• ベストアンサー

予備校の前期後期とは

whitesnake439の回答

回答No.2

私が通っていた予備校では前期は筆記対策のみ。 後期はセンター+筆記対策でした。 予備校も前期と後期を通してカリキュラムを立ててるいるので やはり前期から受けた方がいいと思います。 私が通っていた予備校では後期から入る方はほんの数人だったと思います。 参考にしていただければ。

max2007
質問者

お礼

なるほど。 やはり前期から行った方が良いですね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 国立前期と後期

     息子の大学受験のことで、皆様のご意見を聞かせて下さい。 当然、まだ合格通知なるものは一通も手にしていないので、所詮タラレバの話なのですが、よろしくお願いいたします。 第一志望は地元国立大学(工)です。この大学の工学部は、前期の募集より後期の募集が多いので、合格者の平均得点率も8割近い数字(去年のデータ)になります。 センター試験でミスしたらしく、前期の受験は地方国立(工)に切り替えました。 第一志望の地元国立は後期受験にしたようです。しかし、前期で合格した場合、その権利をスルーしてまで、後期に望みをかけられるものでしょうか。 予備校の判定も、地元国立後期A判定とD判定、地方国立前期B判定とA判定とばらばらで、混乱しています。 私自身、高卒で大学受験の経験がないので、皆様のご意見を参考にしたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 前期/後期について

    私は獣医学部志望の高3です。私立の獣医学部は数IIIを課さない為、数IIIを使わない国立を受けることにしました。帯広畜産大学というところです。後期は二次試験が英語だけの農工大をうけることにしたんですが、親としては経済的な問題で下宿しなくて済む農工大にいってほしいらしいです。前期で帯広に受かったら、後期に農工大を受けることはできないのでしょうか?農工大の後期は募集定員8人で帯広の合格を蹴って農工大の後期を受けるのも危険な気がしてとても迷っています。やはり、賭けに出るしかないのでしょうか?

  • 大学の前期、後期、…

    なかなか進路が決まらない中、 最近やっと興味のある大学が見えてきました。 鹿児島大学を目指そうと思っています。 勉強をしなきゃいけないので学生募集要項の 「実施教科・科目」をみてたのですが、 大学の前期、後期とは何ですか? あと、個別学力検査 とは、何でしょうか? 現在高3でこういうことも知らないのはどうかと思いますが、 よろしければ教えてください。

  • 国公立前期、後期入試について。

    今年、高3で、公立大学の受験を考えています。 しかし、入試のしくみはよくわかっていません。 推薦は、私は学校で目立った賞ももらったことはないので、おそらく無理だと思うので、前期、後期の一般入試で行こうと思ってます。 で、いま、2つの大学(法学部)のどっちを第一志望校にしようか悩んでいますが、もう悩んでいるような、時間もないので、とりあえず、偏差値の高いAを第一と仮定して、その偏差値を目指すことにしました。(受験科目もAのほうが多いので、教科、難易度ともにこちらに合わせています。過去問は両校のもの目を通しました。) で、ふと思ったのですが、このまま、受験等の手続きをするときまで、悩んだとして、前期のほうが後期より難易度が易いというのは聞いているので、 ひとます、偏差値の高いAを前期で受けて、後期で偏差値の低いBを受けて、受かってから、悩む決めるといったことはできないのでしょうか? また、できないようであれば、いつまでに確定させたほうがいいでしょうか? また、関係ないかも知れませんが、『併願校』とはどういうものなのでしょうか?? 受験の手引きとかいう本とかで見たりするんですが、意味がわかりません。

  • 前期、後期入試 倍率!

    入試と倍率について質問です! 志望する大学の入試と倍率です。 一月入試・前期A日程 募集10人 2011倍率1.1 2010倍率1 二月入試・前期B日程 募集若干名 2011倍率1.7 2010倍率1 三月入試・後期 募集若干名 2011倍率1 2010倍率1 二月の前期B日程を受験しようと思っていたのですが、倍率が高くないですか⁈ 三月の後期の方が倍率低いので後期受験に変更しようかと考えているのですがどうなのでしょうか? 二月受けて落ちたら三月の方がいいのでしょうか(T_T)? 回答お願いします!

