• ベストアンサー

初めての自作パソコン

plookiの回答

  • plooki
  • ベストアンサー率20% (74/367)
回答No.2

Vista向けのドライバを確保できれば大丈夫。

noname#24102
質問者

お礼

やはり、元となるのはドライバですよね メーカーが近いうちには対応ドライバを作って出してくれる思うのでそこのところは大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 自作PC パーツの相性について

    ゲーム用にと、PCを自作したいと思い以下のような構成を考えました。  マザーボード:ASUS  P5Q Deluxe     CPU:Intel Core2 Duo      HDD:HITACHI HDS721616PLA380(160GB)   メモリ:DDR2 SDRAM PC2-6400 ELIXIR(1GB)x2  ビデオカード:AOpen XIAiF465D3-WDCM512X サウンドカード:AUDIOTRAK MAYA 5.1 ZENI       OS:Windows XP Home Edition この組み合わせで、相性は大丈夫でしょうか? また、変えたほうがいいパーツはあるでしょうか? 初心者なので、詳しく教えていただけるとありがたいです。 ゲームは3Dのものをやろうと思っています。 インターネットは動画がスムーズに見れると良いと考えています。 予算は10万円です。

  • 自作PC構成添削をお願いします。

    初自作で下記のような構成にしようと思っています。 組み合わせに問題がないかどうか、コードなどを別途に買う必要があるかどうかなどを教えて下さい。それと、電源ピン、補助ピンの規格や本数が合うか/足りるかも気になっています。 よろしくお願いします。 CPU        Core i5 4670 BOX CPUクーラー ICEEDGE 400 XT メモリ        TEAM TED38192M1600C11DC DDR3 PC3-12800 4GB (2枚) M/B        ASUS H87-PLUS グラボ    玄人志向 GF-GTX760-E2GHD/OC [PCIExp 2GB] HDD        東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200] ケース    ANTEC NINEHUNDRED TWO V3 光学ドライブ 使い回し。 電源        Silverstone SST-ST50F-ES 500W OS        Win8 Pro

  • 自作パソコンで音が出ない

    自作パソコン(2台目)を全パーツ新品で組みましたが音が出ません。 (音楽・動画・Windows起動の音など) Windowsの間違った操作の時のブザーは時々なります。 他はすべて動作しています。 サウンドはマザーボードのオンボードのもので、付属のCDからドライバはインストール済みです。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスを開いてみましたがデバイスを認識していないようです。 もしかしたらマザーボードかパソコンケースのどちらかが壊れているのかもしれません。 どのように確認していけばいいでしょうか? パソコンの構成は次のようになります。 CPU:Core 2 Duo E6600 マザーボード:GA-965P-DS4(GIGABYTE) メモリ:PC2-5300 1G*2(Elixir) HDD:7V250F0*2(Maxtor) ビデオカード:EN7600GS SILENT/HTD(ASUS) ケース:KA50C-400BK02(AOPEN)

  • AMD X2を用いた静音自作パソコン(VISTA)について

    BTOもいいですが、PCスキルアップも兼ねて以下の仕様でPC自作(初!)を考えております。 使用目的は、音楽(ITUNES)・インターネット・動画エンコーディングです。 特に、「静音」「低価格」を両立させることができればと。 以下の構成で、問題点・アドバイスがございましたら、 何なりとお願いいたします。 OS:vista(home)DSP \14,000(FDDとのバンドル価格) CPU:AMD athlon×2 BE-2400(45W) \12,500 メモリ:バルク品 DDR2 2G×2 \3,580×2 マザー:ASUS M2A-VM HDMI(MICRO ATX) \10,000 ビデオカード:なし(オンボード) サウンドカード:ONKYO 150CPI \0(再利用) HDD:SAMSUGN SPINPOINT T166(500G) \11,000 ドライブ:パイオニア バルク品 \5,000 電源:Seasonic スーパーサイクロンSS-400ET(400W) \8,000 ケース:SILVERSTONE SST-SG03 \17,000 合計:\84,660

  • PC自作しようと思います

    CPU:Intel Core i5 4670k マザーボード:Intel ASUS Z87-PRO(V-EDITION) グラフィックボード:Palit GeForce GTX760 JetStream 4GB メモリ:CFD W3U1600HQ-4G(DDR3 PC3-12800 4GB)*2 電源ユニット:SilverStone SST-ST75F-P HDD:TOSHIBA MQ01ABD100 バルク(1TB) 光学ドライブ:LITEON IHAS324-07 BOX 冷却ファン(CPU):DEEPCOOL ICEEDGE 400 XT ケース: OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit (DSP) と言った感じでパーツを決めました。ケースはまだ決まっていません。 目的は主に3Dゲームです。 この構成でBF3くらいなら快適(高設定でもカクつかない)に動かせますか? また、この構成で、ここはこうしなければならない・したほうがよい・これはいらないといったところはありますか?あったら教えて下さい。 予算は15万以内に収めたいです。

  • pcの電源を入れると、勝手に再起動してしまいます

    初めてパソコンの自作に挑戦してみたのですが、電源を入れると ファンが回りだす→ファンが止まる→しばし沈黙→ファンが回りだす→ピッ(VGA検出)→起動する といった症状が必ず起きます。 起動後は特に問題はありません。 電源ユニットを交換してみたのですが、改善されませんでした。 どの様な原因が考えられるのでしょうか? 構成 os: Windows 7 Professional CPU: core i7-2600k m/b: ASUS P8P67 REV 3.0 メモリ: CFD W3U1333Q-4G*2 グラボ: 玄人志向 GF-GTX460-E1GHD HDD: HITACHI HDS721010CLA332 電源: SilverStone SST-ST75F-P グラフィックボードは以前使っていたパソコンのものを流用しています。 回答よろしくお願いします!

