• ベストアンサー

子供の病院通いの夫婦の考え方の違い(長文)

こんにちは。  2歳11ヶ月の娘の耳鼻科通いの事で意見が食い違って大喧嘩をしました。  1月末に熱が出て鼻水がすごかったので私が仕事で都合がつかず主人が、小児科と耳鼻科を受診しました。耳鼻科の方が以前中耳炎で1年以上通っていたところで、抗生剤など4種類の薬(粉薬が1回2袋)が5日分処方されました。娘は久しぶりに薬が大量に出たので全くのまず、飲ませるのに毎日泣かせながら飲ましていました。症状は良くなっていたのですが、薬がなくなったので、今回も主人が娘を連れてもう一度耳鼻科を受診すると今度は同じ種類の薬で量が多くなって5日分処方されました。量が多くなったため粉薬が1回3袋飲まなければならなくなり、娘は受け付けてくれず、こんなに多くの薬を飲ませる事に不信感を感じて他の耳鼻科を受診しようと夫婦で話合いをしました。そこで誰が連れて行くかということになり、私は8:30-17:15週休2日勤務。夫は交代制勤務(早:6:30-15:30,遅:11:30-20:30)日曜祭日交代制で平日に休みあり。私はがんばって早く帰ってこれて17:40になり、保育園のお迎えから病院にいくと受付時間18:00には間に合いません。  夫は「症状も良くなっているし、これ以上病院にはいく必要がない。」と言いますが、半ばめんどくさいのが本音みたいです。私は、薬が必要ないのなら先生が判断すべきだと思うので受診は必要だと訴えましたが、「どうせ自分は連れて行かないから、俺の意見はなく命令なんだよね。」と逆ぎれされました。今週の土曜日は私は仕事関係の用事があり病院には連れて行けません。夫は休みです。なるだけ早く病院には連れて行きたいのです。  私が有給を使って病院に連れて行くしかないんでしょうか。同じ経験された方意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52896
noname#52896
回答No.5

もう時が経ちましたが、娘さんは良くなられましたか? こういう事はこれからもポツポツあるだろうな、と思いまして、遅ればせながら書き込みたいと思います。 我が家の話で恐縮ですが、私はフルタイム勤務、ダンナは自営業です。ダンナはよく「自営業ってのは時間の自由がきくからイイよ~」なんて言っていますが、いざ保育園に通う息子(2歳半)が風邪を引いても、休んでくれる確率はとても低いです。私には有給があるのに対して、自分(ダンナ)は働かないと利益ゼロだから。私の方がお給料安い。私の方がいつも子供の面倒をみているから慣れている。まぁ色々の理由があるのは事実ですが、病気の子供を私に託して、いつも「悪いね、バイバイ」と去っていきます。いちど風邪を引けば、治るまで大抵3日コースです。とても理不尽な気分になりますよ。 ですから、立場は違いますが、ご質問者さまの気持ちはよく分かります。ダンナ様の方がお昼間時間空いているなら、病院に行って欲しいですよね。 でも、なんです。 でも・・・ 何にも変えがたい子供が具合悪くしているのを見て「なんなのよ!」とは言えません。自分の子供の頃、思い出しませんか?病気になるとお母さんが優しくしてくれて、病気は苦しいけれど気分はちょっと甘いというか切ないというか。子供が具合悪い時ほど優しさが欲しいんです。「アナタが良くなるまで、付いていてあげるよ」って言って欲しいんだと思うんです。それは母親じゃなくても、やっぱり父親でも良い気がしますが・・・。ご質問者さまの場合、ダンナ様が以前病院に付き添ってくれたんですよね?じゃぁ今度はご質問者さまの番かもしれません。仕事の都合って言っても・・・仕事とお嬢さん、天秤にはかけられませんよね?ここはグッと我慢されて「ダンナ(様)はもともと、今日は忙しくて居ない」ものとして、是非娘さんに付いていてあげてください。 病院には行った方が良いと思います。お子さんの様子は、親のカンってよく当たると思うんですよ。「お薬が必要だ」「新しい医者に診てもらった方がいい」と思ったら、是非連れて行ってあげてください。何もなければオッケー、連れて行きもせずに後から悪いことが分かったら後悔しますよ、きっと!ハラに決めたら仕事も用事もスッパリ諦めて、お嬢さんを病院に連れて行って、お家に帰ってきて一緒にゴロゴロしていましょう。今日はアナタ様もお休みなのです♪割り切りましょう。 そして今度何かあった時は、ダンナ様にまたお願いしましょ。 お互いに、子育ても夫育ても(!)大変ですが、頑張りましょうね~!

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局実家の母に頼んで連れて行ってもらいました。母にも「お父さんも同じだったと男親はそんなもんだ。でも自分でどこが痛いとはっきり言えるようになるまでは、親がしっかり面倒見ないとだめだ。」と言われました。 もうすぐ二人目も産まれます。今後はもっとこういうケンカも増えると覚悟して、お互い思いやりと感謝の気持ちをもってがんばっていこうと思います。確かに旦那はもともといないものと思えば腹も立たないですもんね。いると思うから当てにしてしまって甘えすぎていました。

その他の回答 (4)

回答No.4

>小児科はお金にならない。なので開業医は何かと抗生物質を処方するんです。 回答の中に誤った上記の表現がありますので意見を述べさせていただきます。今時、薬で儲けようと思っている医師はおりません。薬価差益は少ないですし、院外処方が普及し薬剤の利益は薬局に行くからです。またほとんどの開業医は3歳未満で「包括医療(まるめ)」をとっておりますので、薬を出せば出すほど赤字になる仕組みです。誤解のないようにお願いします。 さてご質問の件ですが、中耳炎などでは抗生物質の長期投与(場合によっては数ヶ月)が良く行われます。乳児の場合は再発が多いからです。見た目がよくなっていても、鼓膜などの所見で薬の継続の是非を決定するのが良いです。勝手な自己中止はお子さんのためにもなりませんし、医師との信頼を損なうものです。その医師の説明に疑問があれば他の医院へ行って見るのも良いと思います。ご主人さんの協力が得られないのは残念ですが、概して男はそういった傾向にあります。あなたが頼りです、お子さんのために大変ですが頑張ってください。子育ては自分育ての修行です。お大事に。

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考え方の違いはどうしようもないのかもしれないけど、お互いの思いやりと感謝の気持ちが足りなかったのも事実なので、もっと歩み寄っていけるようにがんばりたいと思います。 普段は子煩悩ないい父親なので、私もがんばっていきます。

noname#60421
noname#60421
回答No.3

質問者さんの心配はわかりますが、あなたの意見が毎回通ることが普通なのでしょうか? お子さんの様子をみながら判断されていないようにも感じます。 明日の朝、おこさんの様子をみてもう一度夫婦で話ししたらどうですか? この時期と春先は耳鼻科は込んでいるので、病院へつれていく大人も大変疲れます。 穏やかに話ししないと、いい結果はでません。

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の意見が絶対と言うことは決してありません。でも旦那はそう思っている事は事実なんだのと思います。お互いケンカをしてもなかなか折れないので。。 今回は実家の母に頼んで連れて行ってもらいました。今二人目妊娠中ですので、今後はもっとこういうことが増えていくと思います。連れて行ってもらっている事に感謝の気持ちを持って接していこうと思います。

  • usg
  • ベストアンサー率24% (83/341)
回答No.2

まず子供さんの事から・・・抗生剤などを5日間飲まれたようで、通常は大分良くなっているものと思います。症状としても収まってきているようで、落ち着いているようなら様子見ればいいように思いますが?抗生剤は例えば、3日分であってもしっかり飲むことが重要です。その点、5日分を泣かせながらでも飲ませたことは正解でしょう。 後はご夫婦の意見の食い違いの点ですが、世間でも良くある話でしょう。 どちらが正しいとか言う次元とは違うものを感じましたので、文面からの個人的な感想として書かせていただきます。 日頃からお互いが相手のために意識して、思いやりをもって過ごしているでしょうか?相手に対して、十分配慮していることを前提に考えれば、一般的には、不規則勤務のご主人が日中に出来ることを協力してくれるのが助かるものですが、私が感じたことは(文面から)、あなたが自分の仕事を武器にしすぎているように感じます。有給休暇というものを活用するなどの姿勢も旦那さんに見せるべきではないかと・・・あなたは通常週休二日(恐らく土曜日は休日?)、しかし今週は仕事関係の用事があると、有無も言わさない雰囲気で自分の立場は、まず正当確保の形が、何か気になります。また、逆切れと表現されている部分も少し違うように思います。お互いが相手に押し付ける形になってきているように思えるのですが、違うでしょうか? お互いの思いやりや配慮に根ざした問題ではないかと思えてしましました。 長文になりすいません。

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりお互いが思いやりが足りないところは多々あり過ぎて反省しました。とにかく早く病院には連れて行きたいという思いが先にあって、旦那の薬は飲ませる必要はない。病院も連れて行く必要はない。という姿勢に反発しかありませんでした。 病院に連れて行くことは、時期的にも混んでいるし、かなり体力使います。そこに感謝の気持ちをもてなくて反発しかないのでケンカになるのは当たり前ですよね。

回答No.1

こんにちは、二児の母です。 まず、耳鼻科の抗生物質。 これは以前に中耳炎になったと書かれていますが今回も中耳炎だったのでしょうか? 私も抗生物質には疑問を持っています。 以前、かかりつけじゃない夜間の救急病院に行ったときに聞いたんですが、 「小児科はお金にならない。なので開業医は何かと抗生物質を処方するんです。でも基本的に一般的な風邪に抗生物質も他の薬も必要ないんですよ。確かにインフルエンザや溶連菌、中耳炎などには必要ですけど。」と言われました。 あとは誰が連れて行くか? 確かに特別に有給を取らなくても旦那様が連れて行くことがベストだと思います。 でも、母親の私でも感じることですが耳鼻科は特に待ち時間が長くて子どもも落ちつかないし面倒です。 それでも我が子のことが心配で連れて行くんですが多少なりとも大変だと思うんです。 そこら辺、うまく旦那様にごまをすって連れて行って貰ってはどうですか? 仕事で連れて行けない=当たり前 ではなくて、 仕事→連れて行けない→申し訳ない→大変でしょうけど→連れて行ってくれますか? 他の耳鼻科を受診しようとご夫婦で決めたのなら、もう少し話し合ってみてはいかがですか? うちなんて仕事上、旦那が連れて行くことは滅多にありませんが、そこまで(他の耳鼻科を受診しよう)言ってくれるほどの父親でもありませんよ。

hibikiibuk
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局、土曜日の午前中に実家の母に頼んで連れて行ってもらいました。今回は中耳炎ではなく、鼻炎でした。4種類の薬のうち2種類だけ飲ませれば大丈夫だろうと言われました。また、しばらくは通うことになりましたので、土曜日に私が連れて行くことになりました。 私が行くのが一番だし、状況も人伝いに聞くより理解ができますから、私自身も納得できます。どこが痛いとしっかり言えるようになるまでは、私ががんばろうと思います。いろいろありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう