• 締切済み

DAN DAN 心魅かれてく

ducatiの回答

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.1

今またドラゴンボールブームが来てるからじゃないですかね? 私も、DVD全部見ましたし。 TVでGTも放映してますしね。 小学生からそれ以下の子供たちに人気あるみたいですよ。 親も(私含め)子供の頃生で見ていた年代の人たちが親でしょうし。 あくまで、私の推測ですが。

kaduki30
質問者

お礼

確かに・・ 1997年発売ですが、 当時幼かった私でも知っている局曲ですからね^^ 回答ありがとうございましたw

関連するQ&A

  • mixi musicの再生回数ランキング

    mixi musicの再生回数ランキングで空海の「般若心経」という曲が3位(もうすぐ2位になりそう)にランクインしているのですが、これはなぜなんでしょうか?というかそんな曲あるのですか? ほかにも上位には変な曲(失礼)ばかりランクインしてますがどうしてなんでしょうか? とても気になるので教えてください。よろしくお願いします。

  • 最遊記外伝は休載していたんですか?

    最近ランク王国で最遊記外伝がランクインしていたんですが その内容がナタクがゴクウ抹殺を命じられ・・・と 言うようなシーンでした しかしながら私がコレを見たのはもう2年以上前だったと思います 途中長期休載でもあったんですか?

  • Every little thing,Every preciouse thing

    リンドバーグの1996年発売シングル Every little thing,Every preciouse thing がこの前のカウントダウンTVで30位代にいました。 10年以上も前の曲なのに、なぜ今頃になってランクアップをしているのでしょうか? 非常に好きな曲なので、興味があります。

  • Mステスペシャルの内容について

    おとといくらいのミュージックステーションスペシャル見忘れました。登場したアーティストと曲を出来るだけ詳しく教えてくれませんか??あと、夏うたランキングの方ではどんな曲が出てきましたか??また、トップ10教えてください。また、自分の好きなアーティストなんですが、ラルクアンシエルの曲は何が何位にランクインしたか分かりますか??だいぶ前から楽しみにしててだけあってかなりへこみます。ご存知の方よろしくお願いします。

  • カラオケで失恋曲について(ポルノグラフィティ)

    カラオケで失恋曲を本気で歌う男性をどう思いますか? 今皆が知っている曲で自分の歌えそうな曲を探しているのですが その際ランキングを参考することにしてみてみました。 ポルノグラフィティが「サウタージ」でランクインしているのですが こういう歌を本気で歌うのを見てどう思われますか? もしかしたら宴会ならOKだけどプライベートならNGとかあるかもしれません。 ネガティブな歌、というイメージならもっとポジティブな 「ミュージックアワー」とかになると思うのですが 結構みんなに知られていないと思います。 一番好きなのは昔のワールドカップサッカーのNHKのテーマの 「MUGEN」なのですが、会社の宴会でで総スカンを食らいました。みんな忙しくてTV所ではない職場でした。 アニソンのランクだと鋼の錬金術師の初代「メリッサ」がトップ10なのですが、一般のトップ100にはランクインしてませんでした。 話がそれましたが、どう思われますか?

  • 90年代くらいの邦楽の集大成みたいなCDってないんですかね?

    この前のミュージックステーションスペシャルで90年代の有名曲がピックアップされていて、無性に当時の曲が聞きたくなりました。 そういう曲がたくさん収録されてるCDみたいなのが発売されてたら教えてください。

  • 曲名を入れて検索するその曲の情報を見られるサイトはありますか?

    自分のお気に入りの曲がいつ発売された曲なのかを知りたいのですが、曲名を入れて検索するとその曲の情報が出てくるサイトはありますか? ヤフーミュージックなどで試してみたのですが、どうも使いにくいです。国内・国外の様々な楽曲のシンプルなデータベースサイトがあれば是非教えてください!

  • サザンの春うた

    こないだミュージックステーションSPで春うたランキングというのがやっていましたが、そこでサザンオールスターズの曲もランクインしてと思うのですが、シュビドュビ~とか歌ってる曲だと思うんですけど、なんという歌でしたでしょうか? 教えてください

  • 全ては朽ち果ててやがて僕達は骨になり~♪

    質問タイトルの部分がサビに入る前と サビに入ってからの、曲のタイトルとバンドを教えて下さい。 恐らくですが、NHKミュージックスクエア辺りで数年前に流れた曲だろうと思います。 声は、ランクヘッドのボーカルの方に似ています(男性ボーカル)。 曲はゆっくりめで、サビの後に長めの間奏が入ります。 歌い始めは『丘の坂道道まかせに~♪』です(もしかしたら違うかも知れないです…)。

  • 紅白歌合戦後ふたたびヒットする曲について

    年が明けて「涙そうそう」「さくら」「世界にひとつだけの花」といったところが、再びCD売り上げの上位にランクインしてるみたいですね。以上にあげた曲は、もう去年のうちにほとんどの人が「買い済み」したものだと僕は素人的に思ってしまったんですけど、このたびのことは、それまでCDを買ってなかった人たちが新たに買ったということなんでしょうね…でもその週だけの売り上げ枚数がオリコン上位にランクされるとは、当然これほどの人が買ったということになるんですよね。これはやっぱり「紅白効果」なんでしょうか(紅白で歌われた曲が再び売れる理由としては、どういったことが考えられるでしょうか?) そういえば去年の「地上の星」も紅白で歌ったことで年明けに売り上げが急浮上したと思うんですが… それにしても、僕が疑問に思ってるのは、紅白を見ただけで新たに「CDを買おう」という人が、そんなに増えるものなんでしょうか? それから紅白で歌われた曲のすべてが年明けに再び売れるということではないと思うんで…「紅白」後に再浮上する曲には何か共通するものがあるんでしょうか? そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。