• 締切済み

学童がなくなる。

yochiboの回答

  • yochibo
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.7

私が住む市も3年生までが学童クラブに入れます。 ウチの場合は(子供には申し訳ないのですが)、共働きをしないと 生活が出来ない状態なので私が仕事を辞める訳にもいきません。 現在も長期の休みの場合は、隣町に住む私の両親に子供を頼んでいます。 元々、ウチの子供が通う学校では生徒数が少ないので、学童クラブに入っている 児童数も少ない為に毎年、(学童クラブを)開設出来るぎりぎりの人数しか 集まりません。その為、ウチの子供が抜けてしまうと来年度以降は、 学童クラブ自体が開設出来なくなるという話しがあり、 (ウチの子供も今3年生なので、4月以降は本来学童クラブに 入れなかったのですが、軽度発達障がいがあるので一人で自宅で 留守番させられるか不安なこともあり)学校に相談したところ 学校からも役所の方に強く働きかけをして下さって、来年度一年間 特別に4年生まで入ることが出来ました。 それなので、質問者さまにも私の例があてはまるか判りませんがダメもとで 一応働きかけをしてみては如何でしょうか。 ダメな場合は、他の回答者の方達もおっしゃっているようにお子さん一人で 留守番をさせたり、何か習い事をさせたりするのも良いかと思います。 質問者さまも良い方法が見つかるとよいですネ。

関連するQ&A

  • 学童保育に入れません・・・

    はじめて質問させて頂きます。 今年の4月から小学校に通い始めた子供(女子・一人っ子)がいます。 経済的なこともあり、仕事をしたいと思っています。 近くに預けられる実家も無いので、学童保育に入れて 働きに出ようと思っていたのですが、 私の住んでいる地区は学童保育の希望者が非常に多く、 現在も待機児童が5、6人いる上、勤め先からの就業証明書 (或いは内定証明書)が無いと入れません。 就職するには学童に入れないと(入っていないと)ダメ(実際に 数件の会社に断られました。)学童に入るには就職証明が必要・・・。 これでは永遠にフルタイムで働くことは難しいように思えて しまいます。もちろん学校が終わるまでに家に戻れるような 時間帯の仕事も考えていますが、夏休みなどの長期の休みは どうしても子供が一人になってしまいます。 今の世の中、小さい子供を長時間一人で留守番させるのは 恐ろしくて考えられません・・・。 みなさんは子供の夏休みなどの長期の休みの壁をどのように 乗り越えられていますか? 小学生の託児施設は学校の学童保育以外に無いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 東大阪市内の学童保育について

    東大阪市内在住の共働きです。将来は子供を学童保育に通わせたいと思っていますが、東大阪市内で学童保育はあるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

  • 学童保育について

    今年小学校に入学する娘がいます。 下に現在年少・未満児(2歳児)がおり私自身働いております(9時~4時のパートです)。 このまま入学と同時に上の娘は学童保育に、下の子供達は今まで通り延長保育をお願いし 仕事を続ける予定でおりました。 学童保育の先生は子供が通う保育園の先生ですが娘とは面識がありません。 しかしこのたび4人目を授かりました。(6月上旬に出産になります) 学童は最初から入っていたほうがなじみやすい(長期休暇のみの子は行きたがらなくなる)と聞きます。 6月に出産なので産休明けとなると9月頃からになると思います。 娘は活発な方ではなく、すすんで輪に入っていけるほうではありません。 また顔に痣があり、在学している親しい保護者の方に聞いたところ 「小学生ぐらいだと知的障害より外見が違う子の方がいじめ等に合いやすい」といわれ少し躊躇しています。 学童は最初から入っていた方がなじみやすいと聞いていることや上級生がいるといろいろあるのだろうなとの不安から 最初から入っていないならずっといれない(仕事は辞める)選択もありかなと思ってしまいます。 実際のところ学童はどんなところなのでしょうか?。 また、一人で留守番が出来るようになるのは何年生くらいからでしょうか?

