7、C5,C6の値を返す行など様々です。 こういったデータがランダムで表になっています。一つの検索値に対して、検索値の水平方向はvlookup関数で表示出来たのですが、 一つの検索値で2つの値を返す関数が分からず、困っています。 1行下や2行下を検索する関数も参考にしたのですが、集計表のつくりがランダムの為、検索してほしくないものまで表示されてしまうなど、ウマクできませんでした。 宜しくお願いします。

  • エクセル関数について

    エクセルの関数について質問です。 例えば、 C1セルには、数値データが入っています。 A2~A10セルに日付データ。 B2~B10セルに数値データが入っている表があります。 B11セルの値に、(C1データ)-(A列の最新日付セルと同行のB列データ)を表示させたい場合、 どのような関数を作成すればよいですか。 宜しくお願いします。

  • Excel 表と参照して一致したら行の最左を表示

    エクセルについて教えてください。 A 01 02 03 04 05 B 06 07 08 09 10 C 11 12 13 14 15 のような表と、セルの値を照合して、元の値が 03ならA 10ならB 11ならC と表示させたいのです。 縦2列の表に作り変えればVLOOKUP関数でできるとおもいますが、このままの形でやりたいのです。方法をご存知でしたら教えてください。

  • エクセルでHLOOKUP関数の選択範囲について

    エクセルでHLOOKUP関数を使って、検索したいのですが、 シートは、一覧表のシートと データが入っているA101、B203、C305、...シートは300シートくらいあります。 一覧表のシートには、下のような表になっていて、      A列  B列  C列  D列 ...          1003、1004、1005、1006、... 2行目 A101  3行目 B203 4行目 C305       .       .       . データのはいっているシート、A101は下の表になっています。      B列 C列 D列、・・・、Z列 2行目 1004、1005、1006、... 3行目 100、 200、 150、... 一覧表のB列の2行目には HLOOKUP(B2、シートA2のB2:Z3、2行目、FALSE) という感じで、シート名をセルA2のものを参照にして 探して表示させ、B列、C列、D列の2行目から下の行も 表示させたいのですが、うめくできませんでした。 INDIRECT関数を使ってみましたが、セル範囲が無効という エラーがでてしまいます。↓こんな感じで入力してみたのですが... SUMPRODUCT((INDIRECT($A2&"!$B$2:$Z$3"))=$B$1,(INDIRECT($A2&"!$B$2:$Z$3"))) 1つづつデータを見て手打ちはデータが多く、 どんどんデータが増えていくので できれば関数を使って表示させたいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうか教えてください よろしくお願いします。

  • エクセルVLOOKUPで列毎に並び替えたい

    お世話になります。 今、エクセルのA列に200個のそれぞれ異なる値(8個の英数字で構成された値)が入っているとし(A1~A200)、一方、C1セルを起点に300行×80列のセルそれぞれに計24000個の値が入っているとします。また、C1~C300のセルにはA列と同じ値が含まれていて、300個はそれぞれが異なる値とします。 ここで、300行x80列の表を、A列の右隣りに、A列の値と同じ値を持つC列セルを含む行が並ぶように表の行を並べ替えたいのです。 (1行1行の内容は変えずに、1行全体を上下に移動させる。どこに移動させるかは、C列の値と同じ値を持つA列セルの行に移動させる。) A列の値を検索キーとする16000個のVLOOKUPを埋め込めば出来そうですが、1列に200個のVLOOKUPだけ埋め込めばD列移行の値はくっついて並び替わってくれる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで範囲内の検索とカウントについて

    お世話になります。 エクセルの関数ですが、 「A1のセルに'きりん'とあったら、B1:B6範囲内で'きりん'を検索し、該当行のC列に'○'が入力されていればカウントしてC7に数を表示する」というものを組みたいのです。    A   B    C 1 きりん ぞう   ○ 2      とら 3      きりん ○ 4      へび  ○ 5      きりん 6      きりん ○ 7           2 上記のような表の時、B1~B6検索してきりんを探し、C3とC6の○だけをカウントするような事はできるでしょうか。 自分でMATCH関数やCOUNTIFを色々考えてみましたが、どうしてもうまくできませんでした。 よろしくお願いします。

  • EXCEL で検索、更新したい

    EXCEL でわからない箇所があり質問します。 前提条件 Sheet1 A列:名前 B列:年月 C列:値 データは、名前と年月で一意になるデータシートがあり マスターデータとして全データが登録されている Sheet2 A列:名前 B列:年月 C列:値 ある条件でとあるデータベースから抽出した名前と年月の一覧がある この段階で値のセルには何も入っていない やりたい事 (1)この状態でマクロを実行し、A列、B列を条件に該当する行から    C列を抽出しSheet2 にセット (2)Sheet2のC列の値を変更後、マクロの実行で    A列、B列の条件を元該当する行から、Sheet1の C列に値を更新 (3)もし、Sheet2のA列、B列の条件に該当しない行がある場合、    Sheet1に行追加しC列を格納 という事をしたいと考えています。 Sheet1 の全ての行をマクロでループさせて A列、B列をif分で比較し行を取得し、Sheet2 に張る場合、 遅くなるのであまりやりたくないと思っています Find 関数も考えたのですが、ヘルプを見る限り、条件が1つしか指定でき ないように思えるのですが、複数列の条件を指定できる Find 関数 あるいは、類似の関数とあかがあるのなら教えてください 最悪は、EXCEL ADO で、自分自身をSQLで抽出、Update、Insert を行う 事も考えていますが、 EXCELのセル内の式で、INDEX関数やDGET関数で簡単に抽出できるのに (ただ、値を変更するので式はかけないけど・・・) わざわざ、ADOでプログラムを組むのもどうなんだろうと疑問に思ってます。

  • エクセルの関数等で2つの検索値からの抽摂したい

    VLOOKUP関数等で2つの検索値から、ある表の値を結果を出すことは可能ですか? 検索値1 検索値2 結果(関数) 8:00 15:00 12000 (セルA) (セルB) (セルCより抽摂) 表 A B C 1 8:00 12:00 10000 2 8:00 15:00 12000 3 9:00 12:00 10000 ・ ・ ・ 勿論他の関数での方法でも構いません

  • VLOOKUPの検索範囲について

    エクセルの関数で質問です。 Sheet1で  A B C      1  1 1       2  1 5      3  2 1      4  2 3 というデータがありSheet2に        A B       1  1 1       2  1 2      3  2 1      4  2 2      5  3 1 というデータがあります。 Sheet1のA1、B1やA2、B2と同様の並びをした行がSheet2にあるかどうか調べたいのですが、関数がわかりません。ちなみにSheet1のCの列に関数を入力したいと思ってます。 VLOOKUPで列Aの条件を満たし、列Bの条件を満たすものと言う検索条件してもうまくいきません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセル 一番は誰?

    エクセルにて A列 氏名 B列 点数 が入った一覧表があります。 B列の点数を比較して、一番点数の多い人の名前をC1に表示したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? まだまだ勉強中で知っている関数も乏しく、煮詰まってしまいました・・・(--;; お手数ですが、どなたかご教授願います。