• ベストアンサー

今鼻づまりで眠れないたすけて~

atom1の回答

  • atom1
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.10

質問にお答え すみません。関心もたれるかどうか、不安もありましたし、肉体(60兆個の細胞といわれる)に張り巡らされた、神経回路と血流の回路網の総合結果が病気や具合の悪さになって現れるものですから(私の信念)、部分治療の薬と手術の対症療法の医学は、氷山の一角療法だから、鼻づまりのようなものが、スプレーやシップでは治せないのだ、と自分の実践経験と自分の科学知識(本音で語る科学と健康Google)とで結論したのです。鼻づまりの瞬間は呼吸困難で死ぬのでないかと狂いそうだったことを思い出して書いています。  物理の科学知識や生化学(医学)の科学知識がいくらあっても、細切れでは、部分治療は出来ても、もぐら叩きで、生きたからだには救いがありません。  総合治療法=総合健康維持法でもある甲田医学、を実践してみた結果苦しい鼻づまりと頑固な便秘、医学用語の不定愁訴(原因不明で分からないという病名です)がまとめて自然消滅したのです、としか考えられないのです。他に何もしていませんから。  隅々まで死ぬまで巡回し修復して歩いてくれている細胞、の観点に立って、総合的に治療する健康法にはかなわないという結論に至ったのです。  細胞の修復作業を、栄養学や一時しのぎの投薬で邪魔せず、逆に協力する健康法であり病気治療法でもあります。  細胞にやらせるのですから(人間は免疫力といっているもの)、人間のつけた症状や病名などに一切関係なく、細胞の目で、でき物やごみ処理をし傷口を修復して治すわけです。  だから、医学の数え切れない病名(氷山の一角療法)で洗脳されて来た私やあなたが、薬を一切使用しない、生野菜ジュース(甲田医学が元祖)、玄米食(甲田医学が元祖)、ゴマ、海藻、栄養・・のバランスを考えたおかず1皿の少々を、朝食抜きで1日2食、水1日2リットル。は受け入れるのに抵抗あると思ったし、説明をまとめにくかったのです。ごめんなさい。アトピー、花粉症(回答一覧にも)、気管支喘息、高脂血症、高血圧、動脈硬化、糖尿病、肝機能低下、関節リウマチ、大腸炎、・・・・。病院で見離された難病患者さんを治癒させているのです。全て胃腸を傷つけていることから起きていることは、現代医学のお医者さんは気がつかないのです。薬を使わずになんて信じられないでしょう。彼の経歴の詳細を知った上での紹介です。概略なら回答一覧の07/01/27にもあります。質問がありましたらまたどうぞ。関心を持ってくだされ、うれしいです。字数制限オーバーできられるかもしれませんので。今回はこれで終えます。  

batmanslike
質問者

お礼

半日断食とはなかなかよい方法ですね。 普段から腹八分目を心がけます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鼻づまり

    自分の彼氏が 最近鼻づまりが酷いようです 両鼻つまって口で息してます。 もともと鼻炎持ちなんですが… 病院の鼻炎の薬飲みますが一時的で また鼻づまりが起きます 鼻がつまっても鼻水が出ないと言っていました そして、最近ノドの調子も悪いようで ノドが痛いと言います。 飲み物飲んでも変わらないそうで… 病院はお金かかるからと 言って行ってくれません… なにか良くなる方法はありますか?

  • 鼻づまりに効く、市販の薬を教えてください。

    花粉症のためと思いますが、鼻づまりがひどくなってきました。 市販の鼻炎用の薬を飲むと、鼻水くしゃみは止まるのですが、鼻づまりだけがどうしても解消できません。 常に左右のどちらかの鼻が詰まっているか、薬が切れてくると両方の鼻が詰まります。 片方のみの鼻で呼吸すると、鼻の奥の方がツンツンして不快な感じです。痛いというか、刺激があると言った感じです。 これはおすすめだと言う市販の薬があれば、教えてください。

  • 片方の鼻づまり

    昔から普通以上に鼻水が出ます。 それとほぼ、常に鼻のどちらかが詰まってます。 左が詰まってたり右が詰まってたり不規則です。両方とも詰まることもありますが、鼻づまりが解消することは滅多にありませんし、解消したとしてもすぐにまた鼻づまりします。 何かあるんでしょうか? 教えて下さい。

  • 鼻づまりについて教えて下さい!

    鼻づまりについて教えて下さい! 私は子供の頃から、鼻が片方つまっています。 でも、いつも「左」とかではなく「右」の時もあれば「左」の時もあります。 ですから両方とも機能的には活きてると思います。 例えば左がつまっていた時、左の鼻の穴を上にして、横向きに寝ると(仰向きとうつぶせの中間) 内部でつまった鼻水が下に移動するような感覚になり、下方にある右穴がつまりだします。 コールタイジンスプレーみたいな薬を吹くと両方鼻が通ります。 これは蓄膿というやつでしょうか? 生活に支障がないのでほっといたのですが、治せるなら治したいなと思いまして。 どなたか教えて下さい!お願いします!

