• ベストアンサー

ノートンアンチウィルスのスキャンについて

yo_hoの回答

  • yo_ho
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

>1)MacにCDを入れた際、初回はスキャン画面が出てCDのウィルススキャンが行われるが、一度スキャンし終えたCDを再度Macに入れるとスキャンされない。これは正常動作なのか?(NAVとNPFインストールCDの抜き差しでこの現象に気づいた) >そもそもうちで最初に入れた時どうだったのかウロ覚えで、これが正しい動作か知りたいのです。 サポートにも聞きましたが、1は普通はCD入れる度にスキャンされるはずだが、詳細情報が無いので何とも言えないとの事でした。 ●NAV10.0とNPF3.0.3ではCD起動が出来るようになったのでしょうか?以前使っていたNAVやNPFはCD起動が出来ませんでした。マニュアルにそう書いてあります。 (追記)わたしは嘗て Norton SystemWorks3.0 と Norton Internet Security3.0 を使っていました(NAVは両方に入っていますが)。その後、シマンテック社がOSX対応版に関してはNAVとNPF以外のサポートを中止したこともあって、ほかの類似ソフトに切り替えました。そう言うことで、NAV10.0とNPF3.0.3についてのあなたの質問は以前から見ていましたけれど、現状に関する回答が出来ません。(Nortonはいいソフトでした。わたしは今でもOS9.2.2では使っていますけれど、OSX19.4.8では上記の通りです。)

noname#25880
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 すみません、私の書き方が悪かったのかもしれません。 >●NAV10.0とNPF3.0.3ではCD起動が出来るようになったのでしょうか? これですが、CDからの起動はおっしゃるように出来ないようになっています。 今回質問したい内容は、CDから起動出来るかどうかではないのです。 アンチウィルスをすでにMacに入れていて、Auto-protectの「マウントスキャン」で「すべてのディスク」にチェックを入れていると、 CDやMOやUSBメモリ等をMacで読み込む時に、 アンチウィルスのスキャン画面が自動的に立ち上がって、CDなりMOなりのウィルスチェックをおこなってくれるようになってますよね。 それでMOは一度ウィルスチェックをし終えたものでも、再び同じMOを入れると再度ウィルスチェックを行ってくれるのですが、 CDの場合は一度ウィルススキャンをし終えたものは、またそのCDをMacにさし込んだ時に、もうそのCDのウィルススキャンをしてくれない状態なのです。 今回ノートン製品の再インストールをした際に、最初アンチウィルスをMacにインストールし、 次にパーソナルファイアウォールのインストールをするためにNPFインストールCDをMacに入れると、最初はウィルススキャン画面が自動で立ち上がってNPFインストールCDのウィルスチェックをしてくれるのですが、 NPFをインストールし終わり再起動をかけた時に、もうこのNPFインストールCDに対してウィルスチェックが行われないままCDがマウントされてしまったので、あれ?と思ったのです。 確か前は一度ウィルススキャンが行われても、再起動後に再びウィルススキャンをしてくれてたような気がしていて・・・ でもウロ覚えで本当はどうだったか記憶が定かでなくて。 またNAVインストールCDや他ソフトのインストールCDでも試したのですが、どれも最初に差し込んだ時はウィルスチェックされるものの、 チェック後にMacから出して再び差し込むと、 やはり次はもうそれらのCDのウィルススキャンしてくれないため、 「一度ウィルスチェックをしたCDを再びMacに入れると再度そのCDのウィルスチェックしてくれるものなのか、 それとも一度チェックし終えたCDは、再度Macに入れるとウィルスチェックはされないものなのか」 という事を知りたかったのです・・・ (長い説明になってしまい申し訳ないです。)

関連するQ&A

  • ノートンアンチウイルスのスキャンについて

    はじめまして、よろしくお願いします。 私はウイルス対策ソフトであるノートンアンチウイルスを使用しているのですが、頻繁にノートンアンチウイルスからの通知でファイル「~」(~はさまざまなファイル名が入ります)はスキャンを待っています、などいう表示が出てきます。しかしながら、ファイルの完全スキャンは毎週やっていますし、完全スキャンした直後もこのような表示がでてきます。 特にとても困っているという訳ではないのですが、パソコンの動作が遅くなったり、色々な物をダウンロード中にこの通知が来てしまい正常にダウンロードがされなかったことが多々あるので気になっています。 この通知を来ないようにするのはどうすればよろしいのでしょうか?また来ないようにすると何か不都合があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートンアンチウィルス2001について教えて下さい

    ノートンアンチウィルス2001でシステムの完全ウィルススキャンをしようとしたところ 「有効なウィルス定義が見つかりません。Norton AntiVirusを再インストールして下さい。 問題を修復してNAVを再起動するまでウィルススキャンなどの機能を使うことはできません」 というメッセージが表示されます。 リアルタイムスキャン(Auto-Protect)は有効になっていますが、このようなメッセージが表示されても大丈夫なのか不安です。 もし、再インストールが必要な場合に、何をどうすればよいのかも全く分かりません。 どうか詳しい方、ご教示よろしくお願い致します。

  • ノートンアンチウィルスのスキャン結果

    ノートンアンチウィルスのスキャン結果でスキャンしたファイルが0件になります。色々と試したのですが、EXE等の種類を問わず0件になる場合とならない場合があります。同じファイルでも何度か試すと、0件と?件等、タイミングによっても件数が変わります。 完全スキャン、オンラインスキャンを実施しましたが、ウィルスに感染している様子はありません。 何かまずい状況なのでしょうか? 具体的には、以下の操作を行いました。 1.スキャンしたいファイルを右クリック 2.ノートンアンチウィルスでスキャンを選択 3.スキャン結果が表示される→ここでスキャンした件数が0件になります。 環境は以下の通りです。 WinXP SP2 Norton Internet Security 2006 メールサポートで確認しようとしたのですが、メール入力フォームがなぜか開けず、困っています。こちらも再度、後で試してみようと思っています。

  • ノートンアンチウイルスでウイルスですか?

    WinNT4SP5でノートンアンチウイルス2001を使ってます。 起動時に、「定義モニターを開始できません」とエラーが出ていたので、イベントログを見てみると、 「NAV Auto-Protect エラー ウィルスが見つかりました 33160 N/A xxxxx 定義モニターを開始できません」 とか、 「NAV Auto-Protect エラー ウィルスが見つかりました 33158 N/A xxxxx ウィルス定義の日付を取得できません」 とあります。 あわてて、全てのファイルに対してウイルススキャンをかけても何も検出されません。 これって、ウイルスでしょうか。 また、どうすればよいのでしょうか。

  • Norton Anti Virusでウィルススキャンができない(WIN2000)

    Norton Anti Virusでウィルススキャンを 行おうと思ったら、 「スキャンを開始できませんでした。スキャンエンジンがエラー 0x20000058を返しました。」 とダイアログが出てスキャンができませんでした。 どうか解決法等ございましたら、教えてください お願いします 使用OS:Win2000(サービスパック3 導入済み) ウィルスソフト:Norton Anti Virus Corporate Edition ver7.01

  • ノートンアンチウイルスのスキャンが頻繁で困っています!

    OSはwinXP Proです。ウイルス対策ソフトはノートンのアンチウイルスで、まだ無料の体験版を使用しています。ちなみにPCはIBMです。 winXPSP2をアップデートしてからというものSP2のほうでエラーが頻繁に出て、アンチウイルスのスキャンも頻繁にされ、おとといはスキャン完了まで1時間もかかりました。 あまりにイライラしたので、昨日SP2をアンインストールしました。 どうして、アンチウイルスのスキャンが勝手にしかも頻繁に行われるのかどうしてもわかりません! PC関係に明るい方どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートンアンチウィルス

    ノートンアンチウィルスを使用しているPCに、VisualStudio Ver6 をセットアップしようとしたところ、「CD(Setup.exeはじめ20個くらいのファイル)にウィルスを発見」とか言って、セットアップさせてくれません。 仕方なく、ウィルスチェックをはずして、セットアップしましたが、ちょっと度が過ぎているような気がします。 その方面には詳しくないのですが、CDでもウィルスが入り込んだりするものなのでしょうか?

  • ノートンアンチウイルス2009

    ノートンアンチウイルスを2002の時代から使ってきましたが、 2008になってインストール直後のライブアップデートでフリーズ する現象が複数のパソコンで発生しました。 周りにも同様のことを訴える人がいました。 何度トライしても同じなのであきらめて現在はマカフィを 使っています。そのマカフィも期限が近づいてきたので もしNAV2009の評判がよければ戻ろうと考えています。 2008の未使用キーをもっていてれば2009の体験版をダウン ロードして2008のキーを入力することでアクティブ化が 可能だと思ってます。そこで質問ですが2009は2008のような 不具合はなくなっているのでしょうか。環境はXP/SP2です。

  • ノートンアンチビールス

    ノートンアンチウイルス2005をインストールしようとするとできません。こんな様子です。まずCDを入れたら ノートンアンチヴィールス ノートンアンチビールス2005のインストール CDの参照 その他 終了 と出ます。 普通だったら ノートンアンチビールス2005のインストール をクリックするとインストールできるはずですがインストールする画面が出てきませんどうしてですか?一応何をやってもできません。どうしてもインストールしたいので。あとウイルスにはかかっていません。私のPCはXPです。対応しています。CPUもメモリもHDも 前インストールしたノートンアンチビールス2003は削除しました。

  • 『Norton Anti Virus』について

    先日ページの表示速度がどんどん遅くなってきたので質問したのですが そのとき初めて『Norton Anti Virus』の使い方を知りました(--;) 今までもタスクバーに『Norton Anti Virus Auto-Protectが無効です』アイコンがあるのは気づいていたのですが何のことか分からず放っておきました・・・ 『Norton Anti Virus』を有効にして『Norton Anti Virus Auto-Protectが有効です』アイコンに常にしておいたほうがいいのでしょうか? プランでウィルスチェックサービスを受けているのでウィルス対策について何も考えていなかったので教えてください