• ベストアンサー

ドラエモンの海外進出

ドラエモンは今や全世界にまでマンガで売り出されているらしいですが、 実際には何語で、どこの国で出版されているのですか? 今のところ中国語がある、というのは分かっているのですが、 他にも知っているのがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satumaimo
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

YOKO18さんこんにちわ。 わたしは旅行が好きで、アジアを中心に数カ国を旅行しました。その国に行くと、必ず本屋にいって日本のマンガがあるかどうか探してしまいます。  中国、香港、韓国、タイ、ベトナムにあるのは確認しました。たぶん、他の国にもあると思いますよ。  どの国のも、当然ながら吹き出しの中がその国の言葉になっています。しかし、活字ではない、絵の中に含まれる「ドカン!」とか「ジャーン!」などは、日本語がそのまま入っているので面白いですね。  タイ語のドラえもんなどは、タイ語は左から右の横書きしか出来ないのか、原版が左右逆になっていて(つまり鏡のように)、左から右にページをめっくっていくように作られています。いつも見慣れているドラえもんの世界が逆なので変な感じです。  中国の人に話を聞くと、日本のドラえもん世代と同じ世代の人はみんな知ってますよね。中国語ではドラえもんは「機械猫」(ロボットネコ)、香港では「小叮当」(漢字が違いますが鈴の意味」と訳されています。最近では「多楽A夢」と音読みのもあるようです。 外国の人と「ドラえもん」という共通の話題で盛り上がれるなんてすばらしいですよね。

yoko18
質問者

お礼

実際に私も中国語のを読んで(といっても読めないですが。。。)みました。 それには”多楽A夢”とされていました。でも、擬音語は漢字でした。 それを見ておかしかったです。 私もドラエモンは小さい頃から好きなので、もっと広がって欲しいし、 それについて世界の人と語り合えたらホント、いいですね! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.5

ドラえもん大百科という本を見るとどこの国で出版されているかがのっているので見てみてはいかかですか。

yoko18
質問者

お礼

ドラえもん大百科っていうのがあるんですね!!知りませんでした。 また見てみます。ありがとうございました。

回答No.4

正式に出版されているという情報とは少し違いますが、貧しい後進国などでは違法にコピーしたドラえもんがタダ同然で売られていたりするそうです。取り締まればこういった事も少しはなくなるのでしょうが、藤子プロは「自分達の漫画で貧しい国の子供が笑ってくれるなら、喜ばしいことだ」というような旨のコメントをして、事実上放置していると何かの雑誌で読んだ事があります。ちょっといい話でした。

yoko18
質問者

お礼

ホント、それで夢みたいなのが与えられたら、違法だとしても少しうれしいですね。 良い話をありがとうございました★

  • psss
  • ベストアンサー率28% (59/209)
回答No.2

 全世界と仰いますが、偏りはあるようです。 やはりアジア圏に人気が高いようですね。  西洋文化、特にアメリカでは、困難は自分の力で解決するように教育するのが普通、という認識がありますので、のび太のように、なんでも人に頼る人間は嫌われています。

yoko18
質問者

お礼

西洋やアメリカは人気ないんですか。。。 でも確かにそういうイメージはあるかも。。。 回答、ありがとうございました

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.1

タイで放送してるというのをTVで見たことがあります。

yoko18
質問者

お礼

タイというのは知りませんでした!! アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう