• 締切済み

ブーケトス

ブーケトスって既婚者が貰いにいくのってどうなんですか? 未婚者の中に既婚者が混ざるのはやっぱりNGですよね? では、既婚者ばかりの場合はどのようにすればいいのですか? あんまりそこらへんについて詳しくないので、教えてくださ~い。

みんなの回答

  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.6

 私の場合は 結婚が遅かったのですが 独身も多く でもブーケトスってちょっと恥ずかしいと思ったのと 自分のブーケは押し花にして両家の母に送ろうと考え ていたので ブーケトスはなしで 帰りにテーブルの 上に飾っていた花を 花器に入れたものにしたので 終わり近くなったら 即効回収してもらい 最後に 独身の人のみに花を渡しました。 花も無駄にならな かったし結構よろこばれましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana_wave
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.5

独身者が少ないのであれば、ブーケトスはしなくていいと思います。 私はしません。 独身者が数人なので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.4

私の時は、出席者全員に参加してもらいました。 30歳だったので前に出てきてもらうのは微妙な年齢だし、する事自体を迷っていたのですが、プランナーさんからの提案もあってそうしました。 ブーケトス本来の意味とは違うものになったかもしれませんが、全員でわいわい出来て良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30126
noname#30126
回答No.3

私の個人的な感覚かもしれないんですが ブーケトスに参加するのが結構恥ずかしかったです。 何かこう…「取り合い」「争い!?」みたいな光景がどうも(笑) 参加を断わったり、取りに行くそぶりを見せないっていうのも 盛り下げるみたいで気が引けますし… なので、自分の時はやらないことにしました。(教会挙式なので普通は式後にするんでしょうけど^^;) ゲストの中には未婚の友人だけでなく既婚者や、 微妙な年頃?の独身女性もいますので そういう方の中には、参加するにしろしないにしろ 気まずい思いをされる方もいるのかも、と思いまして… ブーケは挙式後、妹に直接渡そうと思ってます。 どちらかというと「ブーケプルズ」のほうが 出席者としては参加しやすいかもですね^^ これなら未婚者・既婚者・性別(!?)問わず楽しめそうな 気がします。 ちなみに私は友人のみのパーティ(1.5次会?)で ブーケプルズをする予定です。 幹事をしてくれる方のおススメだそうです。

参考URL:
http://www.hpmix.com/home/kurihara/A22_3.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは 先日参列した結婚式では、「幸せのおすそ分けという意味合いなので、既婚者の方もぜひ参加してください」というアナウンスがありましたよ。 花嫁が持っていたブーケとは別の、小さめの花束が複数でした。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

友人の結婚式では既婚者率が高かったので、少人数でしたが未婚者だけでやりましたよ。 あとは、比べるのもなんですが、、仲良しの、次に結婚しそうな子に、個別にあげるとかもありました。 素敵なお式になるといいですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブーケトス

    ブーケトスはやらなければならないのでしょうか? 人数的にも年齢的にも厳しいのですが。 分けられるブーケで、未婚者・既婚者関係なくあげてしまおうかと思っていますが、やめた方がいいでしょうか? 何かいい案があったら教えてください。お願いします。

  • ブーケトスについて

    28才女性です。まだ具体的には決まっていないのですが、来年(29歳の時)に結婚する予定です。 私が招待する友人は、同い年のコが多く、未婚も既婚もいます。 彼は5歳年下で、招待する友人達も若いコが多いと思います。 ブーケトスって、未婚女性だけが呼ばれてやりますよね?私の女友達は微妙な年齢なので、彼側の若い招待客と一緒にブーケトスなんて、もしかしたら恥ずかしいとか不快に感じるかもと心配です。 でもやってみたい気持ちもあるし…。どうしたら良いでしょうか?

  • ブーケトスをやるかやらないか。

    来年の2月に挙式予定で、今から色々と余興などを考えているところなのですが、ブーケトス(ブーケプルズ)についてやるかやらないか悩んでいます。 出して頂いた見積にはブーケトスが含まれていました。 (一般的な挙式と言う感じでプランナーさんが含めて見積をだしてくれたんだと思います) 私は24歳で、周りの友達は結婚している人の方が少ないのでゲストは20人以上が未婚女性になると思います。 ほとんどが私と同年代の方達なのですが、会社の先輩(上司)に40歳と50歳の未婚の方がいらっしゃいます。(二人とも明るくて若々しい方です) もし嫌な思いをさせてしまうのならブーケトスやプルズはやめた方がいいのかな?と思っています。 私自信も去年友人の結婚式に行きましたが、こぞってブーケを取ったりする行為自体がちょっと「微妙だなぁ」と思った経験もあります。 けれど、中にはブーケトスを楽しみにしている友人もいて・・・。 迷っています。 今、私の中でアイディアとしてあるのは (1)独身女性も多いのでブーケトスをする。 (2)ブーケプルズ(チャーム数個付き)をする。 (3)ウェルカムベアプルズをする。(といってもベアではなく、私の大好きなあらいぐまラスカルのウェディングぬいぐるみ) (4)ブーケトス等はしない。 皆さんならどれが良いと思いますか? また、ブーケトスの良いアイディア、ブーケトスをしなくても喜んでもらえるような演出があれば是非教えて下さい!

  • 結婚式のブーケトス。

    結婚式のブーケトス。 少し前までブーケトスは未婚の女性を集めてやる事が多かったみたいですが(今まで私が出席したものでは一度も無いです。)、最近はブーケトスが無かったり少し違う形で行うみたいです。 と言うのも、現在は次に結婚する女性は誰だ?と言う意味よりも、皆で幸せを分かち合うような意味が強いようです。 私が経験したのはブーケトスそのものが無かったのと、ゲーム形式の抽選(皆で名前を書いた紙ひこうきをブーケに向かって飛ばし、一番近くに着陸した人がゲット。)のものと、未婚既婚男女関係なく皆で参加する形のもので、この時初めてブーケをゲットしました。 皆で参加だと盛り上がるし楽しいし、ゲットした時は嬉しかったです。 今はユニークなブーケトスも多いのでしょうね。 そこで、結婚式のブーケトスを経験したことがある人に質問です。 やり方はどんな形のものでしたか? あなた自身はゲットしたことがありますか? 実際に参加してどうでしたか? 色んな意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • ブーケトスって好きですか?

    ひまな時にお答えください。 33歳の独身女性です。先日、学生の頃からのなかの良い友人の結婚式に行ってきました。 式には学生時代の仲間9人が参加、独身は私だけでした。仲良しの友人が綺麗で幸せそうで良かったのです。が、ブーケトスがありました。。 私は皆に押し出されて前に行きました。他に独身の人は彼女の親族らしい若い子2人の計3人だけでした。雰囲気を壊したくなかったので頑張って参加しましたがすごく悲しい気持ちになりました。 私は彼氏もいませんしたぶん結婚できないんじやないかと思っています。 もちろん主役は花嫁とは思いますが。 ブーケトスってやっぱり必要なんですか??30歳過ぎて既婚の人が圧倒的に多くてもするものですか?? あと、ちなみにブーケは遠くに飛びすぎて既婚のこがキャッチしました。。

  • ブーケトスを受け取りましたが。。。

    先日結婚式で新婦からブーケをもらいました。 式に出席していた中で未婚は私1人だったため、ブーケトスというより直接「次はあたなの番ね!」と手渡されました。 家に持って帰りドライフラワーにして大切に持っているのですが、挙式から一ヶ月でその夫婦が離婚してしまいました。 離婚したカップルのブーケをいつまでもとっておいていいものか。。。 どうしたらいいのでしょうか。

  • ブーケトスって今まで結婚したことない人に渡すもの?

    3ヶ月後挙式で、ブーケトスかそれに似た事をしたいなと思っています。 20代の未婚の女の子(20代半ばの私の友人・20歳の妹・20歳の夫の妹)3人がいます。 あと、私の母と祖母がそれぞれ離婚・死別しています。(周知済み) その場合、1度も結婚したことのない20代の子3人だけで行うのか、 母祖母含め5人で行うのがいいのか、わかりません。 何か違うサイトで聞いたら、身内が参加するのはNGとか、 友達一人だけって晒し物みたいでかわいそうとか、 あんまりいい意見が聞けませんでした・・・。 それなら既婚未婚問わず女性全員参加できる何かが いいのかなとも思い始めました。 みんなが笑顔になれるような何か良い方法があればお願いします。 ちなみに犬(♀)参加なので犬が活躍してもいいかなって思うのですが。 (犬参加と言う事は周知済みです) アドバイスお願いします

  • ブーケトスの空気にいつも悩みます…

    ブーケトスをする時って司会者の人が「女性の方は前へどうぞ」って言いますが、あれって「未婚の方は前へ」と言うのは失礼だからそう言っていて、既婚者は自己判断で身を引けという意味でしょうか?それとも、「未婚者だけでは人数が少なくて盛り上がらないから女性みんなで参加して」という意味でしょうか? 少人数の式の時などはどちらの意味だろう?といつも悩みます…。 そして、既婚者の自分の前に万が一ブーケが来てしまったら「既婚者なのにブーケを取ってしまうこと」と「手を出さずにブーケが落ちてしまうこと」どちらがマズイだろう?と悩みます…。 皆様どうしてますか?

  • 婚約中、結婚式のブーケトスは?

    4月に入籍を控えている23歳♀です。 今度友達の結婚式に呼ばれています。 その時ブーケトスをやるらしい事を聞きましたが、一般的に私のように結婚を目前に控えている場合でも、まだ既婚者ではないため参加するべきでしょうか? 婚約指輪をしているのにブーケトスに参加して、変に思われたり『欲張りなやつ』とか思われたらイヤだな~と思ったり。 しかも、出会いを求めて結婚式に参加する人も多いと聞くので、未婚女性がわかるブーケトスなのに混乱させてしまうのでは?と思ったり。 でも、参加人数は多いほうが華やかで盛り上がるとの意見もあるし… ちなみに今回結婚する友人も、一緒に参加する友人も私の結婚は知りません 友人の結婚式のお知らせがあったので報告のタイミングを逃してしまいました(; ̄O ̄) 同じような立場で友達の結婚式に参加された方はいらっしゃいますか?また、傍観者としての意見も是非聞きたいです。 今回私はどうするのが正しいのかアドバイスを頂きたいですm(._.)m

  • ブーケトスやりたいけど・・・・

    こんにちは。ブーケトスについて質問があります。 今まで何度か結婚式に参加してきましたが、どうも出席する側の立場からして、ブーケトスはすごく嫌いでした。 司会者の方に、次に幸せになりたい人~♪ なんって名前を呼ばれてヅラヅラと独身女性が前に出てくる姿がみっともないと思います。 それに今はリボンでひっぱるのが定番になりつつありますが、ブーケをもらえなかったときの惨めな感じがなんとも・・・・。 こんなの考えてるのは私だけでしょうか? というのも、もう年齢も20代後半です。なんかあんまり好きな演出ではなかったですが、毎回毎回名前を呼ばれるのが辛かったです。 今回私が結婚式するに当たって、30代独身女性も何人かいるし、結婚式に参加するのがはじめてな年下の子も何人かいます。 友だちなんかは、ブーケ投げるんでしょ?楽しみ!!って言われたり、まじで? また名前呼ばれるの~??って嫌がってる年上の友だちもいます。冗談半分だとは思いますが、私もその気持ちが分かるので、どうしたもんかなと思っています。彼氏には是非やってもらったら華があっていいといわれますが、正直なやんでいます。 ちなみに、参列者友人は13人中 既婚者は3名だけです。 気にしているのは私だけかもしれませんが、どうにか工夫してみんなが 楽しんでもらえるようなブーケトスをされた方いますか?? ブーケっておひとついくらくらいなんでしょうか? ブーケトスをするという事は、もう一つブーケを作るのでお金かかりますよね?? 独身、既婚に限らず、女性の友人にブーケを投げるというのは おかしいでしょうか??

整合性onにならない
このQ&Aのポイント
  • win11でのメモリ整合性onの問題について相談したいです。
  • 使用しているdcp-j767nでwin11にアップグレードした後、メモリの整合性がonになりません。
  • brusbsid.sysやbrother oem52.infのエラーが表示されます。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう