- ベストアンサー
なぜ48都道府県というのですか
都道府県数は47ですが、一般になぜ48都道府県というのですか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
廃藩置県で247あった藩が46都道府県になりました。その後、沖縄が加わり47に鳴ったわけですが、 コレを勘違いして47都道府県→48都道府県と覚えてしまったのではないでしょうか。 47という素数は覚えにくいですし、いっそ48の方が覚えやすい気もしますね。
その他の回答 (3)
- Hell_Cat_999
- ベストアンサー率4% (11/231)
回答No.4
『ひょっこりひょうたん島』を加えた場合には、48と表記しますが、普通は47です。 今のところ48を採用しているのは、NHKだけです。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.3
勘違いだと思いますよ。 北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・栃木・茨城・千葉・群馬・埼玉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・静岡・愛知・岐阜・滋賀・三重・京都・奈良・大阪・和歌山・兵庫・鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川・徳島・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄…47ですから。 昔、1つ多かったって事はないですからね。逆に1つ少なかった時代はありますけど。でも、たまに間違えている人がいますね。やはり勘違いですよ。それか、東京を特別区とそれ以外で分けて2として数えているとか。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5265)
回答No.1
>48都道府県 聞いたことがありません。 何かの勘違いではないですか。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。