• ベストアンサー

ねぎの水栽培

mikurianの回答

  • ベストアンサー
  • mikurian
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.4

ネギというのは長ネギのことでしょうか。 今現在はやっていませんが、かつて園芸の本を見ながらやってみた方法は スポンジに切れ込みを入れて充分水を含ませ4~5cmほど茎をつけた野菜(もちろん根つき)をさす方法です。スポンジを乾かさないよう水やりに注意すれば再生してきます。 なおスポンジは水漏れしない容器に適当な大きさに切っていれていました。 水だけでもかなり伸びましたが、私の場合ある程度育ったら地植えにしてしまいました。 ホウレンソウや三つ葉、セリも根つきなら同様にできるらしいです。

27thio
質問者

お礼

スポンジで栽培する方法も知りたかったので 参考になりました。ねぎだけでなくもやしも 育ててみたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小ねぎについて

    小ねぎをスーパーで買って来ました。小ねぎについている根っこって土に植えると小ねぎが育って食べられたりしますか?

  • バジルの水栽培

    よくスーパーに売ってるバジルですが、なかなか全部使いきれないので、水につけて根っこが出るのを待って土に植えようと思うのですが、いっつも腐ってしまいます。 難しいものなんでしょうか? 毎日水を替えて 10センチぐらい茎だけを浸けて 明るい日がさすとこに置いて いつも失敗します。何が悪いんでしょうか? 他にも気をつけるべき事がありますか?? 教えてくださいm(_ _)m

  • ポトスの水栽培について

    伸びたポトスを切っては水にさし和んでます。 だいぶ大きくなったのですがどのぐらいまで水栽培でいけますか? どこかでものすごく大きく(根っこが1M)なっても水につけてるの見ました。 土は使えない処に置いてます。 また水にゼリーとか入れたほういいでしょうか?

  • 自分で栽培すれば安上がりな食品

     とりあえず、ねぎは自分で根っこを水栽培で育てているんですが、他に自分で栽培すれば安上がりで栽培しやすいものはないでしょうか?。  噂に聞いた話ではパイナップルは頭の部分を切って土に埋めればまた新しい実がなって半永久的に繰り返しができると聞いたんですが(でもひとつの実がなるのに1年以上かかる)

  • ★水栽培ヒヤシンスの根っこが溶けてしまった!?

    こんにちは。 色々サイトで探したのですが、よくわからないので質問させて頂きます。 3週間ぐらい前から、ヒヤシンスの水栽培を始めました。 8センチほど、根が伸びてきていたのですが、 最近、根っこがトロ~リと溶けたようになって、灰色になってしまいました。 球根の底にもカビが生えています。 1.球根の底に、水があまり付かないようにはしていた。 2.根が出る前から、ちょっと日の当たる所に置いていた。 3.水はほとんど変えていない。 他のサイトで調べてみたら、2と3はダメだということが、 今さっきわかりました。 ヒヤシンスに申し訳ないことをしてしまったと思います。 溶け始めてしまった根っこを持つ、我が家のヒヤシンスを、 どうにか助ける方法をご存じでしたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします!

  • キングバンブーを土栽培から水栽培に変更したいです。

    キングバンブーを 土栽培から水栽培に変更したいです。 春に水栽培から土栽培にしたのですが、 鉢の置場所がなくなってきて外に置くしかなくなってしまいました。 今はすくすく育っていますが このままだと確実に冬を越せないので 水栽培に戻し、花瓶に入れて室内に置きたいのです。 40cm×3本です。 根っこはしっかりしてると思います。 今の時期に水栽培に変更しても問題ないでしょうか? また、水栽培に変更したことが無いので コツなどがあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ポトスの水栽培 根っこは窒息しない?

    ガーデニングの専門書に「土は通気性、排水性の良いものを」→根が窒息するから。 と書かれていましたが、ふと疑問を感じました。 ポトスはよく水栽培で洗面所なんかに置かれていますが、 あの場合は根っこは窒息しないのでしょうか? ずっと、水に漬かっているので、通気性、排水性が悪いと思うのですが。

  • 教えて下さい(水栽培・観葉植物)<m(__)m>

    ヒヤシンスの香りが好きで、球根と花瓶(水栽培用のくぼみがある物)を買い、日当たりが良い場所に置いています。 水栽培は全くしたことがなくて、全然分かりません。 現在の状況は、根っこが花瓶の半分ぐらいまで伸びてきたのですが、水がかなり濁ってきてます。 これって水の入れ替えをしても大丈夫なのでしょうか? 液体肥料とかあげた方がよいのでしょうか?? あと観葉植物(幸福の木)の葉っぱが黄色くなってきました。そして土にはカビみたいなものが付いてます。 この状態を改善してあげたいのですが、どうしたらいいか分かりません。 よきアドバイスをお願いします。

  • 室内栽培用の土

    最近雑貨屋さんで、“キッチンで育てられる野菜”の類の 食べられる野菜の栽培セットを購入しました。 室内で栽培するときに私が気になる点としては、 部屋の中に虫がわいてしまうことです。ベランダに出すことはないので、外から虫がつくようなことはないと思うのですが、 もともと土の中に虫がいて、それがわいてしまうと・・・困ってしまいます。 (園芸に虫はつきものだとわかってはいますが、室内でホッコリと楽しみたくて^^;) その点では、室内用の栽培セットは土から虫がわくようなことはないし、 ベランダに出さなくても窓際で育てられる野菜を売っているしで、 室内栽培で気になる点をクリアしているように思います。 そこでふと、 「室内で栽培するときって、こういうセットじゃないと駄目なのかな?」と、 疑問がわきました。 【質問】土の中から虫がわかない、室内栽培用の土ってどんな種類ですか? バーミキュライトとかパーライトとかピートモスとか・・・ ちょっと調べて名前は出てきたんですが、あっているのか何なのかわかりません。 何かと混ぜなくても、単体で使える?であっている?? それから、思いっきり商品名に「室内園芸用の土」とかついているのもありますが、 あれって何が入っているのか? 無菌とかなんとか書いてあるものがあるけど、イコール虫がいない?なのか?? 。。。調べれば調べるほどわからなくなりました。 近くにひょこっと行けるホームセンターがなくて、 100均で売っているものでいいものないかな?と見てみたりはするのですが、100均だと思うようなものが見つからないし、虫がわきそうで不安・・・;; 詳しい方、アドバイスをお願いできませんか。 よろしくお願いします。

  • ヒヤシンスの水栽培・日なたに出す時期か?

    3週間くらい前からヒヤシンスの水栽培を始めました。 だいぶ時期が遅くなってから始めてしまったと思うのですが、 そのため今この球根がどんな段階なのか調べてみてもよくわかりません。 今は球根の底部が少しだけ水につかるようにし、暗くて寒い場所(日の当たらない廊下・日中でも5℃くらい、夜は2℃くらい?)に、瓶がすっぽり隠れて真っ暗になるようなおおいをかけて置いてあります。 最近全体的に白っぽい、先が緑色の芽が育ってきて、いま芽は長さ3cm、太さが直径2cmくらいになっています。 ただ、根っこが少なくて、緑色の太い5~6cmの長さの根っこが5本ほどと、白くて細い、よく写真なんかで見られるような普通の根っこが20本(2cm~7cmくらいまでばらつきがある)ほどしかはえていなく、瓶の中がとってもスカスカした状態です。 暗くしないと根っこは育たないんですよね? でも芽がだいぶ大きくなってきたので日光が必要なんじゃないかとも気になります。 もう、おおいを取ってしまって明るいところに置いた方がいいんでしょうか? それともまだこのまま暗い場所に置いておいて根っこが育つのを待つべきでしょうか? このあと私はどうしたら良いのでしょうか???