• 締切済み

インテルナシオナルに所属するアレシャンドレ・パト

FIFAクラブワールドカップにも出場していたアレシャンドレ選手のことについて詳しく知っている方がいたら、どんなことでもいいので教えていただけませんか? 例えば、どんな試合に出たとかいつからサッカーを始めたなど・・・ プロフィールでもかまいません。

みんなの回答

回答No.2

仙スタカップを生でみていましたが、10番をつけていましたので、ブラジル期待の若手なんだと思います。 プレー内容は、テクはあるけど線が細い印象がありました。 ところでFIFAクラブワールドカップの時に右サイドで肩トラップをしたあとに、センタリングをあげようとして止められていましたが、あれは トラップでちゃんとコントロールをしていれば、問題なくセンタリングを上げられたはずですし、あんな派手なプレーにはならなかったと思います。それをスーパープレーとして何度も放送するんだから日本テレビのサッカー中継はどうかと思いますね。 ドイツでさんまを担ぎ出した時も思いましたが・・・・。 例外としてアルゼンチン対セルビアモンテのメッシ初ゴールの時の、「今、神が舞い降りる・・・・・・・・。」はかっこよかった。 スイマセン、全く質問と関係ない事を長々と書いてしまいました。 彼の略歴軽くを書いておきますね。 本名:アレシャンドレ・ロドリゲス・ダ・シルバ 生年月日:1989年9月2日、ブラジル・パラナ州生まれ。 U―18(18歳以下)ブラジル代表。 179センチ、71キロ。右利き。 ニックネームはダック、パト。

回答No.1

・クラブ史上随一の天才児とされ、他クラブの引き抜きを恐れてあえて下部組織で教育を続けていた。 3歳からフットサルを始め、2002年、13歳でインテルナシオナルの下部組織に入団。デビュー戦となった11月26日の全国選手権、パルメイラス戦で、途中交代で出場し、その94秒後のファーストタッチで初得点を記録。 ・07年1月、U-20代表の大会のボリビア戦とチリ戦で1点ずつゴールを決めた。もし、この大会がAチームのポルトガル戦と重なっていなかったらアレシャンデレ・パトはドゥンガ監督に呼ばれていたかもしれない。 簡単に見つかる記事なのですがご容赦ください。 ・欧州のクラブからオファーが来ている。ACミラン、チェルシー、レアルマドリー、ユーベなど。しかし今アレシャンデレ・パトがインテルナシオナウを辞めれば2000万ユーロの罰金がかかる。ミランはアレシャンドレ・パト獲得のために約2100万ユーロもの大金を用意していると言われており、チェルシーも同選手獲得に向けて1000万ポンドを用意している。 ・実は07年8月、仙台で行われた仙台カップ国際ユース大会にU-18ブラジル代表のエースとしてプレー。U-18東北代表戦、U-18日本代表戦は無得点だったが、最終のフランス代表戦で決勝ゴールを決めて、ブラジル代表を優勝へ導いた。

関連するQ&A

  • FIFAクラブワールドカップにてマンチェスター・ユナイテッドvsガンバ

    FIFAクラブワールドカップにてマンチェスター・ユナイテッドvsガンバ大阪の試合のマンチェスターは誰が出場したか教えてください。もしくは出場選手が載ってるサイト等はないでしょうか?

  • ワールドカップ用のサッカー雑誌買われましたか?

    ワールドカップ用のサッカー雑誌買われましたか? 自分は今、FIFAワールドカップ用のサッカー雑誌で、  出場選手全員の紹介、  結果を書き込めるトーナメント表、  試合日程、 この3つが付いているものを探しています。 ご存じないでしょうか? 確実に分かる方のみ回答お願いします。

  • 現在のOFCに出場枠1を与えていいのか?

    先日2007年の女子ワールドカップ出場をかけたサッカー女子アジア選手権がありましたが、これには今年からAFCに加盟したオーストラリアも参加し、ホスト国の中国以外の出場枠2を争って戦い、なでしこジャパンは惜しくも北朝鮮に敗れ、CONCACAFの予選3位とのプレーオフに回る事になりました。そこで疑問に思うのがなぜプレーオフの相手がOFC予選1位ではないのかと言う事です。OFCにオーストラリアがいた頃は、ほぼニュージーランドとの一騎打ちのような形で出場国が決められていましたが、今ではニュージーランド以外のOFC加盟国は弱小島国ばかりでニュージーランドの出場があたりまえのような状況になってしまっています。そこに出場枠1を与えるのはおかしいと思います。せめて0.5枠だと思います。同じような事がFIFAクラブワールドカップにも言えます。毎回ほぼニュージーランドのクラブチームで決まりです。なので中東+中央アジア+東南アジアで1クラブ、東アジア+オセアニアで1クラブにすべきだと思います。 なぜオーストラリアが移籍した後もOFCに出場枠1を与えるのでしょうか? それと男子の北京オリンピック予選とFIFA U-20 ワールドカップ(旧・ワールドユース選手権)の予選とFIFA U-17 ワールドカップ(旧・U-17世界選手権)の予選はどうなのでしょうか? まさかこちらの大会にもOFCに出場枠1が与えられてしまっているのでしょうか? 教えて下さい。

  • サウジアラビア代表選手は海外(欧州)移籍しない?

