• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院受験を考えているのですが…)

大学院受験を考えている方へのアドバイス

aip-lw1125の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ボクは国立大学の大学院(自分の出身大学とは異なる)を受験し合格したことがあるので、アドバイスさせていただきますが、文系なので参考程度に聞き流してください。 大学院受験は4年の中旬以降に受けるものが多いと思いますので、 あなたにはまだまだ時間があります。3年になればより専門的な 内容になっていくと思うので、大学院に行くことを意識しつつ 勉強すれば何かやりたいことが見つかってくると思います。 担当教員への質問のことですが、 あなたの大学には、自分の専攻希望の大学院は設置されていますか? もし自分の大学にその系統の大学院(研究科)があるなら、 担当教員に「他の大学院に行きたいのですが…」と言い出すのは なかなか難しいかもしれません。 しかし、「こいつはよその大学院に行くのか!」ということで 気分を害している教授であるなら、研究者としての器量が狭いと思います。そんな教授なら、なおさら他の大学院に行くことをお勧めします。 (その場合は、大学院に行くための勉強方法などを一般論として色々聞くといいと思います) 大学院にいくのには、前もって資料集めや研究室訪問が大切です。 大学の図書館で「大学院 入試 準備」などのワードで検索すると 対策本などがヒットすると思うので、調べてみてください。 ・希望する大学院をHPなどから検索して資料を集める  (自分の大学の事務室などで、各大学院の前年or最新の資料が   おいてある場合が多い) ・研究室訪問は自分の現在の担当教員に紹介してもらう。      無理なら、HPなどで連絡先を調べ、アポをとる。 ・受験に必要な条件を調べる  (筆記試験の科目、論文の有無、英語の有無、口頭試問の有無) ・上のそれぞれの対策については担当教員か、訪問先の先生に聞く。  (「どのような問題が出ますか?」などという直接的な質問ではなく、    「貴研究科入学までにどのような知識を積み重ねておけばいいですか?」というような、先方に嫌がられない聞き方で。) ・過去問は実際にその大学院事務室を訪れ、コピーする。  (イメージするために早めに。HPで公開している場合もあるが、  英語は著作権の問題があるので、事務室でしか公開していない) ・研究計画書を、対策本を参考に書く  (出願の半年前くらいから意識すればいいと思う。) おそらく、英語と口頭試問は必須だと思います。早いうちから意識しておきましょう。 なにがともあれ、知っている先生、担当の先生に質問に行きましょう。 がんばって下さい。大学院受験は大学受験と異なり、情報が圧倒的に少ないので、自分で手と足を動かした人が最良の結果を得ることになります。

参考URL:
http://betweenweb.jp/grad/search/index.jsp
swui
質問者

お礼

具体的な方法を教えてくださってありがとうございます。 指導教員に一度相談した時に、その人は英語が出来ればどこの大学院だって行けると言っていましたが、具体的な方法は色々調べなさいって言われました。 今の大学の大学院には、推薦枠があり、成績上位3割は推薦で自動的に行けるシステムになっているので、今の大学一本にするなら大学院は行けます。ですので推薦を諦めてまで他大学院の受験をするからには、悔いの残らないようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 23歳で大学再受験を考えています。

    質問を読んでいただきありがとうございます。私は地方私立大を卒業し地方国立大学大学院に進みましたが1ヶ月で中退しました。理由は専門の研究が自分に合わなかったためです。そして今フリーターの身です。本来ならば就職を考える歳なのですが、最近もう一度大学に行き直したいと考えるようになりました。その理由は以前は基礎工学部に在籍していていたので今度は応用的な工学(特に機械系)を学びたいのです。長らく受験勉強から離れていたのでほとんど1からスタートです。そのため新たに試験勉強を始めています。来年度はもう間に合わないので、再来年の2010年度の入試を目標にしています。受験する大学はせっかく高い授業料を払い、かつレベルの高い授業を受けたいので旧帝大にしようと思います。ところで、この教えてgooの質問を見ていると医歯薬学部など資格が取れる学部の再受験または高齢受験者は結構いるみたいです。そこで質問なのですが、必ずしも資格に直結していない学部などの再受験者または高齢受験者の経験がある方いらっしゃいますか?またはあなたの周りにそのような方はいらっしゃいますか?詳しいお話を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 大学受験に関して

    来年に大学受験を控えている者(理系)です. 志望大学には筑波大学か広島大学を考えているのですが,これらの大学というのは私立大学でいえばどの大学に該当するくらいのレベルなのでしょうか? もちろん,国立と私立とでは色々と違う(入試方式が)ので,一概には難しい面もありますが,皆さんの主観で結構ですのでできるだけ具体的なご意見をいただけたらと思います. よろしくお願いします.

  • 大学受験について

    私は大学に行っていなくて、とても大学に憧れています 25歳です 現在は通うお金も無く、学力も付けないといけないので働いてお金を貯めてから大学を受験したいなと考えています たぶん50歳ころになるかと思います 私が学びたいのは音楽です 国公立大学の芸術音楽を受験したいと思っています センター試験、3教科3科目で2次試験は実技のみです ピアノには少し自信があります まだまだ先のことなので受験内容も変わっているかもしれませんよね・・・ これを読んでくれている方は、今受験勉強したらいいじゃないか?と思うかもしれませんが、今家には本当にお金が無くてギリギリの生活なんです だから自分で働いてお金を得てから大学受験しよう!と考えているのです  そこでですが、大学受験では50歳や60歳の人もいるようですが・・・やはり受験で周りの若い子より少しでも結果が良くても50歳では落とされる可能性が高いでしょうか?やはり若い子を入れるのでしょうか?50歳60歳で受験した方教えてください!! <補足>私は社会人入学ではなく、あくまでも一般入試を目指しているので宜しくお願いします。

