• ベストアンサー

知人のサイトの著作権についてお尋ねします。

知人が、サイトで、商品を卸業者から卸して、販売しております。 ただ、知ってか知らずか、その商品が著作権物で、 第三者から、クレームが入ったらしいです。 クレームの際、直接、その知人に連絡したのではなく、 ドメイン業者のほうへしたみたいで、知人のサイトが ドメイン業者の利用規約違反?ということで、サイト閉鎖となりました。 つまり、著作権物は、既に公開されていない状態です。 この場合、既に、サイトも無く、ドメインなども使えない状態ですので、 今回、クレームを申し立ててきた第三者から知人やそのドメイン業者は訴えられるのでしょうか? 今のところ、それ以降、特に何も言ってこないみたいですが、心配で。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MidKnight
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.5

No.3です。 >なんか、クレームを言ってきた被害者が、プロバイダーを >訴えるように見えるのですが、実際、こんなことはあり得ないですよね? プロバイダは悪くないですが、訴えられることはあります。 もともと悪くないので、負けても別に困らないような裁判ですが。 どういう事かというと…。 プロバイダは、勝手に個人の情報を開示できません。 厄介ごとから早く手を引きたいと思っていたとしても、自分の判断で勝手な事はできません。 個人情報保護法に引っかかる可能性があるし、そうでないとしてもプライバシーですからね。 もちろん知人がプロバイダに対し、情報の開示を許可すれば別です。 でも知人本人の意思をプロバイダが勝手に無視するには、正当な理由が必要です。 一方、被害者は被害者で、個人情報の開示を求める権利があります。 だから、どちらの法律をより優先すべきであるか、裁判所に判断してもらう必要があります。 裁判所の命令があれば、プロバイダは情報を開示する正当な理由が出来ます。 この命令を勝ち取るために、裁判をするわけです。 裁判といっても、被害者とプロバイダは争う理由がないので、あっという間に終わるでしょうね。 プロバイダ側は、裁判に出席すらしないかもしれません。 プロバイダは別に知人の情報を隠したいとは思ってないでしょうから、 本気で争わないでしょうし、さっさと負けてしまいたいとすら考えるかもしれません。 負けても別に困ることなんて何も無いし、最初から悪いことはしてないので、非難される筋合いもない。 だから、プロバイダが訴えられるのは別に不思議でも何でもありません。 プロバイダが勝とうとしないでも、不思議じゃありません。

その他の回答 (4)

  • MidKnight
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.4

No.3です。 >この場合、プロバイダーはすぐ個人情報の開示を >するものなのでしょうか? まともな業者なら、個人情報保護の観点から、簡単に開示はしないでしょう。 でも権利侵害が証明できるなら要求自体は正当です。 相手側がプロバイダを訴えて勝訴すれば、開示命令が出るでしょう。 犯罪ではないですから、プロバイダが負けても前科にはなりません。 なので、プロバイダが本気で争わない可能性もあります。 その場合はプロバイダは裁判に負け、裁判所の命令により開示されるでしょう。 一応は争ってくれるかもしれませんが、プロバイダとしては迷惑なだけでしょうから、 本気で知人の情報を隠してくれるとは思わない方がいいでしょうね。 開示されてしまえば、もうプロバイダは無関係です。 その後、知人に連絡があるでしょう。 謝罪で済むかもしれませんし、示談にしようと言われるかもしれません。 示談の内容が納得できない(金額が高すぎるとか)なら、 著作権侵害について裁判で争うことになります。 ただし裁判で著作権侵害が認められてしまうと、損害賠償にプラスして、 懲役もしくは罰金が科せられる可能性もあります。 意図的な侵害行為があったのであれば、なるべく示談にしたいところです。 侵害だといわれている内容がどのようなものか知らないので何ともいえませんが、 著作権法について確認しておいたほうがいいかもしれませんね。 相手は侵害だと思っていても、実質的に言いがかりになっている可能性もありますし。 著作権法 http://www.ron.gr.jp/law/law/chosaku.htm 著作権法の一部を改正する法律…平成9年法律第86号 http://www.ron.gr.jp/law/law/chosak16.htm 著作権法の一部を改正する法律…平成11年法律第77号 http://www.ron.gr.jp/law/law/chosak19.htm 著作権法の一部を改正する法律…平成15年法律第85号 http://www.ron.gr.jp/law/law/chosak26.htm

mikichan-e
質問者

補足

リンク先のサイトはすごく参考になりました。 ありがとうございます。感謝です。 以下の件ですが、この部分を拝見すると、 なんか、クレームを言ってきた被害者が、プロバイダーを 訴えるように見えるのですが、実際、こんなことはあり得ないですよね? > 相手側がプロバイダを訴えて勝訴すれば、開示命令が出るでしょう。 犯罪ではないですから、プロバイダが負けても前科にはなりません。 なので、プロバイダが本気で争わない可能性もあります。 その場合はプロバイダは裁判に負け、裁判所の命令により開示されるでしょう。 <

  • MidKnight
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.3

プロバイダ責任制限法により閉鎖は正当です。 権利侵害情報が掲載されていて、被害者側からは情報の発信者が分からない場合、 被害者はプロバイダに削除依頼をすることができます。 プロバイダは権利侵害を知らなければ、罰を受けることはありません。 しかし被害の通知があっても放置していれば、プロバイダも責任を問われる事になります。 既に閉鎖されているので、プロバイダは訴えられません。 しかし知人についてはわかりません。 侵害による被害ありと考えられる場合、訴えられたり損害賠償請求はありえます。 これは著作権法の範囲です。 権利者が、サイトが閉鎖されたことで満足してくれれば訴えられずに済むでしょう。 知人がサイトから侵害部分を削除し、権利者がOKと認められる状態にすれば、 プロバイダもサイトを復活してくれるかもしれません。 しかし利用規約に反しているということは契約に反したということですから、 プロバイダの側から一方的に契約終了を言われても仕方ないでしょうね。 その場合、サイトのドメインが自分のもの(独自ドメイン)であれば、 別業者にドメインを移管して、同じドメインでサイトを再開できると思います。 独自ドメインはプロバイダに預けているだけで、その知人がレジストラから借りている物ですから。

mikichan-e
質問者

補足

度々、恐れ入ります。 現在、どうやらクレームを申し立ててきた業者が、 そのドメイン業者(プロバイダー)に対して、 発信者(今回の場合、知人)の個人情報開示の 要求をしているらしいですが、 この場合、プロバイダーはすぐ個人情報の開示を するものなのでしょうか?

  • E07Kaz
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.2

>おそらく、第三者から、クレームを受けたからという理由ではないでしょうか。 さすがに、それだけでサイト閉鎖は通常無いと思うのですが、 そうであるとすると、逆にあなたの知人がドメイン業者を 訴えられる可能性があります。 クレームの内容が分かりませんが、あなたの知人が クレームを受ける正当な自由が無いのに クレームを受けて、(=いいがかり)それを信じて、 サイトを閉鎖されたのであれば、 サイト閉鎖によって生じる損失を、請求できると思います。

mikichan-e
質問者

補足

> さすがに、それだけでサイト閉鎖は通常無いと思うのですが、 そうであるとすると、逆にあなたの知人がドメイン業者を 訴えられる可能性があります。 クレームの内容が分かりませんが、あなたの知人が クレームを受ける正当な自由が無いのに クレームを受けて、(=いいがかり)それを信じて、 サイトを閉鎖されたのであれば、 サイト閉鎖によって生じる損失を、請求できると思います。 < 説明不測でした。 仰せの件ですが、クレームを申し出てきた業者には顧問弁護士がおり、 通知(商品の掲載を止めて欲しいなど)がきたのも、その弁護士からです。 ですので、言いがかりではないと思います。 ですので、今回の場合、先のご回答通り、ドメイン業者の対応は 間違っていないと思うのですが、いかがでしょうか? あと、こういった場合、(あくまで個人的な意見ですが) 基本的には、サイトが閉鎖されていれば、あまり 訴えたりするケースは少ないと思うのですが、いかがですか? 訴えるというのは、かなり労力いりますし、 大体が、いくら通知をしても、相手が言うことを聞かない場合などの 最後の手段といった場合に、訴えるのではないでしょうか?

  • E07Kaz
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

いくつかお伺いさせてください。 1:その商品自体はきちんと著作権の権利者の許諾を受けたものなのか?(商品自体に違法性は無いのか?) 2:利用規約違反というのは、具体的には?許諾を得たものであれば、売買自体には問題ないと思います。  例:サイトの規約で商行為が禁止されていた。    商品が違法で、違法物の販売で。 で、本題の訴えられる可能性の有無ですが、 ドメイン業者はキチンと対応しているので、問題ないと思います。 あなたの知人に関しては、閉鎖されたサイトで、法律を 犯していたのであれば、訴えられる可能性はあると思います。 その場合、ドメイン業者が証人になると思います。

mikichan-e
質問者

補足

1:その商品自体はきちんと著作権の権利者の許諾を受けたものなのか?(商品自体に違法性は無いのか?) ハイ。違法性はないと思います。 2:利用規約違反というのは、具体的には?許諾を得たものであれば、売買自体には問題ないと思います。 おそらく、第三者から、クレームを受けたからという理由ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 素材サイトの「規約文」にも著作権はありますか?

