• 締切済み

LAN経由PC内ファイルコピーの違法性

QNo.2766493 にて質問させていただいたものです。 そこに発生した概要を記載しましたが、他人のPCに侵入しファイルをコピーした場合、違法性はあるのでしょうか。 コピーされたのは、過去の給与データです。 会社側としてはセキュリティーが甘かったですが、コピーした社員(モラルに欠ける行為)に何らかの注意(罰則)をする場合、その該当規制を教えてもらいたく質問させていただきました。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.3

今回の事例は他の方も指摘されているように、管理が行き届いていなかった為に起こったものですね。玄関をしっかり閉めてはいたけれど、勝手口が開きっぱなしになっていたような感じでしょうか。 もちろん、ログインが許可されていないパソコンのデータを複製したこと自体は、許されることではありません。その社員が行為を認めているのであれば、それなりの処分を検討してもいいでしょう。 ただし、本人が認めない(誰かが勝手に入れたetc.)場合には、そのファイルが何時、誰が、どのように複製されたのかを、明確に示す必要がありますね。相手が逆恨みして、それまでに複製していた他のファイルを、憂さ晴らしにバラまいてしまうかもしれません。 他の社員もやってないとは限りませんので、上司も含めて防止策を検討・実施するほうが先決ですね。被害状況を確認したいなら、全社員のパソコンを監査するくらいの大掛かりな話になるかもしれません。 この手のセキュリティ侵害に対しては、「やってはいけません」という教育と、「やってもいいけどバレてますよ」という監視のバランスをうまく取る必要があります。どちらに偏っても、使う側も管理する側も共にたいへんですから。

gi-9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ検討しましたが、”モラル”だけでは完全でないと判断しました。 重要なPCにはセキュリティソフトを導入します。 当面、犯人は泳がせて”必要の無いアクセスがあるか”を監視します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.2

コピーした社員がアクセスに使用したPCから、問題のデータを保存していたPCにアクセスしたときに、きちんとID・パスワードが設定されていて、その認証をクリアしなければならなかったのであれば、不正アクセスといえるので、社内的にもそれを理由に社内規定に基づいて罰すればよいとおもいます。 もし認証がきちんとかけられていなかったのであれば、それはLAN内に公開されていたデータと言えますから、むしろきちんと管理していなかった管理責任を漏らした方を罰するべきだとおもいますが。

gi-9
質問者

お礼

今回、ログインのID・パスワードが設定されておりました。 当然、そのデータがサーバーに一瞬でも置かれたことはありません。 まだ侵入しコピーたものに通達はしておりません。 通達する前にこちらの準備もしたく質問させていただいた次第です。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.1

これは社内の問題なのではありませんか。 不正アクセス防止法はありますが、社内ではなじまないと思います。その人がコピーしたことが何故解ったのでしょうか。アクセス記録ですか。第三者から発覚したのならその方が問題ですよね。単にコピーして自分だけ見て楽しんだのではなく、他に利用したり、社外へ流出したり、他人に話したりすると刑法にさえ抵触する可能性も出てきます。 とはいえ、早く回収して早急に万全の対策を取ることが先です。 その不心得者に対しては、初犯なら社内のセキュリティの甘さを指摘してくれた功績を評価して穏便に済ませてはいかがでしょう。 対策がしっかりできれば、その人を厳しく罰して会社の得になることはありません。初犯なら次回やったら許さない(●●処分)と言った方が効果的。

gi-9
質問者

お礼

なぜ判ったのかといいますと、こちらがコピーしたもののPCにアクセスしたからです。 別途公開用データのサーバがありますが、PC及びその中のデータは業務で使用されますので会社のものです。 当然私用(休憩時間のゲーム等が可であるが)に使うのは、禁止されております。 担当クラスのPCは相互のアクセスが許可(共有化)されておりますので、担当同志で覗くこと自体は許されています。 しかし、今回は、職制以上のPCでパスワード設定されており、パスワード設定のあるPCに侵入したことになります。 長々と書きましたが、アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • P2Pで違法ファイルをダウンロード

    ROM関係の質問を読んでいて気になることがでてきました。 以下他の質問より >PSPなどのROMをダウンロードすること自体は違法ではないが、 >コピーしたROMをアップロードすることは違法である ここでわからないことがあります。 BitCometなどを使ってROMをダウンロードした場合、平行してアップロード が行われますよね。これは先ほどの「コピーしたROMをアップロードする」行為に 該当するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDコピーの違法化についての質問

