• 締切済み

プラグの交換について

greco77の回答

  • greco77
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

イリジウムプラグいいですよ、始動時と加速時に違いが出ます。 パッケージに書いてある燃費の向上は?ですけどw ただ、今のままで調子が良いのなら交換してもあまり体感できないと思います、あと電極が細いのでキャブセッティングが崩れているカブリやすいバイクにはおすすめできません。

tanabe6066
質問者

お礼

なるほど、やはり皆さんの言うように劇的な変化は期待できないということですね。

関連するQ&A

  • プラグについて

    250ccのネイキッドを新車で買って、はや走行距離が4500キロを突破しようとしています。 先日バイク雑誌を読んでいたら「通常のプラグの交換時期は3000~5000キロ」というふうに書いてありました。交換を怠ると、エンジンがうまく回らなかったり、燃費が悪くなったりする、とも書いてありました。 やっぱりそろそろプラグは換えないといけないんでしょうか?雑誌に書いているような症状は今のところ全くないです。プラグの掃除をしたらまだまだ使える!とかはないんですかね?まぁ、プラグはそんなに高い買い物じゃないんで、買おうと思えば買えるんですけど…。 あと、イリジウムプラグとか、ノーマルに比べて高いプラグって、やっぱり効果があるんですかね?使用したことのある方、教えて下さいm(__)m

  • イリジウムプラグについて教えて下さい!

    愛車のフィット1.3ℓにイリジウムに交換しようか迷ってます。 実はフィットはプラグが8本なんです。1気筒あたり2本にする事に より完全燃焼させてるそうです。こうゆう場合はイリジウムにしても 効果は望めない、意味ない?でしょうか? フィットでイリジウムにしてる方、または詳しい方教えて下さい!

  • プラグ交換

    そろそろプラグを交換しようと思っているのですが、そこそこ長持ちして(4~5万キロ)耐久性のあるお奨めのプラグはありませんか? 始めイリジウムプラグを考えていたのですが、交換目安が2万キロ位の目安とあってあきらめました。 何か良い物があれば教えて下さい! 車種はR33スカイライン タイプMです。

  • イリジウムプラグの交換時期について

    CBR600F4iはイリジウムプラグを使用しているようですが,交換時期は普通のプラグのように5000キロ毎位でしょうか?

  • 白金→イリジウムプラグ交換

    9年目の車検を迎える(98、000km走行)Y33セドリック3000DOHCターボ・アルティマです。質問です。 (1)取説では(純正白金)プラグは10万キロ毎に点検となっており、交換とはなっていません。WEBでプラグ管理は検索では10万キロ交換となっています。 交換が必要でしょうか? (2)いっそ交換なら、プラグメーカーWEBではイリジウムの方が発火が良く、パワー、燃費がアップとなっていますが、過去の教えてgooでは芳しくありません。しかし、普通プラグ→白金→イリジウムの変遷から考えれば(ライトも普通→ハロゲン→HID・LEDと進化)、イリジウムへの交換の方がいいのではないでしょうか?

  • プラグ交換について

    プラグ交換について3点質問があります。 (1)走行4万キロ、10年経過のコンパクトカーですが、新しいプラグに交換するメリットはありますか?  何か効果は得られますか? (2)イリジウムプラグで、「チャンピオン」というメーカーを見つけました。  「NGK」や「デンソー」と比べると価格が安いでのす。  性能や耐久性で劣るような事はありますか? (3)装着に関してですが、プラグを指で目いっぱい閉めこんでから、  工具でさらに180度回すということを以前本で読んだことがあります。  これで正解でしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 皆さんは何キロでプラグ交換をしていますか?

    皆さんは何キロでプラグ交換をしていますか? まず、納車当時から付いていたノーマルのプラグを8000キロで交換。 次はイリジウムプラグに替えて13000キロ程走ったのですが、アイドリングから軽くフリッピングするとほんの一瞬タコメーターの針がついて来ない時があります。 そろそろプラグ交換の時期という事でしょうか?

  • プラグ交換

    ノーマルで走行距離7000キロの50ccのカブに、NGKイリジウムプラグとハイテンションコードを装着したいと思ってるんですが、実際50ccの単気筒エンジンでも体感できるほどの効果はありますか? あとできればアーシングの効果などもよろしくお願いします。

  • プラグの汚れについて

    WHP11プリメーラワゴンに乗っています。45000キロになった今、初めてプラグをイリジウムプラグに交換してみました。 外したプラグの先端には、黒いカス?が、結構付いてました。 その話を、友人にすると、意見が二つに分かれました。 (1)燃料の出すぎじゃないか?だから、黒くなるんだよ。普通は茶色だよ。 (2)古いから黒なんですよ。問題ない。初めての交換だし。 どちらが、正しいのでしょうか?

  • プラグ交換の必要度

     お世話になります。知人から聞かれたのですが,私には答えが出せませんので,どなたかにアドバイスをいただければと思います。  私の知人が平成12年式のハリアー3.0の中古車を購入したそうです。中古車ということもあるので,古くなってそうなものは新品にしようと言うことでプラグ交換を考え,DENSOの「イリジウムパワー」なるものを6本購入したそうです。ディーラーに取り付けてもらおうと行ったところ,工賃は16000円だと言われ,さらに「ハリアーにはもともとイリジウムプラグがついていて10万キロぐらいは交換の必要がないだろう」と説明してくれたそうです。  知人の車は4万5千キロほどの走行距離だと言っていました。知人としては16000円かかっても,せっかく新品のプラグを購入したので交換してみたいと言っていました。このような状況で,交換した場合,価値はあるでしょうか?交換した場合,車の走りなど効果は期待できるでしょうか?  みなさんからのアドバイスをいただければと思います。よろしくお願い致します。