• 締切済み

ガソリンスタンドの燃料金額

失礼しますが、くだらない質問ですいません。 バイクを燃料タンク容量にレギュラー燃料を12L頼むと、 おいくらになりますか? 1500円ですか?

みんなの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

地域や、入れるガソリンスタンドによってガソリンの値段は変わってきますよ。 ここの情報での今現在の平均値で算出すると http://autos.goo.ne.jp/enenpi.html 12リッターで1423.8円になるようです。 ただ、安い地域と高い地域では平均値が10円以上差がつくこともあります

noname#68545
質問者

お礼

まぁ、今は1500円程度。サイト参考になりました。ありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 燃料タンクについて

    こんにちわ。 私はグラストラッカービッグボーイ乗っているのですが、燃料タンクの容量が6Lしかないので大きいタンクに変えたいと思っています。そこで質問なんですが、他のバイクのタンクをビッグボーイに取り付けることは可能なんでしょうか? もしできるなら、どのバイクのタンクが付けられますか? ちなみにタンクは10Lは入るのがいいです。

  • ZZR1100 D型 燃料タンク容量

    ガソリン給油時に疑問に思う事があります。 燃料計の針がEmpty少し掛かった状態でガソリンを入れるのですが、 満タン入れても16Lしか入りません。(センタースタンド状態) タンク容量は24Lで計算上8Lは残っている事になります。 しかし、バイクをゆすってタンクの中の音を聞いてみたり、 タンクを「コンコン」たたいたりしてみますが、 8Lも残っているとはにわかに信じがたいです。 実際のところ燃料計の精度は結構ラフな感じなのでしょうか? それと、リザーブは何Lなのでしょうか?

  • ガソリンスタンドで何て言う?

    こんばんわ。 いつもバイクのガソリンを入れに行く時、困る事があります。 スタンドに付くとすぐに「レギュラーですか?」と聞かれます。 そして「はい。レギュラー満タンで。」と言うのですが、 スタンドの会員(っていうのか?)カードを持っているのに、 提示するスキもありません。 たかだか7リットルくらいなんですけどね・・・ そこで「カードあります。」なんて言うと、クレジットカードと間違われたりするのです。 車の場合は入れるガソリンも多いので、 店員さんの方からカードの有無を聞いてきてくれたり、 こちらもカードも前もって用意したりしやすいですけど、 バイクの場合は・・・・・ 後ろに背負ってるザックからカードを取り出す前に、聞かれるもんで・・・。 そこでみなさんにお聞きします。 バイクのガソリンを入れる時は何て言ったらいいのですか? 「現金カードでレギュラー満タン」でいいのでしょうか? 教えて下さい。 バイク通勤なもので、ガソリンを入れる回数も割と多いです。 その度に、いつもちょっと考えてしまいます。 何だか分かりにくい文章になってしまい、申し訳ありません。 伝わりましたでしょうか???

  • 水増し請求するガソリンスタンドってあり得るの?

    先日長距離ドライブをしたとき、現地のガススタで給油したら容量オーバーの45Lも入ってしまいました。 うちの車のガソリンタンクは42Lしか入らないし、給油ランプがついてから(残り7L)主に高速を20km程度走行しただけであることを考えると37Lくらいしか入らないはずです。 遠くの県のナンバーの車には水増しして給油代を請求するガススタがあったりするのでしょうか? それとも燃料計がいい加減なだけなのでしょうか?

  • 燃料タンク容量

    よく遠出をするんですが車が小さい(トヨタ・パッソ)ため ガソリンタンクには40リットルしか入りません。 取り扱い説明書に書いてあるタンク容量は正確なものでしょうか? 残量7.5リットルで燃料計が点滅するのですが、その時点で給油すると 32リットルくらいなので、容量40リットルならば計算は合うのですが。 また、正確なものとして、40リットル全て使い切ることは出来ますか? ちなみに、ガス欠をしたことはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 燃料タンク流用

    ゼファー750に乗っています。長距離ツーリングの時などは燃料タンクの容量の少なさに、ちょっと不満に思うことがあります。ゼファーシリーズでは、よく400用タンクを750に流用するとはよく聞きますが(容量はさらに少なくなるが)、私の場合はもっと大型のタンクをつけたいと考えています。そこで思いついたのがZR-7のタンクです。ゼファー750とはエンジンが同じですし、画面で見る限りフレーム形状も似ているので、ひょっとしたらポン付けまたは少加工でつけられるのではないかと思います。ZR-7用タンクでしたらゼファー750(16リットル)から22リットルに大幅に増えますので、無給油400キロオーバーも不可能じゃないはず。どなたか、されてみたことのある方はいらっしゃいませんか?ご意見を聞かせてください。

  • 燃料タンク内部を錆させず長期保管するには

    旧車レストア中です。先日燃料タンク(軽油、容量90リットル)を外しました。フレームなどの錆び落としの後、再度燃料タンクを取り付けるまで1年以上かかりそうです。内部を錆させずに保管する方法を教えてください。

  • ガソリンスタンドでの清算の現状

     コスモ石油のガソリンスタンドについてなのですが、清算のときに定員が言うセリフは長いのでしょうか。短いのでしょうか。  たとえばレギュラー20リッターで満タンにした場合、定員は 「レギュラー20リッターで満タンです。ありがとうございます。それでは、清算させて頂きます。 レギュラー20リッターで○○○○円になります」  というように長いセリフを言うのでしょうか。  それとも、 「ありがとうございます。○○○○円になります」  程度のごく短いセリフを言うのでしょうか。  コスモ石油のガソリンスタンドを利用したことがないので、利用したことがある方、 ぜひお教えいただけたらと思います。

  • 伊豆大島のガソリンスタンド

    伊豆大島にフェリーでバイクを持ち込み、ツーリングをする予定です。 持ち込むバイクのタンクが小さく(約3.0L)、航続距離を考えるとちょっと心配です。 そこで質問ですが、伊豆大島の大島一周道路上にガソリンスタンドはありますか?

  • ガソリンスタンドの構造

    こんばんは。今回はガソリンスタンドの構造についての質問です。ガソリンスタンドの給油機には2つのタイプがあります。1つは地面の上に置かれているタイプ、もう1つは天井からぶら下がっているタイプです。地面の上に置かれているタイプの場合燃料タンクは地面の下にありますが、天井からぶら下がっているタイプの燃料タンクはどこにあるのでしょうか。ひょっとすると、スタンドの屋根の中だったりするんでしょうか。