    DVD DecrypterやDVD Shrink によるDVDのコピーは今後は違法? このようなニュースがあります。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/24/news085.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/15/news057.html 私は、“DVD Decrypter”や“DVD Shrink ”を使用してDVDをコピーしてきたのですが、今後はその全てが違法になるのでしょうか? (暗号によるコピー防止技術が施されたDVDなどの複製を私的複製の範囲外とした)とか、(ユーザーが購入したDVDを自分のPCに落とす限りにおいては私的複製として認められてきたが、施行されれば今後は違法になる。罰則規定はないが、DVDをリッピングできるプログラムの提供などには罰則が科される)。 とありますけど、法律用語的で少々分かり辛いです。 ざっくり言って、私的鑑賞用だろうが何だろうが、リッピング+コピーをしたら即罰則という感じなのでしょうか? 個人でリッピングをしているかどうかを今後著作権協会が監視するということなのですかね??? 甘い考えでいうと、星の数ほどあるパソコンでリッピングが行われているかどうかは分からないと思いますし、他人に一切見せない、完全な私的観賞用であれば、そこまで目が届かないと思うのですが、どうなのでしょう? この件に関して詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともご回答お願い致します。

  • 映画をDVDにコピーするのは違法??

    私は市販で買った(借りた)映画をDVDに焼こうとしていましたが違法ではないかということを聞きました。本当はどうなのでしょうか?第三者にDVDを売るもしくは貸すという行為は確か違法だったようなきがしますが・・。ではどんな場合には映画をDVDに焼いていいのでしょうか?買ったのですからコピーしてもいいような気がするんですけども・・・。

  • 違法侵入

    交差点で赤になると他人の敷地に徐行せ ずに、侵入して左折する車両を目撃しま した、他人の敷地ですので違法侵入なの ですが、本来の青信号の車両を妨害する 行為で有り、悪質なのですが、自分も 突然出てきた車両に衝突しそうになり、 反対車線に逃げるしか手段は有りません でした、同一の車かは不明ですが、現場 が同じ場所なので、信号を守るつもりが ないようです、このような行為はどのよ うな違反に問われるのでしょうか、宜しく お願いします。

  • みんながやってる音楽CDをコピーすることは違法?

    初歩的な質問かも知れませんが教えて下さい。 レンタル屋さんでCDを借りてきて、PCを使ってCDRに焼くということは違法なんですか? よく、「マイベスト」とか言って好きな曲をまとめたCD(CD-R)を作っている人がいますよね。あれって違法行為ですか? もう一つ、最近のCDはコピーガードがかかっているので上記のようなコピーは一般人にはできないんでしょうか? 違法かどうかと、最近のはコピー出来ないならハッキリ出来ないんだよと教えて下さい。 ・・・それであきらめがつきます(笑)

  • 違法コピーは本当に悪いこと?

    よく違法コピーは万引きと同じだということを耳にします。 以下の質問でも、このことについて議論されていました。 その質問では主に法律や社会、経済の観点から議論されていましたが、僕は倫理や道理の観点からこの問題について議論してみたいと思います。そこで、是非みなさんのご意見をお聞かせください。 1. 万引きと違って被害者に直接的なダメージを与えるわけではないけれども、違法コピーが蔓延することでビジネスに悪影響を与えることは事実だと思います。一方で、もしある個人が誰にも知られることなく違法コピーを行ったのであれば、社会に悪影響を与えることはなく、法律に違反する以外に倫理的に悪い点はないように思います。 例えば以下の例はどうでしょうか? ある人が違法コピーでコンテンツを利用した。その人は貧乏で正規の値段でそのコンテンツを買うことはできない。また、その人は違法コピーのことを誰にも知られることがなかった。 この場合この人は、コンテンツ製作者あるいは社会に対してどのような悪事を働いたのでしょうか?もしこの場合悪くないなら、買う気のないコンテンツを秘密裏に違法コピーすることは悪いことではない、ということになりませんか?(お金を払って買った人が不公平に感じるからダメ、というのもよく言われますが、違法コピーを誰にも知られないならば誰にも不公平感を与えませんよね。) 2. コンテンツ製作者はより多くの人々に楽しんでもらうことを望んでおり、ユーザーはより多くのコンテンツを楽しみたいを思っています。ビジネスのことを考えなければ、違法コピーは両者の利益を同時に満たしているのではないでしょうか? 3. 図書館や立ち読み(or立ち聞き?)などで一時的に楽しむことはOK、ということになっています。では、一回だけ楽しむ目的で違法コピーをすることはなぜいけないのでしょうか? もし仮に、一回だけならOKだとした場合を考えてみます。このとき、一回だけ楽しむ目的で違法コピーをした人がファイルを消さずに取って置き、気が変って2回目の使用をしたとします。2回目の使用をした時に(これは違反となるわけですが)、どんな特別なイベントが発生してコンテンツ製作者や社会に不利益を与えますか? 一時的にであっても無料で利用する手段があるコンテンツに対しては、違法コピーを禁止することは道理にかなってないと思いませんか?そもそも、社会のサービスとして図書館が当然のものと考えられているのに、違法コピーはどうしてだめなのでしょう?手段が違うだけで目的は同じではないですか? 4. 「友達からCD借りてコピーした」だとあまり悪そうに聞こえませんが、「Winnyで音楽をダウンロードした」だと悪そうに聞こえます。同じ違法コピーなのに、何がこの違いの原因なのでしょうか? たくさん列挙してしまいましたが、一部に対する答えのみでも歓迎です。 よろしくお願いします。 <お願い> 法律の話や他国での制度は今回は横に置いておいて、倫理や道理の観点から議論していただきたいです。ただし、「倫理や道理で考えれば○○だ」と結論した上で、「でも社会や経済のために○○する必要がある」という主張は歓迎です。

