• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新婚の後輩の仕事の姿勢について)

後輩の仕事姿勢に悩んでいる私の解決策は?

このQ&Aのポイント
  • 新婚の後輩の仕事の姿勢について悩んでいます。彼女は結婚後、積極性がなくなり、問題点や解決策についても協力的ではありません。どのように彼女に伝えて改善させるべきか悩んでいます。
  • 仕事を放棄してはいないものの、後輩の意欲や積極性が感じられず困っています。効果的な対処方法としては、プレッシャーを掛けて彼女自身に気づかせる方法や、問題点を明確に伝えて改善させる方法を考えています。
  • 後輩に対して腹が立っている状態で悩んでいます。彼女と業務についてコミュニケーションを図ることが重要であり、問題点や改善策について協力を求める姿勢を持つことが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KYS_XXX
  • ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.1

”後輩から提唱して始まった”仕事だからこそ 質問者さまは納得行かないのだと思いますが… 結婚して、家庭との両立に困惑しているのかもしれませんね 最低限の仕事はしているのですよね? もう少し様子を見てはいかがですか? あまり、変わりがない様なら ”後輩から提唱して始まった仕事”ということをしっかり伝えつつ 後輩の方に「最近どうしたの?」くらいに相談に乗るような形で、進言をする それでも変わりないなら「辛いなら」と、部署の配置換え等を提案するなり 上司にやりづらい旨、相談するのもいいと思います ”プレッシャーを掛けて動かざるを得なくする方法”は あまり、オススメできません。相手の性格にもよりますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事ができない私と、私よりもできる後輩。どう振舞えばいいのでしょうか。

    26歳、女性です。 訳あって、就職するのが遅く、現在社会人1年目です。 経営企画や経営管理に分類される部署で働いています。 これまで、「早く仕事ができるようになりたい」 その一心で、仕事に打ち込んできたのですが、 今の状況がとにかく苦しくて、苦しくて、 立ち止まってしまいました。 私はどうしたらいいんだろうか・・・途方にくれています。 行動、心の持ち方、何かアドバイスいただけませんか。 【経緯】 入社7ヶ月目にして、入社3ヶ月の後輩(男性)に 指示を出す立場になりました。 しかし、私は仕事ができず、 後輩は(少なくとも私よりは)できる方であるため、 お互いにストレスを感じている状況です。 さらに追い討ちをかけるように、 同じ部署の先輩(女性。もともと私に対して攻撃的・否定的) が、二人の関係を材料にして私を否定します。 私と後輩の関係が緊張しているとき、 後輩に加勢するので2対1になります。 これだけならまだ大丈夫なのですが、 つらいのは、そのような状況に対する 上司を含めた周囲の目です。 以前なら、仕事ができないことについて、 「まだ入ったばっかりだし」 「新人だったらこんなものかもしれない」 「こういう子もいるだろう」 「先輩が悪い」(←先輩は有能だが人格に問題あることで有名) と思っていただけていました。 そして、そういう周囲の目に甘えることで、 自分に対して自分の無能ぶりを誤魔化すことができていました。 そのおかげで、自分自身に対して期待することができ、 自分のキャリアに対して希望を持つことができていました。 それが、仕事への活力につながっていたのです。 しかし、絶対評価から相対評価に変わった今、 周囲の苛立ち・失望・哀れみ、をひしひしと感じます。 そう評価されても仕方のない状況なのです。 自分でも自分に対して同じ評価をしています。 情けなく、惨めです。 また、私の扱いに困っていらっしゃる上司に申し訳ないです。 -------------------------------------------------------------- ちなみに、タイトルと本文で「仕事ができる・できない」の判断基準 としているのは、以下2点です。 1.理解力。後輩は飲み込みが早いです。   入社時の筆記試験の成績も良かったときいています。   いわゆる「地頭の良い人」のようです。   私は真逆です。  (学生時代のアルバイト先では「純・鈍・根」と評されて   励まされた経験があるような人間です。)   私と後輩とでは、同じ情報を与えられた場合の理解度に   大きな差があるように感じます。   メモも、私はぐちゃぐちゃ、   後輩はきちんと整理されていて、   第三者が読んで理解できるものになっています。   これは、経営企画という職業上、致命的だと思います。   しかし、克服方法がわかりません。 2.仕事の処理スピード。   1の理解力に加え、システムに関する知識に差があることが   影響しているように感じます。   私は入社して初めて「エクセル」「サーバ」「会計システム」   というものに触れました。   後輩は大学で情報関係の勉強もしていたようなので、   上記3点を駆使して数字を処理する現在の部署では、   躓くことも少なく、問題が起こったとしても、勘が働くようです。   私は入社後の大部分を、   システムに慣れることに費やしていましたので、   “社歴=私と後輩のアウトプットの差”とは   なっていないのが悲しいところです。  

