• 締切済み

時制

noname#24360の回答

noname#24360
noname#24360
回答No.1

cashを直さないとどうなるのか。 空港に着くという行為とトラベラーズチェックを現金に換えるという行為が、 同時に行われる必要があります。 これって不可能ですよね。 普通は「空港に着いて」から「換金する」ですよね。 When~, ―. を使い時制をずらす必要がないのは、 「シャワーを浴びている時に、電話が鳴った。」とか、 「ご飯を食べている時に、友達が来た。」とかの場合です。

sunafukin5
質問者

補足

解答ありがとうございました! 例えば、 When she listens to the radio , my mother falls asleep. の場合、「ラジオを聞く」という行為と、「眠ってしまう」 という行為は同時に行われることは不可能で、 「ラジオを聞いて」から「眠ってしまう」ものだと思います 質問させていただいた文章も同様に、whenがwhenever的な用法で 使用されていると考えても間違いではないかなぁと思いました。

関連するQ&A

  • 時制のことで質問があります

    I will lend you the videotape when i will have seen it この文章間違えがあれば、訂正しなさい っていう問題なんですけど、答えを見ると 誤りなし になっていました。 私は、 I will lend you the videotape when i will see it. のほうがしっくりくると思うのですが、これは間違えなのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。yuuka

  • 時制の問題について

    今日、高校で英語のライティングの中間テストがありました。 問題は普段の授業で勉強しているテキストと全く同じものが出題されることがほとんどなのですが、少し変化していたものがあったので質問させていただきます。 問題形式は、文の中にある( )の中に入るものを4択から選ぶもので、授業で使用しているテキストには、 I'll call you when I ( ) my homework . 【1】finish 【2】finished【3】will finish【4】would finish で、答えが【1】でした。テストの問題では選択肢が3つに減っていて、 【1】finished【2】has finish【3】will finish となっていました。消去法で考えて答えは【1】なのですが、それで正解でしょうか?この問題の場合、when節の中に( )が入っているため答えが現在時制になるのですか? 先生方が作成したテストだったので、初めは選択肢のプリントミスかとも思ったのですが、質問したところ、「きちんとこの中に答えがある」といっていました。

  • 時制について

    You will be ill if you eat so much. という文で you will be ill if you have eaten so much. というふうにしました 下の文はおかしいですか? 下の文の状況は食べている途中で、全部食べきってしまえば調子が悪くなるだろうという感じです。 また I will move to yokohama when i have found my new house. という例文があって、 when節 の完了形の意味はいつも完了になるのでしょうか?

  • ドラゴンイングリッシュの解説 おかしい!?

    ドラゴンイングリッシュ暗記中です。 しかし、解説で納得出来ないところがありました。 38ページのI'll call you, when I get to Narita Airport. です。 英文は違和感はなかったのですが、解説では"willを用いずに、現在時制にすること(中略)に注意して下さい。"とはっきり記載しています。 解説が正しければ、I call you, when I get to Narita Airport.ですよね? 悩んでしまいました。

  • 時制

    解いてみたのですが間違ってたら 教えてください。けっこう間違えてるかもですがすいません。 あと訳やどうしてその答えが違うのかも教えて頂けたら光栄です。 ・私がまさに出勤しようとしたときに電話が鳴った。  I was (about,going) to leave for work when the phone rang.→going ・友達が遊びに来てくれたとき宿題を終えていなかった。  I (had not finished, did not finish) my homework when my friends came to see me.→had not finished ・雨が降り出さないうちに帰りましょう。  Before it (begins, will begin) to rain, let's go home.→begins ・あなたにお会いしてから5年になります。  It is five years since I saw you for the first time.→I have met you =()()()() since I saw you for the first time. ・そのときちょうど同じ番組を見ようとしていたんだ。  I was just about () watch the same TV program then.→will ・The baby () on the floor playing with a toy when I entered the room.→3 1.has lain 2.laid 3.was laying 4.was lying ・We'll leave as soon as it () raining.→4  1.should stop 2.stopped 3.stops 4.will stop ・I don't know if she () to the party on Friday night.→1  1.comes 2.will come 3.will have come 4.will have been coming ・Could you please call me when you () it?→2  1.finished 2.have finished 3.will finish 4.had finished ・Ten years have passed since my father () our house.→1  1.has built 2.was built 3.building 4.built ・We () each other since Karen moved to our neighborhood.→3  1.know 2.are knowing 3.have known 4.have been knowing ・Around this time next year, she () her project.→1  1.will finish 2.has finished 3.finishs 4.will have finished ・At this time next February I () in Canada.→4  1.am skiing 2.have skied 3.ski 4.will be skiing 下記の問題はわからなかったものです。お願いします。 ・誤りのある番号を1ヶ所選び正しく書き改めなさい 1 I am (1to leave) college (2next March), and I'll have to work (3hard) after I (4will graduate) 2 Hasn't anyone ever (1tell) you to knock (2on the door) before you (3enter) someone (4else's) room? 3 私は、その機械が壊れていたという事実を見逃していた。  I have (was/the machine/the fact/overlooked/out of order/that). 以上です。

  • 時制と完了形について

    My sister ( 2 ) a nursery school teacher for three years next month. 1 will be 2 will have been 3 is 4 has been I'll help you when I ( 3 ) this work. 1 will finish 2 will have finished 3 have finished 4 finished I noticed that my mother ( 4 ) home five minutes before. 1 comes 2 has come 3 come 4 had come He ( 4 ) three cups of coffee today if he drinks another cup. 1 drinks 2 will drink 3 has drunk 4 will have drunk この問題で、私は(   )の数字だと思うのですが、合っていますか? 苦手な分野なので心配です。よろしくお願いします。

  • 大学受験英文法「時制」についてわからないところ

    ある問題集を解いていて、 Mr. Tanaka is out now, and I don't know when he ( ) in the office. (1)be back (2)is back (3)is being back (4)will be back    答え、(4)will be back という問題があったのですが、なぜ(4)が正解になるのかがわかりません。 be+-ing形で未来のことを表すと聞いたことあるので(3)も当てはまりそうですし、 ~when he (will back)でも成り立ちそうですし、なぜwill be backと、beが入るのかがわかりません。 この二つの疑問について回答をお願いします。

  • I will help you after ~

    [宿題終えたら手伝うよ」 I will help you when I have finished my homework. これが大正解だと思うのですが、 I will help you after doing my home work. こう書いたらおかしいですか? 自信がありません。 ご指導よろしくお願いします。

  • 英語の時制の問題

    並べ替えの問題が分からないので教えてください! 「コンサートが終わったときには、雨が降っているでしょう。」の答えは When the concert is over,it will be raining. これを It will be raining,When the concert is over などとしたらダメなのでしょうか? また 「昨日私が電話をかけたときには、ジョンはすでに出掛けていた」の答えは John had already left when i phoned him yesterday これを When i phoned him yesterday John had already left. としたらなぜいけないのでしょうか? whenをどこに配置したらいいのかが分かりません。 教えてください! よろしくお願いします。

  • 「my」の使い方について

    初心者です。 TVで、「暑いけど私はエアコンを使いません」の英訳を Although It's hot,I don't use air conditioner. と答えた回答者に出題者が「my air conditioner」が正解ですと指導していましたが、「my」が抜けると訂正される程、大きな誤りなのでしょうか?