• 締切済み

お米を選ぶ基準

同じ値段で同じ数量のお米があったとします。生産地と精米日が違うのですが、あなたはどちらを基準に考えますか? 私は関東近辺よりも東北、北海道方面のお米のほうがいいもののようなイメージがあるのですが、たとえば極端に言うと、新潟産で精米が一ヶ月も前のものと関東産で今週精米されたものとではどちらを選びますか?

みんなの回答

  • megumi1
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.5

お米の種類は、私は東北地方南部あたりのお米が好きですけど、 それはおいといて、 精米して1カ月くらいまでがお米のおいしい時期です。 だから、そこはポイントにしておいてください。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。様々な御意見が聞けて参考になりました。が、またきっと、店頭で迷うことになりそうです。誠に失礼ですがまとめて皆さんへの回答とさせていただきます。

  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.4

>生産地と精米日が違うのですが、あなたはどちらを基準に考えますか? 生産地はまったく気にしません。 玄米を食べるようにしているので、精米日も関係ないことになりますね・・・。 そんなわけで、わたしが店頭でお米を選ぶ基準は  ・無農薬(有機栽培米含む)であるか?  ・化学肥料無使用か? の2点がポイントになります。 ただし、なかなか店頭では条件にある玄米が見つからないので、ネットで購入することになります。 その場合は上の2点に加え、  ・送料がいくらか?  ・支払いはカード決済ができるか? の2点が加わります。 ごめんなさい、ご質問の意図からずれているかもしれませんね。

  • potepoten
  • ベストアンサー率16% (35/211)
回答No.3

関東在住のものです。 いつも買うのは新潟産コシヒカリです。 でも精米が1ヶ月前だったら東京産を買うかもしれません(こちらのほうが安いわけですよね) 並んでいるものが精米日が数日しか違わなければ毎回新潟産コシヒカリを買っています。

  • tamaki-78
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.2

一ヶ月程度でしたら迷わず新潟産(寒冷地産)です。 同じ苗でも、朝夕の寒暖が厳しい地域で育ったお米は糖度も保水力も格段に高いので、炊き立てではわかりにくくても、冷や飯になったときにお米の味の差がはっきりと現れます。 ただし、寒冷地産といっても平野部と山間部とで環境ががらりと変わるので、そのあたりも考慮には入れますが。 ちなみに私自身は東北方面在住です。東北方面以外のお米は、口に合わなくて食べられません。

  • meipi
  • ベストアンサー率31% (57/180)
回答No.1

よほど味に違いのある品種でなければ、精米したての方を選びます。 夫の実家が農家でいつもお米をもらいますが、精米してからもらうので、日にちが経つと、特に夏場など味が落ちてきます。

関連するQ&A

  • 米の生産量

    こんにちは 早速、質問ですが 新潟県が米の生産量一番なのは何故ですか? 北海道より狭いのにどうしてでしょうか?

  • 【お米購入の裏ワザ】お米購入の裏ワザで北海道のJA

    【お米購入の裏ワザ】お米購入の裏ワザで北海道のJA(農協)から直接お米を買うのが1番美味しいお米を1番安く買う方法だと聞きましたがそれはどこから買えるのでしょうか? 新潟のコシヒカリが1番だったが、温暖化で今では1番美味しいお米と言えば北海道になったそうです。 あと東日本大震災福島第一原発事故で福島が放射能汚染されて、新潟も放射線が大量に流れた影響で健康を気にする人は北海道のお米を買うようになったそうです。 福島県産のお米なんて震災前は関西に流通していなかったのに復興支援と称してスーパーが格安の福島県産のお米を仕入れて、人の善意に漬け込んで荒稼ぎした話も聞くし、 福島県産米は風評被害で基準値内に収まっているのに買ってくれないって、その基準値って震災前の基準値ではなく震災後の基準値オーバーしたので基準値内に収まるように基準値を20倍に引き上げて無理やり基準値内にして基準値内に収まっているので風評被害だと言っていた気がします。 ブレンド米も増えたのは福島県産のお米が売れないのでブレンド米にして福島県産のお米を安く仕入れてブレンド米にして売っているという話も聞きました。 新潟産コシヒカリから北海道のお米に切り替えたいので北海道のJAから直接買えるホームページを教えてください。

  • 日本におけるお米の生産量が多い県

    上位3位内は、北海道、新潟、秋田の3つだとおもいますが 新潟はこしひかり 秋田はあきたこまち それぞれ有名な品種があり、新潟、秋田はすぐに判断できるのですが、 北海道ははっきりいってそんなにお米のイメージがありませんでした。 それでも広大な土地故、1位2位を争う生産量ですよね? (間違っていたらすみません) 北海道のお米(の品種)が生産量の割にあまり知られていないのは(新潟や秋田に比べて)、 なにか理由があるんでしょうか? 例えば、日本国内で流通しているのではなくて、海外に輸出しているからとか。 ふと疑問に思ったので、お時間がある方教えていただければ幸いです。

  • 米の生産高 北海道と新潟のどちらが多い?

    最新の情報では、北海道と新潟ではどちらが米の生産高が多いのでしょう?また、このような情報を手に入れるのによいサイトなどありましたら教えてください。

  • お米の特産地ってなぜ寒い地方?

