• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚記念日は、婚姻届を提出した日?式をした日?)

結婚記念日は婚姻届提出日?式をした日?

noname#224892の回答

noname#224892
noname#224892
回答No.17

ご近所の方が「結婚はいつになるの?」と聞いたのは、 「お式はいつなの?」と言うことだと思いますので結婚式の日取りを教えたほうがいいでしょうね。と言うように、式の日に皆に認められて誓い合った日が結婚をした記念日になると私は思います。 母などに「いつ婚姻届出したの?」と聞くと「そんなの覚えてないし、誰が出したのかもわかんないよ~」と言っていました。母達の時代では一般的にお式をした日が結婚記念日ですよね。婚姻届も新婚旅行から帰ってきてからみたいな人もいたと聞きますし、今は新婚旅行へ海外へ行くことが多くなって何かと先に入れたほうが便利だよねってことで先に入れる人が多いですが、そういう意味ではあまり婚姻届を出して姓が変わることを今も昔もそこまで重要視していないのではないでしょうか? 私たちも7月に婚姻届を出して、式を11月に行いましたが結婚記念日は11月のお式をした日です。式場から無料のお食事招待がきたのもお式をした日でしたしね。一般的にはやはりその方が多いのではないでしょうか。7月の婚姻届を出した日も、夕食前に一応乾杯はしたりします。 結婚指輪に入れる日付の刻印は、一般的にはお式の日だと思いますよ。ただ我が家の場合、指輪を先に買っちゃったんです。式からみると、1年5ヶ月前に買っていました(笑)主人が結婚は絶対するけど、今はまだ・・・という感じの時に約束として指輪は買いに行こうと言ってくれて、先に指輪を買うことにしたんです。欲しかったお店が県外にしかなく、新幹線で2時間かけて買いに行き、婚約指輪と重ね付け出きるタイプのものだったので、また来るのは2度手間だからもう買っちゃおうと結婚指輪も買うことにしました。式の日取りが決まってなかったので、後からでも刻印は受け付けますよとは言ってくれたのですが、長年付き合ってきたので私たちにとっては付き合った記念日が結構大きかったんですね。なので、出会った日を刻印して貰うことにしました。 一般的にはこうだけど、我が家はこれを大事にしているからこれでいい!みたいな考え方があっても私はいいと思いますよ。婚姻届を出す日が2人の交際記念日にもなる場合なんかもありますしね。

関連するQ&A

  • 婚姻届を出す時期を教えてください。

     来年の初めの方に結婚をして式はしないけれど顔見せの食事会を開く。 というふうに2人で話し合って準備を進めていたのですが、妊娠してしまいまして(^_^;)全てを急がなくてはいけなくなりました。  最初の予定では、2人の記念日に婚姻届を出すつもりだったのですが、急ぐとなると特に記念日などが無いので決めかねてます。  皆さんは婚姻届を出す日にちをどうやって決めましたか?差し支えなければ教えてください。  あと、結婚指輪の裏に何か刻印をされてますか? お願いします。

  • 結婚式と婚姻届を出す日は一緒でしたか?

    来春結婚予定です。 結婚式は5月なのですが、婚姻届はいつ出せばよいか考えています。 昔は式が終わって新婚旅行から帰って出す人が多かったように思うのですが、最近は式の前に出す人が多いですよね。 私の場合は、11時ごろ会場入りなので、その日の朝出してから会場に行こうと思えば行けるので、選択肢は3パターンということになります。 ちなみに3~5月ぐらいで記念日があればよかったのですが、何もありません。 そこでみなさんいつ婚姻届を出されたか教えてください。 また、その時期にした理由もあわせて教えてください。 婚姻届を式の(1)事前に出す、(2)当日出す、(3)事後に出す、メリット・デメリットもご存知でしたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚記念日について

    結婚記念日について 私達夫婦は、婚姻届を出した日と、式を挙げたひがちがうのですが、一般的にどちらが結婚記念日なのでしょうか。 今のところは婚姻届を出した日にしようという事になっております^_^

  • 結婚記念日って

    入籍した日ですか、それとも結婚式をした日ですか?素朴な疑問ですみません。みなさんどっちを記念日としているんですか? それと、婚約指輪にも日付やイニシャルを入れるものですか?日付を入れる場合、結婚指輪と同じ日付ですか?また、結婚指輪の日付は何ですか?10月に結婚するのですが全くわからないので先輩方教えてください。

  • 婚姻届の提出時間について

    私は来年の2月2日に結婚することになりました。それで 婚姻届は出来れば当日の式が始まるまでに提出したいのですが式が朝10時から始まるため7時には式場にいかなければなりません・・。市役所は24時間婚姻届を受理していただけるのでしょうか??

  • 結婚記念日

    くだらない質問ですいません。 一般的に、結婚記念日というのは結婚式を挙げた日でしょうか?それとも婚姻届を出した日でしょうか? 結婚式を挙げていらっしゃらない方もいますので、そうなると、婚姻届を出した日のような気もしますが・・・。

  • ☆結婚記念日はいつ!?☆

    結婚記念日とは、結婚式を挙げた日なのか、婚姻届けを出した日なのか??? 主人に『婚姻届を出した日だと思ってた。』と言われました。 私の中では結婚式を挙げた日だとばかり思ってたので、主人の言葉で 疑問が膨らんでしまいました(- -;)

  • 結婚記念日っていつをさすのですか?

    結婚記念日とは通常 結婚式をした日でしょうか? それとも婚姻届を出した日でしょうか?

  • 結婚記念日

    結婚記念日とは、いつのひですか!? 私は、1/30を記念日にしたいと思っています。 ですが、先のカレンダーを見ても、平日がほとんど。 結婚式をあげるのも、会社の休みじゃないと、ダメなので、日曜日でないといけません。 そこで、ふと思いました。 結婚記念日とは、結婚式をあげる日でなくても、婚姻届を出した日でも、いけるのではと。 でも、それも、1/30に出さないと結婚記念日にはならないのかと。 1/30を記念日にするにはどうすればいいですか!?

  • 結婚記念日いつですか?

    結婚記念日って婚姻届けを出した日ですか? それとも結婚式を挙げた日なんでしょうか? うちは最初に婚姻届けを出して、半年ほどしてから結婚式をしましたが、毎年よくわからなくて1度も祝ったことがありません。 でももうすぐ10年を迎えるのでお祝いをしたいと思っています。 どちらでお祝いをすればいいのでしょうか? 変な質問ですが本当に困っています。皆様の意見をお聞かせください。お願いします。

専門家に質問してみよう