• ベストアンサー

あなたはこれを呼ぶ時

地方によって 「絆創膏」 「バンドエイド」 「その他」 あなたの地元ではどのような「呼び方」を、してますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108495
noname#108495
回答No.2

私は東京ですけど、地方によってというより、人によって呼び方を変えているような気がします。(私の場合) 若い人には絆創膏というと通じないときがあるので、バンドエイドというとほとんど通じます 反対に、お年をめした方にバンドエイドっていってもあまりピンとこない方が多かった気がします。絆創膏の方が通じ易いかも ちなみに仕事場ではカットバンとよんでます

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • q543
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.8

サビオと呼んでましたが、今は絆創膏と呼んでます。 NO6と4さんの回答読んで初めて知りました、サビオって方言なんですか! どうりで通じないわけですね、、通じないので関東に住んでから無理して絆創膏と呼んでます。 ちなみに、0~18歳まで北海道に住んでました。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.7

地域もあるが、年代でも呼び方が変わりそうですね。おじさん(東京)は「カットバン」です。 「バンドエイド」はJ&Jの商品名だと思います。「カットバン」も商品名でしょうが、「バンドエイド」より先だったような。 「絆創膏」はテープ状で殺菌ガーゼが無いタイプのイメージです。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

北海道在住者です。 昔は「サビオ」と言っていました。 実際20年以上前に「サビオ」という名前の商品が実在した記憶があります。 今、たま~に「サビオ」と言ってしまうと、若い子に「何それ??」という顔をされた事があるので^_^;、最近は「カットバン」「キズバン」「絆創膏」「バンドエイド」等と言います。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私は「絆創膏」です。母は九州には全く縁もゆかりもないですが「リバテープ」と言います。 http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%E5%AB%C1%CF%B9%D1/detail.html?LINK=1&kind=epedia 結構メーカー問わず登録商標で物の名前を呼んだりしますが、私はそれは一応気を付けています。 http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%C9%E1%C4%CC%CC%BE%BE%CE%B2%BD%A4%B7%A4%BF%BE%A6%C9%B8%B0%EC%CD%F7/detail.html?LINK=1&kind=epedia#.C9.E1.C4.CC.CC.BE.BE.CE.B2.BD.A4.B7.A4.BF.C5.D0.CF.BF.BE.A6.C9.B8

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cat093068
  • ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.4

東京出身なので、「バンドエイド」って呼んでました。 北海道では「サビオ」です。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

我が家では 「キズテープ」 です。 子どもの頃は、私も#1さんのように「リバテープ」といっていました。多分、小学校の保健室で使っていたんだと思います。 大人になってから、その呼び名が「商品名」であることに気づき、一般呼称としてなんと言ったらいいか考えて、「キズテープ」と呼ぶことにしました。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私が小さい時は、 「リバテープ」 って呼んでました。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絆創膏(バンドエイド)ってあまり買わないの?

    みなさんは絆創膏(バンドエイド)ってあまり買わないほうですか?

  • リバテープの「リバ」って!?

    バンソウ膏のことをバンドエイドとかリバテープとか言いますが、リバテープのリバってなんなのですか??

  • 絆創膏の呼び名は何ですか?

    絆創膏にはいろいろな呼び方があります。 バンドエイドと言う人、カットバンと言う人、 みなさんは何と言いますか?

  • 絆創膏の事、何と呼びますか?

    地域や家庭によって呼び方は違うと思います みなさんはどうでしょうか? ・絆創膏(ばんそうこう) ・カットバン ・サビオ ・バンドエイド ・傷パッド 等 色々あると思いますが どうでしょうか?

  • 絆創膏、カットバン、サビオ、バンドエイド、リバテ―

    プ、 おっと。タイトルが途切れた。再起します。 絆創膏、カットバン、サビオ、バンドエイド、リバテープ…他に呼び方はありますか? 実際にどんな呼び方をしていますか? 結構商品名(それも地域根ざした)を読んでいるように感じます。 ちなみに、私は絆創膏です。 一応補足ですが、このようなものをイメージしてください。 http://www.photolibrary.jp/img3/343_4866.html ※お礼はまとめてとさせていただきます。

  • エレキバン ガウスプラスの再利用について

    エレキバン ガウスプラスの再利用について マグネットを取り外して、丸いシールが売っていれば買いたいのですが、絆創膏みたいな丸型のシールはありますか?バンドエイドで試したのですが、ガーゼだと動くのでイマイチです。良いアイデアがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 今日の白鵬の絆創膏

    たまたま相撲中継を見ていました。白鵬が、お腹に絆創膏(いわゆるバンドエイド)を貼っていました。 なんというか、不謹慎ですが、大きなお腹に絆創膏。ちょっと滑稽でした。 絆創膏で抑えられる程度ですから、怪我と言うより、かすり傷、虫刺され程度のものと想像します。 それなら、あんな絆創膏貼らずにいたほうが見た目、良さそうに思いました。 そこで思ったのですが、もしかして、相撲規約(相撲道?)に、どんな小さな傷でも、それを晒したまま土俵には上がってはいけないと言うようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ばんそうこう

    前にモニターをしたことがある絆創膏の名前を思い出せず、購入したいんですができません。どなたかご存知なら、教えてください。 使い方はまずはシール部分についてるものをはがして普通に患部に張ります。 それからがこの絆創膏の特徴です。 そうするともう一箇所はがすところが合ってこれをすることにより、ものすごいフィット感があるのです。 要するにバンドエイド本体をはさんで、両側にはがすところがあるんです。 思い当たる商品がある方、ぜひお願いします。

  • 救急絆創膏を貼ったほうがいいですか

    先日、雨の中の登山で足に大きなマメができてしまいました。 そのときは、絆創膏がなかったので痛みをこらえて何とか下山できました。 しかし、靴下をぬいでびっくり! さらに巨大化して1円玉より一回り小さいくらいのマメがやぶれ、ふやけた皮がよじれて、みるも無残なあしになっていました。 帰宅後、傷テープ(バンドエイド)を貼っていましたが透明な膿?がなかなかとまりません。 靴をはかなくてもよいときはバンドエイドをはがして乾燥させたほうがよいのか、化膿などを防止するために貼っておいたほうがよいのかどちらでしょうか。

  • ちなみに、これは何て言っていますか ?

    これもまたお住いの場所によって違うものですね。 http://www.libatape.jp/about/namemap.html みなさんは何て言っていますか ? https://news.mynavi.jp/article/20150520-a218/ Q.あなたの出身地で絆創膏(ばんそうこう)のことは何と呼んでいましたか? 1位 バンドエイド 63.2% 2位 カットバン 18.2% 3位 サビオ 7.0% 4位 リバテープ 3.0% 5位 キズバン 1.2%

このQ&Aのポイント
  • PC2台のLAN接続で問題が発生しています。一台は正常に接続できますが、もう一台は接続できません。デフォルト設定でも接続できず、ケーブルや無線ルーターを交換しても同じ現象が起こります。他社のPCでは正常に接続できるため、対策法を教えてください。
  • LAN接続できない問題が発生しています。PC2台がEDC-QUA3C-B経由で無線ルーターに接続していますが、一台は接続できず、もう一台は正常に接続できます。設定は同じであり、ケーブルや無線ルーターを交換しても状況が変わりません。他社のPCでは接続できるため、対策法を教えてください。
  • LAN接続できない問題が発生しています。PC2台が同じLANケーブルと無線ルーターを使用していますが、一台は接続できず、もう一台は正常に接続できます。ケーブルやルーターの交換、デフォルト設定でも改善しません。他社のPCでは正常に接続できるため、対策法を教えてください。
回答を見る