• ベストアンサー

2代目の愛車・・・

ZORO77の回答

  • ZORO77
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.2

・ホリゾンタルの細身で美しい自転車に乗りたい という条件であれば、アンカーのRNC3なんかはいかがでしょう。 http://www.cycle-yoshida.com/bridgestone/anchor/road/7rnc3sport_page.html (定価では少し予算オーバーか) ただし、、「ゆったりライド」よりはガンガン進む機敏な乗り心地が欲しいのであれば、TrekやFeltを選んだほうが良いと思います。 一般的にクロモリロードは ゆったりライド向けで、アルミフレームより重いですからね。

massive_attack
質問者

お礼

きれいな自転車ですね。自分は赤・黄色が好きなようで、カラーバリエーションが多かったら候補に入っていたかもしれませんが、今はどちらかというとアルミのロードが欲しくなってきました。アルミのロードにどっぷりはまった後、もしも今のGiant EscapeR3が使い物にならなくなってしまったら、のんびりツーリング用としてこういったクロモリロードを検討しても良いかな、とか思います。いろいろな方のアドバイスを聞いているうちに、今のEscape R3がだいぶゆったりなクロスバイクなので、硬く踏んだ分だけ加速するアルミのロードレーサーに乗りたい!と感じ始めました。

関連するQ&A

  • 自転車どうすればいいでしょうか?

    Giant Escape R3とTrek 7.3FXの購入で悩んでおります。 最初はロードとも考えたのですが、なにせ自転車初心者で、のめり込まない可能性もあるのでクロスバイクでいいかなと思い、上記の2車種に絞りました。 主な使い方は片道20キロのジムに行くのに使う予定です。 今日自転車屋に行きましたがロードを勧められたので余計迷ってしまいました。 自分のことで申し訳ありませんがどの選択がいいと思いますか?

  • ロードバイク

    今、趣味で自転車を始めようと考えています。予算は5~8万円です。休日に120kmぐらいのサイクリングをしたいと考えています。この場合、ロードバイクとクロスバイクどちらを買ったほうがよいのでしょうか? もし、ロードバイクを買うのであったらGIANTのDEFY3を、クロスバイクでしたらESCAPE R3を買おうと考えています。

  • フラットバーロードで、リアキャリアをつけたい。

    フラットバーロードの購入を考えています。 普段は街乗り(20kmくらい)に使用し、年に1・2回60kmほど、年に1回3・4日のツーリングに使いたいと思っています。 泥除けとリアキャリアを付けられるフラットバーロードで、お勧めの自転車があれば教えてください。 当初は3万円くらいのクロスバイクを購入するつもりでしたが、こちらのサイトの中で、 クロスバイクに乗ってもすぐにロードバイクに乗り換えたくなるとの書込みを見て、思い切って買ってみようかと…。 でも、正直かなりの予算オーバーです。 ロードバイクって安くても10万円くらいしますよね? ESCAPE R3もクロスバイクながら、コスト面でなかなかの評判…。 見れば見るほど、何が良いのか分からなくなってきました。 簡単で、具体的なご指導お願いします。 ちなみに、今の自転車は2万円台のクロスバイクで4年乗っています。 自転車の知識は素人同然。 かろうじてパンク修理ができるくらいです。

  • ロードバイクの購入について

    ロードバイク購入についての質問です。今までクロスバイクに乗っていて、ロードバイク購入を考えています。使用目的は通勤、週末のロングライドです。慣れたらちょっとしたレースにも出てみたいと思っています。 20万前後で、カーボンフレームを条件に、何店か周りすすめられたものがTREK4.5(約23万円)、FELT F5(約20万円)、TREK3.5(約19万)でした。 初心者で、性能の差などがよく分からないため、この3つならばどれがお買い得なのでしょうか? その他おすすめのものがあれば教えていただけると有り難いです。

  • 2台目にESCAPE R3かアートのF500

    はじめて質問するものです。よろしくお願いします。 数ヶ月前、近所の電気屋の閉店セールでなぜか店の片隅で販売されていたESCAPE R1(2007モデル)を割安で購入してから自転車(クロスバイク)を楽しんでいる学生です。ただ兄妹と共用で使っているため土日にはほとんど使用することができない状態であったので自分用に1台入門モデルのものを買うことにしました、そこで質問なのですが、ESCAPE R3 2008モデルとアートサイクルスタジオのF500はどちらかを購入しようと思うのですがどちらが私の目的に合っているでしょうか?(後者は通販ですが整備等はマニュアル本を片手に頑張りたいと思っています) 用途は主に週末に30km~50kmのサイクリング(坂を上ることが異常に多い地域、段差もかなりあります)です。 ギア歯数等も見たのですが何とも言えません。あと後者の自転車はブレーキ等はロードバイクのもののようですがタイヤはクロスの太さの様なのでクロスバイクとして利用できるのかどうかです、ESCAPE R1はほとんど乗れていないので比較するようなことは無いと思いますので、この二つで比較していただけるとうれしいです。あとこの価格帯(5~7万)なら他にお勧めのものがあれば教えていただければうれしいです。 どちらか乗ったことのある方、知識を持っている方どうぞよろしくお願いします。