  • 朝になると鼻づまり

    この通りです。 『朝になると鼻づまり』になります。 かれこれ2週間ほど毎日なってます。 といっても片方の鼻がつまってるだけで息はできるんです。 はじめは風邪かな?と思ったのですが朝、起きて5分から10分もすると、スッと片方の鼻づまりが消え、両鼻で息ができます。 なので鼻水も出ません。 (はやいときは2分ほどでよくなることも・・・) 普段は何も気になりません。 朝起きたときだけです。 これは一体どうしてなのでしょうか?

  • 鼻づまり

    小さい時から鼻づまり気味でしたが最近鼻がカチカチに詰まって全く鼻で息ができません 口呼吸になるので、寝ている間は口の中が乾燥して上喉と下喉の粘膜が張り付いて痛さで何度も目が醒めてしまい不眠気味です 鼻をかむと透明のが出て、鼻を丸めたティッシュでぐりぐりやると黄色いのが付着してきます 近所の耳鼻科で鼻にコードのようなものを入れる検査をしたところ、「蓄膿ではない。アレルギー性鼻炎じゃないか」と言われましたが、私はそれは誤診で、ここまで鼻が詰まるのは蓄膿しかないと思うのですが違うでしょうか? 皮膚の痒みの方で、血液検査をし、自分にスギ科アレルギーがあることは分かっているのですが、処方アレルギー性鼻炎薬も市販鼻炎薬も眠くなるし効く感じがしません。 どちらかというと朝や午前は鼻水状で、鼻をかんだ直後はすっきりしているのですが、夕方・夜になるとカチカチで鼻をかんでも鼻が通らないようです ずっと離れてくらしている兄も鼻づまりなのですが、遺伝とかってあるんでしょうか? みっともなくて恥ずかしいです。手術で治るならすぐにでも受けたいです。手術はやはり自費なのでしょうか?ダウンタイムはどのくらいでしょうか? 質問が多くてすみませんが、ご存知の方、どうか教えてください

  • 鼻づまり。

    こんにちは。質問があるのでよろしくお願いします。 私はアレルギー性鼻炎を持っています。冬となるとほとんどの時間、 鼻で息をすることができず、授業中鼻水がとろとろと垂れてきて とてもつらいです。 しかし、その日の気温や体調にもよりますが、呼吸を1分から2分間 止めるとしばらくの間、鼻通りがよくなります。 ただ最近、呼吸を止めると脳によくないと効いたのですが、 本当なのでしょうか? また、鼻づまりを解消できる方法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 必ず片側だけ鼻づまりになるんですが・・・

    頭の右を下にしばらくしていると、右の鼻がつまり、逆にすると、左の鼻がつまります。必ず、片方の鼻しかつまりません。 このような鼻づまりの対処法はありませんか?

  • 2歳児の鼻づまり

    相談させて下さい。 現在2歳8ヶ月の女の子ですが、長引く鼻づまりから耳鼻科受診したところ、鼻炎かも?と言われて薬を出してもらいました。 飲みはじめて1週間。若干改善されたようにも感じますが、どうしても夜中には2回ほど『鼻が詰まって苦しい』と起きてしまいます。 起きた時には生理食塩水噴霧、ベポラップ、加湿、体位を換える、鼻を温める、抱っこなどで対応し、1時間ほどしたら落ち着いてまた寝ます。 夜中に起きるためか昼間も眠くてウトウトしてしまい、可哀想です。 そこで相談させていただきたいのですが、鼻炎だと1週間ほどではまだ薬は効いてこないのでしょうか?どのくらいで効いてきますか? また、夜中に鼻が詰まった時、即効性のある対処法がありましたら教えて下さい! ちなみに鼻水はなく、鼻の粘膜が腫れて息がしにくくなっている状態です。

  • 鼻づまり

    こんばんは 2週間前に唾を飲み込むと鼻の奥が痛くて微熱も出たので 内科に行きました。 風邪薬を貰い、でも全く治る気配がなく今度はひどい鼻づまりになりました。これまた内科に行きアレルギーの薬を処方してもらいましたが、 鼻づまりはひどくなる一方なので今度は耳鼻科に行きました。 風邪の後アレルギー性鼻炎になったんじゃないかと言われて薬をもらいましたが全然治りません・・・ 夜も鼻がつまって何度も起きて、息が苦しくて点鼻薬を使ってまた寝る状態がずっと続いてぐったりです。 蓄膿症とか疑ってちょっと恐怖です。 私は神奈川県の川崎に住んでいますが良い耳鼻科などあったら教えてください。 もう苦しくてこの状態から抜け出したいです。 お願いします。