  • 後輩から一から教えてと言われる

    後輩に簡単な業務(雑務など含む)を教える際、要領や引継書がある場合には、それを読んで理解してやってみてと言うことがあります。 何人かは自分で読んでやってみたうえで理解できない点を聞いてきて、その際は説明したり一緒にやってあげたりするのですが、1人の後輩は読む前に「教えてもらってもいいですか」と一から百まで口頭で教えてもらおうとしてきます。 私も暇ではないので、まずは自分で考えてやってみてほしいと思い、自分のためにわざわざ一から説明しろと言われているようでいらっとしてしまいます。 こないだは、私も他の人から書類で引継いだばかりの簡単な庶務を共有した際にも言われました。 イライラしているなかでふともしかして自分のやり方が冷たいのかと思い、皆様にご意見をお聞きしたいです。 後輩に教える際、要領がない場合などは説明したり一緒にやってあげてはいるのですが、要領やガイドがあったとしても一から説明して教えてあげるべきなのでしょうか?それとも、今までどおりまずは自分でやってみてもらって質問してもらう方法でいいでしょうか? また、後者の場合、後輩から一から教えてと言われた際なんと返せばいいでしょうか?

  • 仕事場で後輩に困り果てています。

    仕事場で後輩に困り果てています。 入社時期は、自分より3ヶ月遅いだけです。 担当している仕事は3人体制で、自分(30歳)と問題の人(26歳)の他に ベテラン(25歳)の人がいます。 ベテランさんが3年近くいます。自分と問題の人は3ヶ月違うだけで1年近くです。 問題点は、下記の点です。 【1】仕事が遅い。(聞いた所によると言われないと自分が遅いって解らない様・・・・) 【2】問題の人が1つ仕事してる間に、自分とベテランさんは3つ仕事します。 【3】時間にルーズ 【4】管理職には何度も報告し、管理職から問題の人に何回も忠告しているのにも関わらず変化無し 【5】一日の仕事の工程、先へ先への仕事の流れの組み立てを出来ない 【6】仕事の優先順位が解らない 1は、過去いた会社の全部で言われてたようですが直っていないです。 3ですが、○時に来てって言っても平気で遅れてくる。 後輩や部下をもっている方、このような人を出来る人に変化させる事って可能でしょうか? 自分からも指摘していますが、最近疲れてきました・・・ 問題の人が遅いから、自分らがハイペースで仕事をしないと仕事がスムーズにいかない状態です。 自分は後輩を持つって初めての経験なので、困惑しています。

  • 突然の後輩に戸惑っています。

    土木会社の事務所で5年間一人でがんばってきました。接客をしたり、電話応対をしたり、伝票入力をしたり、確かに猫の手も借りたいほど忙しい時もあるのですが、その後はそれなりの充実感もありました。一人で考えながら、試行錯誤しながら仕事をするのが、自分には合っていると思います。 最近突然後輩ができました。たまたま本社に行ったら、今日面接をする、と言われて、採用も即決だったそうです。仕事は確かに忙しい時もあるのですが、それは瞬間的なことで、人を雇うほどでもないんです。会社側の話では業務を拡大するからそれまで一緒の事務所で、ということなんですが、うちの会社の傾向としまして、あまり当てになりません。 先月の半ばから、その方には来てもらっているのですが、毎日二人共暇です。後輩の方は年上でいい方です。仕事も積極的に覚えてくれています。ただうちの職場自体お客さんが減っている状態で、後は仕事の経験だけなんですが、その機会がなかなかない状態です。 「何か仕事はありませんか?」と聞かれても「ありません」としか答えようがなく、二人やることもなく、時間だけが過ぎていく感じです。あまり暇だと、自分もどうしてこんなことになったんだろう、と気がふさがりがちです。せめて悩みだけでも聞いてもらおうと、すぐ上の上司に言ってみるのですが、一方的に返事が返ってくるだけで、却ってストレスがたまります。有能な人なのですが、結局今回ばかりはどうにもならないそうです。 明日からの仕事のことを考えると、どうにも憂鬱です。思わず後輩の方にもツラくあたってしまいそうです。もともとが狭い事務所なんで、ずっと二人でいると、圧迫感も感じてしまいます。こういう時どういう心持ちでいればいいのでしょうか?