  • ESCAPE R3のサイズについて

    自転車屋でESCAPE R3を見たときに、S、M、Lとサイズが分かれていたのですが、僕にはどのサイズがベストだと思いますか? 走行せずに、たんに乗ってみたのですが、みんな同じように感じました。 164センチ64キロです。 あと、 ESCAPE R3のジャンルはクロスバイクですか? それともロードバイクになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロードバイク迷ってます。

    初めてのロードバイク購入で、車種迷っています。 調べていくうちに多少選ぶ車種も変わってきましたが、 FELT F75 F85 Z85 ビアンキ VIANRONE7 ALUCARBON 105 TREK2.1 SCR1 以上の車種で悩んでいます。 基本的に週末サイクリングが主目的で考えています。 どれが良いとおもわれますか? 予算的には本体15万以内で考えていたのですが、 そのなかではデザインと105をかねているものがなく、 上のものも選択肢としていれています。 F85、Z85がデザインと価格でちょうど良く思ったのですが、 ティアグラのため(105への積み替えはかかりますよね?) 選べない感じでいます。 アドバイスお願いします。

  • ロードバイク選択

    皆様の御意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 書き込みを拝見していても、以前に比べて原油高の影響からかロードバイクのご質問が増えていますね。私もその口です。 使用用途 週末に2時間程度、その後は通勤に使用したいと思っております。(往復60キロ) 予算 車体で25万円ほどです。用品を併せて30万円と考えています。 自転車歴 MTBを3年程。TREKの7万円程度のもの。ロード、ビンディングはど素人です。 近くの自転車店3件に伺い、お話をお伺いしましたが、返答はバラバラで悩んでおります。フルカーボンは素人向きではない、フルカーボンの方が絶対にお勧めetc・・・。 候補バイク FELT F4 FELT F55 ピナレロ FP1 ピナレロ FP2 KUOTA カルマ TREK 2.3(付属ペダルは変更予定) 以上が候補です。フレーム素材等、上記車種でバラバラですが、ショップのお話しを自分で判断できない状態です。 アドバイスをお願い致します。

  • Giant Escape R3 SE の輪行袋

    Giant Escape R3 SE(クロスバイク)を持っているのですが、先日輪行袋(オストリッチ ロード320)を買ったので、試してみたのですが、すごくたいへんでした。慣れると10分でできるとか、何かの本で読みましたが、今回はじめて試したら2時間かかりました(笑)。この自転車はGiant Escape R3 に泥除け+フロントキャリア+スタンド が付いてるタイプですが、これらのオプション品は全て取り外さないと駄目なのですか?ちなみにリアキャリアも取り付ける予定をしていますが、これも外す必要があるのでしょうか?あとハンドルが邪魔になります。思い切り左右どちらかの向きに曲げると、何とか入りましたが、こんなにぎりぎりなのはどこか間違ってるのでしょうか? すいませんが、宜しくお願いします。

  • 15万円前後のおすすめロードバイク(アルミ以外)

    現在、escapeR3(2008)に乗っています。 大分乗り倒して、サドルも変えたし、タイヤも細くしたし、バーエンドバーもつけたし、 そろそろ2台目として、ロードが欲しくなってきました。 15万前後のロードバイクで悩んでいます。 (ロードを購入したら、escapeは手放す予定です。) 使用条件は、以下につらつらと書いていきます。 ・主に通勤8km~20km(日による・坂道あり) ・escapeがアルミなので、素人意見ですがアルミ以外(カーボンかクロモリ)の素材を持ってみたい。 ・コンポはshimano105推奨(Tiagraでも変わらないのかな?) ・主にカジュアルな服装で乗るので、本気モードの服装で乗らないと逆に恥ずかしいのは却下。 ・同じく、スピードスターにはなりません。それなりに、です。 自分で調べた結果、 GIANT TCR COMPOSITE 3 (105じゃないんだよなぁ。) TREK Madone 3.1 FELT F75 (アルミかぁ) あたりが濃厚かと思っています。 皆さんの貴重なご意見をいただければと思います。 また、別でおすすめが有れば、ご教授いただければ幸いです。 『別に105でもTiagraでも変わんないよ』 『ロードのアルミとescapeを一緒にするな!』 等のご意見もお待ちしております。