• ベストアンサー

Windows98の設定について

an-pon-tanの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

ダウンロード・ファイル バージョン V.M6.10.102-T04 ファイルサイズ(一括の場合) 8,300,000 Byte ダウンロード時間目安(一括の場合) 56Kで 約 21 分 リリース日 2000/04/10 リリースレター(Readme) krd105.txt ←これをクリックで、インストール方法がわかります。 ファイル名                   -------------------------------------------------------------------------------- 一括ダウンロード krd105.exe ダウンロード・インストール準備方法

参考URL:
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/1BB9BA85D14662C249256A48004ACE8B
siddy
質問者

お礼

an-pon-tan様有難う御座いました。 インストールし直して出来ました。 何度も失敗しましたが、今やっと出来ました。 画面が見やすくなって助かっています。 お時間頂いて本当に申し訳有りませんでした。 参考のURLも助かりました。 わからない事ばかりですので、こりずに色々御教え下さいます様お願い申しあげます。 本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • リカバリーが途中で止まってしまいます。

    こんにちわ。パソコンのリカバリーに付いて教えてください。 2月の頭ころに、急にパソコンが動かなくなりました。 その前日の夜まではいつもどおり、ネットを楽しめていたのですが・・・ ほとんど見るページは決まっていて、一度メールからウィルスに感染してしまったことあるのでメールもよく注意していたのですが。 そのときもリカバリーしたのですが、その時は正常にリカバリーできました。 動かなくなったときのことを簡単に説明したいと思います。 電源をつけたらSafe Modeという画面になり、書いてあるとおりに 選択していくと、ブルーの画面が出てきて、 「正しくパソコンが終了されなかったので再起動して下さい」と出て 再起動するとまた、Safe Modeが出てきて・・・その繰り返しです。 どうにもならないので、リカバリーを始めたところ、バックアップCDの2枚目 起動ディスク5枚目、でストップしてしまいます。 67%からいくら待っても進みません。 BIOSも初期化してあるし。どうしたらいいんでしょうか? やっぱり修理に出さないといけないんですかね? もしだしたら、いくらぐらいになるかおおよそでいいので知りたいのですが。 今は、ネットカフェからアクセスしています。 お忙しいところ申し訳ありませんが、なるべく早くの返答をお願いします。

  • Windowsを終了しようとしても・・・。

    「電源を切れる状態にする。」を選んで、実行すると、「Windowsを、終了しています。」という、画面が出るのですが、その後、電源が切れる事無く、パソコンを立ち上げた時に出る「STARTING SYSTEM..」という画面が、2回くらい出て、キーボードの認識画面が出てきて、あげくの果てに「safe mode」に切り替わってしまいます。原因が良くわからないのですが、解る方があれば、直し方を教えていただければ。と思っています。お解りになられる方、メールを頂ければ、幸いです。

  • Windowsが起動できず、バックアップがとれない

    NECのノート型PC(LaVie)を使っているのですが、電源を 入れてもWindows(98)が起動しなくなってしまいました。 スタートボタン等表示される前の壁紙のみがでた状態で、 [このプログラムは不正に処理を行ったので強制終了されます。 しない場合は製造元に連絡してください]と出てきて、[閉じる][詳細] が選択できるようになっています。 [閉じる]をクリックするとその表示は消えるのですが、画面は壁紙のみ のまま無反応でとまってしまいます。 NECに連絡をとり、Safe Modeでの起動等を試みたのですが、やはり同じ 状態に戻ってしまいます。 再セットアップをするしかないにしても、その前になんとかバックアップ をとれる方法はないでしょうか。 詳しい方なにか方法があるようでしたらお願いいたします。

  • Windowsが起動しなくなりました・・・

    Windowsが起動しなくなり、safeモードも使用できません。 電源は入ります。 またリカバリ起動ディスクを使っても、1分くらいすると出てきます。 OSはWindowsXPです。 どうすればいいでしょうか? 教えてください。

  • windowsが起動しません

    VPCS139FJ シリーズを使用しており OSはwindows7です。 先日、windowsのアップデートをしてからパソコンが遅くなり、何度か再起動しました。 すると、ある時から起動すると電源は緑に光り、ファンは動いているのですが、VAIOの画面が出た後、真っ暗な画面のままwindows画面が起動しなくなりました。 リカバリーのため、f10を押しVAIOcareレスキューを起動させました。 しかし、「error code:12」と出て動きません。 (1)windowsが起動しない問題を解決させるためにリカバリーしか修理方法がないのでしょうか。 (2)ないとして、リカバリーのエラーはどのように対処すれば良いでしょうか。 よろしければ、回答いただけると幸いです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windowsがあがらない

    電源を入れてもWindowsがあがりません。 どうしたら良いんでしょうか。 電源を入れるとドスのリカバリー画面があがり、リカバリーが始まるのですが画面が、 うんともすんとも、何も動かず水色の画面のままです。

  • 展開中のウインドウが画面のあっちこっちに表示されたり消えたりします

    突然、展開中のウインドウが画面のあっちこっちに表示されたり消えたりします。しまいには、白っぽい画面にアイコンだけ表示されます。そして作動不可になりCtrl+Alt+Deleteでも何も反応せずになります。安定していたときにシステムバックアップを取っていたのですが、戻りません。どうしたら良いでしょうか。

  • Windows98が起動しません

     職場のパソコン(組み立て式)なのですが、今朝突然起動しなくなって 困っております。 Safeモードでは立ち上がりますが、普通モードでは全く立ち上がりません。 一番最初の画面に「CMOS checksum error default loaded」 というメッセージが出ます。 これはどういう意味なのでしょうか・・・ そのまま放っておくと、ロゴの画面が出ますがそこでぱったり止まってしまいます。 Safeモードで起動した時、終了ボタンを押しても押したとたん真っ黒になり ちゃんと終了できません。  それと、起動ディスクで立ち上げようと試みましたが、FDを入れたまま 起動してもFDを読み取ろうとしないのでできないんです~。  Safeモードで、「デバイスマネージャ」を調べてみましたが、どこにも 異常がなく、スキャンディスクでも何も損傷は見つかりませんでした。  このパソコンは、以前は、前触れもなく突然電源が切れるというトラブルが 頻発しておりました。 その時はこちらに質問させていただいて、ハードディスクを空にしてから、 もう一回Windowsを入れ直したりファン廻りのホコリを取ったりしたら 安定して動くようになり、一ヶ月弱経ちますのでこのこととはたぶん関係ない ような感じです。

  • windowsが起動しません。

    購入して2年の富士通のノートパソコン(FMV-BIBLO NB18C/T)ですが、昨日突然使用できなくなってしまいました。 症状としては 1.電源を入れると、「前回の終了がきちんとなされてなかったので・・・」のようなコメントがでてきて、safeモード(3パターン)と前回の終了時と同様に起動する?のようなメッセージがでてしまいます。 2.前回時の終了時と同様に起動する。を選択した場合、起動画面のループになってしまいます。『FUJITSU画面』→『Windows起動画面』→。『FUJITSU画面』→『Windows起動画面』のようになってしまいます。 その際に、『Windows画面起動』から『FUJITSU画面』になる瞬間に青画面がでて、何か表示されているみたいなのですが読み取れません。 ※ちなみにsafeモードでは起動できるようで、必要なデータについてはバックアップもとりました。それと、BIOS画面も初めて操作して、初期値に戻してみたりしたのですが、症状は変わりませんでした。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか?

  • windowsが起動しない

    現在の状況 windowsが起動しなくなってしまいました。 セーフティモードでも起動しません。 BIOSをLoad Fail-Safe Defaultsに変更しても状況は変わりません。 windowsのcdから起動すると、「ハードディスクが見つからない」とのメッセージが出て、起動できませんでした。 ハードディスクを取り出し、他のパソコンにつなぐとこのハードディスクは認識されました。 とりあえずほっとしたのですが、現在このハードディスクの中身をバックアップしている最中です。 起動しないパソコンはwindows xp sp3,マザーボード:GIGABYTE H55M-USB3,cpu;i3-530,メモリー;CFD Elixir DDR3 2GB*2,電源はケース付属の500w といった構成です。 質問内容 とりあえず明日秋葉原に行って必要なものを買ってこようと思っているのですが、上記のような状況で一番疑わしいものは何でしょうか。 windowsのcdは作動してインストールの準備までは出来るので、電源は問題ないと思うのですが、どうでしょうか。よろしくおねがいします。