• 締切済み

裁判所から仮差し押さえの通知がきました

兄が国民金融公庫から2000000円ほど借りる際に 保証人になっていたのですが 今日、郵送で裁判所から不動産(土地・建物)の「仮押さえ通知」が 届きました。 金額は1500000円余りです。 毎月の支払いを相当怠っていたようです。 私、個人にも、何度も国民金融公庫から連絡があり その都度、兄には支払うよう言っていたのですが 支払っていなかったようです。 通知書には 何回見ても、いつまでにとは記載されていないのですが 普通、期日的にはいつまでに支払わなければならないのでしょうか。 当然、兄に責任があるので処理してもらいますが 万が一、兄の支払いが無理だったら どうなるのでしょう。 私が一括で支払わなければならないのでしょうか。 分割で支払うってことは可能なのでしょうか。 私は個人で兄とは全く別の自営業を営んでいますが どのような処置を早急にすべきでしょうか。 お教え願います。

みんなの回答

noname#59315
noname#59315
回答No.2

>通知書には何回見ても、いつまでにとは記載されていないのですが 普通、期日的にはいつまでに支払わなければならないのでしょうか。 ●仮差し押さえですから、不動産が担保にされたと考えてください。つまり仮差し押さえそのものは支払督促ではありません。 支払についてはこれからの交渉になります。 >当然、兄に責任があるので処理してもらいますが万が一、兄の支払いが無理だったらどうなるのでしょう。 ●保証人の場合、兄の支払能力がなければあなたが支払わなければなりません。連帯保証人の場合(おそらくこちらのケースでは?)は、債権者は兄に請求してもよいし、あなたに請求してもよいのです。あなたには支払う義務があります。 >私が一括で支払わなければならないのでしょうか。分割で支払うってことは可能なのでしょうか。 ●支払期限が過ぎているということで期限の利益はなく、一括返済の義務があります(契約の内容によりますが)。 ただし、返済計画の提示によって双方が合意できれば分割払いで済むでしょう。 >私は個人で兄とは全く別の自営業を営んでいますがどのような処置を早急にすべきでしょうか。 ●相手が同意してくれるような分割返済の方法を考えていくべきでしょう。交渉不成立の場合は、仮差し押さえされた不動産が競売されてしまいます。

ottohc
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもよく理解できました。 助かります。 感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保証人ですか?連帯保証人ではなくて? お兄さんの支払いが無理なら、当然保証人に支払請求してくるでしょう。 分割かどうかは協議の上と言うことになるでしょうね。契約書も確認した方がよさそうです。 まず、契約書を隅から隅まで熟読し、早急に公庫に連絡するべきでしょう。お兄さんの経済状況や資産状況も確認の上、一緒に話し合いの場を持ってみては?

ottohc
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 休み明けの13日に国民金融公庫へ電話して 確認します。 ふ~。でも疲れますね。150万。払えるときには 払えるんですけどね。 涙でますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮差し押さえを取り下げたい

    義理兄(夫の兄)が夫を連帯保証人に立て、国民金融公庫から700万借り入れました。しかし、仕事がうまくいかなくなり、支払いが滞ったため、連帯保証人である夫に請求がくるようになりました。そこで、兄は弁護士と相談し、国民金融公庫に返済金額の減額と返済期間の延長を願い出、半年前より順調に支払いを続けていたそうです。ところが、昨日、突然夫に裁判所から「仮差し押さえ」の文書が届き、残債490万の支払いが滞っているので、現在住んでいる自宅を差し押さえるというのです。兄に確認しましたが、減額をしてから延滞ないし、兄の方に公庫の方から何も連絡も取り立てもないというのです。 仮差し押さえを取り下げてもらうにはどのようにすればいいのでしょうか?残債を払う余裕はありません。法律の知識は全くない中、途方に暮れています。 ちなみに現在、自宅は家庭の事情で売却中です。

  • とうとう、簡易裁判所から

    兄のことで質問です!以前にも何度か消費者金融の借金の件で質問しました。 先日兄宛に簡易裁判所から通知が来ました。詳しいことは判らないのですが 消費者金融の一社が裁判所に返済の請求を求めたようで今まで借りていた借金の 残金、いつ、どこでいくら借りたとゆう紙と異議申立書が入っていたそうです! 兄はこの通知を無視するつもりだそうです!この通知を無視した場合執行猶予の処置がとられるのですか?それと執行猶予とゆうのは警察に逮捕されるのでしょうか?教えてください。兄が取るべき処置も知っておられる方回答お願いします!!

  • 小額の差押え通知が来ました

    以前、国民健康保険を滞納していたことがあります。 保険料自体は全て支払い済みなのですが、そのときの延滞料が6000円程度残っており、その延滞金について差押の通知が届きました。 小額な場合どんな物が差押えられるのでしょうか。 実は、滞納時に来た取立ての方の対応が悪く、小額とは言え払いたくないと思っています。 いろいろ検索したところ延滞金は交渉次第で免除される場合もある様ですが、どのような交渉をすれば免除してもらえるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 個人的に借金があるのですが、新規事業のための融資は可能でしょうか?

    現在個人的につくった300万円の借金(クレジット・消費者金融)があります。仕事は自営業(個人事業)で会社の借金はありません。このたび、全く新しい事業をはじめるのですが200万円くらい費用がかかりそうです。そのため事業計画書を持って国民生活金融公庫や銀行にいった場合、融資の審査の段階で個人の借金があると断られますでしょうか?多分無理な感じがします。どうぞ宜しくお願いします。

  • 実家のお店が倒産しそうなんです。知恵を貸してください。

    実家はクリーニング店を経営しています。場所はかなり田舎です。(人口1万5千人くらいです。) 現在借金が総額5千万ほどあります。 借入先は銀行と国民金融公庫とリース会社と個人です。 もう何年も前から自転車操業状態で、私もかなり投資しています。 去年の夏に、銀行と国民金融公庫は返済額を約半額にしてもらいました。 材料費は滞納状態です。 それでも毎月の返済ができなくなりました。 今、利息分だけに支払額を下げてもらおうと頼んでいて、銀行からは国民金融公庫にも打診をしてくれと言われましたが、国民金融公庫には断られたようです。 両親はなんとかがんばりたいといっていますが、このままでは倒産するしかありません。 倒産してしまったら、当然ですが保証人に迷惑がかかってしまいます。 保証人には親戚の叔父がおり、叔父(自営業)のところも現在、かなり経営状態がくるしいらしく、うちの借金を返済しなければならなくなると、確実に倒産してしまいます。 うちのお店が続けていける様に、また叔父に迷惑がかからないようにするには、どうしたらよいですか? みなさん、お知恵をお貸し下さい。 長々と質問を書いてしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 法人で信用保証協会と国民金融公庫の返済が厳しくなった場合

    現在法人で信用保証協会を使い銀行から2500万円  国民金融公庫から500万円の借り入れをしているものとして 返済が出来なくなった場合、どうなりますでしょうか? いずれも保証人は代表取締役のみです。 返済ができなくなってといっても全くできないのではなく、金額を減らせば可能です。個人でいう債務整理は法人のときは会社更生法なのでしょうか? 返済可能な範囲で返済をしていき、会社もつぶさずにそのままできるのでしょうか? また代表取締役が持っている住宅もそのまま維持できるのでしょうか? (勿論住宅ローンの返済はきちんと行っていくものとして) また国民金融公庫の支払いのみ今まで通り行っていった場合、国民金融公庫からまた借り入れができるのでしょうか? お手数ですが詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • 国民金融公庫の差押さえについて

    知人の事で相談いたします。 国金の連帯保証人になり1年前に600万の借金を背負ってしまいました。銀行の担保だった自宅は競売にかけられ現在アパートに住んでおり、国民年金収入とアルバイト月5万程度の収入のみです。 1週間以内に全額払えないならば、財産を差押さえますの通知がきたようですが、年金もアルバイト収入も振込みなので金融機関を押さえられたらギリギの生活が全く出来なくなってしまいます。国民金融公庫ってそこまで人を追い詰める機関なのでしょうか?70歳近い方なので気の毒です。

  • 簡易裁判所から借金の催告状がきました

    先日簡易裁判所より『口頭弁論期日呼出状及び答弁書催告状』が届きました。 同封されていた書類は、【答弁書】【通知表】【支払督促】【当事者目録】【請求の趣旨及び原因】です。 現在21年10月31日から支払いをしていなかったのですが、残りが48000円(26.280%を足した額)の支払いを求める内容です。 そこで、どなたかに教えて頂きたいのですが、 1)答弁紙を1週間前までに提出しなければいけなかったのですが送らなかった場合どうなりますか? 2)当裁判所に出席出来ない場合はどの様にしたらよいのでしょうか?また、欠席した場合の口頭弁論の後はどの様になるのでしょうか?(ちなみに本日です) 3)また月々元々12000円の支払いをしていたのですが、直接金融と話をし、月々12000円の支払い方はできるようになりませんか? ちなみに1回目は行けなく連絡も入れなく今回2通目の通知表です わかる方教えていただきたいです。お願いします

  • 住宅ローン承認後の信用情報確認は?

    自営業者で店舗付き住宅を計画しており、先日、 JAで住宅ローンの承認が下りました。 質問ですが、承認後に再度個人信用情報を確認されることはありますか? と、言いますのは、JAでは他からの借り入れはこれ以上認めないと言われているのですが、実際、運転資金などを国民生活金融公庫等からも借りたいと思っているのです。 どのタイミングで国民生活金融公庫からの融資を受けたら大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 法人なりした場合の借り入れ

    昨年10月に法人なりしました。 個人事業を起こす時に国民金融公庫から借り入れを しています。 法人化するときには、市の制度を使って信用金庫から 借り入れを起こしました。 こちらは法人名義に変えましたが、金融公庫からの 借り入れは個人のままにしておくべきでしょうか? 支払いが終わり次第、金融公庫からはまた借りたいと 思っていますが、その時個人事業は廃業されていると また一から手続きのやり直しでしょうか。 このまま、個人名義のままで借りている事は 会社の経営上も問題があるでしょうか?