• ベストアンサー

readybootでUSBメモリでメインメモリの変わりになりませんか?

こんにちは。 readyboot機能ですが、メインメモリよりもUSBメモリの方が安くなっています。readybootは単に、メインメモリの変わりをするものではないのでしょうか?速度が違うので、メインメモリとしては使用できないのでしょうか? ページファイルを無効化してスワップを減らすためにメモリを多く積む事で高速になりますでしょうか? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanazi
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.1

readyboostは単にUSBメモリをメインメモリのキャッシュとして使うだけなので メインメモリの代わりにはならないでしょう。速度によって使えるものと使えないものもあるみたいですし。 >ページファイルを無効化してスワップを減らすためにメモリを多く積む事で高速になりますでしょうか? ハードディスクにアクセスしないので早くなるとは思いますよ。 するのであれば、最低でもXPなら1GBくらいは必要だと思いますが。

ycqxs765
質問者

お礼

hanazi 様 キャッシュだけなのですね、、、。ではメインメモリの変わりにはなりませんね。 良く理解できました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24096
noname#24096
回答No.2

>readybootは単に、 >メインメモリの変わりをするものではないのでしょうか? キャッシュとして使うだけのようです。 (当然といえば当然かも知れませんが) また、どんなUSBメモリでも使える訳ではないようです。 http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20061111/etc_rboost.html http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060914_ready_boost/ http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061120/119794/ >ページファイルを無効化して >スワップを減らすために >メモリを多く積む事で高速になりますでしょうか? readybootということはVistaですよね? ページファイルを無効化できるかどうかわかりませんが 無効化するとなるとかなりのメモリを積まなければならないのでは…。

ycqxs765
質問者

お礼

da12aem0n 様 なるほど、、、そうですね。つかえれば良かったのですが、、、。 よくわかりました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VistaのUSBメモリの利用について

    次期WindowsのVistaでは、USBメモリをメインメモリと同じように利用する機能がありますよね。 ふと疑問を抱いたのですが、一般的なHDDならIDE接続でも転送速度が100MB/sec程度はあります。しかし、USBではその規格上最大でも60MB/sec(480Mbps/sec)程度の転送速度しか出ないので、まだHDDにスワップしたほうが高速なのではないのでしょうか?? お時間のあるときでかまいませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • USBをメモリとして使用し、高速化したい!!!!

    先日、vistaを高速化させるという趣旨の本を読み、 CD、DVD、USBの自動再生を無効にしました。 すると、当然の如くUSBを差し込んだ際に出てくる画面が 出なくなりました。 (いつも、マイコンから開いています。) そうなったことで、画面の一番下に出ていた 「メモリとして使用し高速化・・・」みたいな項目が 見られる画面がなくなってしまいました。 USBを仮想メモリとして使うことでどれぐらい高速にPCが 使えるかを試したかったのですが、現状、その項目が 出ないため、手だてがありません! どなたかお詳しい方教えてください! (セキュリティーを考えると、やはり自動再生機能はOFFの  方が良いのでしょうか?) よろしくお願いします;。

  • USBメモリについて

    パソコンのOSを2000からXPに変えたのですが USBメモリを差し込むと 「汎用USBハブは高速USBデバイスで、高速ではないポートに 接続されるときは速度が落ちた状態で機能しまう。」 というメッセージが出て 推奨として コンピュータに高速USBホストコントローラを 追加する必要があるそうです。 調べてみたところ Service Pack 1をインストールすればいいらしいのですが いろいろあってよくわかりません。 どのようにすればよいのでしょうか? また、自分で調べたので見当違いのことを聞いているかもしれません。 現在仕えないわけではないのですが なんとなく気になるのでそのほか何でも 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBメモリについて

    USBメモリについて 会社で使用しているPCの買い替えに伴い、USBメモリを主に使用するようになりました。 最初のうちはPCの電源を落とすときにUSBメモリも抜いて、また翌日使用するときに差し込んでいたのですが、最近では差し込んだままにしています。 これって、使用方法としてはどうなのでしょうか?(良い・悪い・あまり良くないetc…) 一昨日、あるファイルを開こうとしたら、そのファイルがUSBメモリ内からなくなっていて、昨日はまた別のファイルもなくなっていました。 どちらも毎月同時期に使用するファイルなのですが、その使用時期を過ぎると次月まで開くことはないファイルです。 別にバックアップしている分から拾ってこれたので、とりあえずは事なきを得たのですが、何か気になることといえば、USBメモリの使用方法ぐらいしか思い当たらず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • どでかいUSBメモリが欲しい

    大学のある非常勤講師が持っているUSBメモリは、 名刺入れより一回り大きい、とにかくでかいメモリなんです。 機能は普通のと変わりないようです。 小さくて紛失する心配を考えると、あの大きなメモリもいいかなぁ なんて思い、欲しくなりました。 (本日失くしてしまいました…) あれの商品名が分からず、検索してもヒットしません。 名称をご存じの方、教えてください。

  • USBメモリについて。

    ほんと初歩的な質問なんですが、USBメモリのことを調べていて、FDの変わりとしてUSBメモリが使えると書いてありました。 つまりそれは、USBメモリでも上書き保存というか書き換えができるのでしょうか? それとも、CD-RWのように一度初期化してから使用するのでしょうか? こんな質問ですみませんが教えていただいてもいいでしょうか?(>_<)

  • 32bitのメインメモリ上限を実質的に多くするには。

    32bitのメインメモリ上限を実質的に多くするには。 XP32bitでは、メインメモリの認識上限が3GBほどです。 このメインメモリとして作動する容量を実質的に上限以上にしたいです。 たとえば、 極端ですが、メインメモリを3GB食うソフトを、3つ起動したい場合です。 仮想メモリは、メモリが上限未満の時に、設定できる物だと思っているのですが。 メモリ3GB+仮想メモリ9GB=実質(カーネル)メモリ12GB にはならないと思っています。 カーネルメモリの上限を増やせれば、 仮想メモリをメインメモリ未使用領域・USBメモリ・SSDにでもすればいいのではと思ったのですが。 RAMとしてメモリの空き領域(3GB以上の未使用領域)を使用したり、 USBメモリ等のブースト系は、 SSDの代わりか、キャッシュを高速化しているだけなので、除外して下さい。 64bitですが、使用ソフトの仕様上使用できません。

  • USBメモリのお勧めは?

    USBメモリのお勧めを教えて下さい。 仕事で画像を多く扱い、それを毎日のようにバックアップをとるのが使用目的です。 8GB以上のものがいいです。 1年位前にソニーの「POCKET BIT 8GB」というのを買って使いましたがどうも壊れたようです。 上記のUSBメモリに画像とPowerPointのファイルをたくさん保存してるんですが、最近、PowerPointのファイルを保存しても、それを開けなくなりました。「ファイルが壊れています」みたいな表示が出ます。 USBメモリにコピーしたその直後は開けるのですが、いったんUSBメモリを取り外して再度差し込むと、そのファイルが開けなくなっています。 これはUSBメモリがだめなんですよね? フォーマットしなおしても同じ状態です。 保存出来ないのはPowerPointのファイルだけで、.JPGの画像や.TXTのファイルは大丈夫です。 それと「POCKET BIT 8GB」はすごく転送速度が遅いんですが。 「Lumitas M 4GB」に比べてはるかに遅いです。 これはもともとこうなんでしょうか?それともUSBメモリが駄目になったから遅くなったのでしょうか? 8GB以上の容量があって、転送速度がある程度早くて壊れにくいものを買いたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • SLCのUSBメモリについて

    SLCのUSBメモリって今でもあるのですか? ほとんどが速度が遅いMLCだと思うんですが. 高速タイプはSLCですか?

  • SLIを組むとメインメモリが減少する

    閲覧ありがとうございます。 マザーボードP7P55D-E EVOに8GBのメモリを搭載しています。 OSはXPなので今までは3GB前後の表示(確か3.16GBだったと 思うのですが記憶があいまいです)となっており、 残りはGavotteRamdiskでRAMDISKとして使用していました。 その時のRAMDISK容量は5GB弱でした(メモリの残り全てが 割り当てられます)。 nVidiaのGTX285を1枚で使っていましたが、この度2枚ざしにし SLIを構成した所、メインメモリが1.99GB表示になり(減少)、 RAMDISKが5.99GB(増加)となりました。 結果としましてメモリがなくなった訳ではなく、 「1GB程がSLIを組んだ事でOSの割り当てから外れてしまった」 ような感じになってしまいました。 グラボを挿すとメインメモリが減る可能性があるのは分かる のですが、SLIはこのままで、OSの割り当てから外れてしまった メインメモリを元に戻す事はできないでしょうか? RAMDISKの方は「メインメモリの残り部分を使う」と言う設定 になっており、3GBを超える細かい容量指定が出来ません。 OSがSSDに入っていますのでメインメモリが3GBあった頃は ページファイルなしの設定で使っていました。 しかし一部のゲームでメモリ容量が足りなくなり起動出来なく なってしまったためページファイルを泣く泣く復活させています。 良いアイデアございましたらお教えください。 よろしくお願いします。