  • 私立大学の前期後期について。

    私立大学の後期を受けてきたものです。 前期に比べて後期の募集人数が極端に少なかったのですが、会場の人数で倍率を計算してみたところ、前期とはあまり変わりませんでした。 そこで質問なのですが、この場合、どのようなタイプの方が多く集まってくるのでしょうか。 やはり、有名な国立に失敗したなど、レベルの高い方ばかり集まるものなのでしょうか? すべり止めにしては時期が遅いような気もしたのですが…。 (大学のレベルは偏差値50前後と考えてください。)

  • 私立センター利用・前期・後期

    私立大学を受験しようと思います。 そこで第一志望を一般入試で受け、滑り止めはセンター試験で受かっておこうと思います。 そこで質問なのですが、センター試験利用にも前期日程・後期日程がありますよね? 前期日程で滑り止めを確保した場合、その入学手続き締切(2/20)が第一志望の合格発表(2/24)より早いです。 それでは滑り止めの意味がなく、こういうった場合にはセンター利用後期日程にするべきなのでしょうか? 後期日程は募集人数があまりに少なく不安です。 それか、とりあえず前期日程の入学手続きをし、第一志望が合格していいると分かったらキャンセルなどできるのでしょうか? (その場合入学金やキャンセル料などはどうなるのでしょうか;) 試験の受け方がたくさんありすぎてよく分かりません。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 後期どこか合格したら予備校費免除の可能性ありますか

    (予備校カテでも同じ質問をしましたが少しでも多くのご意見を聞きたかったので、大学受験カテでも質問させていただきます。) こんにちは。 医学部医学科志望でしたがセンター8割で失敗したので浪人覚悟でいます。 もちろん残り1ヶ月やれることをやります。 国公立出願期間に入りましたが、後期がなかなか決められないので相談にのってください。 まだ試験を受ける前からこういうことを言うのは間違いかもしれませんが、 来年の練習のために後期も医学科を受験、と考えていました。 しかし先生に「後期どこかに受かっていたら予備校費を少し免除してもらえるかもしれないぞ」と助言をいただきました。 免除してもらえる「かも」と確証がないので決断できずにいます。 もし違うならば受験料その他諸々が無駄になってしまうので… 後期合格は本当に予備校費免除につながりますか? 経験談や、回答者様の知り合い等で知っていることがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 埼玉の公立高校の前期募集と後期募集ってなんですか?

    現在中2の女子です。 最近、埼玉の県立高校を志望校に決めました。 志望校の前期募集の倍率が、6.26倍で、 後期募集の倍率が、2.00倍でした。 2つの違いは何ですか? 推薦と一般ですか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 大学受験(特にセンター利用)の前期と後期の違い

    よろしくお願いします。 いきなりで申し訳ないのですが、「受験日が早い大学」と「受験日が遅い大学」をどう書いていいのか分からず前期、後期と書いています。解りづらく申し訳ありません。 現在大学を受験中なのですが、前期は残念な結果になってしまいました。 なので、また今から受験できる大学を探し挑戦しようと思っています。 ここで、教えていただきたいことがあります。 各大学のセンター試験のボーダーラインは、後期の場合にもそのまま適応して考えていいのでしょうか。 また、前期と後期では何が違うのでしょうか。 募集人数が少ないということしか分からなく、あまりにも不安です。 募集人数が少ない=受かりにくい=ボーダーラインは上がるということなのでしょうか。 後期は募集人数がとても少なくかなり不安です。 これではどこにも受からないのではないのか、後期とはすごく稀なもので受かる可能性はほぼ無いに等しいものなのか、競争率がとてつもなく高い、そういうことなのでしょうか。 今までは前期のことばかり考えていて、後期について考えていませんでした。 前期で受かっていない時点でもう望みがなく、絶望的な状況に既に置かれてしまったのでしょうか。 後期は前期と何が変わる違うのか、それを教えていただきたく書き込ませていただきました。 些細なことでもよいのでアドバイスをお願いします;