  • 昇格試験の論文の書き方にて

    おはようございます。 この度、昇格試験の論文を書くことになったのですが 現在、ネットにて書き方を勉強しながら書いております。 この質問板でも何回か質問しその度に添削しております。 すいませんが、例文を書きましたので 書き方について悪いところや良いところ等気になる箇所ありましたら ご指摘お願いいたします。 お題 後輩のレベルを引き上げるために、あなたが工夫していることはどんなことですか? それが効果的だと考える理由を含めて述べてください。 (800~1200字まで) 論文(868文字です。)  後輩のレベルを引き上げるために工夫して取り組んでいることは 「私は業務作業の分担が後輩のレベルを引き上げると考える」 今回は、業務作業の分担がなぜ後輩のレベルの引き上げになるのか、またその方法に対する懸念点も交えて論じていく。 結論から言うと、業務作業の分担をすることで、仕事の責任範囲が明確になり個々に責任をもって業務ができ 後輩の責任感や主体性が育くみ、改善や効率化が進むからである。 理由は、最初は誰でもやったことがない業務の分野であったり、自信がないから次の一歩が踏み出せてなくても褒めて何度かやらせてみると 段々とその作業に対する知識と責任感がつき、後輩から業務作業方法の改善案など積極的な意見が出るようになった。 具体例として実際に、電力検針のデータ集計を後輩に分担させるように行ったが、最初は自信がなく受け身になり改善の意見は出なかった。 だが、回数を行うにつれ集計作業をエクセルのマクロなどを使用した業務改善を提案してきたりと積極的に改善の意見が出た。 業務作業を分担していなかったときは、どういう作業をするのかは知っていても改善などの意見は出なかったことから 業務作業の分担を行うと後輩のレベルが引きあがるのが実感できた。 後輩に業務作業の分担には懸念点もある。 その懸念点を1つ上げると いきなりレベルが高い重要な業務の分担をさせてしまうと進め方がわからなかったり、責任が重く感じストレスが溜まってしまうケースも考えられる事である。 そこで私は、解決方法として業務作業の分担をさせる前にまず、上司と後輩と話し合いをしどのレベルから分担させるかを意思確認しようと思う。 具体的には、私は後輩がどのようにキャリアアップをしていきたいのか。責任感が有る仕事を任せられることに重荷を感じていないか。 後輩が業務を負担だと感じないように配慮しながら慎重に進めていきたいと考える。 今回のテーマとして、後輩のレベルを引き上げるために実際に工夫している事を論じた。 今後も上司や後輩とともに相談しながら進めていきたいと思う。

  • 仕事で同じミスを繰り返す、改善方法は?

    後輩の指導でアドバイスお願いします。 後輩Aくんについてです。 現在の仕事についてはたいへん勉強もしていて、おしえたことは覚えが早いですし自ら積極的に覚えようという意欲も強いです。全般的には今まで後輩の中で優秀だと思うのですが、ある事柄について何度も同じミスを繰り返してしまいます。 例1) ある特定の製品管理について 項目1にはリストAに含むものを記載 項目2にはリストBに含むものを記載 項目3にはリストCに含むものを記載 ※各リストに含まれるものはそれぞれ4~5種類程度です。 項目2にリストAに含まれるものを記載してしまう。 例2) 商品Aには5g入、10g入、20g入の3種類があります。 伝票には「商品A 20g入」と書いてあるのですが、「商品A 5g入」を準備してしまう。 自分にとってはあまりにも単純なので他の対策が思いつかず、気をつけてね、とか毎回2度確認してね、としか言えません。 また、今までかなり困った事が多かった後輩でもこのようなミスがほとんどありませんでした。 ・仕事の中でこの作業は頻度が多く、毎回他のスタッフがダブルチェックするのは困難です。 ・この仕事を全くさせないということは業務上困難です。 ・このミスがあった場合は当然、お客様にたいへんな迷惑と損害を与えてしまいます。 最近は苦手意識が強くなっていて表情もすぐれず心配です。他の部分に関してはたいへん戦力になる優秀な後輩なので、どうにかしてこの2点のミスを減らすことができるようなアドバイス、もしくはこの業務に関する改善点を見つけたいと思います。 よろしくお願いします。