  • 吹田市の学童保育

    吹田市在住の2才女児の母です。 現在、共働きのため子どもは保育所に預けており、まだ4年後と先の話になるのですが、子どもが小学生になる時には学童保育を利用するのだろうと漠然と思っています。 が、人の話や自分なりに調べてみたりしたところ、吹田市の場合、学童保育は5時まで、夏休みなどの長期休暇時は朝は9時からということのようで、これで一体、正社員で働いているお母さん方はどう対応しているのだろうか、と非常に疑問かつ不安に思っています。 私の場合、朝は7時30には家を出て、帰りは6時半にはなり、かつ、私たち夫婦の両親も離れて住んでいるため全くあてにはできない状況です。 朝も夕方も、こどもを一人で学童まで通わせることになるのでしょうか。 みなさん、どのように対処されているのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 学童保育に行きたがらない子供

    フルタイムで仕事してます。 今年から小学校に行き始めた長男ですが、夏休みに入り学童保育に行くのですが、最後に夫が家を7時半に出た後、8時20分に友達が迎えに来るまで一人で留守番しています。 しかしそれが子供にストレスなのか、数日前から朝になると 「お腹が痛い、吐きそう」 などと行って電話をしてきます。 今日はそれで結局学童保育を休み、家で留守番しています。 学童保育の先生に様子を聞いたところ、学童保育では元気に友達と遊んでいるようです。 こんな場合、どう対処すればいいでしょうか?

  • 新一年生の学童が心配

    4月1日より学童保育に子供を預ける予定です。朝、夕方とも保育園より時間が短いので、お留守番・かぎかけ・行き帰りなど心配なことがたくさんあります。祖父母などの援助も期待できないため、経験者の方にアドバイスを頂きたいです。

  • 学童保育の順番待ち。 許せない市役所の対応。

    私には、今年4月に1年生になった娘がいます。 入学前から学童保育の申し込みをしていましたが、定員がいっぱいで、緊急度の高い順からの優先入室とのことで、入れませんでした。 その時に市役所からの手紙で、「あなたは、入室待ち1番目です。」とありました。 そして、今日同じクラスの子が、学童に入ったと子供が言っていました。 うちが順番待ち、1番目なのにおかしいと思い、すぐに市役所に電話しました。電話の向こうでは、あきらかに職員同士で話し合っているのが分かるほど待たされました。 「3月の時点とはその子の(学童に入れた子)状況が変わった」の一点張りで話になりませんでした。 でも、私も子供も1番に入れるものと思い、ずっと待っているんだから 一言断りの電話でもいれてくれるべきではないでしょうか?といっても「そういう連絡はしません」といわれてしまいました。 明日、市役所へ行って話し合おうと思いますが、みなさんはどう思いますか?

  • 学童保育の高学年受け入れについて

     学童保育の場合、小学校の1年生から3年生までを受け入れの対象としているところが多いと思います。小学校の低学年の子は大人への依存度が高く、共働きのご家庭の場合、お子さんを留守中に一人にしておくのが不安だと言う理由から、その必要性を認めるのですが、小学校の4年生から6年生までの子の場合はどうなのでしょうか?受け入れの対象とする必要性があると思いますか?  実際に学童保育の指導員をなさっている方や、学童保育を利用されている保護者の方からの率直なご意見をお聞かせください。

  • 民間の学童保育のことを教えて下さい

    現在、子供は小学2年生で、市直営の学童保育に入室しています。 平日は習い事に通う日が多く、殆ど学童には行っていません。ですが、親は学童の係りや役員をしなければならず、会社に通いながらなので、大変負担になっています。 いっそ、学童を辞めてしまいたいのですが、夏休み等、預かっていただく所がないと困るので、やむを得ず通わせています。 民間で、春休みや夏休みのみ、預かってもらえる学童はありますでしょうか。住まいは埼玉県南東部です。都内でも東部なら通えると思います。

  • 福岡市の留守家庭子ども会(学童保育)について

    現在去年,京都から引っ越してきて福岡市に住んでいるワーキングマザーです.福岡市ではほとんどの小学校で留守家庭子ども会という学童保育を実施しているようなのですが,その評判について教えていただけますでしょうか?また,受入る学年も数年後までには6年生まで可能になるようです.私が住んでいる場所は西区の元岡小学校の校区です. よろしくお願いいたします.