    今回の2006FIFAワールドカップにのぞむサウジアラビア代表23人のリストを見ると全員が国内リーグでプレーする選手で構成されていますが、サウジアラビア代表の選手にはヨーロッパのクラブからオファーはないのでしょうか?アジアの他のワールドカップ出場国には必ず欧州でプレーする選手がいます。ワールドカップに出場するサウジ以外の31カ国の代表にも必ずいます。国内リーグはACLを連覇しFIFAクラブ世界選手権(旧TOYOTA CUP)でも4位の成績を収める強豪クラブのアル・イテハドがありレベルはアジアトップクラスだと思いますが、それでも欧州の4大リーグに比べればまだまだです。4大会連続のワールドカップ出場は凄いことですが、サウジアラビア代表のワールドカップでの成績も94年アメリカ大会でのベスト16以降は1勝も出来ず大会毎に悪くなっています。国内でプレーするより欧州へ移籍したほうが代表のレベルアップにつながると思います。 移籍しないのか、オファーがないのか教えて下さい。 また、歴代のサウジアラビア代表の選手でヨーロッパのクラブでプレーしたことのある選手はいるのでしょうか?

  • 4年後のワールドカップを楽しむために、世界と日本のサッカーをこれから勉

    4年後のワールドカップを楽しむために、世界と日本のサッカーをこれから勉強したいと思っています。 はっきりいって、今のサッカー情勢はほとんど知りません。 今のW杯の日本戦を見て、大体日本の選手は覚えましたが、それぞれどのクラブにいるのかはほとんど知りません。 ブラジルがFIFAランク1位であることはなんとなく知っていましたが、2位以下は知りませんでした。 C・ロナウドはブラジル人だと思っていました(だってブラジルにロナウドって選手いましたよね)。 試合観ろっていうのが一番いいのかも知れませんが、とりあえずどこから手を着けたらいいもんでしょうか。 気楽に答えていただければありがたいです。

  • FIFAワールドカップ用のサッカー雑誌で、

    FIFAワールドカップ用のサッカー雑誌で、  選手の顔写真、  結果を書き込めるトーナメント表、  試合日程、 この3つが付いているものを探しています。 ご存じないでしょうか? 確実に分かる方のみ回答お願いします。

  • サッカー人工芝ピッチ

    来年カナダでFIFA女子ワールドカップが開催され、我らが「なでしこジャパン」も出場するが、試合が行われる6都市のうち5都市のスタジアムのピッチが人工芝である。 (天然芝ピッチはモンクトンのみ) 野球でも問題になっているが、サッカー人工芝ピッチは選手にとってどうなのだろうか?

  • サッカーの選手の起用方法について

    サッカーについてあまり知識がないので教えて欲しいのですが、ワールドカップの日本対コートジボワールの試合を見ていて思ったのですが、コートジボワールはドログバ選手をなぜスタメン起用しなかったのですか?ドログバ選手が出場してからコートジボワールは活気づいたように見えたのですが、そのような選手だったらスタメン起用した方が良いのでは?と、素人なりに考えたのですが・・・ 教えてください。

  • FIFAクラブワールドカップ

    トヨタFIFAクラブワールドカップですが、 前は(トヨタカップ)欧州の優勝チーム南米の優勝チームでどちらが優勝を決めていて、個人的にはこの方が面白かったのですが、 なぜ他の地域を加えて、レベルが同じであれば面白いですが、 先週行われた試合見ても、知らない選手、で思い入れもなく内容的にも・・・な感じで。 試合数を増やし、収益が増えるからこういう方式にしたのでしょうか?

  • アジアカップ2011代表メンバー

    さっき日韓戦を見たのですが質問があります。 サッカーを見ることはほとんどないので、基本的な質問だったら申し訳ありません。 去年大きな大会で「2010FIFAワールドカップ」が開催されましたよね。 その時の日本代表メンバーの方が今回のアジアカップでは出場されてないように あるのですが、なぜでしょうか? 私が名前を聞いたことある選手で、今回の「アジアカップ2011」で見なかったのは 田中マルクス闘莉王、中村俊輔、稲本潤一、川口能活選手です。 特にこの4人の選手について教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう