• 締切済み

停電でもつかえる電話は♪

おせわになります。 姉んちに居候中の妹です。 前から不思議の思っていたのですが・・・ あんまり初歩的な質問なんですが、電話に電源のコンセントか電気をもらうのともらわないのがありますよね。 詳しい方からすれば「な~んだ」という質問でゴメンなさい。 どういう仕組みなんでしょう? コンセントから電気をもらわないと言うことは地震なんかで停電しても使えるのでしょうか? 電話線が切れて無いことは当たり前ですね。 もしそうなら災害用には有効なのでしょうか? 一家に一台予備に用意した方がいいのかな・・・なんて思いました。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

電話局と繋がっているモジュラージャックには電流が流れているのです。 ですから、ナンバーディスプレイなど付加機能を持たない電話機なら電源無しで使えるのです。 では、そういう電話機を1台用意しておけばいいかというとそう単純でもないのです。というのは、ナンバーディスプレイの契約をしている場合は、対応していない電話機を繋ぐと着信に異常が出てくるからです。 ナンバーディスプレイ以外にもこのような異常を来すサービスはあります。

  • oguraice
  • ベストアンサー率72% (75/104)
回答No.3

基本的な通話に必要な機能(話す・聞く・ダイヤルする・着信ベルを鳴らす・切断する)は、電話局に接続されている2本の線で供給される電気で動作することができます。 電話局には巨大な電源装置と電池がありますのでお家の電気は無くてもOKです。つまり、地震で停電しても、電話線が繋がっていて、電話局が機能していればちゃんと使えます。昔からの黒電話はそんなもんです。 ただし、この方法が使えるのは、電話機や回線の種類によります。使えるのは、少なくとも次の条件が必要です。 1.電話機が局給電で動作する。(お家のコンセントから電気をとる電話機でも、電話線が接続した親機だけは、基本的な動作だけはできる機種がほとんどですので、説明書を見ましょう。) 2.電話局から電線で接続されている。 アナログ回線ならほぼOK。ISDNなら微妙(途中のアダプタが停電時電池動作機能が可能であればOK、乾電池ケースが無い・充電池が入っていないなら多分×)。Bフレッツの光回線を使った電話はだめ。途中にADSLモデムが入ってたりすればモデムによりますが、直接電話機をつなぎなおせばOK。IP電話はだめ。 公衆電話でも、停電時は硬貨なら掛けられるようになっています。 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/qa/taisaku/t_002.html

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

電話を掛けるだけであれば、たいていの電話(ビジネスホンなどを除く)は停電時でも利用出来るようにはなってます。 というのは、家庭用電源を使用している電話の多くは、FAXや留守電機能が付いてるはずです。 それらは、電話回線からの電気では動かないので、別に電気を必要としているのです。 電話帳を登録して、ダイヤルする機能だけであれば乾電池だけで動くし、 FAX等の機能がある電話でも、通話だけなのであれば電話回線で流れている電気だけで利用出来るのです。 一度、電話機の取扱説明書を読んでください。 おそらく、FAXや留守電機能のある電話は、停電時は通話しかできないようになっているはずです。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  どんな電話機でもコンセントからの電源が無くても電話はできます。 一度コンセントを抜いて電話を掛けて下さい、問題なく繋がります。 コンセントからの電源は電話帳の表示や留守録に必要だから存在するだけで、電話に必要な電気は電話線から供給されます。  

関連するQ&A