  • 大学院受験失敗しました・これからの進路について

    タイトル通りですが、今年大学院受験し失敗しました。どうしてもやりたい研究があってその研究科(他大)をのみを受験したのですが結果はついてこなかったようです。くやしくて泣きました。 そこで相談があるのですが、まず私自身についてです。 現在25歳 大学4年(早慶)理系 大学受験で2浪 大学学部で1年留年 正直これだけ見るとなまけものですね。たしかに大学1、2年の時はそうでした。 本題のこれからの進路なのですが 私が今考えているのは 冬入試を受験し、ひとまずどこかの研究室へ入る。そして来年また今回受験した研究科に挑戦。 詳しく解説すると、まず授業料の問題で、現在の大学だと年に150万以上かかります。なので親への負担はなるべくかけたくないので大学院へ入り授業料を減らします。ちなみに受けるであろう研究科は年に50万ほどです。難易度もそれほどではありません。興味のあまりない研究なので正直気は進みませんが一応やりきれる自信はあります。色々な知識を身につけることは必ず将来ためになると思うし、勉強や研究は好きだからです。それにもしかしたらその研究をしているうちにその研究が好きになるかもしれませんからね。 そこで質問です。 今考えているこのプランについてどう思いますか? また、もし来年また今回受験した研究科を受験し受かり、修士を卒業したら私は28歳になっています。年齢的にももうおじさんになりそうですね。こういった人生の歩み方はいかがなものでしょう?その年齢になるまで親に頼りきるのは少し心苦しいです。

  • 再受験について

    質問を読んでいただきありがとうございます。私は地方私立大を卒業し地方国立大学大学院に進みましたが1ヶ月で中退しました。理由は専門の研究が自分に合わなかったためです。そして今フリーターの身です。歳は今年で23歳になりました。本来ならば就職を考える歳なのですが、最近もう一度大学に行き直したいと考えるようになりました。その理由は以前は基礎工学部(研究は生物系で大学院も同様です)に在籍していていたので今度は応用的な工学(特に機械系)を学びたいのです。長らく受験勉強から離れていたのでほとんど1からスタートです。そのため新たに試験勉強を始めています。来年度はもう間に合わないので、再来年の2010年度の入試を目標にしています。受験する大学はせっかく高い授業料を払い、かつレベルの高い授業を受けたいので旧帝大にしようと思います。ところで他の質問を見ていると医歯薬学部など資格が取れる学部の再受験または高齢受験者は結構いるみたいです。そこで質問なのですが、必ずしも資格に直結していない学部などの再受験者または高齢受験者の経験がある方いらっしゃいますか?またはあなたの周りにそのような方はいらっしゃいますか?詳しいお話を聞きたいです。よろしくお願いします

  • 「筑波大学大学院と東大大学院の評判」について教えて

    「筑波大学大学院と東大大学院の評判」について教えてください 世間では、東大の大学院は学部入試よりも簡単で、東大受験失敗組がリベンジの為に結構入学すると聞きます。実際中に入ってから、学生のレベルや研究の質はどうなのでしょうか? 又、筑波の方が、研究するには他大学からの生徒でも自由に学べるとも聞きます。本当の所、東大と筑波の大学院ではどれ位大学の研究レベルに違いがありますか? 選考はコンピューターサイエンスです。

  • 大学受験

    この春、高2になりました。 大学受験について相談です。 高1・1月の進研ゼミの模試で偏差値60くらいでした。文系です。 東海地方に住んでいて、東京で一人暮らしなどは 経済的に難しそうなので、 名古屋大学に行きたいと考えています。 高2になって大学受験がぐっと近づいてきたので、 その勉強を少しづつはじめたいと思っていて、 古文漢文が苦手なので、その克服もしたいのですが、 参考書や問題集はなにかオススメはありますか? それから、名古屋大学に入れる見込みはありますか? 名古屋大学文学部に合格された方がいらっしゃったら、 合格体験記なども知りたいです。

  • 名大大学院入試について

    外部から名古屋大学大学院理学研究科の自己推薦入試を受験しようと思っています。 物理系の専攻で自己推薦入試があることをつい最近知ったのですが この自己推薦入試で外部から受験し合格するのは可能でしょうか? もしこの研究科の自己推薦入試、また一般入試について知っている方がおられたら、詳しく教えて下さい。 また理学研究科に限らず、名古屋大学大学院の外部からの入学状況に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 大学受験は何校くらい受けましたか?

    こんばんわ。 受験生は今必死でがんばって行きたい大学めざしてることでしょう。 ところでセンター試験利用含めて、何校くらい受験しましたか? 受験生・現大学生回答よろしくお願いします。 お金があれば何校でも受験したいと思うのですが、そこを絞って 何校にしたかよろしくお願いします。

  • 大学院の研究計画について

    現在大学を卒業して、今年就職ができず、大学院入試受験を考えています。 自分が研究してみたいことがあるのですが やや抽象的にあるのですがより具体化できず、行動できずにいます。 しようとする研究がすでにされていないかどうか?   いままでの既存の研究されたものを全て調べる必要があるかどうか?   (どのようにしたら調べられるか) したい研究を研究されていらっしゃる先生がいらっしゃれば相談にいった場合、 すでにどこかでされていたら相談の時間をさいて頂く先生にも失礼になる気がします。 (かといって現在の知識ではどのぐらい研究が具体的にされたかについて把握が  不十分な点もあり調べるのも膨大なため実行されないままになっています) 大学院で研究するために受験するにあたって どのように進めていけば良いのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願い申し上げます。