• 締切済み

海外の不動産屋のステータスは?

「日本で不動産屋なんていってもすごくもなんともないけど 外国だと弁護士の次ぐらいなんだぞ!!」 なんともつかみようのないセリフに「ふーん。」と返事をしたものの 実際どうなんだろう?と疑問に思い質問させていただきます。 【私の認識】アメリカの場合 しょっちゅう裁判をしているので弁護士はとっても多い。 →司法試験のようなものは日本ほど難しくない→ステータスも日本ほどではない =不動産屋のステータスはそれほど高くない(日本よりは高いんだとは思いますが) 私の説明もかなりつかみようがないですね。 どこの国でのことでもいいです。知っている方教えてください。 日本の不動産屋さんへ この質問に気を悪くしたとしたらごめんなさい。 でも決してバカにしているわけではありませんよ。誤解のないようお願いします。

みんなの回答

  • ho1004
  • ベストアンサー率40% (130/319)
回答No.1

韓国の場合・・・ 10年くらい前までは、不動産屋は、定年退職したおじいさんたちの第2の職業、兼暇つぶしみたいなかんじでした。 資格試験も難しいものではなかったようです。 不動産屋を覗くと、おじいさんたちが集まって、将棋なんかさしてて、のどかなかんじでした。 でも、IMF時代を迎え、失業者があふれてくると、途端に人気のある職業になり、若い不動産屋も増えて、試験もすごく難しくなってしまったようです。 今は、韓国の銀行の利息が下がってしまって(とはいっても5~6%くらいあるのですが)土地やマンションに投機する人が急増して、わりと需要の高い職業になり、儲けもあるようで、昔みたいにおじいさんの暇つぶしというイメージはほとんどなくなり、ちゃんとした職業として、認められています。 が、この頃は、不動産屋があまりにも増えすぎてしまって、ちょっと「誰でもが手を出してる職業」ってかんじかな~。 韓国の弁護士は、文句無く、超・高い地位です。

kesisu
質問者

お礼

韓国ではおじいさんのお仕事だったんですね(笑)。 それにしてもたった10年位でそんなに変わるとは驚きです。 銀行の利息が5~6%とはこれまた驚きです。いえ、今の日本の利息の悪さの方に驚くべきですね。きっと。 世界経済に疎いのでとても勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資格のステイタスについて

    一般的に資格のステイタスの格付けが気になっています。 たとえば、 司法試験 公認会計士試験 税理士試験 不動産鑑定士 司法書士 行政書士 社会保険労務士 を挙げた場合に、どのような順序になるでしょうか? もちろん、同位があっても構いません。 「資格があっても、営業努力をしないと駄目」とか 「分野が違うから一概に比べるのは無理」といったことは十分承知です。 パッと上記の資格を挙げられて自分なりに並べるとどうでしょう?

  • アメリカ人にとっての弁護士のイメージ・ステータス 

    日本だと弁護士はなるのが大変だし、やはり頭がよくないとなれないので、 「すごーい」と言われるような職業だと思います。 皆から嫌われる職業でもないかなっと。 アメリカだとどうなんでしょう?日本よりも弁護士の数も多いですよね? アメリカ人の中では弁護士ってどういうイメージとかステータスなんでしょう・・・  人種によっての違いもあったりするんですかね? 同じ人種のクライアントを弁護することが多いとか。 アメリカの弁護士について知識がないので、なんでもよいのでご教示いただけませんか?

  • アメリカの不動産

    ある不動産の講演で、アメリカの不動産業界は大変ステータスが高いと言っていました。アメリカでも日本の不動産業界の様に客をだますなどもあると思いますが、日本は不動産業界に対して誤魔化すのではないか、という恐れを皆さんが持っています。 コノアメリカの不動産業界のステータスが高いという事は、どこからどのような歴史を持って出来上がって来たのでしょうか。 あるときTVを見ていたら、アメリカの地方都市で滞納者を追い出すのに、不動産業者、警官、専門業者(追い出し業者)が立ち合い、荷物を出していました。滞納後3ヶ月で出している(契約書に記載してある)と放送で言っていましたが、日本では考えられないことです。過日知人と話しましたら、アメリカもセーフティがあるから出せるだろう。(退去者を受け入れる施設が常設している)と言っていましたが、日本では考えられません。出されたらホームレスです。 アメリカの不動産に詳しい方や本がありましたら教えてください。

  • 海外ロースクール

    よく、日本の司法試験に合格した人が、アメリカのロースクールに留学して、アメリカでの弁護士資格を取得しますが、あれは取得することで何をしたいのでしょうか? 選択の幅が具体的にどのように広がるのでしょうか?

  • 法曹三者に関しての疑問!

    将来、法曹三者のどれかを目指して勉強している者です。 司法試験(新旧)に通ると司法研修所にて法曹三者のどれかの道を選ぶことになると思うのですが、そこで疑問です。 もし検察・裁判官になるとしたらバッチはそれぞれ違うのでしょうか? そのバッチはいつ貰えるのでしょうか?弁護士の場合は弁護士登録する時なのでしょうか? あと、示談交渉は弁護士しか出来ないと聞いたことがあるのですが、検察官・裁判官の身分のときは示談交渉は出来ないのですか? また、もしそうだとしたら、検察官は起訴特権・裁判官の特権のような、固有の特権はどんなのがあるのでしょうか? 検察官は国の弁護をしますが、私人の弁護はしてはいけないのでしょうか?裁判官も聞きたいです。 やっぱり、検察官などをやめて弁護士になってからじゃないとダメなのですか? 最後に、もし検察官・裁判官・弁護士にならず、登録もせず、司法試験には通って司法研修所を出た段階で、人の弁護をする時は認められるのでしょうか? ほんとにくだらない質問ですが、教えていただけると嬉しいです!

  • 新司法試験、合格率48%という件について。

    こんにちは。 新司法試験の合格率が48%ということですが、今までの合格率2~3%と比べるとかなり合格率があがりましたよね。 例えば、合格率があがったので法曹人口が増えて、裁判官や弁護士や検察官が増えて、日本の裁判のスピードとか上がったりするのでしょうか? 日本の裁判は遅い遅いと聞くので。 また、新司法試験から期待されることって何かありますか? 教えてください。

  • 司法試験について

    質問すいません。質問を3つほどしてもよろしいですか? 1)僕は今年、将来の警察官の職業に役に立つかと思い司法試験を受けようと決心しました。 司法試験は合格したからと言って免状交付されて必ず弁護士、裁判官、検事にならなければならないんでしょうか? 2)免状は試験合格したら生涯死ぬまで所持することができるのでしょうか? 3)司法試験に受かって弁護士、裁判官、検事にならなくても免状は持っておけますか? 質問内容がくだらないとは思いますがお答していただけたら幸いです よろしくお願いします。

  • アメリカの司法試験受験資格について

    現在弁理士の者です。卒業した学部は理工学部で法学部ではありません。 しかし将来アメリカに渡って弁護士として活躍したいと強く考えております。 アメリカで日本人が司法試験を受ける場合、LLMが一般的のようですね。私もLLMに入学を考えております。特にテンプル大学は弁理士資格を有していれば入学でき、働きながらも勉強できる点で入学を決意しました。 そこでご質問なのですが、アメリカの司法試験は州にわかれて行い、LLM卒業の外国人はNY,CA,ワシントンDCが受け入れていると聞きました。 しかし、 NYの受験資格は法学部を卒業(通信不可)+LLM CAは他の州又は国での弁護士資格 DCは5年間の実務経験 とどれもあてはまりません。 当初は中央大学の通信も考えましたが、通信教育は不可とあったので、現在は保留中です。 やはり、私のように法学部を卒業してない者は、アメリカで司法試験を受験するのは無理なのでしょうか?

  • 将来、脱「法曹=エリート」になるのでしょうか?ならないのでしょうか?

    裁判所はホームページで「親しみやすい裁判所」「司法の市民参加」というスローガンでアピールしております。 法律に詳しくない一般市民も裁判に参加する陪審員制度が始まろうとしています。 04年に発足した法科大学院制度により、法曹、特に弁護士が大量生産されるようになりました。 国の方針としては、一般市民にとって司法を身近なもの、お高くないもの、脱「法曹=エリート」という方向に進んでいるように思います。 しかし、現実は新司法試験の予定より厳しい合格率、司法修習修了生の就職難、 司法修習所の卒業試験の高い不合格率(法曹の質の低下という意見の根拠の1つになっている)など課題があり、鳩山法相も大幅増員に疑問視しているようです。 http://news.livedoor.com/article/detail/3297508/ また法科大大学院制度による法曹増員によって解決を期待されていた地方の弁護士過疎の問題は、 弁護士を大幅増員しても都市に集中し、弁護士を増やすだけでいいような問題でもなさそうです。 日本は「和をもって貴しとなす」国で国民性上、一般の日本人にはアメリカのように訴訟社会というのはなじまないのではないかとの意見もあるようです。 どうも物事のなりゆきを見ていますと、国の方針と現実のズレが最近特に顕著になってきたように思います。 このまま法曹人口を増加させ続け、歯科医師のような結果を生み、将来脱「法曹=エリート」となるのでしょうか? http://facta.co.jp/article/200708015.html 長文の上、読みにくい文章ですがよろしくお願い致します。

  • 私は海外にすごく憧れて将来は海外に住みたいなと思っています。

    私は海外にすごく憧れて将来は海外に住みたいなと思っています。 オランダか、アメリカを考えています。(2つが特に好きな国なので) 日本人が外国で暮らすのに苦労する事を教えてください(言語など沢山あると思いますが…)