• 締切済み

Vine Linux4.0でMPlayerが動かない

Vine Linux4.0にMPlayerをインストールし起動させようとした所、以下のメッセージが出て起動しません。対策を教えてください。 [hattori@localhost hattori]$ gmplayer MPlayer 1.0pre7-3.3.6 (C) 2000-2005 MPlayer Team CPU: Intel Celeron A Mendocino/Pentium II Dixon (Family: 6, Stepping: 5) Detected cache-line size is 32 bytes CPUflags: MMX: 1 MMX2: 0 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 0 SSE2: 0 Compiled for x86 CPU with extensions: MMX MMX2 3DNow 3DNowEx SSE SSE2 vo: X11 running at 1024x768 with depth 16 and 16 bpp (":0.0" => local display) 不正な命令です Linuxを始めて間がない初心者なので、知識の深い方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

回答ではないのですが・・・。 カテゴリを「コンピューター [技術者向け]」→「OS」→「Linux系OS」にて再質問されるべきかと思います。 その方がより明確に多くの回答を得られると思うので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AzFLVEncでDVD→FLVに変換ができない。

    フリーソフトの「AzFLVEnc」を使ってDVDからFLVへ変換をしたいのですが、変換ができません。 変換中↓のように表示されているのですが、何のことかさっぱりわかりません。 MEncoder 1.0rc1-3.4.2 (C) 2000-2006 MPlayer Team CPU: Intel(R) Celeron(R) M processor 1.30GHz (Family: 6, Model: 13, Step ping: 6) CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 0 SSE2: 0 Compiled with runtime CPU detection. success: format: 0 data: 0x0 - 0x6800 MPEG-ES file format detected. MPEG: FATAL: EOF while searching for sequence header. Video: Cannot read properties. Exiting... MEncoder 1.0rc1-3.4.2 (C) 2000-2006 MPlayer Team CPU: Intel(R) Celeron(R) M processor 1.30GHz (Family: 6, Model: 13, Step ping: 6) CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 0 SSE2: 0 Compiled with runtime CPU detection. success: format: 0 data: 0x0 - 0x6800 MPEG-ES file format detected. MPEG: FATAL: EOF while searching for sequence header. Video: Cannot read properties. Exiting... ================ 続行するには何かキーを押してください . . . ↑と表示されます。 どうすれば変換できるでしょうか? Windows XPを使っています。 よろしくお願いします。

  • mencoderを用いてニコニコ用の動画を作りたいのですが…

    ニコニコ動画に投稿するavi動画をmencoderを使ってFLVにしたいのですができません。 何度やっても MEncoder dev-SVN-rUNKNOWN-4.2.1 (C) 2000-2007 MPlayer Team CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4400 @ 2.00GHz (Family: 6, Model: 15, Step ping: 13) CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1 x86 CPU 向けにコンパイルされました: MMX MMX2 SSE SSE2 113 audio & 236 video codecs ファイルが存在しません: 'C:\Users\nakagiri\Desktop\演奏' Failed to open C:\Users\nakagiri\Desktop\演奏. ファイル及びデバイスが開けません. 終了しています とでてしまい、まったくできません。 ファイルを一から作り直しても上と同じものがでてきます。 3日前に作った動画は可能だったのですが… mencoderを削除しダウンロードし直しても出来ませんでした。 どうすればいいのでしょうか…? 助けてください;;

  • MEncoderについて

    mencoderでFLVに出力しようとするとエラーがでて出力できません。 そのエラーの詳細を貼り付けておきます。 MEncoder dev-SVN-rUNKNOWN-4.2.1 (C) 2000-2007 MPlayer Team CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz (Family: 6, Model: 15, Step ping: 11) CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1 x86 CPU 向けにコンパイルされました: MMX MMX2 SSE SSE2 113 audio & 236 video codecs The br option must be an integer: C Error parsing option on the command line: -lameopts 終了しています... (error parsing command line) MEncoder dev-SVN-rUNKNOWN-4.2.1 (C) 2000-2007 MPlayer Team CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz (Family: 6, Model: 15, Step ping: 11) CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1 x86 CPU 向けにコンパイルされました: MMX MMX2 SSE SSE2 113 audio & 236 video codecs The br option must be an integer: C Error parsing option on the command line: -lameopts 終了しています... (error parsing command line) このように書かれていて出力できません。 設定は下のようです。 Mode Two Pass - First Pass End usage Local File Playback(VBR) Sharpness 0 Auto Keyframe check Max Frames Btw Keys 60 2個目 Mode Two Pass - Second Pass - Best Quality このように設定しています。 何がおかしいのでしょうか? どうすれば出力できますか? このmencoderの使っているのは FLV形式に出力するために使おうとしています。 http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%... のアドレスに書いてあるMEncoderによるflv作成法(VP6 2pass)というのをやるためにつかっています。

  • MP3・Ogg変換

    MP3・Oggオーディオ等へのエンコードをする際、 CPUの拡張命令(MMX・SSE・SSE2・SSE3・3DNow!)は効くのでしょうか?

  • CPUについて

    AMD Duron(tm) Processor, MMX, 3DNow, ~1.1GHz x1 (NEC)というCPUを使っているのですが、このCPUはSSEに対応しているのですか?もし対応しているのなら、対応のさせ方を教えて下さい。ネットゲーをする際、SSEに対応していないといわれます。メーカーの方で出しているBIOSのアップデートも2年位前ので止まっているのですが、その場合は、既にサポート対象外PCという事に成るのですか? 説明下手ですみませんが宜しくお願いします。

  • AMD Athlon X2 Brisbane(ブリスベン) BE-2350の周波数について

    BE-2350を使っているんですが、オーバークロックしてみようと思いましてCrystalCPUIDをインストールしました。そしたら元は定格周波数は2.1GHzのはずなのに1GHz(より少し少ない)で、オーナークロックが-50%くらいになっていました。そして、CPU倍率が、×5.0になっていました。 CrystalCPUIDのオプションで、AMD K6/K7・K8/LX Multiplierというものがついてきて、それをみると今の状態の×5よりすくない×4.5から下は(?)がついていて、×11からは横に(×)←ばつマークがついていました。そして、10.5倍にすると定格周波数に近い周波数になりました。 質問は、なぜ周波数が下げられているのかと、なぜ11倍からは×ガついているのかが聞きたいんです。あと、CPU倍率はPC終了したら再度設定しなおさなければいけないのかを聞きたいです。 スペック OS : Windows Vista Ultimate Edition SP1, v.668 [ 6.0 Build 6001 ] Date : 2008/01/14 17:16:48 CPU Name : AMD Athlon X2 (Brisbane) Vendor String : AuthenticAMD Name String : AMD Processor model unknown Architecture : x86 Process Rule : 65 nm Platform : Socket AM2 [3] CPU Type : Original OEM processor [0] Number (Total) : 2 Physical Core : 2 Family : Fh Ext. Family : Fh Model : Bh Ext. Model : 6Bh Stepping : 1h Ext. Stepping : 1h APIC : 00h Brand ID : 03h Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 MMX+ 3DNow! 3DNow!+ NX AMD-V AMD64 PowerManagement : PowerNow!/Cool'n'Quiet Current Original Clock : 2110.85 MHz 2100.00 MHz System Clock : 201.03 MHz 200.00 MHz HT Link : 1005.17 MHz 1000.00 MHz Multiplier : 10.50 10.50 Data Rate : HT Over Clock : 0.52 % L1 I-Cache : 64 KB L1 D-Cache : 64 KB L2 Cache : 512 KB [Full:2110.85 MHz] Memory : 2047 MB

  • エロゲ起動できない スクリプトで例外が発生しました

    エロゲが起動できません。 数年前のエロゲで対応OSがWindowsXP/2000/vistaなど古いOS対応と記載されているのですが、 Windows7でも動作するとネット上で聞きました。 Windowsの互換性モードで起動したところ 「スクリプトで例外が発生しました 読み込みエラーが発生しました。ファイルが破損している可能性や、デバイスからの読み込みに失敗した可能性があります」 とエラーメッセージが表示され、起動が出来ません。 詳しい方回答お願いします。 以下エラーログ 19:49:23 (info) Loading options from embedded area... 19:49:23 吉里吉里[きりきり] 2 実行コア/2.28.1.9904 (Compiled on Dec 17 2006 23:06:18) TJS2/2.4.21 Copyright (C) 1997-2006 W.Dee and contributors All rights reserved. 19:49:23 バージョン情報の詳細は Ctrl + F12 で閲覧できます 19:49:23 Program started on Windows NT 5.1.2600 Service Pack 2 (Win32) 19:49:23 (info) Rebuilding Auto Path Table ... 19:49:23 (info) Total 0 file(s) found, 0 file(s) activated. (0ms) 19:49:23 (info) Total physical memory : 1073741823 19:49:23 (info) Selected project directory : file://./c/program files (x86)/夢喰い/data.xp3> 19:49:23 (info) CPU #0 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes Intel(GenuineIntel) [ Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz] CPUID(1)/EAX=000206A7 CPUID(1)/EBX=00100800 19:49:23 (info) CPU #1 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes Intel(GenuineIntel) [ Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz] CPUID(1)/EAX=000206A7 CPUID(1)/EBX=01100800 19:49:23 (info) CPU #2 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes Intel(GenuineIntel) [ Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz] CPUID(1)/EAX=000206A7 CPUID(1)/EBX=02100800 19:49:23 (info) CPU #3 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes Intel(GenuineIntel) [ Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz] CPUID(1)/EAX=000206A7 CPUID(1)/EBX=03100800 19:49:23 (info) CPU #4 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes Intel(GenuineIntel) [ Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz] CPUID(1)/EAX=000206A7 CPUID(1)/EBX=04100800 19:49:23 (info) CPU #5 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes Intel(GenuineIntel) [ Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz] CPUID(1)/EAX=000206A7 CPUID(1)/EBX=05100800 19:49:23 (info) CPU #6 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes Intel(GenuineIntel) [ Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz] CPUID(1)/EAX=000206A7 CPUID(1)/EBX=06100800 19:49:23 (info) CPU #7 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes Intel(GenuineIntel) [ Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz] CPUID(1)/EAX=000206A7 CPUID(1)/EBX=07100800 19:49:23 (info) finally detected CPU features : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes 19:49:23 (info) Specified option(s) : -debugwin=no -hkcontroller= -hkeditor= -hkwatch= -hkconsole= -hkclipenvinfo= -hkabout= -hkupdaterect= -hkdumplayer= 19:49:23 (info) Loading startup script : startup.tjs 19:49:23 (info) Trying to read XP3 virtual file system information from : file://./c/program files (x86)/(エロゲタイトル)/data.xp3 19:49:23 (info) Falied. 19:49:23 スクリプトで例外が発生しました 読み込みエラーが発生しました。ファイルが破損している可能性や、デバイスからの読み込みに失敗した可能性があります 19:49:24 (info) CPU clock (roughly) : 3363MHz

  • Vine Linux のMPLAYER再生

    Vine Linux に MPLAYERをインストールしたのですが 再生で音が出ません 楽曲は D:\ にコピーしています GNOM MPLAYER の再生状態を詳しく見ると (再生釦をクリックした後) 「読込中」のコメントが 短時間出て 直ぐ「停止しています」と出ます 音声が出ない原因らしき事の判る方のアドバイスを お願い致します

  • カーネルコンパイル(整数演算)にPen4は本当に有利か?

    質問です。 Linuxのカーネルコンパイルを頻繁に行う関係上、なるべく速いCPUで演算(コンパイル)を行おうと思います。 以前計測したときは、 ・Willamette(藁)コアのPen4 1.6GHz と ・Pentium 866MHz x2(Dual) で差がつかなかったのですが、そんなものなのでしょうか。Pentium4ってもうちょっと速いと思ったのですが。 一応予算は少しあるので、CeleronD 331(\6千)か、価格が下落しまくっている北森Pen4 HT 3.06GHz(\1万)あたりで1台組んでみようかな、と思っているのですが、どうでしょうか。 CeleronDの場合、同クロックのNorthwood(北森)Pen4に相当劣るでしょうか? MMX/SSE/SSE2を使わないので、大差ないと思うのですが…。 また、Pen4-3.06GHz(北森)にした場合、ハイパースレッディングで擬似2CPUになることから、アイドル時間が短くなって、結果的にコンパイル時間が短くなるか、あまり変わらないか?その辺もお願いします。 もちろん、メモリは1GB程度は積もうと思っています。

  • Vine Linuxを1CDにしてCD-ROMから起動したい

    長文で申し訳ないですが最後まで目を通してください。 私はLinuxの1CDに関しては初心者です。 先日、日経Linuxの2月号通りに実行しましたら無事にisoファイルを作る事が出来早速CDに焼いてCD-ROMから起動してみましたがうまく行きません。 症状としてはクローバーマークのブートメニューは表示されCD-ROMは読み込まれるのですが、以下のようなメッセージが表示され先に進めません。 VFS:Mounted root (ext2 filesystem). Freeing unused kernel memory:232k freed starting Linux Live scripts <​http://www.linux-live.org/>​ *mounting /proc and /sys filesystems *starting loop device support *starting cdrom filesystem support *starting squashfs support *starting uninonfs support cp:Write Error:No space left on device *error inserting module unionfs(1) for your kernel 2.6.16-0vl60 starting vfat support *error inserting module nls_cp437 (1) for your kernel 2.6.16-0vl60 *starting ntfs support *creating /dev entries for block devices *setup directory for changes *setup union directory mount:Mounting unionfs on union failed:No such device Fatal error occured - can't setup union *Something went wrong and we can't contiune.This should never hapen. *Please reboot your computer with Ctrl+Alt+Delete ... badh:can't access tty; job control turned off /# Synaptics Touchpad,model:1, fw:5.9 id: 0x396eb2, caps: 0x8047530x0 input:SynPS/2 Synaptics TouchPad as /class/input/input1 _ 作成構成は Linux-Live5.5.0 UnionFS-1.2 e2fsprogs-devel-1.38-2vl2.i386.rpm また、isoファイルを作成する際、「squashfs.koの情報を取得出来ません」のエラーメッセージは無視をするという雑誌のコメントどおり無視をして作成を進めています。 何回作り直してもうまく行きません。 もしかして、Vine Linuxのみがインストールされたマシンでないとうまくいかないのでしょうか。(Windowsとのデュアルブート環境ですと無理でしょうか) どうすればCD-ROMから起動できるようになりますか?

専門家に質問してみよう