  • 付録DVDをコピー これって違法?

    購入した本の付録DVDをコピーしてIPODに移動させて動画を見ようと思っています。目的は個人で楽しむものであって、他者と情報を共有したり、貸し出しや譲渡をするものではありません。 この行為は法に背く行為でしょうか? さらに、バックアップとしてPCにデータを保存しておく場合はどうでしょうか? *レンタルビデオの店で借りたDVDをコピーするのは違法だということは知っています。

  • 「踊る大捜査線」における、紙幣のコピー。

    どうでもいいといえば、どうでもいいのですが…。 「踊る大捜査線 THE MOVIE」(前作)で、身代金用のお札の番号を控えるために、紙幣のコピーをとろうとしたものの結局断念するといった場面がありました。 通貨のコピーは、通貨及証券模造取締法で禁じられているようですが、この場合は司法警察員の職務執行行為として、法令行為ないし正当業務行為として違法性が阻却され(青島刑事は「違法っすよね」と言っていましたが)、構成要件には該当するが違法性はないということで、堂々とコピーしても良かったのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20031008A/?NLV=CN000028-121

  • 違法性がありそうな質問について。

    このコミュニティーで違法になるような質問や回答が禁止されていることは知っています。 ですが、違法ではなく、ちゃんとそうではないことを述べているのにもかかわらず指摘してくる人はちゃんと文章を読んでくれているのでしょうか。 たとえば自分が作成したデータ(画像ファイルやDBなど)を、isoに圧縮しDVDに焼く行為。 そのディスクをそのまま別のディスクにコピーする行為など。 この場合なんかであれば著作権は自分にあるのでなんの違法性もなく、そのことを述べているのにもかかわらず、似たような質問なんかに対して指摘する人がいます。 こういうのもみるといつも「なんだかなー」と思ってしまいます。

  • MDからCDへコピーすることは結局違法なのでしょうか?

    MDからCDへコピーすることは結局違法なのでしょうか?いろいろくぐりましたがよくわかりませんでしたので、再三類似のものがでていて申し訳ありませんが質問させていただきました。 (1)自分の購入したCD(今も持っている)ものを持ち歩くため、好きな曲を組み合わせてMDにしていたものを、車のCDオーディオで聴くためCDにしたい(質問の意図:自分の所有しているものれあれば問題ないのではと思っています) (1)-1:MDデッキのアナログ出力端子から出力をもらい、PC側のサウンドカードのアナログ入力でDAAC?)でCD化する場合は? (質問の意図:アナログに一旦落としているので、デジタルコピーではないため、違法ではないと推定しています) (1)-2:光出力端子からサウンドカードの光入力端子で(DD?)でCD化する場合は? (質問の意図:デジタルコピーにあたるので、個人所有のものでも、MDが二度コピーしてはならなくなっているのと同様、違法かなと思っています) (2)レンタルCDで借りたものをMDにしていたものを、CDにする場合(質問の意図:これはすでに所有権がないのにコピーはいけないのかなと思っています) (2)-1:同上 (2)-2:同上 (3)こういったMDからCD化の作業を外部の業者に委託すること自体著作権問題に触れるのでしょうか(質問の意図:たぶん頼む行為は問題ないと思っています) (3)こういったMDからCD化の外部業者自体違法な行為なのでしょうか?(市販音楽のCD化の場合です) (質問の意図:時々見かけますが、便利なサービスだし、使いたいのですが、預かったMDをCD化する(それも光ケーブルをつかって)のは違法のような気がしなくもないのですが、どうなのでしょうか 背景:MDデッキが壊れたので、もうMDはやめて、CDにしたいのですが、元のCDから再編集するのは大変なので。MDデッキを購入しようかどうか迷っていたのですが、それ自体いけないことか不安になり質問いたしました。 よろしくお願いいたします。 質問がややこしいので、できれば質問の項目毎にお答えいただけると幸いです。