• 締切済み

頭の中がからっぽだけど大学受験をしたい

こんばんは。 春から高3になるのですが、最近国立大学に行きたいなぁと思い始めました。なので残り一年間本気で勉強しようと思っています。 私は定時制高校に通っています。 授業の内容は、英語・国語は中学生の復習のようなもので、地理や政治経済などは一応やっていますが、一年で教科書の1/3も行きません。 必修の数学は一年生で終わり内容も薄っぺら・・・春から数学IIを取ろうにも√がわからないので先生にとめられました。 でもどうしても大学に入りたくなってしまいました。無謀なのかなとは思っているんですが国立に・・・(お金ないし、国立目指して勉強すれば他の大学はついてくるかなと) 3年間の遅れを取り戻し、今から一年間で大学入試が受けられるくらいの脳みそに追いつくにはどのような勉強をしたらいいでしょうか、教えてください!!あと、みなさんは毎日どのくらい勉強しましたか?

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

> 3年間の遅れを取り戻し 間違ってます。 > √がわからない ならもっと遅れています。 だから無理だと言っているのではありません。 解らなくなったところからやり直さないと、いくら勉強をしてもざるで水を汲むようなことになります。 小学校の算数等は全部できますか?中学校の教科はどれだけできていますか? おそらくそれらが大幅に抜けていて、きちんと埋まっていないために、その高校の授業も捗らないのだと思います。 まずそこをきちんと埋めてください。 きちんと埋まれば、そこそこの高校生程度には高校の勉強が捗って不思議ではありません。 というわけで、現役合格は無理だと思います。いえ、別に現役合格に拘る必要は一切無いと思うんです。 あなたの状況だと、今のままならどうか考えれば、2浪しても国立大卒ってのはかなりの成果だと思いますよ。 判り易く言うと、高校の勉強や大学受験の勉強以前に、まず小卒、まず中卒です。話はそれからです。

  • daikimi
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

国立大学に合格した経験のある者です。 勉強時間についてですが、 高校生の頃は学校以外で少なくとも毎日4時間以上は勉強していましたよ。時間より内容が大切なことは言うまでもありませんが。 ただ国立大学と行ってもいろんな学校があるので、公立も含めて調べてみると入りやすい大学もあると思います。 あと質問者さんには わからないことにぶつかったときに質問に答えてくれる人が必要だと思います。 高校の先生でも身近にいるどなたかでも、今の状況を理解して協力してくれる人を見つけてください。 本気でがんばれば不可能ではないと思います。 応援してます。がんばってね。 大学はおもしろいところです。

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.2

元代ゼミ講師の吉野敬介氏の著作でも 読めばよかろうと思います。 この人は4ヶ月で本当に無の状態から大学に通りました。 そのやり方は・・・極限状態ですよ。 普通の人が真似したら入院ものですが スピリットは学ぶべきでありましょう。 この人の著書で良いと思った表現で 「バットも握ったことの無い少年がホームランの打ち方で悩むか!」 勉強のやり方を訊く者(実はそのくせ勉強をやってない)は 能書き垂れずにまず「ヤレ!」 ということです。 やり始めたらまずは基礎の徹底的練習、基礎を繰り返し繰り返しやることです。 そうすれば、次は自分が何をすべきか方針が見えてくると思います。

  • mondrian
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんばんは。 はっきり云ってかなりきつい状況にあると思います。 浪人を覚悟した方が良いかもしれません。 しかし、必死に頑張れば合格出来るかもしれないです。 なかなか成績が上がらないと思いますが、諦めずに地道に コンスタントに勉強すれば、必ず成績は上がります。 自分は読んだことがないのですが、参考になるかもしれ ない本を列挙しておきますね。健闘を祈ります。 ■有賀ゆう:『スーパーエリートの受験術―キミにもできる』  ■和田秀樹:『新・受験勉強入門勉強法マニュアル―やり方で受かる!和田式要領勉強術の実践ノウハウ』  

関連するQ&A

  • 大学受験について

    私は今高校三年生で、先日センター試験を受験しました。 第一志望は、横浜国立大 理工学部 化学科です。 センター素点は、 英語 174 リス 46 国語 140 数学 140 地理 71 物理 78 化学 80 英語を圧縮した合計 685 でした。 このような点数で横国大を受験するのは無謀でしょうか? もし挑戦するとして、二次試験でどれくらい得点しなければならないでしょうか? アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 定時制高校からの大学受験