  • あまりにも幼い後輩との付き合い方

    職場の後輩のことで相談させていただきたいことがあります。 (長文ご容赦ください) [私] 入社1年半、37歳、女性。 [後輩] 入社3ヶ月、34歳、女性。 後輩の言動が、まるで幼稚園児のように幼くて困惑していています。 最初は、元気が良くて、笑顔で、素直で、良い人そうだなと思いました。 少しして、年齢にそぐわないほどの無邪気さ、幼い口調、オーバーリアクションに違和感を覚え、同僚との会話でも、「あの人って、あれが素なのかな?」という話題も出るようになりました。 かわいこぶっている?天然ちゃん?不思議ちゃん? でも悪気はないのだから、それにイラッとする自分のキャパが小さいのかな、きっと、といった感じで、なんとも言えない感覚を共有していました。 ある日、春先の暖かい日に、後輩が制服の下にもこもこのタートルネックを着ていたので、「暑くない?寒がりさんなの?」と言ったことがありました。 その後、他の人にも同じようなことを言われたようで、後輩は大きな声で「[私]さんにも言われました!暑苦しいって!」と答えたのです。 少し離れた2人の会話だったので、事務所内の空気が一瞬固まりました。 幸い、私も事務所にいたので、「そんなこと言ってないじゃないですか~。そんな、暑苦しいなんて!」と、笑って対応し、後輩もハッとして「あ、そんな、悪い意味じゃなくて!」と、周りに言っていましたが、正直、危険な無邪気さだと痛感しました。 ここからは業務上の話なのですが、最初はもちろん、何も分からないところからのスタートですから、出来るだけ優しく丁寧に、自分の仕事を教えて引き継ぎをしました。 私は既に別の仕事を、ろくな引き継ぎもなくしていたので、時間的にも精神的にもきつかったのですが、そこは腹をくくって、しっかり時間を割きました。 つい先日の月次決算の最中、課長から、突発的な仕事のメールが入りました。 その仕事の担当は後輩でしたが、情報が少なく、具体的ではなかったので、この段階では後輩に振れないと判断し、自分もいっぱいいっぱいだったのですが、その決算に関わることとだったので、課長や私の先輩、関係会社の方ともやり取りをして、必死で具体的にどうすればいいかまで話を落とし込みました。 そして、後輩に指示を出したところ、彼女はなんだか腑に落ちない顔で、「それ~、いつつまでですかぁ~?」と不満そう。 正直、その時点でだいぶイラッと来たのですが、必死で抑え、 「うん、ここ見てもらうと分かると思うんだけど、これの締めは明日ですね」 「・・・。それ~、後でやりますぅ~」 「えっ!?」 思わず、声に出てしまう私。 「やらなきゃならないことあるんでぇ~、それ~、後でやりますぅ~」 みんなが1番忙しい時に、何人もの人間が無理して時間を割いて動いて、本人がこの言い草だったので、私も大人げもなくキレてしまい、ああ、そう、と放置してしまいました。 まだ入社3ヶ月ですから、実際やってみたら、絶対疑問点や不明点が出て来ると思ったのですが、それはその時に聞いて来るだろうと思いました。 しかしその後、後輩は私ではなく、別フロアの課長にわざわざ聞きに行ったようで、戻って来てから内線でやり取りをしていて、結局、課長から私に内線が来て、新たな指示があった後、最後に「[後輩]さんが[私]さんのこと恐がってるから、優しくしてあげて」と言われたのです。 いつも軽口を言う課長で、今回もそんな感じだったので、私はいつもの調子で笑って受け流しました。他にどうすれば良いかも分からなかったので。 今回の件、確かにもう私には聞きにくかったんだと思います。 それにしても、別フロアで何を言って来たのか心配になりました。 「暑苦しい」の件があったので。 確かに優しくしてあげられたのは最初だけで、いつの間にか、イラ立ちを隠すのに精一杯で、事務的にしか対応できなくなっていました。 私自身、この歳で恥ずかしながら後輩指導は初めてで、大変未熟です。 彼女が満足するほどは優しく出来る自信はありません。 彼女のようなタイプの後輩と、今後、どのように付き合って行ったら良いのでしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 部活の後輩に特別な感情 でも・・・

    こんにちは。僕は高校3年生で吹奏楽部員です。今はもう引退したのですが、最近、一つ下の後輩の女の子が気になるようになりました。 うちの部は部員数があまり多くなく、そんな中で入部当初から積極的に部活に取り組んでいた彼女のことを信頼していました。僕は当時部長をしていたので、彼女を時期部長に任命しました。彼女は僕の期待通りに、立派な働きをしています。そんな彼女を僕はさらに信頼し、彼女も僕のことをとても尊敬していると言ってくれ、いろいろと悩みを相談してくれたり、少なくとも普通の先輩後輩関係よりも親密になりました。そしていつの間にか僕は、彼女に後輩として以上の特別な感情を抱くようになっていました。もう最近は四六時中彼女のことばかり考えています。しかし、彼女とは完全に先輩後輩の関係であり、今更想いを伝えるのも恐いです。 それに、それ以上に重大な問題があります。僕には今、恋人がいます。しかも、それは同じ吹奏楽部の、その後輩と同じパートなのです。そしてそのことは後輩も知っていて、僕らの恋愛を応援してくれています。恋人のことを嫌いになったわけではないのですが、もうその後輩のことしか考えられない状態で、恋人と付き合いつづけるのは相手にも失礼なので、しばらく距離を置くことにしました。まさか後輩が好きだ何ていえませんので、君のへの想いが薄らいできたからとだけいってあります。後輩はこのことはまだ知りません。 恋人には、本当に申し訳ないと思ってます。でも、後輩が好きだという気持ちはもうはっきりしています。このまま恋人と別れて、後輩に想いを伝えて良いものでしょうか?僕の恋人は後輩の先輩ですし、今更後輩が僕を好きになるか、自信がありません・・・ どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事と肩書き 不満がつのりだす

    現在27歳です。 就職して3年たちました。 研究職として仕事をおこない、上司にも褒められて実際の仕事においては私が「リーダー」として 振る舞い、指示や指揮をしております。 その状態になってから約1年半たちました。 人事の方からも当初は「まだ正式には昇進していないが、そのうち昇進するので…」ということで 研究開発において大凡全ての工程をチェックし、業務進めてまいりました。 他の人は担当部門において業務しておりますが、私からすると仕事への責任感と様々な解決能力やプレゼンテーションで手一杯のようです(事実、そういわれました) 研究において何かを提案をするのは大体私で、時に担当者よりも詳しかったり、トラブル発生の際の物理現象面においてもプレゼンして対策案を提案しております まだ至らぬところはあるとは思いますが、今の製品の研究開発においてほぼ全ての工程を仕上げているといっても過言ではないと思っております。 来年4月には後輩が10人になり、十分研究~生産時への体制へ移ることも可能になっております ひとつ不満なのは現実は「リーダー」や開発の中核として業務行っておりますが、名刺にさへそのことを記載したりするのを人事がためらいます。 いつも口頭にて「リーダー」というのが中途半端なため名刺への肩書き記載をお願いすると 「交渉力で乗り切るよう」言われました。 もちろんすぐに給料を上げろとは申しませんが、実際の業務内容と肩書きとが離れてもう1年半です。(一応肩書きを名刺に書くのはOK貰いました) 社内でも開発の進行状況やそのほかのことについては「リーダー」として振舞うよう言われたり、求められたりするのに、その「形」や「証」を少し求めてもなかなかうまく行きません。 渉外においても先方から困ったことがあれば担当者ではなく私に連絡が来て対応しております。 (他の者はまだ知識浅く、うまく対応するのが難しいことがあります) 先日、人事より開発系のことに関してある者をもっと指導するよう言われてからだんだん不満が大きくなりました。 別にすぐ転職してやる!とは思いませんが、頑張ったり成果(研究においては改善点や問題点克服など)を出しているのにいつになったらスマートに評価してもらえるのか不満ですが、一般にはいかがしますか? 入社3年目で肩書きつくのはあまりに早すぎるのでしょうか?(もしそうなら私が性急なのかもしれません) リーダーとして扱うのなら「ある程度」はちゃんと扱って欲しいと思出だしました。 社内においても社外においてもリーダー、主任として振舞うよう指示されるのに、その形をもらえれない…踊らされているように思えます 結婚も近くなると「もしかして ずっと名ばかりリーダーにされるのではないか?」との不安さへ浮かんでおります。 平社員において結婚後の最低限の給与を得るのが難しいのであれば転職してはどうかと兄弟から勧めがあり、本内容の質問を記述させていただきました

  • 我が強すぎる後輩の対処法

    おはようございます。 この度、我が強すぎる問題がある後輩に悩まされており どうしたらいいのかわからず質問させていただきます。 私(年齢30歳前後 正社員 平です) あんまり怒らないタイプです。 後輩(年齢20歳前後 契約社員 入社歴2年目) 何でも正論?思ったことは何でもいうタイプです。 根拠のない間違ったことをよく言うので疲れます・・・ 去年から交代勤務に配属された後輩ですが 以下のような特徴及びエピソードがあります。 ①仕事を丁寧に教えてもメモを取らず 教えて5回目くらいにメモ取らんでいいの?と聞いても 「大丈夫です」といい 後日、不明点あれば質問をしてくる。 (悪びれずこの伝票どう書くんでしたっけ?  みたいな感じで聞いてきます。) 教えても、ありがとうございますもなく そのまま伝票を書いていくような事をします。 ※結構腹立ちますしめんどくさいので態度について言う気にならないです。 ②結構ため口で喋ってきます。 例:業者さんとのやり取りでのことを伝えてくるときに ここはこういう対応をやったんやけど、こうしていますみたいに ちょこちょこため口みたいな言動をしてきます。 ※割と鬱陶しいです。 ③仕事の事をアドバイスすると  アドバイスを言ったら、「それ僕も思ってました」と言い  いつも後出しで考えていますという事をよく言います。  また、アドバイスでうまくいったあと、電話にて僕の考えで実行したんやけど  読み通りうまくいきました。みたいに  まるで自分の考えでやったのかのような喋り方をします。  また、他の先輩でのアドバイスなどもさも自分の考えのような  感じで話すので「それは間違っているよ」と指摘すると  「あ~じゃあその先輩が間違ってるんですね」と  先輩のアドバイスをうまくいけば自分の手柄  間違っていればその人の責任みたいに話します。  ※かなり腹立ちます。アドバイスせんとこってなります。 ④一番下っ端なのに勝手にほかの先輩に仕事を回す癖があります。  基本的に、わたくしの職場では自分の仕事は自分で行いますが  後輩は、めんどくさいところをほかの先輩に仕事をさせるように  仕向けています。  皆で分担してやろうという考えみたいですが  リーダーが言うのならともかく入ったばかりの後輩が仕切るのは  ちょっと違うと思います。 ⑤ ④と似たような内容ですが  私からほかの先輩に依頼していた仕事を後輩が勝手に  先輩に対して、別のやり方を提案して無理やりやめさせ  結局、別のやり方ではなく、今までのやり方を実行するような事を  やっていました。  先輩の仕事を奪い、自分のやり方でやろうとしたが  結局やり方がわからず今までのやり方で実行したので  先輩からは「結局同じことをしているし後輩の考えていることは  よくわからん!」と怒っていました。    その件については、どうしても許せなかったため  注意したところ、逆ギレに会いました。  言い方としては  私「そのやり方は先輩もかわいそうやで、やってくれたんはありがたいんやけど俺も先輩に指示したんやから自分の考えを押し付けるようなことせんといてな」と言いましたが  後輩「いや!先輩にはキチンと説明しましたよ!」と逆切れされ  丁寧に、先輩に話を聞いたらこういうことを言ってたよと  言いましたが  後輩「いや!先輩の気持ちまでよう考えられへんすわ!」と切れ  後輩「これやったら初めからこの仕事やらんかったらよかったっすわ!」と完全に不貞腐れ10分ぐらい黙って顔が真っ赤になってました。 最終的に、私の方でこういうことをすると相手はこうなるからと 説明し和解しております。 以上のエピソードがあるのですが 最近かかわるのが辛く無視気味になっております。 仕事の積極性はあるので上司に相談するのは 気が引けます。 入ってきた半年前は、教育係の先輩から この後輩は積極性があるから可能性を潰さず 色々教えたってと言われ 基本的に後輩の言うことを肯定して仕事を進めさせていましたが 最近は、つけあがって手が付けられないようになっているように 感じます。 このような後輩にはどう対処すればいいのか わからないです。 優しくいってもああ言えばこう言いますし 強くいっても言い訳や自分が悪くない様に口が立ちますし 最悪逆切れされるので、冷静に話ができません。 何かいい方法があれば教えていただけますと 助かります。 以上よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう