• ベストアンサー

自転車用グローブについて

akina_lineの回答

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  自転車用のグローブは怪我防止もありますが、ショックを和らげる役目もあります。どのような種類の自転車かわかりませんが、特にロードのようなタイプは前傾姿勢で腕にも体重がかかるし、路面からのショックも腕に来ますので、グローブをせずに長距離走るのは辛いです。  指先のタイプですが、指先があるものは防寒タイプと考えてよいでしょう。指先がかじかむほどではない季節なら指切タイプを選べばよいと思います。 では。

nyanmike
質問者

お礼

自転車は、ビアンキフレッタ(BD-1タイプ)ですので、 さほどスピードを出すわけでは無いのですが、 おっしゃるように、乗っていると手のひらに負担を感じます。 安全のためには指先まで覆っていた方がいいのでしょうが、 これから暖かくなると、暑くて蒸れるのかな?と思っています。

関連するQ&A

  • グローブについて・・・

    9月からレッスンプロにならってる42歳主婦ですが 最近グローブが2,3回ボールを打つとずれてきてそのつどにグローブをはめなおす動作をしています。もともと指が短いので小さめのグローブをはめていたのですが、手のひらはぴったりしてるのですが・・・。先生は指先だけ切ってしまってもいいよ!とアドバイスいただきましたが切ってしまったらグリップがしにくいのではないか、と思ったりもします。みなさんのご意見お聞かせください。

  • グローブについて

    新しくロードバイクを購入したので、オールシーズン使えるグローブも揃えたいのですが 指切りタイプと長指タイプで迷っています。 指切りでは冬は厳しいでしょうか?逆に長指では夏辛いでしょうか? 両方買えば手っ取り早いのは分かっていますが、自転車に予算をつぎ込んでしまったので できるだけ抑えたいのです。。。ちなみに宮崎県在住です。 また、おすすめのグローブ等がありましたら教えていただけると幸いです。

  • 短・太指用の革グローブ探してます

    指が短くていつもグローブ選びに苦労しています。 ちょっとした冬季用で、それほど厚手でもなく薄すぎない、皮グローブを探しています。 冬の森林限界以下なら、多少吹雪いていても大丈夫、と言うくらいのイメージのものです。 具体例で言うと、スマートウール社のスプリンググローブです。 (厳冬期森林限界用のグローブは、多少指あまりを覚悟してそれなりに暖かいものを使用しています。) 単純に手が小さいのならいいのですが、手のひらはそれなりの大きさがあって指も長さの割りには太いです。 物にもよりますが、大抵の品は手のひらが中々入らずにぎゅうぎゅう時間をかけて手を入れて、なおかつ指先が大幅に余る。そんな状況です。 昨年までのスプリンググローブSサイズが、ぴったりとフィットしていました。 今年、買い換えようとしたところ今期からPHDと言うモデルに代わって指が細長くなってしまいました。 Sサイズでは指先が軽く2cmはあまり、XSを買ったところ親指だけ2cm近くまだ余ります(他の指は許容範囲)。 その以前は、7年ほど前に買ったミズノのゴアウィンドストッパーの皮グローブ(内張りフリース)を使っていました。これも指にぴったりだったのですが、商品名は失念してしまいました。 田舎に住んでいていて、登山用品店など近場になく、電車で出かけても品揃えが残念なお店が一軒あるだけなので、中々良いものが探せません。 こちらの手を実際に見てない以上難しい質問かもしれませんが「こんなタイプがいいかも」などアドバイスがある方がいたらお願いします。

  • サイクリングヘルメットとグローブについて。

    サイクリングヘルメットとグローブについて。 クロスバイクを購入して、週末サイクリングを楽しんでします。 しかし、楽しむだけではなく、安全で快適なサイクリングをしたいと思っていますので、上記の2点を探しています。 まずはお店に行って探そうとは思うのですが、その前に自分でどういったところに注意して購入するべきか理解してから行こうと思っています。 サイクリングヘルメットについては、一体どういう会社が出していて、どういう形の物を選べばいいのかそこから悩んでいます。 また、値段もピンからキリまであるので、どの程度の物がいいのかわかりません。 希望としては6~8000円ぐらいの手ごろなものを探しています(すいません、少々貧乏なもので) 普段サイクリングしている時の服装は、Tシャツにパーカー、ショートパンツにレギンスという感じの比較的カジュアルな格好をしています。 (クロスバイクなので、あまりきっちりとしたサイクリングウェアは合わないのと、まだそこまで自分が乗りこなせていないと思いますので) 多分、これからもそういった格好でサイクリングをするかとおもいますので、それに合いそうなヘルメットを探しています。 サイクリンググローブも、指先がないものがいいのか、指先まですべて隠れるものがいいのかそれぞれのメリット・デメリットも知りたいです。 今のところ、サイクリンググローブはパールイズミの「UVフルフィンガー グローブ 」がいいかなと思っています。 指先がない方がブレーキをかける時に咄嗟に動くかなと思いますが、もし転倒した際に指先だけけがをしそうなのと、指先だけ外に出ているので日焼けが怖いので、フルフィンガーがいいかなと思っています。 グローブは候補がありますので、ネットで安値で出ているのを見つけて購入しようかなとも思っていますが、やはりお店に行って実際につけてみた方がいいでしょうか? ある程度大きなサイクルショップに行っても、手袋の種類が豊富に揃っているわけではなさそうなので実際に行ってみて、欲しいのが見つからないと困りますし・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 手の怪我を隠せるサポーターかグローブ。

    手の甲から手首にかけて怪我をしていまい、 大きなばんそうこうを貼っているような状態なので それを隠せるサポーターかグローブのようなものを 探しています。 人前で作業をしなくてはいけないので いかにも怪我してますというようなサポーターではなく 指なし手袋くらいの長さで黒など汚れも目立たないような タイプのものを探しているのですが、 近くの薬局では白っぽいサポータータイプのものしか 扱っていませんでした。 どういうところで扱っているかご存知の方いらしたら ご意見ください。

  • グローブを探しています。

    グローブを探しています。 現在 cannondale の指切りタイプグローブを使っています。パッドが肉厚で大変気に入っているので冬用に指付き(こういう言い方でいいのかな?)のものを探しているのですが指切りタイプしか見つかりません。 今は仕方がないのでホームセンターで売っている作業用のグローブの上に重ねて使っています。ハンドルを握るだけなら問題ないんですが付け外しがきつくて使い勝手が悪くとても不便です。 同等の製品であれば他社のものでも構いません。どなたか良いものをご存じないでしょうか。 参考までにに肉厚パッドとゲル(ジェル?)入りとではどちらが良いでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ウィンターグローブ(防寒グローブ)について。

    今現在、バイク用品店で進められた、某有名メーカーのウィンターグローブを使用しておりますが、やはり指先が冷たくなってきて、クラッチ操作がツラくなります。 どなたかコレはオススメみたいなウィンターグローブをご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ウィンターサイクルグローブを推薦してください。

    いつもたいへんお世話さまでございます。1件教えてください。 通勤区間は、東京で多摩地区から区内までで、片道15キロをチャリ通勤しています。最近の冷え込みで運転している手先と手全体がとてつもなく冷えます。 夏でも転倒怪我防止のため、常にグローブは着用しておりますが、ウィンターシーズンには、指先、足先末端冷え性でしょうか感覚神経が麻痺するくらいです。 温かい、これぞ!!と思われる「ウィンターサイクルグローブ」を教えてください。よろしくお願い申し上げます。  拝

  • GKグローブについて

    高校生GKです。 PUMAパワーキャットプロテクト(フィンガープロテクターが外せないタイプ)を使っています。 試合でこのグローブを使用することはどうですか? 指を曲げづらいし、余計に蒸れる気がします。 練習には良いグローブだと思いますが、みなさんはどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 冬以外の季節用グローブ選び

    こんにちは。 タイトルの件で経験者のアドバイスをいただきたく思います。 当方、昨年初冬から通勤目的でロードを購入し何とか一冬越せました。 冬用に下記のグローブを購入し大変重宝しましたが、さすがに最近はここまで厚手のグローブは必要なくなってきました。 http://www.ogkhelmet.com/bicycle/glove/gl-24/index.html そこで、春から夏にかけてもうひとつ買おうと思うのですが、3シーズンをカバーできるグローブがあれば教えてください。 (指先まである薄手のモノと、指先が出たモノの2種類を買えばベストなんでしょうが、できれば費用を抑えたいもので。) よろしくお願いします。