• ベストアンサー

最近、見える惑星について

夜7時前後に天頂に明るく輝いている星は、木星ですか?また、オリオンの三ツ星にむかつて木星の右側の星は、土星でしょうか?また、この近くに見える星の集まりは、スバルだと思いますが、西の空に全天第1と思われるほど明るい星は、金星でしょうか、ご存知の方教えて下さい。 このようなその日その日の星のことが分かるサイトが在れば、教えて下さい。よろしく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

今の時期に天空で一番明るいというとやはり金星ですね。ただみれる時間帯はある程度限られます。 その日の天空の様子は下記ページを見てください。 色々参考になる情報がありますよ。

参考URL:
http://www.stellatheater.com/
ryouma-s
質問者

お礼

回答有難うございました。その日の天空の様子がわかるサイトがあることを初めて知り、早速「お気に入り」に加えました。

その他の回答 (1)

  • TCM
  • ベストアンサー率44% (81/181)
回答No.1

 全くryouma-sさんのおっしゃるとおりです。プレアデスの近くに-2.6等級でひときわ明るく輝いているのが木星でその近くに-0.2等級で輝いているのが土星です。また西の空に輝いているのは東方最大離角に近く-4.3等級と盛大に輝いている金星です。  参考URLのアストロアーツというサイトはなかなかいいですよ。とりあえず「今月の星空」を覗いてみてください。

参考URL:
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/index-j.html
ryouma-s
質問者

お礼

いろいろと参考になるサイトを教えていただき、有難うございました。

関連するQ&A

  • 惑星の運動

    2月の日の出前の東から西の空に、金星・土星・火星・木星が、同時に一直線上に観ることができます。このような現象は、各惑星の公転周期を考えたとき、何年に1度の珍しい現象でしょうか。 ご教授ください。

  • 惑星のイメージ

    水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星 海王星・冥王星のイメージを教えて下さい 又は、そのようなことが書かれているサイトがあれば 教えてくれませんか? 例)金星のイメージ:女神

  • 夕方西に光る2つの星は?

     今、晴れた日の夜7時頃(前後1時間程度の幅で、見られます)に、やや西の空、あまり高くない位置に、明るい星が2つ縦に並んで見えます。(東京周辺)  上の星はたぶん金星(宵の明星)だと思うのですが、下の星はかなりの明るさです。シリウスはこの時期まだ西の空には現れません。(朝5時ころでしたら、オリオン座とともに西に傾き始めるシリウスをみられますが、夕方はまだ西の空には見えないはず。)  シリウスとはまったく違う筈ですが。まばたかないように見えるし、今までこの時期にこんな明るい星を見たことはなかったので、もしかしたら惑星かなと思ったりもするのですが、わかる方教えてください。

  • 大阪で肉眼で見える南の空の星座名教えてください

    この5月6月丁度、窓越にすごく綺麗に見える二つの名前がどうしても気になつてしかたありません。 方角は南です。丁度真夜中に南の空に肉眼ではっきり見える星が二つあります。自分なりに調べた結果 大きく明るく光ってるのは、惑星で木星でその斜め下で赤く光ってるのが、アンタレスかな? もしくは、土星とレグルスかなと? 今までオリオン座とかカシオペア座とか有名な星くらいしか区別がつかなかったし、土星や木星が肉眼でみれるとは思わなかったです。 すごく大きく光ってるのは全部金星だと思ってたし。 いろいろなサイトで調べましたが、星座がいっぱいでてきます。でも実際肉眼で見える星はそんなになくて(大阪なもので)正確な判断がつきません。夜空全体が見えると比較もできめのだろうけど、家のベランダから見える空はごくわすがですから。 星は大好きですが、何度勉強してもよく分かりません。 この条件にみたすのはどちらでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 金星の右下に輝く星について

    おはようございます 以前に色々質問をし それが金星と木星であることはわかりました ありがとうございました さて また新たな疑問なんです 今日金星を見ていると ずーっと右の方のやや斜め下にも明るく光る星がありました この星は何と言う星でしょうか? オリオン座の真下らへんで 緑っぽくチカチカと光っていました 周りに明るい星はなく これだけが目立っていました どなたか教えてください また夜も眠れなくなりそうです

  • 見上げる空に惑星あり

    お世話になります。 タイトルだけですとそんなのは当たり前だといわれそうですが、ここ2年ほどで特に今年に入り明け方、夕方、夜などパッと空を見上げると、金星、火星、木星がそこにあるのです。 空を仰ぎ見るというより、狙いが定まっているかの如く、その方角(仰角も含め)にピッタリと顔が向き、それらの星が輝いているといった感じです。 当初は「やけに輝く星だな~」という程度でしたが、最近は意識がつながっているような気がします。 望遠鏡で子供と月を覗くことはありますが、天体観測というほどのものではありませんし、月は逆に気味が悪いという印象です。 私は九星占術でいうと三碧木星です。(あまり興味はありません) 古代から星占い等様々な占術がありますが、このような事象も含めますと人生のヒントがあるような気がしてなりません。 如何なものでしょうか。

  • 一番星って。。。?

    素朴な疑問です。 一般的には一番星は金星、二番星は木星って言われていると思うのですが、 単純に一番最初に見つけた一番輝いてる星が一番星になる訳じゃないんですか? それとも肉眼できる一番明るい星だから金星が一番星だ!って決まってしまってるのでしょうか。 今ごろの季節だとに夕焼け後に西の空にはシリウス、東の空には木星がとっても輝いてますけど、 それらの最初に見た方を一番星って呼んじゃダメなんですかね。。。? 『一番星』の定義みたいなものはあるのですか? あったらどういったものなのでしょう。。。?

  • 明け方の北東の空の星

    夜が明ける少し前 東の空には金星・木星・火星が見えますが 朝の5時前後(こちらは北海道です) 金星とかから左側を見ると北東方向の少し低い位置にぽつんと1つ星が光っています 水星かとも思ったんですが水星にしては高度が高い気がします たぶん瞬いてるので恒星?かなとも思いますが その星は何だと思われるでしょうか?

  • 10月の月の近くの星

    静岡から 月を見ると 右側に大きく輝く星が見えます 左側にも 右よりやや小さく輝く星が見えます この星は何というのでしょうか。木星とか金星なのではと思っていますが この先 二つの星はだんだん近づくように思います よろしくお願いいたします

  • 地球と惑星との距離

    曜日の順番が何故今のようになったのかという理由を説明する記事の中に地球から遠い順番に惑星を並べると 土星、木星、火星、太陽、金星、水星、月 であるというのがありました。これを1日の24時間に割り振っていって第一日が土星の支配する日、第2日が太陽の支配する日、・・・と決めていったというのです。 曜日の確定は紀元前に遡るとも言われています。この距離は一体何をどういう風にして判断したものでしょうか。地球と惑星の距離は大きく変わります。地球に一番近づくときで比べるのであれば水星よりも火星、金星の方が近いです。 惑星は太陽の周りを回っていてその全体が地球を回っているというモデルが確立していたのかもしれませんがその時でもこの順が遠いものから順に並べたものだというのにはまだギャップがあります。この説明自体に間違いがあるのでしょうか。 当時、近い、遠いの距離をどうやって知っていたかについて教えて頂きたいと思います。