    素材サイトの「規約文」にも著作権はありますか? 某素材サイトさんの規約を丸々コピペして「自分の素材サイトの規約」としている人が居ました…諸注意のような文言も一語一句同じでした。 コピペされた側は古いサイト/コピペしている側は最近開設したサイトなので、後者が前者の文章をコピペしていることは明白です。 何処の素材サイトも規約の内容が似たり寄ったりなのは仕方の無い事かと思いますが、規約の文面は各々が考えて書いているもの(創作物とまではいかないかも知れませんが)ですから、それをコピペ(流用)して良いものなのかと首を傾げました。 はっきり言って、そんな人に「規約」云々と主張して欲しくありませんし、その資格も無いと思いました。 常識的には考えられない行為ですが著作権等の法的にはどうなのか、教えて下さい。 余談ですが。こういうのを見てしまうと、違反が多いからサイトを閉鎖する!という方がいるのも分かる気がします…

  • HPの著作権違反サイトについて

    HPで著作権違反なサイトを見つけた場合はどこにどのように報告すればいいですか?あとドメインのあるサイトとかはどこに報告するのでしょうか? ぜひお願いします

  • 動画サイトの著作権について

    ニコニコ動画などの動画の著作権について教えてください 映画やアニメなどにはもちろん著作権という物があると思いますが、ニコニコ動画などでは著作権に反する物は禁止と詩っているにも関わらず、9割以上の動画が元々著作権のある物(音、映像)を改変して投稿している物です ニコニコ動画管理者がこういった物を放置しているということは改変した物は著作権違反に当たらないということなのでしょうか? 改変したと言ってもシーンやキャラや曲はそのままの場合が殆ど では、映画などを個人で字幕を付けたり映画の前後に個人のロゴを付けた物は改変になるのでそういったものは著作権違反には当たらないと言う事でしょうか? カラオケにしても投稿者個人の映像や勝手な歌詞は問題ないと思いますが曲その物には著作権があると思います ちなみに映画その物を細切れにアップした物も放置されています 全ては管理はできないかもしれませんが、これは全てランキングに載るような動画です 著作権違反に当たるのであれば、それを知りつつ黙認している事になりますが、なぜこういった世間的にも認知されているサイトが摘発されないのでしょうか? こういった動画が著作権違反にならないのであれば、その境界を教えてください。

  • Q&Aサイトの記述と著作権 教えて下さい

    「英文の著作権」に関して質問申し上げます。 ここのサイトやあるいはアメリカのQ&Aサイトに登場する「英文」の著作権はだれに属しますか? アメリカの質問サイトに出てくる英文を、日本人が勝手に利用したら、著作権法違反になりますか? 規約の書いてある場所などをお教え願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • これも著作権違反ですか?

    これも著作権違反ですか? こんにちは。 独学でデッサンの勉強をしています。 例えば、某マンガの絵や構図を真似して絵を描き、 ホームページ等に公開した場合、著作権違反ですが、 雑誌等の写真を自分の絵で描き、公開した場合は著作権違反になるしょうか? モデルさんのポーズを真似して描くなど、です。 よく、有名漫画家等の「パクり検証」といったサイトを目にしますが、 写真等を真似した「パクり」というのは見たことがなかったので...。 著作権関連の質問やサイトを見てみたのですが、 よくわからなかったので質問します。 よろしくおねがいします。

  • 閉鎖されたサイトの内容のコピーは法律違反?

    閉鎖されたサイトの内容のコピーは法律違反?そのサイトに著作権表示 無しで、サイト製作者にメール等での連絡も無理です。とても、有益な サイトで、HTML記述をコピーして編集して自分で公開する行為は? 著作権違反とかに、なるのでしょうか?完全なコピーでなくて、一部の 内容をコピーし自分で編集等しても違反でしょうか?

  • 曲をmidiで公開しているサイトの著作権は?

    ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~heefoo/midi/midij.html のサイトですが、他人の曲を公開していますが、著作権違反にならないのでしょうか?

  • 携帯サイトと著作権について

    現在携帯サイトを運営しているのですが その中で新たにカテゴリーなどを追加して以降と考えています。 そこで、便利ツールとしてニュースや地図や天気といったカテゴリーを 追加しようとおもったとき、そういったカテゴリーのHTML等が見つからないため、以下のことを考えているのですがその場合著作権に違反しているのかを教えてください。 例としてYahooモバイルの天気予報ページのURLをコピーし自分で作った サイトにリンクとして掲載する。これを地図・ニュースなどでも行うこの場著作権に違反しいるのかを教えてください

  • パブリックドメインの著作物の編集後の著作権の所在について。

    著作権に関する質問です。 ある画像を作成した人物(本来この画像の著作権を有する人)が、 著作権を放棄すると名言して、パブリックドメインとして画像を公開しています。 私がこの画像を編集すると、編集後の画像の著作権は私が有することになるのでしょうか。 宜しくお願いします。 これに関する事が書かれているwebサイトがあれば、それも宜しくお願いします。

  • 知らないうちに著作権を侵害していました

    数年前の話ですが、とある有料サイトで保存したフォトフレームを使って撮った写真や、そのフォトフレームと拾った画像を携帯の機能で合成した画像をSNSやブログにアップしていました 最近になってそれが著作権侵害および利用規約に違反しているものと知り、削除できるものはなんとか削除しました ですがアップしたのは数年前なので全て削除できているのかわかりません。かなり捜し回りましたがどうしようもありません 著作権侵害、利用規約違反とは知らずに行ってしまった場合でも法律に違反しますか?また、有料サイトにこのことを報告、謝罪したほうがいいのでしょうか?