    中学の時に体調を崩し、定時制高校夜間部に通っています。 現在は1年です。 定時制でありますが大学進学者は、周りの商業高校、農業高校よりも多いです。 なので、自分自身も大学進学を考えるようになりました。 今は国立大学を志望しております。 来年は文系を選ぶつもりなのですが、 うちの高校は「履修ブロック」というものがあり、 英語II、日本史B、生物が同じブロックにあり、どれか1つしか取ることができません。なので午前部の授業も取るつもりですが、 そうしても、英語II、日本史Bの2科目しかとれません。 しかし、特別授業枠というものがありまして、その中に、 「化学」があります。 生物を再来年に回して、受験勉強をするか。 化学をとって受験科目を2年で終了させるか。 どちらがよいでしょうか? また、生物、化学の難易度についても教えてください。 また定時制の勉強だけでは不十分かと思いましたので、 「進研ゼミ」と、学研の「MY BEST 数学I、A」をしています。また夏季休業中に「青チャート」も買うつもりでいます。 今取っている、「日本史A」、「理総B」、「国語総合」 のお勧めの参考書また勉強方法なども教えていただければ幸いです。 また、定時制の「英語I」は中学3年間の復習から始まります。 「英語II」でやっと他校の「英語I」の授業を行います。 英語の参考書、勉強方法などについてもお願いします。

  • 大学受験

    こんにちは、理系の高2です。偏差値60ぐらいの学校に通っているのですが、今偏差値が50届かないぐらい成績が悪いのです。分からない所が多すぎてどこから手をつければいいか分かりません。特に数学と英語です。 今習っている単元を復習するのが先なのか1から復習が先なのか。塾に通った方がいいのか。また、毎日これだけはしとけってこと、良い勉強方法なども教えて欲しいです。今から春までの間で効率良く復習して学力を上げたいです。 こんな時期に焦ってるのは本当に馬鹿だと思いますがどうか優しく教えていただけると嬉しいです。小さなことでも構わないので沢山回答して欲しいです…お願いします。

  • 大学受験について。

    初めまして。 いきなりですが、大学受験にむけての勉強方法について質問します。 自分は最近まで美容専門学校希望だったんですが、先日イキナリ大学を受験しようと思いました。 とは言っても今まで定期テストやこうこう受験の勉強の勉強すら殆どしたことない自分は高校に入学した頃に比べて学力は殆どなく、偏差値は36程度まで下がりました。 で、今から偏差値を約50ぐらいまで上げようと思い、勉強を試みたのですが、どう勉強をしたらいいのかまったく分かりません。 なので誰か「まずはどうすれば」だけでもいいので教えてください。 ちなみに… 受験したい学部は工学部の建築です。 現在、授業を受けているのは数I・Aの復習、R、W、地理、政経、生物I・II、現文、古典 今までに受けたことのある科目は化学I、英語I・II、数学I・II・A・B、世界史(途中まで) 建築に必要な物理は既に手遅れ。 苦手…英語系、古典(まあ、他の教科も勉強してないから解らないけど。) こんな感じです。 多少、無謀な感じだと思いますが頑張りたいので、少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 大学受験勉強に関して。アドバイス求。

    一年後に控えた大学受験対策として、学校から帰宅してから毎日コツコツ勉強しています。 内容は以下の通りです。 ・授業の復習、予習、宿題 ・古典単語覚え(マドンナ) ・漢検2級問題集 ・英文法、語法のトレーニング(戦略編) ・必修英文問題精講(一日3つ) ・ネクステージ(イディオム覚え) ・現、古、漢、ワーク1ページずつ 勉強時間の半分は予習、復習、宿題の3つで終わっている状況です; 最近、少し多いのかもしれないと思い始めるようになりました。 一気にこれだけのことをするとに定着しなくなってしまいますかね? また2次試験が小論と面接だけなので(国立) 勉強といえる類のものはセンターでしか使いません。 なので勉強に王道はないことはわかっていますが、 「これはちょっとオーバースペックでは…?」と思うものがあれば指摘してください。 それと、もう過去問を解き始めた方が良い教科も教えてください。 回答待っています。

  • 大学受験のついて

    大学受験のついて 今、高2で近畿大学農学部を目指しています。 今の学力は進研模試で偏差値50を下回る馬鹿です。B判定が63で10以上上げないといけません。 最近、危機感をかんじてきて毎日机に向かうようにしています。でも、受験勉強ではなく溜まっている課題や、小テストの追試勉強などです;; 今、学期末テスト中なんですが範囲が広くいままで勉強してなかったつけがまわってきました。多分赤点もあります。 もっと早く気付けばよかったです、、、 現実的に考えていまからでも間に合いますか? あと、受験勉強って具体的にどんなことをすればいいですか。 数学は公式も覚えていないので基礎問題をたくさん解くことから始めています。 英語は単語テストの追試で、なるべく忘れないように今まで書いた単語のノートを見て復習みたいなことをしていますがこれでいいのでしょうか? 国語、地理、化学は何から始めていいかわからず手をつけていません なにかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 大学の物理学(力学)について

    夏休みに入りました。 大学一年です。 後期に物理学(力学)があり必修で、高校から物理学が苦手で困っています。 やはり高校の物理が理解できていないと厳しいのでしょうか、物理を学んでいない人も受けるそうですが、やっぱり高校の内容を前提として進められるのでしょうか? 高校の元担任は、大学物理は数学を使うようになるから数学をやれ と言っていました。 因みに学科は情報学部です。 夏休みになったので、高校の物理の復習をしようか迷っているのですが、生憎必修のプログラミングを落としてしまい、再履修に向けてプログラミングを一番頑張らないといけないのです。 高校物理との関係性があまりないならば、復習はしないでおこう という考えです。 物理学(力学)を履修された方意見ください。

  • 大学受験科目について。

    私は今年9月に高校を中退しまして、今、高認から大学進学を目指しているものです。現在高二の年齢で、今後予備校に通う予定です。私は理系で、志望は農学部です。志望校と予備校で取る科目で悩んでいます。 私立なら、例えば明治大学なら、受験が三科目でいいので、受験はかなり負担が減ります。しかし、大学受験は乗り切れたとしても大学入学後、他の学生と学力の差がでないかと不安です。 だったら、国立に・・・と思うのですが、教科が増える分志望校のランクも下がってしまいます。 人間は学歴ではないといっても、やはり高校の教師を見返したいという馬鹿みたいなプライドがあって、ある程度(中堅国立程度)の学歴はほしいです。 しかし、今摂食障害も抱えておりまして、あと一年ストイックに勉強に打ち込めるかどうかも不安です。 質問の要点がわからなくなってしまってますね・・。すみません。箇条書きにしたいと思います。 (1)国・社・物などをほとんど勉強せずに、大学に行って、授業についていけない等困ることはあるでしょうか。(農学部志望) (2)明治程度の私立と筑波程度の国立ならどちらが就職に有利なのでしょうか。それぞれの大学に特色があると思うので、一概にはいえないと思いますが目安だけでもお願いします。 (3)もし、志望校を私立に絞るとしても少しは国語なども勉強してしておくべきでしょうか。 (4)また国立となると、数IIICもかなりネックになります。数学はそれほど得意でもないし、よく数IIICはすごく難しいと聞きますし..。そこで、約一年間で数IAIIBも一から復習しつつ、数IIICも受験レベルまで、もっていくのはかなり厳しいでしょうか。浪人は考えていません。 長文読んでいただいてありがとうございました。その他大学や受験に関すること、アドバイスなどいただけたらうれしいです。

  • これから大学受験

    これから大学受験を始めるものです。 マーチを目指しています! 私は、現役から3年退いているので、今の偏差値は相当低く、一からという感じです。無謀かもしれませんが、決意しました。 どこから勉強していいのか分かりません。教えてください。 英語は、速読英単語と、何をやればいいでしょうか?ネクストステージにしようと考えてます! 数学は、チャートにしようと考えてます! 国語は、かなり苦手で、何からすればいいか分かりません。 オススメの参考書や、勉強法など教えて下さい。お願いします。また、一日勉強を何時間くらいすればいいでしょうか?

  • 高認からの大学受験について。

    18歳の女です。 高校をやめ、去年の11月に高認に合格しました。 合格後は大学受験を考えており、今日まで3ヶ月ほど予備校・志望校探しに奔走していたのですが、ふと疑問に思いました。 高認にギリギリ合格するレベルの者が、今年一年間の勉強だけで来年、私立大学、または国立大学に合格することは、 常識的に考えて難しいのでしょうか? 私の家はあまりお金がある方ではないので、国立文系を目指して勉強するつもりでした。 ですが、例えば数学なら、勉強したことがあるのはIだけで、AやIIなどはまったく手をつけておらず、 教科書すらない状態です。(高校をやめたのは一年生の時でした。) 科目数が少ない私立大学に志望校を絞ろうとも思っていますが、それでも難しいもんでしょうか? 大学の偏差値は、最低50くらいでと考えてます。 通っていた高校の偏差値は43くらいで、自分自身の偏差値は、高認ぎりぎりレベルなのでもしかしたら30以下かもしれません。 ヤフー知恵袋の方でも質問させていただいたのですが、 回答があまりつかなかったのでこちらでも質問させていただきました。