• 締切済み

どうにかして痩せたいです

15babyの回答

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.4

お母さんの言うとおり猫背はダイエットのたいてきです。 お腹ポッコリの原因のひとつです。 No.3さんと同意見です。 成長期の食事制限は逆効果で、 痩せにくくなりもっと困った事になります。 朝起きて、夜眠る前にコップ1杯200mlくらいの水を飲む。 朝の水は、胃の調整のためと考えてください。 胃がカラッポのまま、朝ごはんを食べても吸収されにくく、 だからいっぱい食べて身体を動きやすくする。 朝ごはんを抜くと脳が体を動かすのを抑えてしまいます。 夜、水を飲むのは、眠るために横になった 体の血液の流れが鈍くなるのを少しでも和らげるため。 笑うのがいいですよ。 笑って動くともっといい♪ 顔の筋肉を使いますし、声に出して笑えば腹筋も使います。 お友達と楽しく遊ぶのがこの時期1番のダイエット方法だと思います。 今ならwiiとか身体を動かしながら遊べるものとか。 外だと、バドミントンやバレーボールなど、室内プールもお勧めです。 毎日30分以上、身体を動かす遊びをしてみてくださいb

関連するQ&A

  • 長続きするダイエット

    私は本当に飽き性です。 どうしても、ダイエットは長続きしません・・・。 たのしいダイエット方法はないでしょうか? 私は運動部に入っていて脂肪が筋肉になってしまって、なかなか体重が減りません。 ちなみに158cmの52kgです お腹と太ももが気になります。 運動部に入っているのに、腹筋を結構やっているのにお腹が気になります。 6月までに3kg~5kgは痩せたいです。 今回はどんなダイエットもやります! 矛盾してますが。。。 ダイエット成功者の皆様や試行中の皆様からの回答お待ちしてます!

  • 急激なダイエットによる皮膚の弛み

    70kgあった体重を急激なダイエットで55kgまで減らしました。 毎日の筋トレ、半身浴、休日のウォーキングで、 当然ながら、急激なダイエットで皮膚のたるみは戻りません。 半年の様子見も戻らず、役1年以上、筋トレ、マラソンも取り入れて、 それでも皮膚のたるみは一向に改善されません。 そこで言われたのが 「姿勢を正す事、姿勢がほんの僅かでも崩れていれば何をやっても無駄 皮膚の弛みを直したいのなら意識して姿勢を整えなさい 水泳なんてのは全身の筋肉を使うから効果的だが 今の君には姿勢が悪いし、泳げないから無駄だね 諦めなさい。背中が曲がっているもの」 しかし、僕は猫背で姿勢を整えるのがすごくつらいので 最早絶望的だと思いました。 急激なダイエットによる皮膚の弛みは諦めるしかないのでしょうか? 今現在の体重は53kg。体重だけが減っている状況で、 お腹、背中、あご、太ももは弛んだままです。

  • お腹周りの引き締め

    私は25歳の女です。去年の秋ごろからダイエットを始めて155cm 50.5kg→155cm 44.4kg ダイエット成功しました。方法は、シェイクに置き換え+サプリこれで3kgほど落とし、 そのあと酵素ジュースを2日間水分しか摂らないっていうものだったんですが たしかに、見た目も一回り小さくなりました。 でも決して食べ過ぎている訳でもないのに、お腹がぽっこり・・・ 食べると下っ腹が出てしまうんです。 もう気になって、気になって・・・ 満足に食事が出来ません。 たぶん筋力低下が原因だと思うのですが、効率よく簡単に出来るお腹周りに効く 方法はないでしょうか?? 早くなんとかしたいです>< お願いします。

  • 生理前の過食。。

    世の女性の多くの方が悩んでいらっしゃるかもしれませんが、生理前になると食欲がすごくなってしまいます。食べたらいけない!と思うのですが、理性が働きません。。せっかくダイエットしても生理前の期間で元に戻ってしまいます。それに体温も上がるし、お腹もいっぱい、全身浮腫んでる感じにもなり、とても困ってしまいます。どなたか少しでも改善できる方法をご存知の方いたら、是非教えて下さい。漢方薬やサプリ、体操でもなんでも結構です!!本当に辛いので、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 筋力なさすぎな人の筋トレは?

    ダイエットという程ではないですけど、これ以上太らないように・・・くらいの軽~い気持ちでいます。 まずは姿勢を良くしよう!と思ったのですが、あまりにも筋力なさすぎでいきなりつまずきました。 立っている時、片足重心したり足をクロスさせずにはいられません。少し猫背気味だし。 座っている時、ひじをついたり頬ずえをつかないとキツくてたまりません。しかも両ふとももはつかずにだらーっと離れた感じで。 ちなみに、私は見た目は決してデブではないけど体脂肪率が30%前後あります(+_+)手足は細いけど、お腹まわりのお肉が気になります。腹筋&腕立て伏せは1回もできません。 腹筋ができないので腹筋もどき(あおむけでおへそをのぞきこむ)を1日10回と、牛乳1杯飲んでいます。 そこで質問なのですが、姿勢を保つにはまず筋肉をつける・・・まではあってますか? そして、私のようにまーーーーったく筋力がない女性が筋力をつけるにはどうすればいいのか、アドバイスをお願いします。 短期間で結果を出したい程あせっていませんので、あまり激しくないものをゆ~っくりがんばりたいです。

  • ダイエットサプリは効く?

    20歳前の男ですが、ここ数年半ひきこもりな生活をしてきたせいか、去年頃からお腹が出てきてしまって気になっています。 少しずつでも身体を動かそうと心がけているのですが、どうしても運動が苦手で長続きしません。 そこで先日gooのサイトから下記のダイエットサプリを見つけたのですが、こういうのって実際本当に効くものなのでしょうか? http://top.dhc.co.jp/shop/link_basket/metabo_makenai/index.html

  • 40歳男性です。

    40歳男性です。 最近特に体力の衰えを感じています。関節も節々がかたくなってきてるし、ここ1、2年休な体の変化に違和感を感じています。ちょうど時期的にはダイエットを始めた頃からかなとも思います。 出来る限り歩いたり、階段を使ったりするようにはしていますが、全く効果が感じられず、唯一の趣味のゴルフの練習や1ラウンドもするとヘトヘトで全身筋肉痛に襲われるといった情けない状況です。 ゴルフの飛距離も年々落ちてきていて、体力、筋力アップを図りたいと思います。 40歳という年もあり、効果的なトレーニング方法があればアドバイスをお願いしたく存じます。 よろしくお願いします!

  • 運動不要?脳で痩せる方法、知りませんか。

    ダイエットが長続きせず困っています。 そこで、脳で痩せる方法について質問です。 どなたか、「脳を使って痩せた」成功談をお持ちの方いませんか? 興味があるので聞かせてほしいです。 なんでも、人間の臓器の中で、 最もカロリーを消費するのが脳だそうです。 「脳の重さは約1400gで体重の2%位ですが、 消費するエネルギーは全身の20%を占める大食漢な臓器」とのこと。 (出典:NAVERまとめ) http://matome.naver.jp/odai/2139221384291128401 確かに、 試験勉強をするとお腹が空いたり 読書をたくさんすると、のどが渇いたりします。 この方法でダイエットが可能だとすると、 食べる量を我慢する・運動を無理に続ける というデメリットから解放されそうです。 勉強や読書は割と好きなので、これでスキルアップしつつ ダイエットもできたら一石二鳥です。 よろしくお願いします。

  • 体重が停滞しています・・・。もっと痩せたい

    去年の2月頃からはじめたダイエットは、 『食べる時によく噛む』『間食をしない』と言うものでした。 よく噛むことによって、満腹中枢が刺激され、量を食べなくてすむようになりました。 また、甘いものが大好きな私にとって、間食をしないと言うものは、非常に辛かったですが、なんとか両方とも続けて半年で4kgほど体重が落ちました。 でも、それから半年ほど同じような食生活を 送っていますが、全く減る気配がありません。 食生活だけでは体重がこれ以上減らないと思い、12月からは、20分間のウォーキングをはじめました。 けれど、これも、だいたい毎日歩いていますが、1ヶ月たった今も体重の変動はありません。 股関節が弱いので、筋力をつけるまでは あまり激しい運動はできません。(筋肉をつけるためにも歩いているのです) 身長161cm、体重58kgなんですが、(健康的な水準には達しているかもしれませんが、)もっと痩せて、いろんな服が着れるようになりたいのです・・・。 それに、もう少し痩せた方が股関節にも負担がかからずに生活できると思うのです。 20分のウォーキングも接骨院の先生にアドバイスをいただいてはじめたものなんですが、もっと効果的に(あまり股関節に負担をかけず)痩せられる方法はないでしょうか? よく、空腹時に歩くといいといいますが、本当なんでしょうか? 続ける意志はあるので、具体的なアドバイスを どうかお願いします。 とくに、下半身が太いです。 お腹、お尻、太もも、ふくらはぎ、全部です。 よろしくお願いします。

  • ダイエット成功! したのは良いのですが・・・

    質問を閲覧いただき、ありがとうございます。 私は今年の春頃から必死にダイエットに励み、40キロ近くの減量に成功しました。 無茶なカロリー制限など、かなり体に負担をかけてのダイエットでしたので、一時期は体調不良が続き、それに悩まされていたのですが、最近は体調のほうも改善しています。 ですが、最近新たな悩みが出来てしまいました。 おなかや胸、二の腕など全身の皮がたるんでしまい、元に戻らないのです。 私は25歳の女性ですが、胸やおなかの皮のたるみ具合は・・・まるで老人のようです・・・ ボディケアのクリームやローションをいくつか使用してみたのですが、敏感肌なもので、効果が出る前にかゆみが出たり、皮膚がただれてしまったりします。 敏感肌でも使える皮膚のたるみに効くボディケア商品や皮膚のたるみを治す方法、サプリメントなど、ご存知の方・・・教えていただけませんか? 回答、よろしくおねがいいたします。