    お米の特産地・米どころってなぜ東北地方とか新潟とか寒い所なんですかね?気温と関係しているのでしょうか?

  • おいしい米の手に入れ方

    大阪市在住ですがおいしい米が日常的に欲しいのです。 今まで心からおいしいと思った事は数えるほどで、 (1)20年ぐらい前、米のチェーン店で買った宮城ひとめぼれ (2)6年ほど前の9月新潟に行ったとき土産物屋で買った新米コシヒカリと前年度産南魚沼産コシヒカリ (3)イズミヤ玉造店で買った奈良県産あきたこまち(JA奈良のロゴ付精米はJA?) (4)能勢のかんぽの宿(現能勢温泉)のみやげ物コーナーで買った能勢産こしひかり これぐらいで、ずっと買おうと思っていたら継続的においてくれなかったり、ひとめぼれなんかは年々まずくなるいっぽうです。 大阪や兵庫等の産地とは別の精米業者が間に入ったら劇的に味が落ちる気がするんですが真実はどうでしょうか?混ぜてるとは言わないまでも保管や運送時等なにかしらの品質を落とす行為をしていますよね? 酒屋や米屋の店頭精米なんかも試しましたがまったくだめです。玄米の時点で品質が落ちているか精米機がだめ、又はその両方のようです。 ひどかったのは新潟コシヒカリの通販で、新潟の業者であるはずなのに、新潟で買ったものとは比べ物にならない粗悪品をつかまされました。通販もいい加減なものもありますね。 米の宅配専門会社の米も最上級のものを試しましたが便利なだけでいまいちでした。 今考えているのは仁多米.comの仁多米ですがあくまでためし的にであって、5キロ3680円と常食するには僕にとっては値段が張ります。 5キロ2000円程度までで上記(1)~(4)に匹敵する米が日常的に手に入らないものでしょうか? ちなみに3年ほど前にJAならあきたこまちをJAの通販でしらべましたが5キロ2480円+送料?ぐらいでした。これぐらいで妥協するべきでしょうか。もっといい案があれば教えてください

  • お米の慣行栽培

    小学校教師です。稲作については素人です。 授業の教材研究のために教えてください。 お米の慣行栽培について質問します。 農薬散布回数の慣行基準が北海道が22(回)で、東北よりも多い基準なのですが 一般的に北海道は農薬散布料が少ないと言われているのですが、なぜ慣行基準は22回と高いのでしょうか?

  • 高原 草原

    特に東北と関東甲信越地方(山形、新潟、福島、宮城、栃木方面)で探しています。きれいな草原、きれいな高原、をこれまで見たことがあるという方、ご連絡ください。くさっぱらでゆっくり、のんびりしたいです。今のところ羽鳥湖近辺というのは探し当てたのですが、、、よろしくお願いします。

  • お米の「新米」表示について

    食品表示法を勉強している者です。お米の「新米」表示について教えてください。 食品表示基準(内閣府令第10号)の第23条の2に下記の記載があります。 「(略)玄米及び精米にあっては、次に掲げる事項は、容器包装に表示してはなら ない。(略) 二「新米」の用語(原料玄米が生産された当該年の十二月三十一日までに容器包装に入れられた玄米又は原料玄米が生産された当該年の十二月三十一日までに精白され、容器包装に入れられた精米を除く。)」 ここで1つ疑問が生じました。 原料玄米が生産された年の12月31日までに容器包装に入れられてさえいれば、新米として表示・販売できる期間に定めはないのでしょうか? 今日(平成31年1月12日)近くのスーパーのお米売り場を確認したところ、精米では新米表示は1つもありませんでしたが、玄米で平成30年産、調製が平成30年11月のものに新米表示がしてありました。 法律のこの部分だけを読むと、原料玄米が生産された年の12月31日までに容器包装に入れられてさえいれば、新米として表示・販売できる期間に定めがないように思えます。生産された年の翌々年に新米として販売されていれば、さすがに景品表示法にひっかかってきそうですが、翌年であればある程度許されるのかな、とも思います。 明確な法律的根拠があれば教えていただきたく、宜しくお願いいたします。

  • お米をネット(通販)で買われている方いらっしゃいますか?

    こんにちは♪いつもお世話になっています。 さて、私は現在スーパーでお米を買っているのですが(無洗米です)、どうもあまり美味しくないんです・・・(涙)。旅館で食べるようなご飯まではもちろん求めていないのですが、もう少しでも美味しかったら嬉しいなあと土鍋で炊いたりもしているのですが、やっぱりあまり美味しくありません(汗)。 ということで、もう少し買うところを考えた方がいいのかなあと最近思い始めて、生産者から直接ネットで購入できるようなところはないかといろいろ調べています。新潟、秋田、茨城、千葉のあたりでいくつか調べてみましたが、送料がつくこともあり、割高に思いました。 このサイトで検索をかけたら、生協で購入されている方も多いように思いましたが、生協ではなく、実際の米生産者から直接ネットでお米を良心的なお値段で購入されている方がいらっしゃいましたら、是非どういったところのサイトで購入されているのか、お勧めの品種などを教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします(^^)