  • 自作PCについて相談です。

    PC暦自体はそこそこ長いのですが、今度初めての自作に踏み切ろうと思っています。 そこで、以下の構成で組んでみようかと思っているのですが、何か注意点など(特に、この部品は使ってみてどうだったかとかの感想)を頂けたらと思います。 CPU:AMD Athlon 64X2 5600++ M/B:ASUS M2N-E SLI or M2N-E E メモリ:CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ (PC2-5300-1GBx2) HDD:Deskstar 7K160 HDS721616PLA380  160G VMEM:EN8500GT SILENT/HTD/256M  or GLADIAC 785GT 256MB ケース:MCX-8760-01  or OCS-02A 電源:静か KT-550AS SLI こんなものですか?モニタはまぁとりあえずおいときます。 気になるのはメモリ、このメーカー以上に安くて逆に不安なんですけどどうなんでしょう?同じ値段で、同じパフォーマンスのメモリを2個くっつけて売るっていったい? それとケース、ケースのよしあしっていったいどこで?見た目以外にもファンがついていたりとかあるようですが、この構成でそこまでこだわるべきなのでしょうか? 電源は、なにやら色々な規格があるようですが、これで問題ないでしょうか?電源が大きすぎたり小さすぎたりするとどのような問題があるのでしょうか? 他にも言いたいこと、気になったことがあればよろしくお願いします。

  • 自作パソコンの構成についてです

    パソコンを自作しようと思っています 構成を考えたのですが、これで大丈夫ですか? 【CPU】 インテル/Intel Core i7-4770K BOX 【CPUクーラー】 サイズ/Scythe 阿修羅 (SCASR-1000) 【MEM】 サンマックス SMD-8G28NP-16KL-D 【M/B】 ASRock/アスロック Z87 Pro3 【VGA】 ZOTAC ZT-70601-10M/ZTGTX750TI-2GD5R01 [ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB] 【Sound】 クリエイティブメディア/CREATIVE PCIe Sound Blaster Z (SB-Z) 【HDD】 Seagate/シーゲイト ST1000DM003 [Barracuda 7200.14 1TB] 【SSD】 サムスン(サムソン)/SAMSUNG MZ-7TE250B/IT [SAMSUNG 840 EVO 250GB ベーシックキット] 【光学ドライブ】 ASUS/ASUSTeK DRW-24D3ST 【OS】 マイクロソフト/Microsoft Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM) 【ケース】 Fractal Design FD-CA-DEF-R4-BL [Define R4 Black Pearl] 【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [Strider Plus 750W] 用途はFPS等します 予算は15万を越さないくらいで、BF4ができるレベルを考えています

  • 自作パソコン、初心者です。

    自作パソコンを作ろうと思っています。 Amazonで売れ筋の商品をピックアップしてみました。 全くの素人ですので(組み立ては経験者がします) こちらの組み合わせで問題なく動くかどうかと 他にケーブルなど何が必要かなどを 教えて頂けますでしょうか? DVDドライブは持っておりますので 今回購入しておりません。 使用目的は、主にマインクラフトになります。 ASUSTeK NVIDIA GTX750チップセット搭載グラフィックカード GTX750TI-PH-2GD5 【PCI-Exp... Intel CPU Core-i5-4460 6Mキャッシュ 3.20GHz LGA1150 BX80646I54460 【BO... ASUSTeK Intel H97チップセット搭載マザーボード H97-PRO 【ATX】 WD Blue 3.5inch 7,200rpm 1.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD10EZEX 【Amazon.co.jp限定】シー・エフ・デー販売 デスクトップ用メモリ DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組... Microsoft Windows 8.1 最新版 [Windows 8.1 Update 適用済みパッケージ] SilverStone 【HASWELL対応】 Strider Essential 電源 500W SST-ST50F-ES Sharkoon ATX/MicroATX対応ミドルタワーPCケース VS4-Wシリーズ ブラックカラー/アクリルウィンドウサイ... BenQ 21.5インチワイド スタンダードモニター (Full HD/VAパネル) GW2255HM 宜しくお願い致します。

  • 自作初心者です。構成のチェックをお願い致します。

    Amazonで部品を注文し、組み立てようと思っています。 OS:Windows7 Home Premium CPU:Core i7 3770 M/B:P8H77-V[ASUS] メモリ:W3U1600HQ-4G/N[CFD] クーラー:ETS-T40-TA[ENERMAX] HDD:ST1000DM003[Seagate] 光学ドライブ:SH-224BB+S[東芝サムスン] ケース:Phantom 410-W[NZXT] 電源:SST-ST75F-P[SilverStone] ビデオカードはGTX700系を搭載したいと考えています。 SSDも搭載してみたかったのですが、設定が難しいそうなので今回は見送っています。 光学ドライブはOSのインストールにしか使う予定がありません。 地雷パーツや相性の悪いパーツなどございましたら、ご指摘お願い致します。