• 締切済み

探してます。

jingiluの回答

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.2

あなたがプロのフォトグラファーで、相手もプロのモデルさんというのなら話は早いと思います。 ただ、あなたが素人のカメラマンで、いわゆる写真好き程度なら難しいでしょう。 代ゼミ、あるいはその代理店は広告に登用したモデルがどこのプロダクション所属なのかは教えてくれるでしょうが、相手がプロのモデルさんであれば素人の身分で撮ることは難しいと思います。(そこのプロダクションが有料撮影会を行っているなら話は別) プロだったとしたなら、正攻法で調べ上げ、ちゃんと金銭が絡む形で相手の会社と交渉すればいいわけですし、ここで聞かずとも手段はあると思います。

関連するQ&A

  • この中からオススメの塾を教えてください。新高1男子

    4月から高校1年生になる中3男子です。偏差値65の地域で一番の進学校に合格しました。その高校はとにかく、勉強勉強です。 不二ゼミナール 代々木ゼミナール 東進ハイスクール この中で、おすすめの塾を教えてください。これは校門でパンフレットを貰った塾です。兄弟がいないので、どれがいいか全く分かりません。できれば理由も添えていただくとありがたいです。また、他にこっちの方がいいという塾があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個別指導か、集団塾か・・・

    今、個別指導の塾に通っている、高1です。(今年から高1)中3から塾に通っているのですが、集団塾に変えようかと思っています。個別指導だと、分かるまで教えてもらえますが、大学は国公立大学に受かりたいし、ライバルがいる方が、私は負けず嫌いな性格なので、いいのかなぁと思っています。でも、今まで集団塾に通った事がないので、どうゆう感じなのか教えてほしいです。あと、今、代々木ゼミナールという塾を考えています。通った方がいたら雰囲気とか教えてほしいです。

  • この中からオススメの塾を教えてください。新高1男子

    この中からオススメの塾を教えてください。新高1男子です。 4月から高校1年生になる中3男子です。偏差値65の地域で一番の進学校に合格しました。その高校はとにかく、勉強勉強です。 不二ゼミナール 代々木ゼミナール 東進ハイスクール 河合サテライト それぞれの塾のライブ講座 この中で、おすすめの塾を教えてください。これは校門でパンフレットを貰った塾です。兄弟がいないので、どれがいいか全く分かりません。できれば理由も添えていただくとありがたいです。また、他にこっちの方がいいという塾があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 予備校の学費

    単発的な質問ですが、 河合塾 城南予備校 駿台予備校 代々木ゼミナール 早稲田塾 東進ハイスクール 上記の予備校それぞれの、一教科における学費(およそで構いません)を教えてください。

  • 予備校について

    高校2年の男子です。 今通っている個別塾が自分に合わなくて辞めようと思っています。そこで、代々木ゼミナールに入会をしようと思っているのですが、大手予備校に通うのは始めてなので不安な点が多いです。友達に聞いたところ、大手の予備校は授業中に質問が出来ないと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?先生の講義をただ聞くだけの授業なんでしょうか?自分は、代々木校のスタンダード英語をとろうと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 講座の取り消しはできるの?

    ここで質問してよいものかわかりませんが先日、代々木ゼミナールの夏期講習を申し込んだ者です。 しかし、私情でどうしても受講できなくなってしまったんですが一旦申し込んだ講座の変更って絶対にできないんでほうか? ちなみにパンフレットにはできないと明記されております。 変更なら可能なようですが都合上できません。 このまま受けずに料金だけ取られてしまうのでしょうか? どなたか詳しい方、ご返答ください。

  • 塾選びについて

    今高校一年生(新高校二年生)の女子です。 今は授業の補習のための塾に通っているのですが 春期講習、あるいは二年生からは大学受験に向けた塾に 通いたいと思っています。 東京個別指導学院というのがありますが 評判はどうでしょうか? 個別指導だと栄光ゼミナールかそこしか思い当たりません… 大手で行くと 東進ハイスクールは金を沢山取られると聞きましたが 実際に通った方がいらっしゃいましたら、 本当はどのようなものなのかを教えてください!! そのほかにもお薦めの塾などがございましたら教えてください!

  • 東京工業大学第4類センター後期試験について

    受験生でもなければ目指しているわけでは ないのですがただ質問してみたいと思った だけなのですが、センター3教科受験となっていますが、相当難易度が高いのではないかと思うのですが、 どうなんでしょうか?代々木ゼミナールの個別試験 では偏差値65と書いてありましたが、(合格率60パーセント)となっていましたが、当然65以上は 必要だと思いますが、受かるにはどのくらい必要なのでしょうか?3教科だから特に必要かと思うのですが?

  • 狭山市(埼玉県)内の塾

    僕は、中学3年になり、塾探しで困っています。 体験も行きましたが、やはり、どこが良いか難しいです。 近くには サイシンエクセル・山手学院(個別あり)・シューレ・ソロモン・ 市進学院(個別あり)・栄光ゼミナール・俊英館・拓人スクールIE(個別)・東京個別指導学院(個別)・こうゆうかん等があります。 この時期に塾に入るのが遅いことは分かっていますが、 入らないよりかは良いので(自分じゃ勉強が出来ない・やる気が出ない)、入ろうと思います。 ちなみに、学力は 「北辰偏差値 56」で、志望校は恥ずかしながらも「所沢北高校」 です! オススメ教えてください!

  • 代ゼミの法人格

    今日、地下鉄でなにげに代ゼミの広告を見ました。 そこには「学校法人代々木ゼミナール」と書かれていましたが、私の記憶では、法人名は高宮学園だったと記憶しております。 どうでもいいことですが、気づいてしまった以上、何か気になってしまって、質問させていただく次第であります。 ちなみに、代ゼミのHPを見ましたが、わかりませんでした。

専門家に質問してみよう